僕の王子様

くるむ

文字の大きさ
上 下
22 / 62
第三章

好きだよ

しおりを挟む
「ちょっと歩、おいで」
「はい」

礼人さんが立ち上がって僕を促した。

どこ行くんだろ?

「奥、ちょっと借りるぞ」
「どうぞ、どうぞ―」

礼人さんの言葉に、千佳先輩がニッコリ笑いながら手を振った。

奥? 
そういえばドアが見えたな。

促されて入るとそこは普通の畳の部屋で、座布団が隅の方に積み上げられていた。

「ホラ、座れよ」
「あ、すみません」

礼人さんが積み上げられていた座布団を二枚取って、一枚を僕に手渡した。
そして一枚を床に置いて胡坐をかいたので、僕も倣ってその近くに正座した。

「おいおい、楽にしろよ。畏まらなくていい」
「はい。えっと、じゃあ失礼します」

ゴソゴソと足を崩して礼人さんを見ると、何とも言えない面映ゆい表情で僕のことを見ていた。

「…………」

……あ、今頃になって緊張してきた。
今、礼人さんと2人っきりなんだよな。しかもわざわざここに呼ばれて……。

ドキドキしながらジッと礼人さんを見ていると、その表情は段々と、いつも僕に見せる何とも言えない苦笑した表情へと変わって行った。

「……不思議だな」

ぽつりと呟いて、静かに礼人さんが目を伏せた。
そんな礼人さんをぼ~っと見ていたら、徐に顔を上げた礼人さんと目が合ってドキンとする。



「歩……、あのさ」
「……はい」

少し緊張したような礼人さんの声に、僕の心臓もドキドキとうるさくなる。
礼人さんの緊張が僕に伝染したようだ。


「……こんな気持ち初めてで、気の利いたことも言えないんだけど……。お前といると癒されるし、素直になれる。それにお前可愛いし、傍に置いておきたくなるんだ」

「……礼人さん」

可愛いだなんてそんな風に思ってもらってるだなんて信じられない。

ううん、それよりも。
癒されて素直になれるって……!

うれしくて、うれしすぎて僕の目から熱いものが溢れて来そうになって慌てた。

「歩」
「……はい」

「好きだ。俺と付き合ってくれないか?」

「礼人……さん」

やっぱり我慢なんて出来なかった。
膜を張って零れそうになっていた熱いものが、後から溢れだしたものに押し出されて僕の頬を伝っていく。

「もしかしたら外野が煩くて、少し煩わしい思いをするかもしれないけど」

「だ……いじょうぶです。そんなこと……、僕も……僕、ずっと……初めて会ったあの日から……礼人さんのことが好きだったんです」

涙でぐちゃぐちゃになった顔でしゃくりあげながら伝えた。


嬉しくて嬉しくて、もう涙は止まりそうにない。
そんな僕を、礼人さんは呆れるでもなく優しい表情で見ていた。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

ペットボトルはミルクティーで 〜呉服屋店長は新入社員に狙われてます!〜

織緒こん
BL
pixivより改題して転載しています。(旧題『干支ひとまわりでごめんなさい〜呉服屋店長ロックオン〜』) 新入社員 結城頼(23)×呉服屋店長 大島祥悟(35)  中堅呉服店の鼓乃屋に勤める大島祥悟(おおしましょうご)は、昇格したばかりの新米店長である。系列店でも業績のいい店舗に配属されて、コツコツと仕事をこなしながら、実家で父が営むカフェの手伝いをする日々。  配属先にはパワハラで他店から降格転勤してきた年上の部下、塩沢(55)と彼のイビリにもめげない新入社員の結城頼(ゆうきより)がいた。隙あらば一番の下っ端である結城に仕事を押し付け、年下店長を坊や扱いする塩沢の横暴に、大島は疲れ果て──

今日も、俺の彼氏がかっこいい。

春音優月
BL
中野良典《なかのよしのり》は、可もなく不可もない、どこにでもいる普通の男子高校生。特技もないし、部活もやってないし、夢中になれるものも特にない。 そんな自分と退屈な日常を変えたくて、良典はカースト上位で学年で一番の美人に告白することを決意する。 しかし、良典は告白する相手を間違えてしまい、これまたカースト上位でクラスの人気者のさわやかイケメンに告白してしまう。 あっさりフラれるかと思いきや、告白をOKされてしまって……。良典も今さら間違えて告白したとは言い出しづらくなり、そのまま付き合うことに。 どうやって別れようか悩んでいた良典だけど、彼氏(?)の圧倒的顔の良さとさわやかさと性格の良さにきゅんとする毎日。男同士だけど、楽しいし幸せだしあいつのこと大好きだし、まあいっか……なちょろくてゆるい感じで付き合っているうちに、どんどん相手のことが大好きになっていく。 間違いから始まった二人のほのぼの平和な胸キュンお付き合いライフ。 2021.07.15〜2021.07.16

