120 / 128
第6章 帝国編
第120話 天空再び
しおりを挟む
眩い光に目が眩み、目を開けたティオの目に映ったのは一面の青い空だった。
『一体、何が起きたのですか…?ヒッ…』
自分が空を見上げていたことに気づいたティオが起き上がると、周囲に埋め尽くさんばかりの竜がいた。
『誰かと思えばアルクスではないか。帝国経由でここに人が来るとは珍しいと思った。今は2人だけなのか?』
『はい、色々とありまして。あっ、ティオ起きた?』
アルクスとティオは無事に遺跡からドラコ・レグルスへと到達した。
数多くの竜達に出迎えられ、ティオは緊張のあまり硬直していた。
『彼女はティオ、訳あって今は2人で旅をしています。
ティオ、この方は天空竜様だよ。
そういえばスペルビアが見当たらないですね。こちらに戻っていると思ったのですが…』
『スペルビアだったらつい先日、お前のところへ旅立ったばかりだ。どうやら入れ違いになった様子だな。
真紅龍のところを目指しているのであれば、急ぐ旅でもなかろう。皆にここを旅立ってからの話を聞かせておくれ。スペルビアはあまり話が上手ではないからな。それに少し見ないうちに位階を上げたみたいだし、若い者の相手もしてもらえると嬉しい。』
アルクスとティオは竜達に歓迎された。
アルクスはドラコ・レグルスを出た後、海底王国を経由して中央大陸へと渡り純白龍と漆黒龍に出会ったこと。
王国と帝国の国境で攫われてしまい、アーラ達とはぐれたこと。1人帝都で見た魔人のこと。新たに仲間になったティオと共に真紅龍の居場所を目指していることを話した。
刺激に飢えていた竜達はアルクスの話に真剣に聞き入り、旅をして外の世界を巡るということに興味を抱いていた。
『俺達も自由に外の世界を巡ってみたいな。』
『そういえば外の世界を見てきたスペルビアは以前とは変わっていたな。何だか目が輝いていたよな。』
『憧れる…』
外の世界を旅してきたスペルビアが以前と変わっていたと皆話していた。
一緒に旅をしていたアルクスにはわからなかったが、自分達との旅が良い経験になっていたのであればと思い、嬉しい気持ちになった。
『アルクス、世界の中心へと向かい漆黒龍殿と純白龍殿と出会い、願いは変わったか?』
話が一段落して、天空竜から全てを見透かす様な視線で見つめられたアルクスは真剣な表情で答えた。
『変わりません。純白龍様にも話しましたが、いずれ国を興し、手の届く同じ様な境遇の人達を助けたいと思います。焦っても何も変わらないので、今はまだ力をつける段階だと思っております。
つい先日、帝国で魔人というものに出会いましたが、1体だけ相手をするので精一杯でした…
帝国は魔人を増やして他国への侵略を企てている様子です。
もし、あれが複数いたらと思うと、まだ今の自分では対処しきれません。
以前よりは強くなったつもりでいましたが、驕らずに仲間と力を合わせて、守るべき人達を守れる様に精進します。』
『魔人か…おそらく禁忌とされる魔術を扱っているのであろうな。』
『禁忌、ですか?』
『そうだ、この世界では魔王が扱う特別な魔術を禁忌としている。
とは言ってもそれは人間達だけの間だがな。』
『魔王とは一体何者なのでしょうか。
自分が王国にいた頃は50年に一度封印が解かれると勇者が選ばれて与えられた力で魔王を封印するという話は教わりましたが。』
『何百年も前の話だが、神の下で神を目指して修行を行なっていた者がいた。
だが、過酷な修行により精神が崩壊し、神から見捨てられてしまったらしい。
その者の成れの果てが魔王だ。
という話もあるらしい。
何しろ私達がこの世界に辿り着く以前の話なので、聞いたことがあるというだけだ。
都度封印が解かれても我々に関わってくることはないしな。
その辺りのことはこれから向かう真紅龍殿にでも聞くと良いだろう。
全ての龍に会うことだ。
さすればわかることがあるであろう。』
『そうですね、まだ道の途中でした。
まずは真紅龍様に会いに向かいます。』
『うむ、それが良い。
もし御子達がここへ来ることがあれば、伝えておこう。
そこまで急ぐ旅でもあるまい、島の皆と交流を深めてくれはしないだろうか。
皆下界の話には飢えているからな。
それに道が開くまで数日かかるだろう。』
そうして真紅龍の下へ向かうまでの数日、アルクス達は昼は手合わせと言われて次々に戦いを申し込まれ、夜は今までの冒険の話をする忙しい日々となった。
その頃、真紅龍のもとへと向かうアリシア達は道中にてアルクスの痕跡を辿っていた。
