お江戸物語 藤恋歌

らんふぁ

文字の大きさ
上 下
55 / 65

五十五話

しおりを挟む
伊織は外記に殺せと命令された二人を、こっそり生かしておいた。


死んだふりをしろと囁き、血を見せる為浅手を負わせ、後で猜疑心の強い外記を信用させる為、伊織は自分が手を汚して見せねばならなかったと話した。


右近に手紙の偽物を用意する事、本物は滞在していた部屋に置いておくように指示し、外記の目の前で燃やしたのは偽物だった。


真実を明かされ、怒る三郎に伊織は「お主は単純だからの。あらかじめ説明していたら、その素振りでバレてしまうわ」とすました物だったのだが……。


目障りな三郎と右近と手紙が消え、時が稼げると油断した外記は吉原へ行った。


自分の為に手を汚した(と思っていた)伊織に外記の口は軽くなり、吉原の白雪太夫を明日の夜に手に入れると自慢げに話したのである。


家老が上屋敷に居ない方が、右京が来やすいと考え、道場の田代平介にその事をしたため手紙をやった。


疑うなら右近の部屋に本物の書状がある筈だと。


平介からそれを聞いた右京は、万一罠かも知れない場合に備えて、長崎屋に断りを入れたのだった。


右京は伊織の言う通り、外記が出掛けるのを確認し、平介はその時、外記に知らせに走る者が必ず出るので、その者を阻止する役目を負った。


三郎と右近は外記がとぼけた時の為に、証人として、今日戻って来たのだった。


右近は泣いた。「……伊織、お主は……!」


自ら右京の為に露払いをした間宮伊織は、そのくせ自分がそのまま彼に仕える事を潔しとしなかった。


右京に刀を向けた事を自分で許せなかったのである。


「……殿……お先に」


……コトリと首が落ちた。



「伊織!」


右近が伊織を揺さぶったがもう事切れていて、返事はない。


彼の死に顔は満足げな微笑みを浮かべている。


「馬鹿め……!」


その声に三郎と右近が顔を上げた。



……見れば右京が目に涙を湛えているではないか……。


「馬鹿だ……!伊織はこれが忠義だと満足して死んだのだろうが……何が“忠義“だ……!」


「右京様…!?」


右近と三郎は右京が伊織を怒る理由が分からず戸惑う。


右京は二人を睨み据えた。「俺が……こんな事をされて喜ぶと思うのか……!?何故分からぬのだ?忠義、忠義と口にするなら、何故、この俺が一番悲しむ事をするのだ……!」


彼は駄々をこねる子供のように、地団太を踏む。


「三郎!右近!そなた達もだ!何故、俺の為だと勝手に行動し、危険な目に……命を捨てる真似などするのだ?……俺の為になど、自分の一つしかない大事な命をたやすく捨てるでない……!俺は……!死んだ忠臣など欲しくはないわ!」吠えるように叫んだ。


やはりこの方は……!


三郎は湧き上がる思いで胸が一杯になった。「右京様……!」


彼は跪くと死んだ伊織を抱きしめ「伊織の馬鹿め!大馬鹿だ!勝手に1人で決めて勝手に死におった!……俺の…!残された俺の気持ちなど考えず……阿呆ぅ!」


右京は身を揉むように泣いた。








伊織の遺体が三郎と右近の手で運ばれ、部屋は兄弟2人だけになった。


「……右京、許せ」

ポツリと言う忠広。


「兄上が謝る事などありませぬ」


「……いや、余はそなたに嫉妬しておったのだ。……健康な身体、闊達な気性にの。外記が勧めたお美代を受け入れたのも、そなたが断ったからだ。外記はまだ生きている余より、そなたを選んだのだと……もう、次の代を考えている……それが悔しくての……。愚かであったわ……」


思いがけない兄の述懐だった。


「兄上……」


「生来身体が弱く、小さな時のおたふく風邪で子も望めぬかも知れぬ……ならば何の為にこの世に生まれ来たのか....…せめてもの証が欲しゅうなったのよ……お美代の男の噂も知らぬでは無かったが、生まれた千代菊丸は我が子と信じたかった……。だが、もう終わったの……。余がしたのは、外記の専横を後押しし藩の混乱を招いた事だけじゃ……。結局、余の愚かさが伊織を死なせた……」


病身な兄が生の証しを求めたとして、どうして責められよう?


「兄上……!」


忠広は弟へ儚く微笑んだ。「……右京、藩を頼む。民百姓を頼む」


右京は手をつき平伏した。「……承りました。この力の及ぶ限り……」


「伊織が自害し、外記は死罪になる。あ奴の下で動いていた家中の者の処分だが……。右京、そなたならどうするつもりだ?」


右京は顔をしかめた。「真から千代菊丸の為にと動いた者もおりましょう……それがお家の為の忠義だ……。まさか全員重罪に問う事も出来ますまい」


そんな弟をおかしそうに見た忠広。「……そなた、本当に忠義が苦手だのう。伊織の口書き(調書)と三郎の友人が捕まえた者から、誰が外記に組していたかは分かっておるが……」


「……この場合、積極的に外記の汚職に関与し、私腹を肥やした者はお役御免、家禄引き下げにすべきでしょうな。後は状況を鑑みて謹慎が相応しいかと……軽々しい振る舞いで、お家の混乱を助長した故……そういう事では如何?」


兄は彼の答えに満足そうに頷いた。「そうだの。罪を明らかにし、処罰せねば。とりあえず犯罪に関わっていない者については、余がその者達に、直に謹慎を申し渡す故、そなたが藩主の座に着いたおりに、恩赦として解いてやるが良い」


自分が死んだ後、解放してやれと言っているのだ。


死にゆく者が厳しく処断した罪人を、新しい藩主の右京が温情を持って扱えば人心が集まり易い。


謹慎や減俸の恨みも、全て自分が背負い、あの世に持って行く……


彼も伊織のように、弟の治世の露払いをするつもりだった。


右京の目から涙が滴り落ちた。


「……泣くな。それしかもう出来る事はないからの」

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

籠中の比翼 吉原顔番所同心始末記

紅侘助(くれない わびすけ)
歴史・時代
 湯飲みの中に茶柱が立つとき,男は肩を落として深く溜息をつく ――  吉原大門を左右から見張る顔番所と四郎兵衛会所。番所詰めの町方同心・富澤一之進と会所の青年・鬼黒。二人の男の運命が妓楼萬屋の花魁・綾松を中心に交差する。  男たちは女の肌に秘められた秘密を守ることができるのか。

隠密同心艶遊記

Peace
歴史・時代
花のお江戸で巻き起こる、美女を狙った怪事件。 隠密同心・和田総二郎が、女の敵を討ち果たす! 女岡っ引に男装の女剣士、甲賀くノ一を引き連れて、舞うは刀と恋模様! 往年の時代劇テイストたっぷりの、血湧き肉躍る痛快エンタメ時代小説を、ぜひお楽しみください!

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

教皇の獲物(ジビエ) 〜コンスタンティノポリスに角笛が響く時〜

H・カザーン
歴史・時代
 西暦一四五一年。  ローマ教皇の甥レオナルド・ディ・サヴォイアは、十九歳の若さでヴァティカンの枢機卿に叙階(任命)された。  西ローマ帝国を始め広大な西欧の上に立つローマ教皇。一方、その当時の東ローマ帝国は、かつての栄華も去り首都コンスタンティノポリスのみを城壁で囲まれた地域に縮小され、若きオスマンの新皇帝メフメト二世から圧迫を受け続けている都市国家だった。  そんなある日、メフメトと同い年のレオナルドは、ヴァティカンから東ローマとオスマン両帝国の和平大使としての任務を受ける。行方不明だった王女クラウディアに幼い頃から心を寄せていたレオナルドだが、彼女が見つかったかもしれない可能性を西欧に残したまま、遥か東の都コンスタンティノポリスに旅立つ。  教皇はレオナルドを守るため、オスマンとの戦争勃発前には必ず帰還せよと固く申付ける。  交渉後に帰国しようと教皇勅使の船が出港した瞬間、オスマンの攻撃を受け逃れてきたヴェネツィア商船を救い、レオナルドらは東ローマ帝国に引き返すことになった。そのままコンスタンティノポリスにとどまった彼らは、四月、ついにメフメトに城壁の周囲を包囲され、籠城戦に巻き込まれてしまうのだった。  史実に基づいた創作ヨーロッパ史!  わりと大手による新人賞の三次通過作品を改稿したものです。四次の壁はテオドシウス城壁より高いので、なかなか……。  表紙のイラストは都合により主人公じゃなくてユージェニオになってしまいました(スマソ)レオナルドは、もう少し孤独でストイックなイメージのつもり……だったり(*´-`)

クロワッサン物語

コダーマ
歴史・時代
 1683年、城塞都市ウィーンはオスマン帝国の大軍に包囲されていた。  第二次ウィーン包囲である。  戦況厳しいウィーンからは皇帝も逃げ出し、市壁の中には守備隊の兵士と市民軍、避難できなかった市民ら一万人弱が立て籠もった。  彼らをまとめ、指揮するウィーン防衛司令官、その名をシュターレンベルクという。  敵の数は三十万。  戦況は絶望的に想えるものの、シュターレンベルクには策があった。  ドナウ河の水運に恵まれたウィーンは、ドナウ艦隊を蔵している。  内陸に位置するオーストリア唯一の海軍だ。  彼らをウィーンの切り札とするのだ。  戦闘には参加させず、外界との唯一の道として、連絡も補給も彼等に依る。  そのうち、ウィーンには厳しい冬が訪れる。  オスマン帝国軍は野営には耐えられまい。  そんなシュターレンベルクの元に届いた報は『ドナウ艦隊の全滅』であった。  もはや、市壁の中にこもって救援を待つしかないウィーンだが、敵軍のシャーヒー砲は、連日、市に降り注いだ。  戦闘、策略、裏切り、絶望──。  シュターレンベルクはウィーンを守り抜けるのか。  第二次ウィーン包囲の二か月間を描いた歴史小説です。

裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する

克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

処理中です...