紅(くれない)の深染(こそ)めの心、色深く

やしろ
BL
「ならば、私を野に放ってください。国の情勢上無理だというのであれば、どこかの山奥に蟄居でもいい」 広大な秋津豊島を征服した瑞穂の国では、最後の戦の論功行賞の打ち合わせが行われていた。 その席で何と、「氷の美貌」と謳われる美しい顔で、しれっと国王の次男・紅緒(べにお)がそんな事を言い出した。 打ち合わせは阿鼻叫喚。そんななか、紅緒の副官を長年務めてきた出穂(いずほ)は、もう少し複雑な彼の本音を知っていた。 十三年前、敵襲で窮地に落ちった基地で死地に向かう紅緒を追いかけた出穂。 足を引き摺って敵中を行く紅緒を放っておけなくて、出穂は彼と共に敵に向かう。 「物好きだな、なんで付いてきたの?」 「なんでって言われても……解んねぇっす」  判んねぇけど、アンタを独りにしたくなかったっす。 告げた出穂に、紅緒は唐紅の瞳を見開き、それからくすくすと笑った。 交わした会話は 「私が死んでも代りはいるのに、変わったやつだなぁ」 「代りとかそんなんしらねっすけど、アンタが死ぬのは何か嫌っす。俺も死にたかねぇっすけど」 「そうか。君、名前は?」 「出穂っす」 「いづほ、か。うん、覚えた」 ただそれだけ。 なのに窮地を二人で脱した後、出穂は何故か紅緒の副官に任じられて……。 感情を表に出すのが不得意で、その天才的な頭脳とは裏腹にどこか危うい紅緒。その柔らかな人柄に惹かれ、出穂は彼に従う。 出穂の生活、人生、幸せは全て紅緒との日々の中にあった。 半年、二年後、更にそこからの歳月、緩やかに心を通わせていった二人の十三年は、いったい何処に行きつくのか──

代わりでいいから

氷魚彰人
BL
親に裏切られ、一人で生きていこうと決めた青年『護』の隣に引っ越してきたのは強面のおっさん『岩間』だった。 不定期に岩間に晩御飯を誘われるようになり、何時からかそれが護の楽しみとなっていくが……。 ハピエンですがちょっと暗い内容ですので、苦手な方、コメディ系の明るいお話しをお求めの方はお気を付け下さいませ。 他サイトに投稿した「隣のお節介」をタイトルを変え、手直ししたものになります。

サンタからの贈り物

未瑠
BL
ずっと片思いをしていた冴木光流(さえきひかる)に想いを告げた橘唯人(たちばなゆいと)。でも、彼は出来るビジネスエリートで仕事第一。なかなか会うこともできない日々に、唯人は不安が募る。付き合って初めてのクリスマスも冴木は出張でいない。一人寂しくイブを過ごしていると、玄関チャイムが鳴る。 ※別小説のセルフリメイクです。

チョコは告白じゃありませんでした

佐倉真稀
BL
俺は片桐哲哉。大学生で20歳の恋人いない歴が年齢の男だ。寂しくバレンタインデ―にチョコの販売をしていた俺は売れ残りのチョコを買った。たまたま知り合ったイケメンにそのチョコをプレゼントして…。 残念美人と残念イケメンの恋の話。 他サイトにも掲載。

いつも優しい幼馴染との距離が最近ちょっとだけ遠い

たけむら
BL
「いつも優しい幼馴染との距離が最近ちょっとだけ遠い」 真面目な幼馴染・三輪 遥と『そそっかしすぎる鉄砲玉』という何とも不名誉な称号を持つ倉田 湊は、保育園の頃からの友達だった。高校生になっても変わらず、ずっと友達として付き合い続けていたが、最近遥が『友達』と言い聞かせるように呟くことがなぜか心に引っ掛かる。そんなときに、高校でできたふたりの悪友・戸田と新見がとんでもないことを言い始めて…? *本編:7話、番外編:4話でお届けします。 *別タイトルでpixivにも掲載しております。

とある冒険者達の話

灯倉日鈴(合歓鈴)
BL
平凡な魔法使いのハーシュと、美形天才剣士のサンフォードは幼馴染。 ある日、ハーシュは冒険者パーティから追放されることになって……。 ほのぼの執着な短いお話です。

処理中です...