真紅龍のいる場所は竜の顎と呼ばれる現在いる大陸にある帝国南方にあった。
スペルビアから竜の顎に向かうためには大陸中央の山脈にある遺跡を経由して一度ドラコ・レグルスへと渡る必要があると教わったため、一同は街道を南下していた。
帝国の街と街をつなぐ街道の整備が行き届いているため交通の便が良く、行き交う人々も多くいた。
そしてそれは扇動者達にとっても都合が良いらしく、どこの街でも革命を煽る様な声が聞こえてきた。
だが現皇帝の統治が優れているのか、あまり賛同者が多い様には見えず若干焦っている気配も感じられた。
「あの人達どこの街にもいるよね。でも帝国の人達も何か自分達とは違うって感じとっているのかも。」
「ちゃんと観察すれば喋り方や顔つきも違うのがわかる。本当にどうしようもない奴ら以外には響かないんだろうな。」
「王国ではあんな奴らは見かけなかったが裏にどんな組織がいるんだろうな。」
「迷惑なだけだよ。時間の無駄だし早くアルクスのところに行こう!。」
アリシア達は声をかけられることも多く、旅を急ぐ旨を伝えても囲まれそうになることが何度もあったため扇動者達を見かける度に足早に逃げ出す癖がついていた。
竜の山に近づいてきたとある街で「竜の山で一攫千金を!」と盛り上がっている商人達から戦力が心許ないので同行できないかという誘いがあった。
商人達は商人というよりはあまりにもイカつく野盗の様な風貌であり、みな血気盛んであった。
だが話をしていくうちに常識や礼儀を弁えていて、人としては至極まともな面子であった。
なんでも元々は帝国軍に入っていたが、他国とはいえ女子どもにも手出しをするという非道を許せなかったために上官に意を唱えたところ除隊されて身を落としてしまったが、根が良い人間のため犯罪に走ることもできなかった。
気づいたら同じ様な境遇の人間が集まったので徒党を組んでいたのだが、風貌故に盗賊と誤解されることが多いためなんとか真っ当な仕事に就きたいと考え、商売をしようと思い立ったらしい。
アリシア達は快諾して商人達に同行することになったが、より一層パーティの怪しさが引き立った。
竜の山への道中は稀に魔獣が出ることもあったがアリシア達が難なく倒し、商人達は感心しつつもこの部位はあの街で売れる、この部位は…と売り上げを上げるためにも必死になって解体をしていた。
『一山当てられたとしたら、どうするんだ?』
バルトロがふと思った疑問を尋ねると商売を通じて街を作りたいという答えが返ってきた。
『帝国は広いからな、俺達みたいに様々な理由で周りとうまく馴染めない人間も多いんだ。
そういう人間が少しでも穏やかでいられる場所があったらいいなと思っててな。』
アリシア達はアルクスと似た様な夢を追う彼らに共感を覚え、共にいられる時間は少しでも力になろうと誓った。
商人達と少し打ち解けた矢先に訪れた街の様子が騒がしく、若干火の手が上がっている様だった。
『奪うもん奪ったらとっととずらかるぞ!』
アリシア達が急ぎ街の入り口まで辿り着くと、街を襲ったと見られる盗賊の集団が撤退するところに鉢合わせる形となり、行く手を阻もうと商人達が立ちはだかった。
『なんだお前達、同業か?生憎目ぼしいものは俺達がいただいちまったがな。
おっと変な気は起こすなよ、俺達にはコイツがいるからな。』
見た目から盗賊と間違われてしまった商人達。
盗賊が指笛を鳴らすと街中からゆっくりとマッドボアよりも巨大な大猪が現れた。
『ふっ、恐怖のあまりビビっちまったかな。まぁ俺達が逃げる間に時間稼ぎでも…』
盗賊がのんびりと喋っている間に、バルトロとスペルビアにより大猪は2つに両断されてしまった。
『なんだ、大したことなかったな。』
『たまには猪肉もいいよな。』
盗賊達が呆然としている間にアリシアと商人達は協力して盗賊達を縛り上げて、街中へ盗賊は捕まえたから安心するように伝えに向かった。
住人からは別の盗賊がやってきたと誤解されるも、アリシアが説明するとすぐに誤解は解けて大層歓迎された。
猪肉を住人に振る舞いながらの大宴会となった。
宴の中で街の用心棒にならないかと誘われるが、アリシア達は目的があるので辞退し商人達もいずれ大きな商会を作るのでそれまで待ってて欲しいと伝えて断ることになった。
盗賊の爪痕の後片付けを手伝い、一段落したところで街を出発して遂に竜の山へたどり着いた一同。
スペルビアの気配を察知してか、すれ違った亜竜達は大人しく少し怯える様子であった。
『なんだか大人しい竜達だな。結構激しい戦いになると思っていたんだが…
兄さん達に恐れをなしているのか?
