22 / 37
pain (苦痛) ヘレン編
21
しおりを挟む
ヘレンは聖パッセンジャー・ビジョン大学付属古代図書館のレファレンスルームでアーネストと魔術書(グリモワール)を探していた。ヘレンもアーネストも額に汗が浮き出ても必死に見つけようとしていた。12もの壁に寄り掛かかった本棚、16もの並列した本棚、壁面を彩る幾つものガラス窓の下の40にもおよぶ小さな本棚などから受付嬢から聞いた形状の本を探す。
その形状はずっしりと重い黒い分厚い本だった。
小一時間はしただろうか。
奥にある暖炉の薪がパチリとした。
ヘレンは背筋が凍るような不吉な気分をどうしても払拭したかった。
それは、早朝に掛かった一本の電話が始まりだった。
「やあ、ヘレン。ジョンという男がレファレンスルームから借りた本がわかったぞ。受付の嬢ちゃんが調べてくれたんだよ。どうやら古代のグリモワールだったんだそうだ」
アーネストは急に小声になった。
「それもグリモワールではもっとも禁断とされる『レメゲトン』だった。きっと、その男はここホワイトシティで悪魔の偽王国でも作ろうとしてるんだろうねえ。今日のお昼から一緒に事の真偽を探してくれないかい? 本物の『レメゲトン』なら大変だ。希望的観測だが、その本じゃなければいいんだがねえ」
「『レメゲトン』……いいわ。一緒に調べてあげる」
ヘレンは女中頭を呼んで、ノブレス・オブリージュ美術館の一斉清掃を言い渡し、早速黒の厚着のコートに着替えた。
窓の外は、この上ない不吉な気持ちを煽る猛吹雪だった。
「……ないな。『レメゲトン』は一冊もないな。これはマズイな」
アーネストは広いレファレンスルームの一角の椅子に腰掛けると、一息ついた。かれこれ三時間で全ての本を調べ上げた。
ヘレンは窓の外を覗いた。外は吹雪が止み代わりに真っ赤な血の雨が降りだしている。
両肩を擦って、ヘレンは不気味さも不吉な気持ちも抑えるのがやっとだった。
「ええ。まったくないわね。後で、モートに言っておくわ」
「ああ、そのほうがいい」
ヘレンはもはや不吉な気持ちの正体がありありと見えてきていた。
悪魔の偽王国の到来。
一瞬、そんな恐ろしい言葉が脳裏に写った。
激しく降るようになった血の雨はヘレンの不安を見事に抉るかのようだった。
その形状はずっしりと重い黒い分厚い本だった。
小一時間はしただろうか。
奥にある暖炉の薪がパチリとした。
ヘレンは背筋が凍るような不吉な気分をどうしても払拭したかった。
それは、早朝に掛かった一本の電話が始まりだった。
「やあ、ヘレン。ジョンという男がレファレンスルームから借りた本がわかったぞ。受付の嬢ちゃんが調べてくれたんだよ。どうやら古代のグリモワールだったんだそうだ」
アーネストは急に小声になった。
「それもグリモワールではもっとも禁断とされる『レメゲトン』だった。きっと、その男はここホワイトシティで悪魔の偽王国でも作ろうとしてるんだろうねえ。今日のお昼から一緒に事の真偽を探してくれないかい? 本物の『レメゲトン』なら大変だ。希望的観測だが、その本じゃなければいいんだがねえ」
「『レメゲトン』……いいわ。一緒に調べてあげる」
ヘレンは女中頭を呼んで、ノブレス・オブリージュ美術館の一斉清掃を言い渡し、早速黒の厚着のコートに着替えた。
窓の外は、この上ない不吉な気持ちを煽る猛吹雪だった。
「……ないな。『レメゲトン』は一冊もないな。これはマズイな」
アーネストは広いレファレンスルームの一角の椅子に腰掛けると、一息ついた。かれこれ三時間で全ての本を調べ上げた。
ヘレンは窓の外を覗いた。外は吹雪が止み代わりに真っ赤な血の雨が降りだしている。
両肩を擦って、ヘレンは不気味さも不吉な気持ちも抑えるのがやっとだった。
「ええ。まったくないわね。後で、モートに言っておくわ」
「ああ、そのほうがいい」
ヘレンはもはや不吉な気持ちの正体がありありと見えてきていた。
悪魔の偽王国の到来。
一瞬、そんな恐ろしい言葉が脳裏に写った。
激しく降るようになった血の雨はヘレンの不安を見事に抉るかのようだった。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

夜を狩るもの 終末のディストピア seven grimoires
主道 学
ライト文芸
雪の街 ホワイト・シティのノブレス・オブリージュ美術館の一枚の絵画から一人の男が産まれた。
その男は昼間は大学生。夜は死神であった。何も知らない盲目的だった人生に、ある日。大切な恋人が現れた。そんな男に天使と名乗る男が現れ人類はもうすぐ滅びる運命にあると知る。
終末を阻止するためには、その日がくるまでに七つの大罪に関わるものを全て狩ること。
大切な恋人のため死神は罪人を狩る。
人類の終末を囁く街での物語。
注)グロ要素・ホラー要素が少しあります汗
産業革命後の空想世界での物語です。
表紙にはフリー素材をお借りしました。ありがとうございます。
主に かっこいいお兄さんメーカー様
街の女の子メーカー様
感謝感激ですm(__)m
『霧原村』~少女達の遊戯が幽から土地に纏わる怪異を呼び起こす~転校生渉の怪異事変~
潮ノ海月
ホラー
とある年の五月の中旬、都会から来た転校生、神代渉が霧野川高校の教室に現れる。彼の洗練された姿に女子たちは興味を示し、一部の男子は不満を抱く。その中、主人公の森月和也は、渉の涼やかな笑顔の裏に冷たさを感じ、彼に違和感を感じた。
渉の編入から一週間が過ぎ、男子達も次第に渉を受け入れ、和也の友人の野風雄二も渉の魅力に引き込まれ、彼の友人となった。転校生騒ぎが終息しかけたある日の学校の昼休み、女子二人が『こっくりさん』で遊び始め、突然の悲鳴が教室に響く。そしてその翌日、同じクラスの女子、清水莉子が体調不良で休み、『こっくりさん』の祟りという噂が学校中に広まっていく。その次の日の放課後、莉子を心配したと斉藤凪紗は、彼女の友人である和也、雄二、凪沙、葵、渉の五人と共に莉子の家を訪れる。すると莉子の家は重苦しい雰囲気に包まれ、莉子の母親は憔悴した姿に変わっていた。その異変に気づいた渉と和也が莉子の部屋へ入ると、彼女は霊障によって変わり果てた姿に。しかし、彼女の霊障は始まりでしかなく、その後に起こる霊障、怪異。そして元霧原村に古くから伝わる因習、忌み地にまつわる闇、恐怖の怪異へと続く序章に過ぎなかった。
《主人公は和也(語り部)となります。ライトノベルズ風のホラー物語です》

百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる