サバイバル能力に全振りした男の半端仙人道

コアラ太

文字の大きさ
上 下
68 / 165
4章 国の波乱

第67話 ケープ村の1日

しおりを挟む

 ここを出たのもつい最近だと思ったが、みんなに「久しぶり」と言われて、結構長く出てたんだと実感した。

 今日も村のみんなと街の話をしていると、仲良かった奴がいない。

「そういえばベアさんはどこ行ったの? 仕事?」

 そう聞くと、みんな苦笑いして一人が話してくれた。

「彼は隣村に行ってるんだよ。場合によっては村ごと引っ越すかもしれないからね。その連絡さ」

 そういえば、そんな話もあったな。

「ベアさん頼りがいあるからね。ベアさんが引退したら大変なことになりそうだ」
「本当にそこなんだよね。息子さんもがんばってるけど、他にも人材がいればね」
「各族で後進は育ててるんだけどね」

 みんな後継には苦労してるようだ。
 やりたいと思わせないと伸びも悪いからな。
 親は苦労しているな。
 俺はほら。
 あれだ。
 そう! 孤児達がいるからな!


 そんな会話をしていると思ってもなかった質問が来た。

「薬人はスキル貰わなかったのか?」

「あ!」
「その反応は貰って無いんだね。ははっ」
「他に良い技を持っておるから、薬人には必要無いじゃろう」

 ヤギさんの言う通りだな。
 決して、欲しかったとかは思ってない。

 人族にはあまり広まってないが、スキルや魔法だと感知されやすくなるという欠点があるらしい。獣族は体感でそれを知っている為、技術として体得する努力もしているそうだ。
 ちなみに獣族だからと言って、魔法が使えない訳ではなかった。魔法よりも優秀な肉体があるから、体を動かす方が好きらしい。
 マーガレット先生も獣族の話はしてなかったけど、詳しくなかったのかね。それを聞いてみると、獣族も獣人族も元は同じなんだとか。獣成分が強いかどうかで言い分けている。その為、種族の特徴は獣人族の説明と同じになる。
 そうすると半亜人はどうなるんだと聞いてみた。
 半亜人も同じなんだってさ。
 それならなんで差別されるんだろうな?

「それは匂いだね」
「いやいや、波長でしょ」

 と2つに別れた。
 どちらにも言えたのは、元種族の匂いや波長を2つ持ってて、それを感じ取っていると言う。
 なぜ差別されるのかと言うと、単純に優秀だからだそうだ。
 2種の特徴を併せ持つ為、才能に恵まれている。
 その為、自分達とは違うと区別が悪化していったという。

「そんなことがあったんだねー。南村の人達も苦労してたんだな」

 そう言うとみんなも興味を示し出した。

「そこの村はちょっと行ってみたいな」
「私も気になる」
「同じ苦労をしたのじゃ。何か助けになれば良いが」

 そこにタヌキ族のタルポがやってきた。

「あぁ! ここにいた! 探してたんですよ。屋台のことで聞きたいことがあるので、ちょっと来てください」
「呼ばれたから行ってくるねー」

 そう言いながらも、襟首を捕まれ引きずられる。

 ……
 …………

「おう、来たっすね」
「狐族の……」
「フォッコっす。相変わらず名前覚えるの苦手っすね。それよりも、ここの金属なんすけど」

 そういって屋台の付属品について聞いてきた。
 樽乗せ等、木材加工でなんとか出来る場所は良い。だが、金属部分や魔道具を使ってる場所は難しいという。
 俺も魔道具はわからないんだよな。
 ドワーフを引き込めたら良いんだが、森に住み込む物好きは見たことがないと言っている。
 パーツだけ外注するか、技術を教えてもらうしかないだろうな。

「獣族はこの国周辺だと煙たがられてるっす。村に売りに行く時も……」

 っぽん!
 と音をたてて、獣人族に変身した。

「こんな風に化けるっす」

 前に聞いた気はするけど、変化するのは初めて見た。

「すげぇぇぇ」

 思わず拍手する。

 全部の特徴を消すのは大変なので、基本は獣人に変化するらしい。長時間は難しいのと、見た目だけで感触はそのままな為、触れられるとわかってしまうという欠点がある。

「タヌキ族長のボンゴさんは、数週間変化してられるっすけど、村外の対応担当なので動かせないっす」
「じゃあ、外注するしかないよね」

 そう言って、蛇口を注文した時のことを伝えた。

「たまたま、魔法陣を描ける人がいたって、運が良いっす。しばらくは水壺か樽で代用して使うしか無いっすね」
「そんなぁ。せっかく馬車を改造できると思ったのに……」

 タルポが相当残念がってるが、どうしようも無いな。
 無理に誰かを街に行かせるわけにもいかないし。
 というか屋台あげるか?
 長距離移動には耐えられ無いし、良いかな?
 そう思ってるとオスクの目がウルウルしだした。

「だ、大丈夫だ。ちゃんとこいつも持って行くからな!」

 そう言うと屋台にしがみついて、クワクワ鳴き出した。
 そんなに大事なのかよ。
 しかし、旅のことを考えるとそのままってのもなぁ。

 するとタルポが察したのか、声をかけてきた。

「何か考え事ですか?」
「んー。この屋台が獣王国まで持って行って、壊れないか心配になってな?」
 くわわっ!
「しょうがないじゃん。元々の耐久力が無いんだし」
「そういうことなら村長に相談すると良いですよ。あの人は魔術も長けているので……ん! 村長ならこの水が出るのも作れるか!?」
「ぬおぉぉぉ! 早速聞きに行くっす!!」

 みんなで村長の家に向かう。

 ……
 …………

 くわっくわわ!
 くわくわ!
「ちょっと! 玄関前陣取らないで。」

「はいはい。お待たせ」

 ギィィ。

 くわわ!
「ん? ターさん所の鴨君だね。何か用?」
 くわーっくわ!
 くわわ!
「え? 移動する家が壊れそう?」
 くわぁ。くわくわ!
「長旅に耐えられて便利にねぇ? それならターさん出来たんじゃない?」

 村長がそう言うと、オスクが飛びかかってきた。

 くわぁ!?
「え? 何? 知らないよぉ!」
「ほらほら、あれだよ。前に種に保護かけてたでしょ。それと小さくするの」

 保存と縮小化の術か?

「確かに縮小化は使えるかも。でも、保存はダメだよ。あれは元の耐久力に依存するからね。これが新品ならまだ生命力もあったんだけど、中古だからなぁ」
 く、くぁ。
「あぁ。それなら私が元気にしてあげるよ。そういうのは得意なんだ」

 村長は屋台に近づいていく。

 一通り触って調べるとブツブツ呟き出した。

「ちょっと古いな。新しい芽がいるかもな」

 袖の中を探っていくつか種を取り出すと、屋台の土台に付けて魔法を放つ。

【ほーれほれ。育って枯れ木を元気にしてちょうだい】

 精霊が集まってきて、種に力を注ぎ込み始める。

【あっちもこっちも手伝って!魔力があるから遊びに来な】

 世界樹に居た精霊も寄ってきて、一緒に力を注ぐ。
 すると種が芽吹いて、大きくなる。
 それに釣られるように屋台の木材からも新芽が生える。

「おぉ! 久しぶりに村長の精霊術を見たけど、やっぱり凄いっす!」
「精霊語がわかれば、何言ってるか理解できるのですが」

 そうか、あれは精霊語か。
 言語覚えすぎて訳わからなくなってきたな。

「ほら。これでターさんでも強化できるよ」
「おう。お前かなり成長したなぁ」

 声をかけるとポン! という音と一緒にブドウが成った。
 お前どういう構造してるん?

