上 下
121 / 472
【 第二部 】 朱時雨

28.

しおりを挟む
 
 

 島原遊郭。
 柳に縁取られて宵空へとそびえる、その大門の堂々たる姿は。煌々と篝火に照らされ、この逢魔が時の薄闇に、より煌びやかに艶美にその姿を浮かび上がらせていた。
 
 昼と夜では営業形態が違うようだが、夜になった今、人々の出入りも多く、可愛らしい禿たちが門の入口で姐の常連客を捕まえるべくうろうろしている中を縫うようにして、冬乃たちは奥へと入ってゆく。
 
 壬生を出たあたりから降り出した雨に、出かけに雲行きを見て沖田達が持ち出していた傘を差している。
 冬乃のぶんも持ってきてくれていたおかげで、冬乃も濡れることなく片手に傘を持ち、
 もはや裾を足首の位置までくるよう、帯に上側を挟み込んでいても、なお絡まる裾を残る片手に押さえて冬乃は、しずしずと歩んでいた。
 
 すれ違う男客達からは視線を感じながらも、冬乃はそれどころでなく。
 居並ぶ見世の中にみえる着飾った女性達に、目が釘付けだった。
 女性によっては、襟を半分まで落とし、肩を見せて、挑発的に少し身をくねらせた姿勢で道行く客を呼び止めている。
 
 肩見せなら、冬乃も洋服で散々していたけども、
 (それを着物でやるだけで、あんなに艶っぽくなるなんて)
 
 冬乃はちらりと隣の沖田を見上げた。
 気が気でなくて。
 だが、冬乃はすぐに首を傾げた。何故か、見世の女性達を素通りしている沖田達に。
 
 視線を寄越しすらしないようだった。
 
 (彼女達に興味ないのかな・・?)
 馴染みがすでにいるからなのか。
 
 (あんなにきれいでも・・)
 
 
 「冬乃さん、」
 
 不意に沖田に声をかけられ、冬乃ははっと沖田に視線を戻した。

 「あまり余所見しないようにして。俺たちから離れないように」
 
 「え、はい・・!」
 冬乃は慌てて前を見据え。
 
 土方ならば先程の一本道を抜けて町に入ってまもなく、とうに通り越して先に行ったが、
 冬乃の歩調に合わせてくれている三人は、冬乃を囲むようにゆっくり歩んでいるまま。
 (これじゃ目立つよね、・・それに)
 
 通りすぎる人々の視線をやっと意識した冬乃が、様子を確認してみれば、
 その好奇な視線に交じって、時折、目つきの悪い眼差しが見え隠れしていた。
 
 (あれって・・)
 
 
 新選組も隊内に間者が幾人も入るようになるほど、今や敵方に警戒されるまでになっている時期で。
 (たしかこの十日後には、隊内の間者を一掃する事件も控えてる・・)
 
 まして、組の幹部であるこの三人ならば、人相書がまわっていておかしくなく。
 
 
 (まさか、さすがにここで斬り合いとかには、ならないよね)
 
 「斎藤、」
 冬乃を挟んで沖田が、前を向いたまま斎藤へ声を掛けた。
 「別行動しようか」
 
 斎藤が僅かに頷くのを、冬乃は目の端に捉え。
 
 斎藤が俄かに歩速を上げ、前を行く藤堂に並び。
 後ろでの二人のやりとりを聞いていた様子で藤堂は、斎藤と道の右端へ逸れてゆく。
 
 
 自然を装って沖田を見上げた冬乃に、
 沖田が「寄り道するよ」と言って微笑んだ。
 
 そのまま冬乃を促すように、道の左端へ向かってゆく。
 まもなく、今夜の店の角屋と同じく、宴席を提供する場として商いする『揚屋』とおぼしき店へと、沖田はふらりと入ってゆき。
 
 連られて入ってゆくと、店の者が声を出すよりも早く、
 沖田がその者へと何か耳打ちした。
 
 その者は慌てて、傍に控えていた使用人へさらに耳打ちし、使用人は一瞬嫌そうな顔をしたものの、すぐに諦めた表情で店の外へと出てゆき。
 「礼を言います」
 沖田が小さな声で言い置いてから、「行こう」と冬乃を振り返った。
 
 外に出ると、先程出て行った使用人が、店の前で傘を手に、店前の飾りの配置を直している。
 
 (・・・?)
 
 沖田が先へとゆっくり歩んでゆくのを冬乃が追うと、
 「後ろは決して振り返らずに歩いて」
 前を行く沖田の背が言い。
 
 (振り返るな、って・・もしかして、さっきの目つき悪い人たちに尾行されてるの?)  
 冬乃が懸念する間にも、さらに沖田が別の揚屋とおぼしき店へ入ってゆく。
 
 だが今度は、
 「すみませんが、角屋はどちらの方向ですか」
 道を尋ねた。
 
 (え)
 人に聞かずとも、知っているはずだ。
 
 (・・なのになぜ?)
 
 教えてもらうと丁寧に礼をして、沖田は早々に店を出てゆく。
 またしばらくして、ひょいと店先へ顔を出し、同じ質問。
 
 わけがわからないでいるうちに、冬乃たちは角屋へとついに辿りついた。
 
 
 沖田が振り返った。
 「ごめんね、連れまわして」
 
 「いえ・・でも、あれは何を・・」
 すでに到着していた隊士達の中には、傘無しで来て水浸しになっている者もいる。そんな喧噪の合間で、冬乃は沖田を見上げておもわず尋ねていた。
 
 「俺達の尾行者を、”尾行させていた”」
 沖田のその謎な返事に。冬乃はさらに首を傾げていた。
 
 冬乃のそんな反応は見越していた沖田が続けて、
 「こちらを見張っていた輩がいたのは冬乃さんも気づいてたよね。奴らを、斎藤達と別れて、俺達の側に尾行させるようにした、」
 と説明を継ぎ足し。
 「女連れで尾行しやすいほうを選ぶことは分かっていたからね」
 
 最初に入った店の者には、とさらに沖田が前置いた。
 「俺達を尾行する輩がどの店へ帰るかまで見届け、角屋へ知らせに来てもらうようにしてある」
 だから使用人が店の外で控えていたでしょ
 沖田がそう補足し。
 
 
 (そうだったんだ・・)
 冬乃はこれまでの行動にやっと納得して、頷いた。
 
 沖田が何度もいろんな店に入っていたのは、
 冬乃たちの後ろを追う尾行者達をそのつど立ち止まらせることで、
 沖田達のさらに遠く後ろを来る、最初の店での使用人に、確実にその尾行者達を目立たせ、認識させて追わせるためだろう。
 
 
 いちいち道を聞いてみたのも、
 尾行者達が途中で段々と疑問に思いはじめて、そのうち沖田達が入った店に寄って、沖田達が何をしていったのか確認するだろうことも念頭に入れての行動だ。
 道を聞かれただけで何らそれ以上の関わりがないと分かれば、尾行者達の足止め目的に立ち寄った各店に、下手に迷惑をかけることも免れる。
 
 「じきに最初の店の使用人が知らせに来るよ。あの店はうちの組と通じているので、こういう事は心得ている」
 それから、
 と沖田が続けた。
 
 「使用人が知らせに来たら、俺は出るから、貴女は先に宴席で適当に時間を潰しててもらっていい?」
 (え・・)
 
 その尾行者達の帰っていった店に行くの?
 
 不安げに見上げた冬乃の、心の声を読んだかのように、沖田が頷いた。
 「そこに斎藤と藤堂も行ってるからね」
 俺だけ先にのうのうと呑み始めてるわけにいかないでしょ
 沖田が笑って。冬乃は目を見開く。
 
 (じゃあ、)
 あの時、斎藤達と別行動にしたのも、このため。
 
 沖田達の後ろを尾行する敵方の、その後ろを尾行する使用人の、
 さらにその後ろを斎藤達が尾行していた、ということではないか。
 
 
 そして斎藤達がそのまま敵方の帰っていった店前を張って、沖田を待つ。
 使用人がその店のありかを沖田に知らせに来た後、沖田が組の人間を引き連れて斎藤達の加勢に行く。
 
