帰ってきた猫ちゃん

転生新語

文字の大きさ
上 下
28 / 64
第四章『三四郎』

7 猫ちゃん、講義を終了する

しおりを挟む
 もう後は、あまり出来事も無い。

 演芸会という劇のもよおしが行われて、それを三四郎が見に行くと、会場には美禰子も観劇に来ていた。三四郎は美禰子に気づくが、美禰子の方は三四郎に気づかない。美禰子は野々宮きょうだいと一緒で、そして途中で結婚相手とも合流する。その姿を見てから、三四郎は会場を立ち去る。

 三四郎は翌日、インフルエンザで寝込む。心配した与次郎が来て、医者を手配してくれる。

「熱を出して寝込んでる三四郎が、美禰子に失恋したと与次郎は知ってるんだよ。『もう五、六年もすれば、あれより上等なのが現れてくるよ』と、与次郎は三四郎を励ましてくれるんだ」

「いい話ですねー。友情ですねー」

「そうだねー。で、いい話には続きがあって、与次郎は美禰子の家まで行って『三四郎が熱を出したから見舞いに行ってあげてください』と伝えるんだね。美禰子も、居候のよし子もビックリだよ」

「美禰子さんは見舞いに来たんですか?」

「いいや、来ない。気まずくて行けなかったんだろうね。美禰子がミカンを買って、それを持って、よし子が三四郎が居る下宿まで見舞いに来るんだ」

 よし子は三四郎に、美禰子の縁談の話をする。美禰子が結婚するのは、よし子が縁談を断った男である。美禰子が家を出ていくので、よし子も居候を続ける訳には行かず、「私近いうちにまた兄といっしょに家を持ちますの」と大喜びしている。よし子は兄と一緒なら幸せなのだ。

「熱も下がって、日曜日、三四郎は美禰子の家を訪ねる。よし子が出てきて、美禰子は教会に居ると教えてくれる。三四郎は教会の前で美禰子を待つんだね。中から讃美歌が聞こえてくる」

 外で歌を聴きながら、三四郎は空を見上げる。美禰子が好きな雲が見える。雲が羊に見えて、ストレイ・シープという言葉を思い出す。教会から美禰子が出てくる。

「三四郎は、お別れを言いに来たんだね。借りていた三十円を美禰子に手渡す。『ヘリオトロープ』と、美禰子は三四郎が薦めてくれた香水の名前を呟いて、美禰子は思い出を懐かしむんだ」

 三四郎は美禰子に「結婚するんですね」とだけ言う。美禰子は細く、ため息をついて、「我はわがとがを知る。わが罪は常にわが前にあり」と呟く。聖書の言葉で、シンプルに「私には罪がある」というくらいの意味だと吾輩は解釈する。こうして三四郎と美禰子は別れた。

「小説の最後の章では、展覧会で美禰子の肖像画が出される。もう美禰子は結婚していて、式には広田先生も野々宮も出席した事が書かれる。ちなみに三四郎は式に出てない。招待状が、わざと三四郎が出席できないタイミングで届けられたんだね」

「美禰子さんは、三四郎さんに来てほしくなかったんですねー」

「ちょっとセンチメンタルな思い出が多すぎたんだろうね。彼を嫌ってる訳じゃなくて、その逆なんだと思うよ……三四郎は展覧会の絵を、広田先生、野々宮、与次郎と一緒に見に来る。与次郎は三四郎を少し心配そうに見ている。三四郎は『森の女』という肖像画のタイトルが気に入らないけど、他の候補が思いつく訳でもない。ただ『ストレイ・シープ、ストレイ・シープ』と口の中で呟いて、小説はおしまい」

「面白かったですー。僕には色々と早い気がする作品でしたけど」

「君は一歳にもなってないんだから、そりゃ大抵の小説は色々と早いよ。ゆっくり成長していってね。じゃ、講義も終了って事で」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

【完結】非モテアラサーですが、あやかしには溺愛されるようです

  *  
キャラ文芸
疲れ果てた非モテアラサーが、あやかしたちに癒されて、甘やかされて、溺愛されるお話です。

手が届かないはずの高嶺の花が幼馴染の俺にだけベタベタしてきて、あと少しで我慢も限界かもしれない

みずがめ
恋愛
 宮坂葵は可愛くて気立てが良くて社長令嬢で……あと俺の幼馴染だ。  葵は学内でも屈指の人気を誇る女子。けれど彼女に告白をする男子は数える程度しかいなかった。  なぜか? 彼女が高嶺の花すぎたからである。  その美貌と肩書に誰もが気後れしてしまう。葵に告白する数少ない勇者も、ことごとく散っていった。  そんな誰もが憧れる美少女は、今日も俺と二人きりで無防備な姿をさらしていた。  幼馴染だからって、とっくに体つきは大人へと成長しているのだ。彼女がいつまでも子供気分で困っているのは俺ばかりだった。いつかはわからせなければならないだろう。  ……本当にわからせられるのは俺の方だということを、この時点ではまだわかっちゃいなかったのだ。

後宮にて、あなたを想う

じじ
キャラ文芸
真国の皇后として後宮に迎え入れられた蔡怜。美しく優しげな容姿と穏やかな物言いで、一見人当たりよく見える彼女だが、実は後宮なんて面倒なところに来たくなかった、という邪魔くさがり屋。 家柄のせいでら渋々嫁がざるを得なかった蔡怜が少しでも、自分の生活を穏やかに暮らすため、嫌々ながらも後宮のトラブルを解決します!

高尾山で立ち寄ったカフェにはつくも神のぬいぐるみとムササビやもふもふがいました

なかじまあゆこ
キャラ文芸
高尾山で立ち寄ったカフェにはつくも神や不思議なムササビにあやかしがいました。 派遣で働いていた会社が突然倒産した。落ち込んでいた真歌(まか)は気晴らしに高尾山に登った。 パンの焼き上がる香りに引き寄せられ『ムササビカフェ食堂でごゆっくり』に入ると、 そこは、ちょっと不思議な店主とムササビやもふもふにそれからつくも神のぬいぐるみやあやかしのいるカフェ食堂でした。 その『ムササビカフェ食堂』で働くことになった真歌は……。 よろしくお願いします(^-^)/

小学生をもう一度

廣瀬純一
青春
大学生の松岡翔太が小学生の女の子の松岡翔子になって二度目の人生を始める話

懐古百貨店 ~迷えるあなたの想い出の品、作ります~

菱沼あゆ
キャラ文芸
入社早々、場末の部署へ回されてしまった久嗣あげは。 ある日、廃墟と化した百貨店を見つけるが。 何故か喫茶室だけが営業しており、イケメンのウエイターが紅茶をサーブしてくれた。 だが―― 「これもなにかの縁だろう。  お代はいいから働いていけ」 紅茶一杯で、あげはは、その百貨店の手伝いをすることになるが、お客さまは生きていたり、いなかったりで……? まぼろしの百貨店で、あなたの思い出の品、そろえます――!

幽霊浄化喫茶【ハピネス】

双葉
キャラ文芸
 人生に疲れ果てた璃乃が辿り着いたのは、幽霊の浄化を目的としたカフェだった。  カフェを運営するのは(見た目だけなら王子様の)蒼唯&(不器用だけど優しい)朔也。そんな特殊カフェで、璃乃のアルバイト生活が始まる――。 ※実在の地名・施設などが登場しますが、本作の内容はフィクションです。

処理中です...