帰ってきた猫ちゃん

転生新語

文字の大きさ
上 下
13 / 64
第二章『坊っちゃん』

1 猫ちゃん、小説の神様に遭遇する

しおりを挟む
 あれから一か月以上が過ぎた。吾輩は猫であるから良く寝ている。つまり夢見術の研究も進んでいた。せっせと夜空の星から光を集めて希望を書いている。

 希望とは何か。捉え方は様々であろうが、吾輩、それはクオリティであると思う。

 形あるものではなく、生きていく上で空気のように必要不可欠なもの。それがあれば快適な気分であり、それが無ければ絶望して他者を恨み憎むようになりかねないもの。

 伝染病のように、気分というものも他者へと広がっていくのである。しかめっ面をしていれば隣近所も似た表情になってくる。こうなると社会的にも悪影響であろう。

 漱石先生は病気がちで、その生涯も長いとは言えなかった。長生きは出来そうにないと自覚しながら、しかし漱石先生は小説作品の中に、常にユーモアをまじえていたと思う。

 死を身近に感じながら、それでも作品は比較的、ほがらかであり続けた。健康に不安をかかえつつ、それでもベストを尽くした。猫の寿命は分からないが、吾輩もそうありたいと願っている。

 とにかく希望、ここで吾輩が考えるクオリティの話だ。希望とは明るい性質の事であると言えば、少しは理解もされやすいだろう。闇夜の中で星が輝けば、その光は太古の昔から、人の心に希望を与え指針になっていたのである。今も朝のテレビでは星占いコーナーがさかんであるし。

 夢の中で吾輩、想像上の筆先に星の光を集めて、夜空を黒地のキャンパスに見立てる。具体的な形としてではなく、ひたすらに良好なクオリティを集め夜空に塗りたくる。感覚としては粘土細工の制作に近い。何が出来あがるのか自分でも分からないまま、日々をそう過ごしていた。

 その時、夢の中で変化が起こった。これまで塗り続けてきた星の光が、白のかたまりとなって、まるで生き物のようにうごめきだす。ぽかんとしていると、光は人のような形、というか性質をびた。そして「やっほー」などと言い出した。どうやら吾輩は挨拶されたらしい。

「どうも、初めまして。それで吾輩に話しかけてきた、貴女あなたは一体、誰ですかね。声は女性のように聞こえますが」

「私はねー、神様なのよ。小説の神様」

「そうですか。特に用はありませんので、お引き取りください」

「ちょっと、ちょっと、ちょっとぉー」

 自称神様は、しつこく吾輩に絡んでくる。

「そんな態度、ある? こういう時は普通、もっと驚いて会話して、話を進めるものじゃない?」

「ここは吾輩の夢の中であって、話とやらを進める義理も義務もありませんので」

 何で他人に、吾輩の夢の中の展開を指図される必要があるのか。向こうも居座ってるので、仕方なく吾輩、しばらく相手をしてみる。

「神様というと、あれですか。トイレの神様とか、その辺りの親戚の方とか」

「その辺りの親戚扱いされた意味が分からないけど、あえて言えば、そんな感じよ。大上段に構えた偉い神様じゃなくて、もっとフレンドリーな存在ね。仲良くしましょうよ、猫ちゃん」

 日本には八百万やおよろずの神が居るというが、その中の一つであろうか。あるいは妄想狂の方だろう。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

発生1フレ完全無敵の彼女に面倒事吸い込みがちな俺でも勝てますか!?

安条序那
キャラ文芸
エージェント稼業に身を置きながら高校生生活を送る主人公。 血の繋がらない妹と許嫁に囲まれてのんびりのほほんと過ごしていたのだが、 『糺ノ森高校に転校して、ある女生徒を始末する』という簡単な依頼から巨大な陰謀に巻き込まれてしまう。 依頼の対象は『発生1フレームから完全無敵』の女子高生。これを始末しなければならないのだが――。 それに対する主人公は……。 『地上の相手を三メートルくらい吸い込む』程度の能力。 そんな貧弱な能力で、果たして無敵の彼女を始末することができるのか? そしてその依頼の裏に隠された目的とは――?

あやかし甘味堂で婚活を

一文字鈴
キャラ文芸
調理の専門学校を卒業した桃瀬菜々美は、料理しか取り柄のない、平凡で地味な21歳。 生まれる前に父を亡くし、保育士をしながらシングルで子育てをしてきた母と、東京でモデルをしている美しい妹がいる。 『甘味処夕さり』の面接を受けた菜々美は、和菓子の腕を美麗な店長の咲人に認められ、無事に採用になったのだが――。 結界に包まれた『甘味処夕さり』は、人界で暮らすあやかしたちの憩いの甘味堂で、和菓子を食べにくるあやかしたちの婚活サービスも引き受けているという。 戸惑いながらも菜々美は、『甘味処夕さり』に集まるあやかしたちと共に、前向きに彼らの恋愛相談と向き合っていくが……?

【完結】君のことなんてもう知らない

ぽぽ
BL
早乙女琥珀は幼馴染の佐伯慶也に毎日のように告白しては振られてしまう。 告白をOKする素振りも見せず、軽く琥珀をあしらう慶也に憤りを覚えていた。 だがある日、琥珀は記憶喪失になってしまい、慶也の記憶を失ってしまう。 今まで自分のことをあしらってきた慶也のことを忘れて、新たな恋を始めようとするが… 「お前なんて知らないから」 ※カクヨムにも投稿始めました!アルファポリスとカクヨムで別々のエンドにしようかなとも考え中です!  カクヨム登録されている方、読んで頂けたら嬉しいです!! 番外編は時々追加で投稿しようかなと思っています!

霊媒姉妹の怪異事件録

雪鳴月彦
キャラ文芸
 二人姉妹の依因 泉仍(よすが みよ)と妹の夢愛(めい)。  二人はほぼ無職ニートで収入無しの父、真(まこと)を養うため、生まれながらにして身につけていた“不思議な力”で人助けをしてお金を稼いでいた。  医者や人生相談では解決困難な特殊な悩みを抱えた依頼人たちのため、今日も二人は駆け回る。 ※この話はフィクションです。作中に登場する人物・地名・団体名等は全て架空のものとなります。

聖女召喚に巻き添え異世界転移~だれもかれもが納得すると思うなよっ!

山田みかん
ファンタジー
「貴方には剣と魔法の異世界へ行ってもらいますぅ~」 ────何言ってんのコイツ? あれ? 私に言ってるんじゃないの? ていうか、ここはどこ? ちょっと待てッ!私はこんなところにいる場合じゃないんだよっ! 推しに会いに行かねばならんのだよ!!

幽霊浄化喫茶【ハピネス】

双葉
キャラ文芸
 人生に疲れ果てた璃乃が辿り着いたのは、幽霊の浄化を目的としたカフェだった。  カフェを運営するのは(見た目だけなら王子様の)蒼唯&(不器用だけど優しい)朔也。そんな特殊カフェで、璃乃のアルバイト生活が始まる――。 ※実在の地名・施設などが登場しますが、本作の内容はフィクションです。

小学生をもう一度

廣瀬純一
青春
大学生の松岡翔太が小学生の女の子の松岡翔子になって二度目の人生を始める話

大正ロマン恋物語 ~将校様とサトリな私のお試し婚~

菱沼あゆ
キャラ文芸
華族の三条家の跡取り息子、三条行正と見合い結婚することになった咲子。 だが、軍人の行正は、整いすぎた美形な上に、あまりしゃべらない。 蝋人形みたいだ……と見合いの席で怯える咲子だったが。 実は、咲子には、人の心を読めるチカラがあって――。

処理中です...