めんどくさがり屋の異世界転生〜自由に生きる〜

ゆずゆ

文字の大きさ
上 下
6 / 66

はじめての友達

しおりを挟む
マリアさんが孤児院に入っていく。
私も後を続く。
孤児院の玄関についたみたい。
受付みたいな所があってそこでマリアさんがお姉さんと仲良さげに話してる。

なんかイメージしてた孤児院と違うなぁ。なんて思ってたら話が終わったみたい。

マ「エマちゃん。紹介するわ。
ここで受付嬢として働いてくれてるナタリーさんよ。」

ナ「よろしくね。私は住み込みでここで働かせてもらってるの。」

エ「エマです。よろしくお願いします。」

ナ「5歳なのにしっかりしてて偉いわね。私は元々ここの孤児院でお世話になってたの。だから、分からないことがあったら聞いてね」
そう言ってナタリーさんは微笑んでくれた。

優しそうな人でよかった。
たまたま卒業のタイミングでここの受付嬢さんが結婚で退職した為、就職の決まってなかったナタリーさんが働く事になったそうだ。
分からない事はナタリーさんに聞こう。

ナ「じゃあ早速だけどシスターを呼ぶから少し待っていてね。」

ナタリーさんはなにかに向かって話しかけた。

エ「マリアさん。ナタリーさんはなにに向かって話しかけたんですか?」

マ「あれは魔石と言って、エマちゃんが持ってるようなコアの中でも純度の高くて透明なコアに特別な魔力を入れて通信する機械なの。」

エ「ほぉ~。凄いですね。便利なものがあるんですね」
なるほど、電話みたいなものかな?
これも異世界の小説でよくあるアイテムだよね。
でも実際見てみるとなんか不思議。

まじまじと見てるとシスターが2人登場した。
シ1、シ2「お待たせしました。」

シ1「マリアさん。ご苦労様でした。あとはこちらで引き受けます。」

マ「よろしくお願いします。エマちゃんまたね」

と言ってマリアさんも帰ってしまった。
マリアさんも仕事があるみたい。騎士団って忙しいんだなぁ

私はナタリーさんとシ1、シ2を鑑定した。
3人とも特に変な所はないし色も青だ。
うん。大丈夫そう。

シ1「私達はここのシスターです。これからよろしくお願いしますね。エマちゃん」

エ「はい。よろしくお願いします。」

シ2「私たち以外にもあと2人シスターがいます。受付はナタリーさん以外にもう1人。もし会ったら挨拶をしてください。」

エ「はい。かしこまりました。」

シ1「・・では行きましょうか。」

私はシスターの後に続いて歩いてく。
どこに案内されるのかな?

私は気づいてなかった。5歳の会話ではないことに。かしこまりました。とか5歳は使わないよね。
夜、シスターと受付嬢の間でエマはどこかのお嬢様なのでは?と話題になってたらしい。

(ここのシスターと受付嬢はとても仲良しです。
ちなみにナタリーさん以外のスタッフは全員騎士団員のお嫁さんか婚約者です。)

シ1「着きました。ここが貴方の部屋です。2人で1部屋になります。後で同部屋の子を紹介しますね」

エ「はい。分かりました。」

シ1「それからこれはここのルールになってます。読んでおくように。もし読めなければシスターか大きな子に読んでもらってね」
文字だけの手のひらサイズの1枚の紙をもらった。

エ「はい」
エマは鞄の中にしまう。

シ1「では夕食までまだ時間があるのでこの施設を案内します」

シ2「では私が」シ1「お願いします」
ここでシスター1からシスター2にバトンタッチされる。

エ「よろしくお願いします」
そこからこの施設について案内されて、なんとなく場所を把握できた。
まぁマップがあるからいざとなったらマップを見れば良いよね。

シ2「そろそろ夕食の時間ですね。ここではみんなで夕食を食べることになってます。行きましょうか。」

遂に孤児院の子達とのご対面!って言っても遠くから見てる子とか、すれ違って挨拶してくれた子もいたからそこまで緊張してない。

ガラッ

扉が開くと一斉に視線が集まる。
びっくりした顔の子や、緊張してるような子、ニコニコ笑顔の子や、なぜか睨んでる子もいる。

シスター2が私を紹介してる間にとりあえず鑑定。
だって睨んでる子いたんだもん。怖いじゃん。
んー私よりHPもMPも高い子はいないし、魔法のレベルも良くてCだからもしなんかされても結界で対処できるね。
よしっ

