えほんのおへや

高峰すず

文字の大きさ
上 下
13 / 162

うれしそうな こおに みつけたよ

しおりを挟む
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

おにの子

よこいみさと
絵本
鬼の子のお話。

さびしんぼうのジャイロ

よこいみさと
絵本
お馬さんのお話。

ももちゃんとぺろの12かげつ

高峰すず
絵本
女の子のももちゃんとわんこのぺろは、姉妹のように仲良し。 二人の一年の様子を描いた季節を感じる絵本です。 「えほんのおへや」からお話を選んで、編集しました。 絵本大賞にエントリーさせて頂きました。

あなたのため。

るい
絵本
お母さんは、いつもうるさい。 あれしなさい、これしなさい。 部屋の片付けは終わったの?宿題はやったの?明日の準備はしたの? いつもいつも、口うるさく聞いてくる。 お母さんはこういう。 あなたのためなのよ。 お母さんが口うるさく言うのって、本当に、僕のためなのかな?

おつきまさ参上

カヨワイさつき
絵本
お月様のサムライ? 名前は、おつきまさ。 我が子が、"おつきさま"と言えず いつも"おつき"まさ"と言っていたことから 思いついた絵本です。 寝る前に読んであげたいと思い作りました。

あいさつ

060721
絵本
おはよう!いってきまーす!いってらっしゃーい!こんにちは!こんにちは!さようなら!さようなら!ありがとう!ごめんなさい!ただいま!いただきまーす!ごちそうさま!おやすみなさい!

おさんぽ

060721
絵本
おさんぽ おさんぽ いってきまーす ちょき ちょき かにあるき たのしいな のっこ のっこ かめさん たのしいな ぴょん ぴょん うさぎとび たのしいな ぶら ぶら ぶらんこ たのしいな ぴちゃ ぴちゃ みずあび たのしいな あっ ちょうちょさん おそら そらしど ひら ひら ひら ぼくも おそら ひら ひら ひら すい すい すーい ママ ママ ただいま ぎゅっ

ぽぽみんとふしぎなめがね

珊瑚やよい(にん)
絵本
 ぽぽみんが「いいなぁ〜」っと思ったおめめに変身するお話です。ほら子供ってすぐ人のモノほしがるでしょ?  0才から3才の子供向けの絵本です。親子で読んでいただけたら幸いです。  わーい!! おかげさまでアルファポリスの絵本コンテストで奨励賞を頂きました!! 読んでくださった皆さんありがとうございます。  いつか津田健次郎さんが読み聞かせして下さらないかな♡♡♡   《誕生秘話》  漫画『呪術廻戦』が大好きで、その中に『ナナミン』というニックネームのキャラクターがいらっしゃいます(本名 七海建人)。  ナナミンって口に出すとリズミカルで言いやすいし、覚えやすいし、響きもいいのでお得満載だと思ったの。そこから『みん』をとりました。というか私が個人的にナナミンが大好き。  『ぽぽ』はなんとなく子供が言いやすそうだから。  ちなみにぽぽみんのシッポの柄とメガネのデザインもナナミンからきています。さあくんの名前とデザインは……ほら……あれですね。ナナミンの先輩のあの方ですね。この絵本はオタクママの産物。  カタツムリは以前娘が飼っていたカタツムリの『やゆよ』。  消防車は息子が好きな乗り物。  魚は以前飼っていた金魚の『もんちゃん』のギョロ目を参考にしています。  ぽぽみんの頭の形は、おやつに娘が食べていた大福です。大福を2回かじるとぽぽみんの頭の形になりますよ。今度やってみて。アイディアってひょんな事から思いつくんですよ。  体のデザインは私が難しいイラストが描けないので単純なモノになりました。ミッフィちゃんみたいに横向かない設定なんです。なぜなら私が描けないから。  そんなこんなで生まれたのが『ぽぽみん』です。  

処理中です...