上 下
32 / 402

「幻想曲 ニ短調」 モーツァルト

しおりを挟む
<タイトル>

幻想曲 ニ短調 K.397(385g)

<アーティスト>

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト

<おすすめCD>

イーヴォ・ポゴレリチ(ピアノ)

ドイツ・グラモフォン(レーベル)

<解説>

 何となく、ポレゴレチさんのアルバムが聴きたくなって、手に取りました。

 ポゴさん(汗)といえば、かつてショパンコンクールに出場した際、箸にも棒にもかからない評価を受けたのですが、審査員のひとりだったマルタ・アルゲリッチが、「彼こそが天才よ」という言葉を残し、席を立ったというエピソードが有名です。

 最近、新しいアルバムを久しぶりに出したようですが、年齢を重ねたジャケット写真に、時代の流れを感じました。

 完璧主義タイプの方なようで、出したアルバムの数こそ少ないですが、この「幻想曲」を含むモーツァルトの作品集は、砂糖の粒が跳ねまわっているように聞こえ、聴いていて楽しくなることうけあいです。

 モーツァルトのニ短調の曲には、どこか特別な感じを持ちますが、暗い音楽のようでいて、甘く切ないところが、モー先生の本領発揮といえましょう。
しおりを挟む

処理中です...