後で偽造し直さないとな。
あともっとMP上げて早く隠蔽しないと。まだ鑑定は使われてないよね。
鑑定持ちが鑑定持ちに鑑定されると分かるらしい。
なんか嫌な視線を感じるんだとか。
まだその感覚が無いから大丈夫だね。

ついでに言うと鑑定は誰かれ構わずしてはいけない。
みんな自分を覗かれるのは良い気しないもんね。分かってるけどしちゃうんだよね。今後気をつけよう。
私も嫌だもんね。されたら嫌な事はしないって思ってはいる。うん。
ごめんなさい。

ちなみにシスターは全員シスターって呼ぶことになってるらしい。
小さい子もいて名前を覚えるのは大変だからかな?
受付嬢に対してはお姉さんでいいんだって。

さて、私が自己紹介をする番みたいだ。
エ「エマです。5歳です。分からないことばかりですが、これから宜しくお願いします。」ペコッ

シーンッ

エ「???」

孤児院の子達「すごいね!挨拶できるなんて!」「喋ったよ~」「わぁ~」
「こちらこそ宜しくぅ」「わたしもおねぇさんになった」「よろしくっ」「可愛い」「わたしと同じでちっちゃいねぇー!」「なかよくしてねぇ」

とかわらわら次々と寄ってきた。

あわあわ

シ1「さぁみなさん!ご飯ですよ。席についてください。」

子供達「はぁい!!!」

シ1「エマちゃんはミラの隣に座ってね?ミラ。いらっしゃい」

ミ「はーい。なんですかぁ?」

シ1「今日から同室のエマちゃんよ。仲良くして頂戴。とりあえずご飯を隣で食べてあげてね。」

ミ「はーい。よろしくね。ミラ7歳よ」

うわぁーこの子睨んでた子だ。関わらないようにって思ったのに。
エ「あっこちらこそお願いします。」

そんな私を見てシスターは思い出したかのように
シ1「そうそう、この子は目が悪いからいつもは眼鏡をかけてるんだけど昨日壊れちゃって今修理に出してるのよ。3日ぐらいしたら出来上がるわ」

あーバレてる。私そんなに顔に出てた?

ミ「そうなの。早く私のメガネ来ないかなぁ。近くまで行かないと何にも見れないなんて不便~」
プク~っとほっぺを膨らませた彼女はとても愛らしかった。

エ「ミラさんごめんなさい。私ミラさんに睨まれてると思ってて怖いなって思ってました。すみません。
これからよろしくお願いします。」

私は素直に謝った。
別に言わなくても良いんだけど、なんか罪悪感で。
それにシスターにバレてるって事はミラさんにもバレてる可能性あるもんね、
前世も思ったことは正直に全部言ってたからその名残もあるのかな。
でもこのスタイルは変えない。だって言いたいこと言わないとストレス溜まるからね。

ミ「ふふっ。素直なんだね。ぜんぜんいいよー私も睨んでた自覚あったから!こちらこそよろしくぅ」
ミラさんはキラキラした笑顔でそんな風に言った。

睨んでた自覚あったって事は、それは睨んでたんじゃ無い?と思ったけどこれ以上掘り下げることでも無いから良いや。
めんどくさい事はお断りなので。
でもミラさんは素直な子なんだろうな。
ただ、なんか少し抜けてて私の子供に似てるかも。

差し出されたミラさんの手を掴んでお互い笑顔で握手をした。
ミラさんとは仲良くなれたらいいな。同じ部屋だし色々質問してみよう。




この世界で初めて同い年ぐらいの子と話が出来てなんかほっとしたエマでした。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

異世界リナトリオン〜平凡な田舎娘だと思った私、実は転生者でした?!〜

青山喜太
ファンタジー
ある日、母が死んだ 孤独に暮らす少女、エイダは今日も1人分の食器を片付ける、1人で食べる朝食も慣れたものだ。 そしてそれは母が死んでからいつもと変わらない日常だった、ドアがノックされるその時までは。 これは1人の少女が世界を巻き込む巨大な秘密に立ち向かうお話。 小説家になろう様からの転載です!

キャンプに行ったら異世界転移しましたが、最速で保護されました。

新条 カイ
恋愛
週末の休みを利用してキャンプ場に来た。一歩振り返ったら、周りの環境がガラッと変わって山の中に。車もキャンプ場の施設もないってなに!?クマ出現するし!?と、どうなることかと思いきや、最速でイケメンに保護されました、

異世界超能力だより!~魔法は使えませんが超能力なら使えます~

Mikura
ファンタジー
 その日、明日見 遥(あすみ はるか)は見知らぬ森の中で目を覚ました。  だが超能力者である彼女にとってそれはあり得ないことではない。眠っている間に誤って瞬間移動を使ってしまい、起きたら知らない場所にいるということはままあるからである。だから冷静に、家に戻ろうとした。しかし何故か能力を使っても家に戻ることができない。千里眼を使って見れば見慣れぬ髪色の人間だらけ、見慣れぬ文字や動植物――驚くべきことに、そこは異世界であった。  元の世界に戻る道を探すべくまずはこの世界に馴染もうとした遥だったが、重大な問題が発生する。この世界では魔力の多さこそが正義。魔法が使えない者に人権などない。異世界人たる遥にも、勿論魔法は使えない。  しかし彼女には、超能力がある。使える力は魔法と大差ない。よし、ならば超能力を使って生きていくしかないと心に決めた。  ――まずはそこの、とても根が良さそうでお人好しで困っている人間を放っておけないタイプらしいお兄さん、申し訳ないが私が生きるために巻き込まれてください。  これは超能力少女が異世界でなんやかんやと超能力を駆使してお人よしのお兄さんを巻き込みつつ、のんびり(自称)と暮らす物語である。

知識スキルで異世界らいふ

チョッキリ
ファンタジー
他の異世界の神様のやらかしで死んだ俺は、その神様の紹介で別の異世界に転生する事になった。地球の神様からもらった知識スキルを駆使して、異世界ライフ

半神の守護者

ぴっさま
ファンタジー
ロッドは何の力も無い少年だったが、異世界の創造神の血縁者だった。 超能力を手に入れたロッドは前世のペット、忠実な従者をお供に世界の守護者として邪神に立ち向かう。 〜概要〜 臨時パーティーにオークの群れの中に取り残されたロッドは、不思議な生き物に助けられこの世界の神と出会う。 実は神の遠い血縁者でこの世界の守護を頼まれたロッドは承諾し、通常では得られない超能力を得る。 そして魂の絆で結ばれたユニークモンスターのペット、従者のホムンクルスの少女を供にした旅が始まる。 ■注記 本作品のメインはファンタジー世界においての超能力の行使になります。 他サイトにも投稿中

【完結】神から貰ったスキルが強すぎなので、異世界で楽しく生活します!

桜もふ
恋愛
神の『ある行動』のせいで死んだらしい。私の人生を奪った神様に便利なスキルを貰い、転生した異世界で使えるチートの魔法が強すぎて楽しくて便利なの。でもね、ここは異世界。地球のように安全で自由な世界ではない、魔物やモンスターが襲って来る危険な世界……。 「生きたければ魔物やモンスターを倒せ!!」倒さなければ自分が死ぬ世界だからだ。 異世界で過ごす中で仲間ができ、時には可愛がられながら魔物を倒し、食料確保をし、この世界での生活を楽しく生き抜いて行こうと思います。 初めはファンタジー要素が多いが、中盤あたりから恋愛に入ります!!

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

異世界に転生したので幸せに暮らします、多分

かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。 前世の分も幸せに暮らします! 平成30年3月26日完結しました。 番外編、書くかもです。 5月9日、番外編追加しました。 小説家になろう様でも公開してます。 エブリスタ様でも公開してます。

処理中です...