碧恋の詠―貴方さえ護れるのなら、許されなくても浅はかに。【現在他サイトにて連載中です(詳細は近況ボードまたは最新話部分をご確認ください)】

宵月葵

文字の大きさ
上 下
245 / 472
五蘊皆空

153.

しおりを挟む


 敬語抜き。
 
 以前に棒読みでしか果たせなかった難題に。
 冬乃は内心、戦慄中である。
 
 そして例に漏れず緊張で煮物を喉に詰まらせかけた冬乃が、
 (そうだ話さなきゃいいんだ)
 導きだせた自己救済策は、無口を貫く。で。
 
 
 
 あえなく玉砕に至る。
 
 
 「そう、古着屋に行ったんだ?なら現在持ってる服は、全部で何着」
 
 先程からの沖田との会話。
 全てが、首の縦横振りだけでは答えられないものばかり。絶対わざとに決まっている。

 「ええと・・六、いえ、七着で・・・ある」
 
 七着です。
 今もまた、ですます調で答えかけた冬乃は咄嗟に、であるに変換してしまった。この際、冬乃の喋りとしてはキャラじゃない。だとかは言っていられぬ。
 
 「そう。次買うとしたら、どんな色で、ガラは」
 
 沖田が更に畳みかけてくる。
 
 「す・涼しげな青系とかで、でもガラについてはすみま、隅まで青々しているガラを」
 
 すみません、詳しくないのです
 危うく言いそうになってしまった台詞は、突如まったく違う台詞へと化した。
 隅まで青々しているガラとは何ぞ。そんなのは言ってる冬乃本人にももちろん謎である。
 
 「じゃ、次の俺の非番あたりに一緒に見に行こうか」
 
 「は、・・やく総司さ・・きに、私も準備しておきたいから、非番の日わかったらすぐおしえて」
 
 はい!と嬉々として即答しかけ、咄嗟に、はやく総司さんの非番の日が来ないかな、に変換、
 しようとして、
 現在『総司さん』も禁じられているため(そしてこれが一番冬乃には難しい。)
 総司、先に、とさらに変換し。そこへ何とか文を続けたところで、
 
 ついに冬乃の息は切れた。
 
 (むり・・・!もうむりっ)
 
 
 冬乃からは変な返答の連続なのに、普通に会話を続けてゆく愉快そうな沖田を横に、
 
 幹部棟へ帰る道すがら、
 真夏の夜の生ぬるい微風に纏われながらも冬乃は、背に酷くひんやりとしたものを感じている。
 
 (総司さんのいじわる・・っ)
 
 「フ」
 冬乃の息遣いだけで、冬乃の心の叫びをも読み取ったかの絶妙な時間差にて、沖田がその相好を崩すなりニヤリと哂った。
 
 案外よくここまでがんばっている。とでも思っているに違いなく。

 
 
 すっかり沖田の玩具状態な冬乃だが。
 
 難題を遂行すべく焦る反面、どうしても彼にこうして揶揄われることが嬉しい自分を想うに、どうやら、
 (私ってドMだったのか・・・)
 冬乃は溜息をつく。
 
 今夜はこの調子が続くであろうことに、
 幸せと同時に緊張で心拍がおかしなことになりつつも。冬乃はおそるおそる沖田を盗み見た。
 
 これから近藤が休息所へゆく護衛を兼ねて、共に紺屋町へ駕籠で向かうのだ。そして、その後に冬乃と沖田は・・・
 
 
 (・・きゃあああぁぁぁ)
 
 想像してはいけなかった。
 よけいに乱れた心拍で酸欠になった冬乃は、慌てて前へ向き直る。
 
 「冬乃」
 (きゃう)
 
 そこへ間髪置かず沖田から声を掛けられ、冬乃は跳ねた。
 
 「貴女は一度、部屋に戻って帷子に着替えておいて。先生の準備が整ったら迎えにいくから」
 
 「は、はい」
 
 (あ゛)
 
 沖田の目が細まった。
 冬乃は。黙り込んだ。
 
 はい、ではなく。うん、であるべきところだったのに。
 
 (や・・・やば)
 
 
 「冬乃」
 
 にっこりと沖田が微笑む。
 
 
 「どうやらもっと“お仕置き”されたいようだね」
 
 
 邪気溢れるドS笑顔の、愛しい彼は。
 
 「・・ならば、お望みの侭に」
 震える冬乃の、頬へと手を伸ばし。

 「たくさんしてあげるよ」
 
 優しく撫でながら。恐ろしい宣告を下した。
 
 
 
 
 低い穏やかな彼の声に、冬乃を揶揄う音が混ざって、冬乃だけに向けられる愛しげな声音と成る。
 
 そんな声も当然大好きな冬乃は、まさにその声で下された先程の宣告に、
 沖田の着物を脱ぎながら、ぶるりと、いまいちど身を震わせた。
 
 (いったい何が待ってるんだろ・・・)
 
