お江戸物語 藤恋歌

らんふぁ

文字の大きさ
上 下
10 / 65

十話

しおりを挟む
「……太夫、お前様に何かありましたかな?」


いつも彼女の錦絵を描いている絵師、春川柳泉翁が、筆を止めて尋ねた。


彼は六十がらみの飄々とした風貌の老人である。


男の生臭さが無く、口も固いので、気軽に悩み事を打ち明ける遊女も多い。


「……何かとは何でありんす?」


柳泉翁はしみじみと彼女を眺め、一人頷いた。

「……変わられた。確かにその美しい顔には微笑みが浮かんでおるが、儂の絵姿の瞳には、隠しきれぬ苦悩と哀しみが満ち満ちております。太夫がこんな顔を見せるとは……さては、恋ですかな?」


「……!」


秘めていた想いをズバリと言い当てられた白雪太夫。


だが彼女は誇り高い太夫だけに易々と己の内を明かすのは良しとしない。

「……恋とは、また……あちきはいつも恋してありんすよ……主さんがあちきを求めていなさる間中…」そう答えた。


「フフ…“主さん”とは誠に便利な言葉ですな。例え本当に心を寄せていようと、なかろうと、優しげにそう呼ばれれば、本心は男には分からない」


だが流石名人と謳われる絵師だけあって、彼は遊女のその内面まで写し取って見せた。


さすがに鋭い。


「あれ、まあ。今日の柳泉先生は、何やら意地悪な……」ホホホと優雅に笑う。


しかし柳泉はごまかされなかった。

「太夫は最近とみに愁いを帯び、ますます美しくなられたが、儂にはそれが、太夫が心に鎧を覆った姿だと……実際、筆を取って見て分かり申した……。そうしなければ、心が耐えきれず、吉原一の白雪太夫として生きては行けぬ……そんな苦しい恋をなさっている……違いますかな?」


ハッと彼女の目が大きく見開かれる。


ピシッ…....!


老人の言葉のごとく、鎧で覆った心にヒビが入った



……それは氷の鎧。


どんな情熱にも動かされまい、溶かされまい....…心を冷たく保たねばどうして生きて行けるだろう?


だが今、器の縁ギリギリまで溜めた水が盛り上がり、後ー滴で溢れ出すように、絵師の一言で抑えに抑えて来た想いが限界に達した。


……ポロッと真珠のような涙がこぼれ落ち、なめらかな頬を伝わる。


一旦出たらポロポロと止まらない涙……。


「……ああ、そうです。太夫、存分にお泣きなさい。お前様は強いおなごだが、そう張り詰めては身体に障りますぞ」堰を切ったように泣き出した白雪に、絵師は優しく声をかける。


「さてさて、太夫の心を捉えた御仁は、一体どんな方なのか……客のお一人ですかな?」


白雪は首を振った。「……その方とは花魁道中で、ただ見つめ合うだけでありんす」


「それはまた....…」


「わちきが知っているのは、その方のお名前のみ……」


「…驚きました…なら、情どころか言葉すらも交わしてはいないと仰る?」柳泉は半ば呆れたように尋ねた。


「あい。かつて一度だけ……どこで暮らし、何をしているか……わちきは……わちきは……!」そう言うと再び泣き伏した。 


「その御仁は?今も花魁道中に見えるのですかな?」


「いいえ……!いいえ……!もうずっといらっしゃらない……!あの方がどうされているか……このあちきには確かめるすべがありんせん……!」



恋しい男に会えない事が太夫を変えたのか……。



ここまで太夫に想われるとは....…さてさて、その御仁、ほんに果報者と言うべきか……。




しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

籠中の比翼 吉原顔番所同心始末記

紅侘助(くれない わびすけ)
歴史・時代
 湯飲みの中に茶柱が立つとき,男は肩を落として深く溜息をつく ――  吉原大門を左右から見張る顔番所と四郎兵衛会所。番所詰めの町方同心・富澤一之進と会所の青年・鬼黒。二人の男の運命が妓楼萬屋の花魁・綾松を中心に交差する。  男たちは女の肌に秘められた秘密を守ることができるのか。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

