44 / 57
第四章
勉強が目的ですからね
しおりを挟む
館内は結構な人だった。
窓際のあの席も、既に人が座っている。
「今日はいい席が空いてませんね……」
「そうだな、二人分の席が空いているところは……」
御影さんとキョロキョロと館内を見渡していると、中央に近い大きなテーブルにいる人が、御影さんに向かって手を振っていた。
……さっきの剣道部ご一行様だよ……。
御影さんもその合図に気がついて、ぺこりと頭を下げた。そして俺の腕を取って、そのテーブルに近づいて行く。
「こんにちは。ここの二席、空いてますか?」
……。
やっぱ、そうなるか。
「空いてるよ、どうぞ」
「ありがとうございます。蒼空、ここ良いって」
「あ……、はい。失礼します……」
まあね、他も同様で相席させてもらえなきゃ座れない状態だもんな。だったら合図してくれたところに座らなきゃ、御影さんとしても居心地悪いだろうし……。
8人が腰かけられるところに5人が既にいるので、空いてる席は3席だ。
御影さんはちょっと悩んだ後で、2席並んで空いている席に腰かけた。そして俺をその隣に座るように促してくれた。
御影さんの隣の一番端っこの席に着いた。
おかげで真正面には誰もいないので、あまり緊張しないで済む。
だけどこの状況では、御影さんとの楽しいコソコソ話も出来ないよな……。
ふうっ。
ため息交じりに教科書を捲っていると、斜め前から強烈な視線を感じる。ちらりと顔を上げると田上先輩に挑戦的にニヤリと笑われた。
……!!
怒!
陽翔じゃないけど、変な怒りに火が点いた。
絶対負けない!
だけど御影さんに迷惑を掛けたくは無いので必死に平静を取り繕って教科書を開く。睨みつけるように問題を見ていたら、チョンと横からほっぺを突かれた。
……え?
「顔」
「……、え?」
「顔が怖いぞ。分からないところでもあるのか?」
間近で綺麗な瞳に見つめられてじわじわと頬が熱くなった。
「あ、いいえっ。なんでもないです。大丈夫です」
「そうか? じゃあ分からないことがあったら何でも聞けよ」
「はい、その時はお願いします」
俺の返事に安心したのか御影さんも軽く頷いて、今度は自分の教科書に目を移した。
視界の隅に映る田上先輩の何とも言えない苦々しい表情に、俺は心の中でほくそ笑んだ。
だけど悲しいことにその後の御影さんとの図書館での勉強会は、今日とほぼ同じような状況で、とてもじゃないけど2人っきりという雰囲気は初日以来味わうことは出来なかった。
窓際のあの席も、既に人が座っている。
「今日はいい席が空いてませんね……」
「そうだな、二人分の席が空いているところは……」
御影さんとキョロキョロと館内を見渡していると、中央に近い大きなテーブルにいる人が、御影さんに向かって手を振っていた。
……さっきの剣道部ご一行様だよ……。
御影さんもその合図に気がついて、ぺこりと頭を下げた。そして俺の腕を取って、そのテーブルに近づいて行く。
「こんにちは。ここの二席、空いてますか?」
……。
やっぱ、そうなるか。
「空いてるよ、どうぞ」
「ありがとうございます。蒼空、ここ良いって」
「あ……、はい。失礼します……」
まあね、他も同様で相席させてもらえなきゃ座れない状態だもんな。だったら合図してくれたところに座らなきゃ、御影さんとしても居心地悪いだろうし……。
8人が腰かけられるところに5人が既にいるので、空いてる席は3席だ。
御影さんはちょっと悩んだ後で、2席並んで空いている席に腰かけた。そして俺をその隣に座るように促してくれた。
御影さんの隣の一番端っこの席に着いた。
おかげで真正面には誰もいないので、あまり緊張しないで済む。
だけどこの状況では、御影さんとの楽しいコソコソ話も出来ないよな……。
ふうっ。
ため息交じりに教科書を捲っていると、斜め前から強烈な視線を感じる。ちらりと顔を上げると田上先輩に挑戦的にニヤリと笑われた。
……!!
怒!
陽翔じゃないけど、変な怒りに火が点いた。
絶対負けない!
だけど御影さんに迷惑を掛けたくは無いので必死に平静を取り繕って教科書を開く。睨みつけるように問題を見ていたら、チョンと横からほっぺを突かれた。
……え?