 こんな段取りを。
 あの最初の短い会話の中で済ませたというのか。
 
 
 「こんなことって、よくあるんですか・・?」
 驚きを隠せずにいる冬乃に、
 沖田が「まあ時々ね」と返してきた。
 
 「では、こんなふうに、いつも対応を・・?」
 沖田が頷いた。
 「こういう諸々の対応策は、土方さんのオハコだから」
 
 (え、てことは、)
 様々な状況に応じた対応策の認識合わせが、土方の指揮の元、組の皆の中で事前に為されているということになる。

 
 (なんて統制が取れた組織だろう)
 
 そして戦術の鬼才、土方ゆえに成せること。
 
 
 (あいかわらず、すごい・・)
 
 あの憎まれ口さえなければ、もっといいのに。
 冬乃は天敵土方の顔を思い浮かべながら、溜息をつく。
 
 「来たね」
 つと沖田が裏口から入ってきた先程の使用人を見とめ、呟いた。
 
 「じゃあ、ちょっと待っててね」
 
 その、散歩にでも行ってくるような口ぶりで冬乃に微笑む沖田に、冬乃は小さく頷いた。
 
 (ご武運を)
 
 使用人から話を聞き、その辺にいた隊士達を数名連れて出てゆく沖田の背を見つめながら、冬乃は胸に祈っていた。
 
   
 
   
 
 

しおりを挟む
感想 71

あなたにおすすめの小説

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

転生したら、6人の最強旦那様に溺愛されてます!?~6人の愛が重すぎて困ってます!~

恋愛
ある日、女子高生だった白川凛(しらかわりん) は学校の帰り道、バイトに遅刻しそうになったのでスピードを上げすぎ、そのまま階段から落ちて死亡した。 しかし、目が覚めるとそこは異世界だった!? (もしかして、私、転生してる!!?) そして、なんと凛が転生した世界は女性が少なく、一妻多夫制だった!!! そんな世界に転生した凛と、将来の旦那様は一体誰!?

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

娼館で元夫と再会しました

無味無臭(不定期更新)
恋愛
公爵家に嫁いですぐ、寡黙な夫と厳格な義父母との関係に悩みホームシックにもなった私は、ついに耐えきれず離縁状を机に置いて嫁ぎ先から逃げ出した。 しかし実家に帰っても、そこに私の居場所はない。 連れ戻されてしまうと危惧した私は、自らの体を売って生計を立てることにした。 「シーク様…」 どうして貴方がここに? 元夫と娼館で再会してしまうなんて、なんという不運なの!

好きな人に『その気持ちが迷惑だ』と言われたので、姿を消します【完結済み】

皇 翼
恋愛
「正直、貴女のその気持ちは迷惑なのですよ……この場だから言いますが、既に想い人が居るんです。諦めて頂けませんか?」 「っ――――!!」 「賢い貴女の事だ。地位も身分も財力も何もかもが貴女にとっては高嶺の花だと元々分かっていたのでしょう?そんな感情を持っているだけ時間が無駄だと思いませんか?」 クロエの気持ちなどお構いなしに、言葉は続けられる。既に想い人がいる。気持ちが迷惑。諦めろ。時間の無駄。彼は止まらず話し続ける。彼が口を開く度に、まるで弾丸のように心を抉っていった。 ****** ・執筆時間空けてしまった間に途中過程が気に食わなくなったので、設定などを少し変えて改稿しています。

愛する貴方の心から消えた私は…

矢野りと
恋愛
愛する夫が事故に巻き込まれ隣国で行方不明となったのは一年以上前のこと。 周りが諦めの言葉を口にしても、私は決して諦めなかった。  …彼は絶対に生きている。 そう信じて待ち続けていると、願いが天に通じたのか奇跡的に彼は戻って来た。 だが彼は妻である私のことを忘れてしまっていた。 「すまない、君を愛せない」 そう言った彼の目からは私に対する愛情はなくなっていて…。 *設定はゆるいです。

処理中です...