隠密同心艶遊記

Peace
歴史・時代
花のお江戸で巻き起こる、美女を狙った怪事件。 隠密同心・和田総二郎が、女の敵を討ち果たす! 女岡っ引に男装の女剣士、甲賀くノ一を引き連れて、舞うは刀と恋模様! 往年の時代劇テイストたっぷりの、血湧き肉躍る痛快エンタメ時代小説を、ぜひお楽しみください!

永き夜の遠の睡りの皆目醒め

七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。 新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。 しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。 近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。 首はどこにあるのか。 そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。 ※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

教皇の獲物(ジビエ) 〜コンスタンティノポリスに角笛が響く時〜

H・カザーン
歴史・時代
 西暦一四五一年。  ローマ教皇の甥レオナルド・ディ・サヴォイアは、十九歳の若さでヴァティカンの枢機卿に叙階(任命)された。  西ローマ帝国を始め広大な西欧の上に立つローマ教皇。一方、その当時の東ローマ帝国は、かつての栄華も去り首都コンスタンティノポリスのみを城壁で囲まれた地域に縮小され、若きオスマンの新皇帝メフメト二世から圧迫を受け続けている都市国家だった。  そんなある日、メフメトと同い年のレオナルドは、ヴァティカンから東ローマとオスマン両帝国の和平大使としての任務を受ける。行方不明だった王女クラウディアに幼い頃から心を寄せていたレオナルドだが、彼女が見つかったかもしれない可能性を西欧に残したまま、遥か東の都コンスタンティノポリスに旅立つ。  教皇はレオナルドを守るため、オスマンとの戦争勃発前には必ず帰還せよと固く申付ける。  交渉後に帰国しようと教皇勅使の船が出港した瞬間、オスマンの攻撃を受け逃れてきたヴェネツィア商船を救い、レオナルドらは東ローマ帝国に引き返すことになった。そのままコンスタンティノポリスにとどまった彼らは、四月、ついにメフメトに城壁の周囲を包囲され、籠城戦に巻き込まれてしまうのだった。  史実に基づいた創作ヨーロッパ史!  わりと大手による新人賞の三次通過作品を改稿したものです。四次の壁はテオドシウス城壁より高いので、なかなか……。  表紙のイラストは都合により主人公じゃなくてユージェニオになってしまいました(スマソ)レオナルドは、もう少し孤独でストイックなイメージのつもり……だったり(*´-`)

クロワッサン物語

コダーマ
歴史・時代
 1683年、城塞都市ウィーンはオスマン帝国の大軍に包囲されていた。  第二次ウィーン包囲である。  戦況厳しいウィーンからは皇帝も逃げ出し、市壁の中には守備隊の兵士と市民軍、避難できなかった市民ら一万人弱が立て籠もった。  彼らをまとめ、指揮するウィーン防衛司令官、その名をシュターレンベルクという。  敵の数は三十万。  戦況は絶望的に想えるものの、シュターレンベルクには策があった。  ドナウ河の水運に恵まれたウィーンは、ドナウ艦隊を蔵している。  内陸に位置するオーストリア唯一の海軍だ。  彼らをウィーンの切り札とするのだ。  戦闘には参加させず、外界との唯一の道として、連絡も補給も彼等に依る。  そのうち、ウィーンには厳しい冬が訪れる。  オスマン帝国軍は野営には耐えられまい。  そんなシュターレンベルクの元に届いた報は『ドナウ艦隊の全滅』であった。  もはや、市壁の中にこもって救援を待つしかないウィーンだが、敵軍のシャーヒー砲は、連日、市に降り注いだ。  戦闘、策略、裏切り、絶望──。  シュターレンベルクはウィーンを守り抜けるのか。  第二次ウィーン包囲の二か月間を描いた歴史小説です。

処理中です...