とりあえず目的の村には問題なくいけそうだ。』
商人達は亜竜が襲ってこないことを訝しがっていたが、一行は難なく竜の山を登って行った。
遺跡へと向かう道から少し外れた道を進むとこんな山奥にも人が住んでいるのかというような秘境の村へ辿り着くと商人達は感謝の念を伝えてきた。
『助かった、ここで手に入るあるものが、各地で高く売れるんだ。
兄さん達はこの後どうするんだ?急ぎの用事がないのならこの後もお願いしたいところなんだが。』
『すまない、ここの山頂にある遺跡に用事があってな。用事が終わった後に何事もなければこの村に顔を出す。』
『ありがてえ、じゃあここで一旦お別れだな。縁があったらまたすぐに会えるかもな。』
アリシア達は商人達と別れ、遺跡へとたどり着いた。
『これに龍気を流し込めば、ドラコ・レグルスに行けるはずだ。』
そう言うとスペルビアは遺跡の中央にある石へと龍気を流し込んだ。
あっという間に石が光り、そして石から伝わった光が部屋全体を包み込み、アリシア達は光に飲み込まれた。
『一体、何が起きたのですか…?ヒッ…』
自分が空を見上げていたことに気づいたティオが起き上がると、周囲に埋め尽くさんばかりの竜がいた。
『誰かと思えばアルクスではないか。帝国経由でここに人が来るとは珍しいと思った。今は2人だけなのか?』
『はい、色々とありまして。あっ、ティオ起きた?』
アルクスとティオは無事に遺跡からドラコ・レグルスへと到達した。
数多くの竜達に出迎えられ、ティオは緊張のあまり硬直していた。
『彼女はティオ、訳あって今は2人で旅をしています。
ティオ、この方は天空竜様だよ。
そういえばスペルビアが見当たらないですね。こちらに戻っていると思ったのですが…』
『スペルビアだったらつい先日、お前のところへ旅立ったばかりだ。どうやら入れ違いになった様子だな。
真紅龍のところを目指しているのであれば、急ぐ旅でもなかろう。皆にここを旅立ってからの話を聞かせておくれ。スペルビアはあまり話が上手ではないからな。それに少し見ないうちに位階を上げたみたいだし、若い者の相手もしてもらえると嬉しい。』
アルクスとティオは竜達に歓迎された。
アルクスはドラコ・レグルスを出た後、海底王国を経由して中央大陸へと渡り純白龍と漆黒龍に出会ったこと。
王国と帝国の国境で攫われてしまい、アーラ達とはぐれたこと。1人帝都で見た魔人のこと。新たに仲間になったティオと共に真紅龍の居場所を目指していることを話した。
刺激に飢えていた竜達はアルクスの話に真剣に聞き入り、旅をして外の世界を巡るということに興味を抱いていた。
『俺達も自由に外の世界を巡ってみたいな。』
『そういえば外の世界を見てきたスペルビアは以前とは変わっていたな。何だか目が輝いていたよな。』
『憧れる…』
外の世界を旅してきたスペルビアが以前と変わっていたと皆話していた。
一緒に旅をしていたアルクスにはわからなかったが、自分達との旅が良い経験になっていたのであればと思い、嬉しい気持ちになった。
『アルクス、世界の中心へと向かい漆黒龍殿と純白龍殿と出会い、願いは変わったか?』
話が一段落して、天空竜から全てを見透かす様な視線で見つめられたアルクスは真剣な表情で答えた。
『変わりません。純白龍様にも話しましたが、いずれ国を興し、手の届く同じ様な境遇の人達を助けたいと思います。焦っても何も変わらないので、今はまだ力をつける段階だと思っております。
つい先日、帝国で魔人というものに出会いましたが、1体だけ相手をするので精一杯でした…
帝国は魔人を増やして他国への侵略を企てている様子です。
もし、あれが複数いたらと思うと、まだ今の自分では対処しきれません。
以前よりは強くなったつもりでいましたが、驕らずに仲間と力を合わせて、守るべき人達を守れる様に精進します。』
『魔人か…おそらく禁忌とされる魔術を扱っているのであろうな。』
『禁忌、ですか?』
『そうだ、この世界では魔王が扱う特別な魔術を禁忌としている。
とは言ってもそれは人間達だけの間だがな。』
