短編集『サイテー彼氏』

あおみなみ

文字の大きさ
上 下
18 / 82
ほれ薬かもしれない

エピローグ(あとがきあり)

しおりを挟む
 その後由梨花は学校で「イケメン、成績優秀、運動部レギュラー」という同級生男子から告白された。

 由梨花にとって、男子からの告白自体は初めてのことではない。
 今までは「そういうの、まだよくわかんなくて」または「付き合っている人がいるから」と断っていたが、今回は「ちょっとだけ考えさせて」と答えていた。

 その男子は決していい気になっているタイプではなく、男子からも好かれていた。
 それまで口を利いたことがある――程度の接触しかなかったし、嫌いとか生理的に無理などと思ったことは一度もない。
 由梨花は啓のことを全く忘れたわけではないが、これも何かのきっかけかなと、少しな気持ちになっていた。

◇◇◇

 一方、啓と麻里奈の間には、まだ特に進展はない。
 啓は思い切って告白しようと考えてはいるものの、同じ学校のせいか、逆に「ここぞ」のチャンスをつかみかねているところがあった。
 学校祭や体育祭、修学旅行など、非日常的な行事がねらい目かもしれない。
 修学旅行は3年の春なので、その前には何とかしたいなと漠然と考えるだけだった。

 ――そう考えている間にも、ふと、由梨花と行ったプラネタリウムとか、小遣いを貯めて買ってあげようと思っていたぬいぐるみのことなどをちらちらと思い出す。

◇◇◇

 麻里奈は啓に対し、少なくとも悪い感じは持っていなかったが、好きとか付き合いたいという具体的な思いはない。
 それでいて、「女子って大変なんだな」とぼそっと言った啓のことを、時々ニヤニヤと思い出しては、(私ってばまた…)などと戸惑っていた。

【『ほれ薬かもしれない』 了】



◆あとがき◆

 『ほれ薬かもしれない』へのアクセス、まことにありがとうございます。

 この話は結構実話に基づいています。

 中2の夏から中3にかけて、遠距離――というか文通中心で付き合っていた同い年の男の子に、夏休み前に突然「君より好きな子ができたから、もう手紙は書けない」と言われ、振られてしまったのです。
 そこに至る2通前の手紙で、「頭痛がひどいとき、クラスの女子にバファリンをもらった」という話題が書いてあったので、「バファリンの君《きみ》」などとからかっていたら、「バファリンの君と付き合うことになった」とか言い出しまして。

 ただし、そこからわずか1カ月後に、「やっぱり君が忘れられない」と電話がかかってきまして。

 一体何がしたいんじゃこいつはと思いましたが、もともとほぼ手紙だけで、長期休暇のときに少し会うだけの関係だったので、正直「黙ってりゃわかんないのにバカ正直に」って感じでした。謎の空白の1カ月で何があったか知りませんが、いっそ何だか面白くなって、それ以降はあまり気取らず、歯に衣着せずにやりとりができるようになった気がします。

 「バファリンの君」は「美人で成績優秀で温厚篤実、運動部副部長」と、なかなか完成度の高い全部盛りラーメンのような少女だったようですが、これから振ろうとする女にそこまで言う(自慢する?)必要あるんでしょうか。そんなことを申し訳なさそうに語るあたりも、悪い意味でおもしれえ男、ネタの宝庫でした。

 割と簡単に好きになったり嫌いになったり、その好き嫌いをLOVEと勘違いしたり、むしろLOVEの芽生えに気づかなかったり――と、中学生って面白い素材ですね。妄想が尽きません。

◇◇◇

 作中出てくる商品は「バファリンルナJ」を中途半端に想定しました。
 どう変名しようかと思い、とりあえずバファリンの語源を調べたら、「緩和するという意味の英単語Bufferと、Aspirinの末尾rinの合成」だと書いてありました(薬の名前の由来 - 健康豆知識|公益社団法人日本薬学会より)。
 そこで、痛みを抑えるという意味も持つ「subdue」と「rin」を組み合わせ、「サブデュリン」という名前を勝手に作り出しました。調べた限りでは実在しない薬品名です。

 で、思ったのですが…。この話の時代背景は現代なのですが、もとになったエピソードは1980年代で、「バファリンルナ」「バファリンルナJ」など存在しなかったのは当然として、そもそもバファリン自体が「15歳以上向け」の薬だったのではないかと。
 当時から「小児用バファリン」というのもあったので、15歳未満はそれで補完されていたはずですが、「バファリンの君」が「何がしたいんだ君」に渡したバファリンって、成人用だったのか、小児用だったのか…?もう確認のしようもないのですが、少し気になります。
 うちの親は大雑把だったので、どちらかといえば小柄だった私が中学生時代(12~15歳)は、「バファリンを1錠だけ飲みなさい」と言っていた気がします。その辺が落としどころですかね。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

優等生の裏の顔クラスの優等生がヤンデレオタク女子だった件

石原唯人
ライト文芸
「秘密にしてくれるならいい思い、させてあげるよ?」 隣の席の優等生・出宮紗英が“オタク女子”だと偶然知ってしまった岡田康平は、彼女に口封じをされる形で推し活に付き合うことになる。 紗英と過ごす秘密の放課後。初めは推し活に付き合うだけだったのに、気づけば二人は一緒に帰るようになり、休日も一緒に出掛けるようになっていた。 「ねえ、もっと凄いことしようよ」 そうして積み重ねた時間が徐々に紗英の裏側を知るきっかけとなり、不純な秘密を守るための関係が、いつしか淡く甘い恋へと発展する。 表と裏。二つのカオを持つ彼女との刺激的な秘密のラブコメディ。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち

ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。 クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。 それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。 そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決! その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...