 どこかで、この後を期待している己の心に、冬乃はもはや失笑する。
 もう確実に沖田に、着々と“調教”されている気がしてならない。
 
 (めざめたらどうしよ)
 想像もしていなかったSMの官能の世界・・だとかが、待っているのだろうか。
 
 (て、もう何考えてんの・・っ)
 
 冬乃は。大慌てで首を振った。
 狂った心拍が。直りそうにない。
 
 沖田の着物を脱ぎきり、畳にするりと落としながら。息が乱れたままに、
 冬乃は、つと襦袢の下の湯文字を見下ろした。
 
 先程濡れてしまったこの湯文字も、替えたほうがいいだろう。
 (っ・・)
 想い出せば、
 それだけでまた、息があがる。
 
 
 沖田になら、何をされても受け入れて。歓んでさえ、いて。
 
 だから今夜も。沖田にだけは、もうずっと以前に冬乃が認めざるをえなかったように、 
 
 (“好色”・・・てコト、だよね・・)
 
 体が、なのか。
 冬乃にはよくわからない。
 
 心が、なのか。魂なのか。
 
 
 何による希求であっても。
 
 
 
 冬乃は、襦袢と湯文字も畳に落として。行李から新しい湯文字を手に取った。
 全裸となった己の体に目をやる。行灯の揺れる橙光のなかで、先程沖田が付けた跡が、乳房の脇に見えた。
 
 浅いままの吐息をひとつ零し、冬乃は、湯文字を着けると再び屈んで新しい襦袢も手に取った。とくとくと速い鼓動を耳に、襦袢に袖を通し、前の紐を結ぶ。
 
 またすぐ脱がされる、・・または命じられて脱がさせられる、だけなのに。いちいち全てを着込んでゆく自分は、きっと隠そうとしているのだろう。彼を求めてやまない、体なり、心なり或いは魂を。冬乃は小さく苦笑し。
 
 (不思議・・)
 一方で、冬乃は己の理解の及ばない領域につい想いを馳せる。
 
 なぜにも沖田が話してくれたように、体も意識の心も、現の世で生きるための器なのかもしれないのに、こんなにも囚われているのだから。
 そもそも生きているということが、そのままこうして魂が器に囚われていることなのだろう。
 
 (でも私の体は、本来の世にある)
 此処の世に冬乃が属せない、帰属を許されていない、冬乃を苛み続けるその感覚は、
 (そういうことなのかもしれない・・)
 
 この魂は、平成に在る自分の体に囚われているままで。
 どんなに此処で、こうして肉体を持ち、あらゆる五感を備えていても、仮のもの。
 
 「・・・」
 強い寂寥感に、冬乃は一瞬目を瞑った。
 
 
 (それでも、・・同じこと)
 
 冬乃は帷子を拾い上げ、慣れた要領で体に纏っていった。
 
 (どちらにしても、)
 
 どの世であっても。
 もし体は、魂がその世で生きるための仮のもの、いや、借りのものであるのなら。平成に存在する本来の肉体であろうと、此処に何らかの方法で存在するこの肉体であろうと、借りのものという点では変わらないのだ。
 
 その肉体の、五感に。
 囚われ。
 溺れて、意識の心も凌駕するほどに。
 
 沖田のおかげで冬乃は、そんなひとときを知ることができた。
 難しいことは分からない。冬乃は只、その奇跡の幸せを、いつかに心に決めたように、まっすぐに受け止めて、
 そして沖田の言ってくれたように“享受”しよう、と。
 
 思い直し。
 冬乃はそっと大きく息を吸って。まだ震えるままの息を吐いた。
 沖田に、今夜、この体を愛される時を前に。
  




しおりを挟む
感想 71

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

アイドルグループの裏の顔 新人アイドルの洗礼

甲乙夫
恋愛
清純な新人アイドルが、先輩アイドルから、強引に性的な責めを受ける話です。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

秘事

詩織
恋愛
妻が何か隠し事をしている感じがし、調べるようになった。 そしてその結果は...

(完結)私より妹を優先する夫

青空一夏
恋愛
私はキャロル・トゥー。トゥー伯爵との間に3歳の娘がいる。私達は愛し合っていたし、子煩悩の夫とはずっと幸せが続く、そう思っていた。 ところが、夫の妹が離婚して同じく3歳の息子を連れて出戻ってきてから夫は変わってしまった。 ショートショートですが、途中タグの追加や変更がある場合があります。

蔑ろにされた王妃と見限られた国王

奏千歌
恋愛
※最初に公開したプロット版はカクヨムで公開しています 国王陛下には愛する女性がいた。 彼女は陛下の初恋の相手で、陛下はずっと彼女を想い続けて、そして大切にしていた。 私は、そんな陛下と結婚した。 国と王家のために、私達は結婚しなければならなかったから、結婚すれば陛下も少しは変わるのではと期待していた。 でも結果は……私の理想を打ち砕くものだった。 そしてもう一つ。 私も陛下も知らないことがあった。 彼女のことを。彼女の正体を。

処理中です...