『魔王とは一体何者なのでしょうか。
自分が王国にいた頃は50年に一度封印が解かれると勇者が選ばれて与えられた力で魔王を封印するという話は教わりましたが。』
『何百年も前の話だが、神の下で神を目指して修行を行なっていた者がいた。
だが、過酷な修行により精神が崩壊し、神から見捨てられてしまったらしい。
その者の成れの果てが魔王だ。
という話もあるらしい。
何しろ私達がこの世界に辿り着く以前の話なので、聞いたことがあるというだけだ。
都度封印が解かれても我々に関わってくることはないしな。
その辺りのことはこれから向かう真紅龍殿にでも聞くと良いだろう。
全ての龍に会うことだ。
さすればわかることがあるであろう。』
『そうですね、まだ道の途中でした。
まずは真紅龍様に会いに向かいます。』
『うむ、それが良い。
もし御子達がここへ来ることがあれば、伝えておこう。
そこまで急ぐ旅でもあるまい、島の皆と交流を深めてくれはしないだろうか。
皆下界の話には飢えているからな。
それに道が開くまで数日かかるだろう。』
そうして真紅龍の下へ向かうまでの数日、アルクス達は昼は手合わせと言われて次々に戦いを申し込まれ、夜は今までの冒険の話をする忙しい日々となった。
その頃、真紅龍のもとへと向かうアリシア達は道中にてアルクスの痕跡を辿っていた。
真紅龍のいる場所は竜の顎と呼ばれる現在いる大陸にある帝国南方にあった。
スペルビアから竜の顎に向かうためには大陸中央の山脈にある遺跡を経由して一度ドラコ・レグルスへと渡る必要があると教わったため、一同は街道を南下していた。
帝国の街と街をつなぐ街道の整備が行き届いているため交通の便が良く、行き交う人々も多くいた。
そしてそれは扇動者達にとっても都合が良いらしく、どこの街でも革命を煽る様な声が聞こえてきた。
だが現皇帝の統治が優れているのか、あまり賛同者が多い様には見えず若干焦っている気配も感じられた。
「あの人達どこの街にもいるよね。でも帝国の人達も何か自分達とは違うって感じとっているのかも。」
「ちゃんと観察すれば喋り方や顔つきも違うのがわかる。本当にどうしようもない奴ら以外には響かないんだろうな。」
「王国ではあんな奴らは見かけなかったが裏にどんな組織がいるんだろうな。」
「迷惑なだけだよ。時間の無駄だし早くアルクスのところに行こう!。」
アリシア達は声をかけられることも多く、旅を急ぐ旨を伝えても囲まれそうになることが何度もあったため扇動者達を見かける度に足早に逃げ出す癖がついていた。
竜の山に近づいてきたとある街で「竜の山で一攫千金を!」と盛り上がっている商人達から戦力が心許ないので同行できないかという誘いがあった。
商人達は商人というよりはあまりにもイカつく野盗の様な風貌であり、みな血気盛んであった。
だが話をしていくうちに常識や礼儀を弁えていて、人としては至極まともな面子であった。
なんでも元々は帝国軍に入っていたが、他国とはいえ女子どもにも手出しをするという非道を許せなかったために上官に意を唱えたところ除隊されて身を落としてしまったが、根が良い人間のため犯罪に走ることもできなかった。
気づいたら同じ様な境遇の人間が集まったので徒党を組んでいたのだが、風貌故に盗賊と誤解されることが多いためなんとか真っ当な仕事に就きたいと考え、商売をしようと思い立ったらしい。
アリシア達は快諾して商人達に同行することになったが、より一層パーティの怪しさが引き立った。
竜の山への道中は稀に魔獣が出ることもあったがアリシア達が難なく倒し、商人達は感心しつつもこの部位はあの街で売れる、この部位は…と売り上げを上げるためにも必死になって解体をしていた。
『一山当てられたとしたら、どうするんだ?』
バルトロがふと思った疑問を尋ねると商売を通じて街を作りたいという答えが返ってきた。
『帝国は広いからな、俺達みたいに様々な理由で周りとうまく馴染めない人間も多いんだ。
そういう人間が少しでも穏やかでいられる場所があったらいいなと思っててな。』
