黎明の翼 -龍騎士達のアルカディア-

八束ノ大和

文字の大きさ
上 下
76 / 128
第4章 天空編

第76話 天空

しおりを挟む
空を飛んでやってきた龍人らしき人物は地上に降り立つと、アルクスの前で膝をついて頭を垂れた。

『ようこそ、御子様とその御父上様。私は龍人族のデリウムと申します。
 御子様の案内を拝命し、参りました。以後宜しくお願い致します。』

デリウムと名乗る龍人の突然の態度にアルクスが考えがまとまらず返事も出来ずに狼狽えていると、アーラが突然龍樹の中から飛び出してきた。デリウムに向かって苦しゅうないとばかりに「ピィ!」と鳴き、その近くを飛んでいた。

『これは御子様。祝福をいただけるとは、大変光栄であります。』

アーラは先程の集落で行ったのと同様にデリウムに向けて何かを吹きかけるとまた、龍珠の中へと戻っていってしまった。
デリウムは恍惚とまではしないものの、とても幸せそうな表情を浮かべているのを見て、アルクス達はアーラのブレスには何か危ない薬でも入っているのではないかと心配になった。

『すいません、貴方は誰で何故僕達のことを知っているのでしょうか?
 そしてここは一体どこなのでしょうか?』

デリウムは考える様子を見せたが、すぐにアルクス達が求める答えは出せないことを教えてくれた。

『なるほど、ご存知ではなかったのですね。であればそれは私から申し上げる訳にはいきません。
 これから長のところへお連れしますので、ご同行いただけますでしょうか?
 きっと長が全てをお話し下さるはずです。』

今は何も教えられないが、代表者に聞けば教えてくれるであろうということだった。
アリシア達に確認をとるとアルクスに任せるとの回答だったので、デリウムに同行することを決めた。
ここには龍人の街、もしくは村などがあるのだろうかとアルクスはこれから向かうまだ見ぬ町に思いを馳せていた。

『さて、皆様は龍騎士でよろしかったでしょうか?であれば飛翔や飛行などは問題なく使用できますでしょうか。』

デリウムからの突然の問いに対し、龍騎士であることを肯定しつつ、飛べないことを伝えるとデリウムは少し残念そうな顔をしつつ、申し訳ないが徒歩で向かうということになった。
なんでもこの辺りの空からの風景を楽しんでもらいたかったこと、皆空を飛べるため地上でいう馬車の様な乗り物は多くないことなどを語っていた。

アルクスは自分の記憶には無いながらもアーラが巨大化すれば飛べないことはないことを伝えるも、龍の御子にその様な依頼は出来ないと困った様子であった。
だがその時、龍珠の中から再度アーラが飛び出してきて「話は聞いた、僕に任せて!」とばかりに急に巨大化し、アルクス達に背中に乗る様にと促した。

『これが、アーラの巨大化した姿なんだね。この前のことは記憶に無いけど、空を飛べるなんて…』
『アーラ、もしかしてこの前よりも大きくなったんじゃない?』
『確かにそうだな。生まれてそんなに時間が経ったわけでもないし、成長期なんだろう。』
『この前とは違って落ち着いて乗れそうね。』

4人がアーラの背に乗ると、ゆっくりと飛び上がった。
デリウムも後を追うように空へと上がってきた。

『御子様の飛翔するお姿を拝見し、そして先導させていただけるとは。この感動言葉にできません…!』

デリウムは感極まった様子で、落ち着いた後先導を始めた。
空から島を眺めると、今まで自分達のいたところを含めて大地がそこで切れていて、確かにこの島が浮いているということがわかった。
また、山や谷など地面に起伏が多くあまり遠くを見渡すことができなかった。
そして移動している距離から、この島はアウレアンの島よりも大きいであろうことが推測でき、空の上にこんなに大きな島が隠れることができるのだろうかという疑問がアルクスの頭の大きな割合を占有していた。

『思ったよりも起伏の激しい島なんですね。山の上なんて一体どれだけの高さがあるのか…』
『そうですね。この島の住人は皆、翼を持っているためあまり移動のために歩くということをしないのであまり気になりませんが、確かに下と比べると複雑な形なのかもしれないですね。
 あ、見えてきましたよ。』

デリウムの言葉に前方を見ると、小さな丘を越えて街らしきものが見えてきた。
然しその形状は非常に高低差があり、アルクス達が知っている人のそれとは違っていた。

『あちらです。街の中央に長はおります。』

デリウムの示す方向にアーラが向かうと広場らしき場所があった。
街の中央の広場へと降り立つと既に周囲には多くの龍人らしき人々や小型の竜種や飛竜などが集まっていた。
下で出会った亜竜の様な種とは違い、藍碧龍のところで出会ったポルトゥルムの様なドラゴンに似ている竜も多く存在していた。
アルクスは龍や竜の生態に関しては知らないことが多いため、アーラのためにも勉強させてもらおうというつもりでいた。
数多くの人達の視線に晒されて少し緊張している4人であったが、集まっている人々を見ると心なしか皆初めて見るであろうアーラに向かって尊敬の眼差しを向けている様に見えた。

『なんだか、皆アーラを熱心に見ているな。』
『そうだね、教会に来る熱心な信者の人達が神を崇めている時に似ている気がする。』

4人がアーラから降りると、デリウムも遅れて降りてきた。
すると人々の間に道が開けて奥から、デリウムの倍はあるであろう巨大な龍人が現れた。
ウィルドやデリウムとは違い鱗はなく、頭の上に伸びる二本の角とその巨躯以外は人族と同じにしか見えなかった。

『この様な空の上までよくぞ参られた、龍の御子よ。
 そして龍騎士の面々もよくぞ御子をこの地へと連れてきて下さった。
 ここは其方達の知る龍王とは異なるが、龍と竜と龍人が共に暮らす国である。
 白狼アルバからは其方らをここへと案内したと伺っている。遠路遥々ご苦労であった。
 立ち話もなんである。宮殿へと向かおう。』

龍人は一方的に喋り、こちらに有無を言わせなかった。
アルクスもアルバから詳細を聞いていなかったため、話の流れをよくわかっておらず、
アリシア達もアルクスに任せて着いていくしか無いという表情であった。
龍人が歩き出すとデリウムら何人かの強そうな龍人が周囲につき、その後をついていった。

少し歩くと空からでは気づけなかった巨大な宮殿が目の前に現れた。

宮殿が見えてくると龍人達は翼で飛び始めたため、アルクス達も再度アーラに巨大化してもらいその背へと乗った。
宮殿の入り口は正面ではなく、上から入るのが正しい経路らしく宮殿の中へと降り立つと目の前に玉座があった。

—上から中に入ったり、宮殿の中心に天井のない広間があってそこに玉座があるとは一体この建物はどうなっているんだろうか—
アルクスは自分の常識とは異なる場所に混乱していたが、他の3人は初めて見る建物に素直に驚いているだけであった。

巨大な龍人は玉座へと座ると変身を解いたのか、より巨大な竜の姿になった。
玉座が広間にあることには納得ができたが、龍王に違いないと思っていた龍人が龍ではなく実は竜でしたと言う事実にアルクスはより一層混乱し始めた。


『そういえばまだ我が名を名乗っていなかったな。私はこの島、そしてこの国の王である竜王・天空竜!』



しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

転生して貴族になったけど、与えられたのは瑕疵物件で有名な領地だった件

桜月雪兎
ファンタジー
神様のドジによって人生を終幕してしまった七瀬結希。 神様からお詫びとしていくつかのスキルを貰い、転生したのはなんと貴族の三男坊ユキルディス・フォン・アルフレッドだった。 しかし、家族とはあまり折り合いが良くなく、成人したらさっさと追い出された。 ユキルディスが唯一信頼している従者アルフォンス・グレイルのみを連れて、追い出された先は国内で有名な瑕疵物件であるユンゲート領だった。 ユキルディスはユキルディス・フォン・ユンゲートとして開拓から始まる物語だ。

錬金術師が不遇なのってお前らだけの常識じゃん。

いいたか
ファンタジー
小説家になろうにて130万PVを達成! この世界『アレスディア』には天職と呼ばれる物がある。 戦闘に秀でていて他を寄せ付けない程の力を持つ剣士や戦士などの戦闘系の天職や、鑑定士や聖女など様々な助けを担ってくれる補助系の天職、様々な天職の中にはこの『アストレア王国』をはじめ、いくつもの国では不遇とされ虐げられてきた鍛冶師や錬金術師などと言った生産系天職がある。 これは、そんな『アストレア王国』で不遇な天職を賜ってしまった違う世界『地球』の前世の記憶を蘇らせてしまった一人の少年の物語である。 彼の行く先は天国か?それとも...? 誤字報告は訂正後削除させていただきます。ありがとうございます。 小説家になろう、カクヨム、アルファポリスで連載中! 現在アルファポリス版は5話まで改稿中です。

(完結)足手まといだと言われパーティーをクビになった補助魔法師だけど、足手まといになった覚えは無い!

ちゃむふー
ファンタジー
今までこのパーティーで上手くやってきたと思っていた。 なのに突然のパーティークビ宣言!! 確かに俺は直接の攻撃タイプでは無い。 補助魔法師だ。 俺のお陰で皆の攻撃力防御力回復力は約3倍にはなっていた筈だ。 足手まといだから今日でパーティーはクビ?? そんな理由認められない!!! 俺がいなくなったら攻撃力も防御力も回復力も3分の1になるからな?? 分かってるのか? 俺を追い出した事、絶対後悔するからな!!! ファンタジー初心者です。 温かい目で見てください(*'▽'*) 一万文字以下の短編の予定です!

暇つぶし転生~お使いしながらぶらり旅~

暇人太一
ファンタジー
 仲良し3人組の高校生とともに勇者召喚に巻き込まれた、30歳の病人。  ラノベの召喚もののテンプレのごとく、おっさんで病人はお呼びでない。  結局雑魚スキルを渡され、3人組のパシリとして扱われ、最後は儀式の生贄として3人組に殺されることに……。  そんなおっさんの前に厳ついおっさんが登場。果たして病人のおっさんはどうなる!?  この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

神の宝物庫〜すごいスキルで楽しい人生を〜

月風レイ
ファンタジー
 グロービル伯爵家に転生したカインは、転生後憧れの魔法を使おうとするも、魔法を発動することができなかった。そして、自分が魔法が使えないのであれば、剣を磨こうとしたところ、驚くべきことを告げられる。  それは、この世界では誰でも6歳にならないと、魔法が使えないということだ。この世界には神から与えられる、恩恵いわばギフトというものがかって、それをもらうことで初めて魔法やスキルを行使できるようになる。  と、カインは自分が無能なのだと思ってたところから、6歳で行う洗礼の儀でその運命が変わった。  洗礼の儀にて、この世界の邪神を除く、12神たちと出会い、12神全員の祝福をもらい、さらには恩恵として神をも凌ぐ、とてつもない能力を入手した。  カインはそのとてつもない能力をもって、周りの人々に支えられながらも、異世界ファンタジーという夢溢れる、憧れの世界を自由気ままに創意工夫しながら、楽しく過ごしていく。

[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!

どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入! 舐めた奴らに、真実が牙を剥く! 何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ? しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない? 訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、 なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト! そして…わかってくる、この異世界の異常性。 出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。 主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。 相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。 ハーレム要素は、不明とします。 復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。 追記  2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。 8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。 2024/02/23 アルファポリスオンリーを解除しました。

捨てられた転生幼女は無自重無双する

紅 蓮也
ファンタジー
スクラルド王国の筆頭公爵家の次女として生を受けた三歳になるアイリス・フォン・アリステラは、次期当主である年の離れた兄以外の家族と兄がつけたアイリスの専属メイドとアイリスに拾われ恩義のある専属騎士以外の使用人から疎まれていた。 アイリスを疎ましく思っている者たちや一部の者以外は知らないがアイリスは転生者でもあった。 ある日、寝ているとアイリスの部屋に誰かが入ってきて、アイリスは連れ去られた。 アイリスは、肌寒さを感じ目を覚ますと近くにその場から去ろうとしている人の声が聞こえた。 去ろうとしている人物は父と母だった。 ここで声を出し、起きていることがバレると最悪、殺されてしまう可能性があるので、寝たふりをして二人が去るのを待っていたが、そのまま本当に寝てしまい二人が去った後に近づいて来た者に気づくことが出来ず、また何処かに連れていかれた。 朝になり起こしに来た専属メイドが、アイリスがいない事を当主に報告し、疎ましく思っていたくせに当主と夫人は騒ぎたて、当主はアイリスを探そうともせずに、その場でアイリスが誘拐された責任として、専属メイドと専属騎士にクビを言い渡した。 クビを言い渡された専属メイドと専属騎士は、何も言わず食堂を出て行き身支度をして、公爵家から出ていった。 しばらく歩いていると、次期当主であるカイルが後を追ってきて、カイルの腕にはいなくなったはずのアイリスが抱かれていた。 アイリスの無事に安心した二人は、カイルの話を聞き、三人は王城に向かった。 王城で、カイルから話を聞いた国王から広大なアイリス公爵家の領地の端にあり、昔の公爵家本邸があった場所の管理と魔の森の開拓をカイルは、国王から命られる。 アイリスは、公爵家の目がなくなったので、無自重でチートし続け管理と開拓を命じられた兄カイルに協力し、辺境の村々の発展や魔の森の開拓をしていった。 ※諸事情によりしばらく連載休止致します。 ※小説家になろう様、カクヨム様でも掲載しております。

処理中です...