「顔」
「……、え?」
「顔が怖いぞ。分からないところでもあるのか?」
間近で綺麗な瞳に見つめられてじわじわと頬が熱くなった。
「あ、いいえっ。なんでもないです。大丈夫です」
「そうか? じゃあ分からないことがあったら何でも聞けよ」
「はい、その時はお願いします」
俺の返事に安心したのか御影さんも軽く頷いて、今度は自分の教科書に目を移した。
視界の隅に映る田上先輩の何とも言えない苦々しい表情に、俺は心の中でほくそ笑んだ。
だけど悲しいことにその後の御影さんとの図書館での勉強会は、今日とほぼ同じような状況で、とてもじゃないけど2人っきりという雰囲気は初日以来味わうことは出来なかった。
2
お気に入りに追加
221
あなたにおすすめの小説
思い出して欲しい二人
春色悠
BL
喫茶店でアルバイトをしている鷹木翠(たかぎ みどり)。ある日、喫茶店に初恋の人、白河朱鳥(しらかわ あすか)が女性を伴って入ってきた。しかも朱鳥は翠の事を覚えていない様で、幼い頃の約束をずっと覚えていた翠はショックを受ける。
そして恋心を忘れようと努力するが、昔と変わったのに変わっていない朱鳥に寧ろ、どんどん惚れてしまう。
一方朱鳥は、バッチリと翠の事を覚えていた。まさか取引先との昼食を食べに行った先で、再会すると思わず、緩む頬を引き締めて翠にかっこいい所を見せようと頑張ったが、翠は朱鳥の事を覚えていない様。それでも全く愛が冷めず、今度は本当に結婚するために翠を落としにかかる。
そんな二人の、もだもだ、じれったい、さっさとくっつけ!と、言いたくなるようなラブロマンス。
Take On Me
マン太
BL
親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。
初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。
岳とも次第に打ち解ける様になり…。
軽いノリのお話しを目指しています。
※BLに分類していますが軽めです。
※他サイトへも掲載しています。
後輩に嫌われたと思った先輩と その先輩から突然ブロックされた後輩との、その後の話し…
まゆゆ
BL
澄 真広 (スミ マヒロ) は、高校三年の卒業式の日から。
5年に渡って拗らせた恋を抱えていた。
相手は、後輩の久元 朱 (クモト シュウ) 5年前の卒業式の日、想いを告げるか迷いながら待って居たが、シュウは現れず。振られたと思い込む。
一方で、シュウは、澄が急に自分をブロックしてきた事にショックを受ける。
唯一自分を、励ましてくれた先輩からのブロックを時折思い出しては、辛くなっていた。
それは、澄も同じであの日、来てくれたら今とは違っていたはずで仮に振られたとしても、ここまで拗らせることもなかったと考えていた。
そんな5年後の今、シュウは住み込み先で失敗して追い出された途方に暮れていた。
そこへ社会人となっていた澄と再会する。
果たして5年越しの恋は、動き出すのか?
表紙のイラストは、Daysさんで作らせていただきました。
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である
旦那様と僕
三冬月マヨ
BL
旦那様と奉公人(の、つもり)の、のんびりとした話。
縁側で日向ぼっこしながらお茶を飲む感じで、のほほんとして頂けたら幸いです。
本編完結済。
『向日葵の庭で』は、残酷と云うか、覚悟が必要かな? と思いまして注意喚起の為『※』を付けています。

王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?
名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。
そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________
※
・非王道気味
・固定カプ予定は無い
・悲しい過去🐜
・話の流れが遅い
・作者が話の進行悩み過ぎてる
俺の好きな男は、幸せを運ぶ天使でした
たっこ
BL
【加筆修正済】
7話完結の短編です。
中学からの親友で、半年だけ恋人だった琢磨。
二度と合わないつもりで別れたのに、突然六年ぶりに会いに来た。
「優、迎えに来たぞ」
でも俺は、お前の手を取ることは出来ないんだ。絶対に。

好きなあいつの嫉妬がすごい
カムカム
BL
新しいクラスで新しい友達ができることを楽しみにしていたが、特に気になる存在がいた。それは幼馴染のランだった。
ランはいつもクールで落ち着いていて、どこか遠くを見ているような眼差しが印象的だった。レンとは対照的に、内向的で多くの人と打ち解けることが少なかった。しかし、レンだけは違った。ランはレンに対してだけ心を開き、笑顔を見せることが多かった。
教室に入ると、運命的にレンとランは隣同士の席になった。レンは心の中でガッツポーズをしながら、ランに話しかけた。
「ラン、おはよう!今年も一緒のクラスだね。」
ランは少し驚いた表情を見せたが、すぐに微笑み返した。「おはよう、レン。そうだね、今年もよろしく。」
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる