上 下
338 / 402

「クシコス・ポスト」 ネッケ

しおりを挟む
<タイトル>

クシコス・ポスト

<作曲者>

ヘルマン・ネッケ

<解説>

 ドイツの作曲家・ネッケの楽曲で、長らく日本でのみ知られていたようです。

 運動会やゲームなどでおなじみのナンバーになります。

 そのゲームなどが海外へ輸出され、逆輸入的に世界でも知られるようになったそうです。

 個人的には「ダウンタウン熱血行進曲」や、「セクシーパロディウス」の2面などが記憶に残っています。

 「クシコス」はハンガリー語で「馬に乗る人」を意味し、ニュアンスとしてはカウボーイに近い馬使いのことをさすそうです。

 「ポスト」はドイツ語で「郵便」なので、全体で「郵便馬車」の意味合いになります。

 「クシコスの郵便馬車」という邦題で呼ばれていた時期もありましたが、これはクシコスという地名も存在することから、誤って名づけられたという説があるようです。

 いろいろとややこしいですね。

 原曲はピアノ曲であろうとされているようですが、管弦楽や吹奏楽など、さまざまなバージョンが存在します。

 上記のとおり日本人にはなじみの深い楽曲ですので、かければ楽しめることうけあいです。

 動画サイトや音楽アプリに音源がありますので、そちらを当たられるとよいでしょう。

 ドライブミュージックにもよいかもしれません。
しおりを挟む

処理中です...