「良い感じだね。多少もっさりしてるけど、雨漏りの心配も無いよ」
「こんだけ天井が茂ったら漏れないでしょうよ」

 一周見て回ったが、問題なさそうだな。

「ターさんも精霊語出来るんだからやってみたら?」
「え? 俺に出来るかな?」
「精霊語話しながら魔力を流すんだよ」
「じゃ、じゃあ」

 巾着からニンニクの種を取り出し、どこに植えようか迷ってしまった。

 キョロキョロ見回すと、空いてる大きめの鉢があった。
 それに植え付けて精霊語を話す。
 何て言ってたっけな。

【そいやそいや! 強く育て! せいやせいや! 精霊こっちゃこーい】

 すると周りの土から小さなおっさんが出てきた。
 よっ久しぶりと片手をあげて挨拶してくる。
 そして種に向かって、おもむろにシャドーボクシング。
 パンチしながら力を送ってるようだが、それで良いのか?

「え? 何その子達? 土の精霊ってもっと……そうそうあの子達みたいのだと思ってたけど」
「ここの精霊って、とんがり帽子で小人感があってかわいいよな。だが、俺が居たところの土精さんは、小さいおっさんだ」

 風精(羽虫)、水精、火精、場所によっては光闇雷。
 その他色々、みんな結構可愛いんだよ。
 だけど土精さんだけ、おっさんだ。

「しかし、このおっさん達が一番働き者なのも事実なんだよな」

 そう言うと仕事も終わったのか、額を手で拭いつつお互いにサムズアップ。
 そして土に溶けて行く。
 鉢に植えた種を見てみるが小さな芽が出ている程度。

「失敗したかな?」
「でも魔力量は半端ないよ」

 村長と顔を見合わせていると変化があった。
 芽が急激に太くなり球根の上部が顔を出す。

「大丈夫だったみた……」

 すぽん!

「「「「へ?」」」」

 鉢から球根が飛び出した。
 良くみると球根に顔がついており、目は一文字で口は文字通り口の形。
 そいつがブルブル震え出し一声あげる。

「マシマシ!」

 そう言うと、ぶっとい4本の根を足のように使って走り去ってしまった。

「ターさんは新種の魔物を作ってしまった」

 ……
 …………

「オスク。屋台が立派になって良かったな!」
 くわぁぁぁぁ!







 数十年後、元王国の領地に新種のトレントが出たと、騒ぎになったとかならなかったとか。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

俺が死んでから始まる物語

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。 だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。 余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。 そこからこの話は始まる。 セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

無限に進化を続けて最強に至る

お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。 ※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。 改稿したので、しばらくしたら消します

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

どうも、命中率0%の最弱村人です 〜隠しダンジョンを周回してたらレベル∞になったので、種族進化して『半神』目指そうと思います〜

サイダーボウイ
ファンタジー
この世界では15歳になって成人を迎えると『天恵の儀式』でジョブを授かる。 〈村人〉のジョブを授かったティムは、勇者一行が訪れるのを待つ村で妹とともに仲良く暮らしていた。 だがちょっとした出来事をきっかけにティムは村から追放を言い渡され、モンスターが棲息する森へと放り出されてしまう。 〈村人〉の固有スキルは【命中率0%】というデメリットしかない最弱スキルのため、ティムはスライムすらまともに倒せない。 危うく死にかけたティムは森の中をさまよっているうちにある隠しダンジョンを発見する。 『【煌世主の意志】を感知しました。EXスキル【オートスキップ】が覚醒します』 いきなり現れたウィンドウに驚きつつもティムは試しに【オートスキップ】を使ってみることに。 すると、いつの間にか自分のレベルが∞になって……。 これは、やがて【種族の支配者(キング・オブ・オーバーロード)】と呼ばれる男が、最弱の村人から最強種族の『半神』へと至り、世界を救ってしまうお話である。

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

捨て子の僕が公爵家の跡取り⁉~喋る聖剣とモフモフに助けられて波乱の人生を生きてます~

伽羅
ファンタジー
 物心がついた頃から孤児院で育った僕は高熱を出して寝込んだ後で自分が転生者だと思い出した。そして10歳の時に孤児院で火事に遭遇する。もう駄目だ! と思った時に助けてくれたのは、不思議な聖剣だった。その聖剣が言うにはどうやら僕は公爵家の跡取りらしい。孤児院を逃げ出した僕は聖剣とモフモフに助けられながら生家を目指す。

処理中です...