アリシア達はアルクスと似た様な夢を追う彼らに共感を覚え、共にいられる時間は少しでも力になろうと誓った。
商人達と少し打ち解けた矢先に訪れた街の様子が騒がしく、若干火の手が上がっている様だった。
『奪うもん奪ったらとっととずらかるぞ!』
アリシア達が急ぎ街の入り口まで辿り着くと、街を襲ったと見られる盗賊の集団が撤退するところに鉢合わせる形となり、行く手を阻もうと商人達が立ちはだかった。
『なんだお前達、同業か?生憎目ぼしいものは俺達がいただいちまったがな。
おっと変な気は起こすなよ、俺達にはコイツがいるからな。』
見た目から盗賊と間違われてしまった商人達。
盗賊が指笛を鳴らすと街中からゆっくりとマッドボアよりも巨大な大猪が現れた。
『ふっ、恐怖のあまりビビっちまったかな。まぁ俺達が逃げる間に時間稼ぎでも…』
盗賊がのんびりと喋っている間に、バルトロとスペルビアにより大猪は2つに両断されてしまった。
『なんだ、大したことなかったな。』
『たまには猪肉もいいよな。』
盗賊達が呆然としている間にアリシアと商人達は協力して盗賊達を縛り上げて、街中へ盗賊は捕まえたから安心するように伝えに向かった。
住人からは別の盗賊がやってきたと誤解されるも、アリシアが説明するとすぐに誤解は解けて大層歓迎された。
猪肉を住人に振る舞いながらの大宴会となった。
宴の中で街の用心棒にならないかと誘われるが、アリシア達は目的があるので辞退し商人達もいずれ大きな商会を作るのでそれまで待ってて欲しいと伝えて断ることになった。
盗賊の爪痕の後片付けを手伝い、一段落したところで街を出発して遂に竜の山へたどり着いた一同。
スペルビアの気配を察知してか、すれ違った亜竜達は大人しく少し怯える様子であった。
『なんだか大人しい竜達だな。結構激しい戦いになると思っていたんだが…
兄さん達に恐れをなしているのか?
とりあえず目的の村には問題なくいけそうだ。』
商人達は亜竜が襲ってこないことを訝しがっていたが、一行は難なく竜の山を登って行った。
遺跡へと向かう道から少し外れた道を進むとこんな山奥にも人が住んでいるのかというような秘境の村へ辿り着くと商人達は感謝の念を伝えてきた。
『助かった、ここで手に入るあるものが、各地で高く売れるんだ。
兄さん達はこの後どうするんだ?急ぎの用事がないのならこの後もお願いしたいところなんだが。』
『すまない、ここの山頂にある遺跡に用事があってな。用事が終わった後に何事もなければこの村に顔を出す。』
『ありがてえ、じゃあここで一旦お別れだな。縁があったらまたすぐに会えるかもな。』
アリシア達は商人達と別れ、遺跡へとたどり着いた。
『これに龍気を流し込めば、ドラコ・レグルスに行けるはずだ。』
そう言うとスペルビアは遺跡の中央にある石へと龍気を流し込んだ。
あっという間に石が光り、そして石から伝わった光が部屋全体を包み込み、アリシア達は光に飲み込まれた。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
白の皇国物語
白沢戌亥
ファンタジー
一人の男が、異なる世界に生まれ落ちた。
それを待っていたかのように、彼を取り巻く世界はやがて激動の時代へと突入していく。
魔法と科学と愛と憎悪と、諦め男のラブコメ&ウォークロニクル。
※漫画版「白の皇国物語」はアルファポリス様HP内のWeb漫画セレクションにて作毎月二〇日更新で連載中です。作画は不二まーゆ様です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
暇つぶし転生~お使いしながらぶらり旅~
暇人太一
ファンタジー
仲良し3人組の高校生とともに勇者召喚に巻き込まれた、30歳の病人。
ラノベの召喚もののテンプレのごとく、おっさんで病人はお呼びでない。
結局雑魚スキルを渡され、3人組のパシリとして扱われ、最後は儀式の生贄として3人組に殺されることに……。
そんなおっさんの前に厳ついおっさんが登場。果たして病人のおっさんはどうなる!?
この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
錬金術師が不遇なのってお前らだけの常識じゃん。
いいたか
ファンタジー
小説家になろうにて130万PVを達成!
この世界『アレスディア』には天職と呼ばれる物がある。
戦闘に秀でていて他を寄せ付けない程の力を持つ剣士や戦士などの戦闘系の天職や、鑑定士や聖女など様々な助けを担ってくれる補助系の天職、様々な天職の中にはこの『アストレア王国』をはじめ、いくつもの国では不遇とされ虐げられてきた鍛冶師や錬金術師などと言った生産系天職がある。
これは、そんな『アストレア王国』で不遇な天職を賜ってしまった違う世界『地球』の前世の記憶を蘇らせてしまった一人の少年の物語である。
彼の行く先は天国か?それとも...?
誤字報告は訂正後削除させていただきます。ありがとうございます。
小説家になろう、カクヨム、アルファポリスで連載中!
現在アルファポリス版は5話まで改稿中です。
転生して貴族になったけど、与えられたのは瑕疵物件で有名な領地だった件
桜月雪兎
ファンタジー
神様のドジによって人生を終幕してしまった七瀬結希。
神様からお詫びとしていくつかのスキルを貰い、転生したのはなんと貴族の三男坊ユキルディス・フォン・アルフレッドだった。
しかし、家族とはあまり折り合いが良くなく、成人したらさっさと追い出された。
ユキルディスが唯一信頼している従者アルフォンス・グレイルのみを連れて、追い出された先は国内で有名な瑕疵物件であるユンゲート領だった。
ユキルディスはユキルディス・フォン・ユンゲートとして開拓から始まる物語だ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
神の宝物庫〜すごいスキルで楽しい人生を〜
月風レイ
ファンタジー
グロービル伯爵家に転生したカインは、転生後憧れの魔法を使おうとするも、魔法を発動することができなかった。そして、自分が魔法が使えないのであれば、剣を磨こうとしたところ、驚くべきことを告げられる。
それは、この世界では誰でも6歳にならないと、魔法が使えないということだ。この世界には神から与えられる、恩恵いわばギフトというものがかって、それをもらうことで初めて魔法やスキルを行使できるようになる。
と、カインは自分が無能なのだと思ってたところから、6歳で行う洗礼の儀でその運命が変わった。
洗礼の儀にて、この世界の邪神を除く、12神たちと出会い、12神全員の祝福をもらい、さらには恩恵として神をも凌ぐ、とてつもない能力を入手した。
カインはそのとてつもない能力をもって、周りの人々に支えられながらも、異世界ファンタジーという夢溢れる、憧れの世界を自由気ままに創意工夫しながら、楽しく過ごしていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)足手まといだと言われパーティーをクビになった補助魔法師だけど、足手まといになった覚えは無い!
ちゃむふー
ファンタジー
今までこのパーティーで上手くやってきたと思っていた。
なのに突然のパーティークビ宣言!!
確かに俺は直接の攻撃タイプでは無い。
補助魔法師だ。
俺のお陰で皆の攻撃力防御力回復力は約3倍にはなっていた筈だ。
足手まといだから今日でパーティーはクビ??
そんな理由認められない!!!
俺がいなくなったら攻撃力も防御力も回復力も3分の1になるからな??
分かってるのか?
俺を追い出した事、絶対後悔するからな!!!
ファンタジー初心者です。
温かい目で見てください(*'▽'*)
一万文字以下の短編の予定です!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。
[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!
どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入!
舐めた奴らに、真実が牙を剥く!
何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ?
しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない?
訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、
なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト!
そして…わかってくる、この異世界の異常性。
出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。
主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。
相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。
ハーレム要素は、不明とします。
復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。
追記
2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。
8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。
2024/02/23
アルファポリスオンリーを解除しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる