婚約解消の為にプリンセス候補を目指した結果

C t R

文字の大きさ
上 下
1 / 12

01 裁けない&築けない

しおりを挟む



魔法・魔術学校内の図書館を出て学部棟に戻るところだった。

クレラ・アンヴェルは掲示板を見る。
休講になった授業は無し。残念。

「んん?」

妙な張り紙がある。
こうだ。

――王太子妃、大募集。

「え? えええ」

クレラは瞼を大きく開き、それから瞳を輝かせた。



平和な王国は、さり気なく軍事国家だ。
軍隊が強い。王子或いは王女であっても伝統的に陸・海いずれかの軍に入隊するしきたりがある。
国王の権限も絶対的に強い。
その国王が「王太子妃を募る。乙女たちよ、王宮に参るがよい」と命じている。

クレラからすれば、この王命は僥倖でしかない。



生粋の魔法陣オタクであるクレラは幼少期から夢を抱いている。
あらゆる魔法陣を見たい、知りたい、なんなら「実行」させてみたい。

残念ながらクレラには大して魔力が無い。
でも魔法陣に対する理解なら誰にも負けない。古代の魔法陣を復元した実績があるし、新たに作り出すセンスも抜群と教師から太鼓判を押されている。
魔法陣関連の科目に限り成績は常にトップをキープしている。
それ以外の成績は、並だけれど。

そんなクレラを、このほど王国陸軍魔法騎士団に入隊した三つ年上の幼馴染はいつも鼻で笑った。

「魔法陣って、――だっさ」

伯爵家の次男坊であるダヴァルは、剣術が得意である。
大きな身体に見合う大きな剣を振り回している。
魔法ステーショナリーを用いて紙やら床やらに描く魔法陣なんか興味が無い。
地道な作業全般、彼は嫌いだ。

凝り性でちまちまとした作業が大好物なクレラとは根本的に違う。
それなのに二人は婚約者だったりする。
クレラが学校に入学した十二歳の頃、家同士で勝手に決められた。

言い渡された際「うーわ、最悪」と言い放ったダヴァルのしかめっ面を、クレラは今でも覚えている。
しゅんとした。傷ついた。
なにも家族みんなの前で言わなくても良いのに、と物凄く恥ずかしい思いをした。

親同士と違い、子供同士は幼馴染とは名ばかりでほとんど交流が無かった。領地が隣りでタウンハウスが近所だったから家同士の交流は多かったけれど、クレラは家族ぐるみのイベントには積極的に参加していなかった。

しかもクレラの実家はしがない子爵家だ。
格下の家柄で、地味作業を愛する小娘。自分とまるで価値観の異なる相手が婚約者になった事に、勇敢で精悍なダヴァルが不満を抱く気持ちは分かる。

分かるけど、――――浮気はいけない。絶対に。

三年前、まだダヴァルが在学していた頃、クレラはその現場を目撃した。
裏の中庭ベンチで肩を寄せ合う若いカップル、その一方はダヴァルだった。
見知らぬ美人の女生徒はダヴァルに告げた。

「ねえ、貴方って婚約者ちゃんがいたわよね。こういうのマズくなあい?」
「いいんだよ。どうせあいつは馬鹿だから俺が何してたって気付かない」
「なあんかかわいそう。ねええ、好きじゃないならいっそ婚約なんて解消してあげたらあ?」

木陰に潜んで盗み聞きしていたクレラは見知らぬ美人に内心で賛同した。

――貴女、今良い事を言ってくださりました!

なのにダヴァルはとんでもない返答を彼女にした。

「解消は親がダルいよ。それに俺は魔法騎士団に入隊する。下っ端の任務は華やかじゃないどころか怪我のリスクが高いんだ。最初の魔物討伐で再起不能になる若手が多いって話だ」
「えー、こわあい」
「そう俺は恐いんだ。だから女房は俺の代わりに稼げる女であって欲しい。俺に万一の事があったら俺を養える女だ。あいつの魔法陣応用理論ってのは取ってる奴が少ない。あいつ、教授に気に入られてるっぽいから後継者になる可能性がある。もしあいつ自身が教授になれば出版でも金を稼げる。――あいつは金になる」

こわあい、と美人は大仰な声を上げた。

「十代で打算し過ぎててドン引きなんだけど」
「所詮次男だからな。これくらいの野心はみんなあるって」
「男子って大変ねえ。あたしは大金持ちならオジサマの後妻でも平気い」
「いいよな女は。その手があって」
「美人に限るけどねえ。てか貴方も相当イケてるお顔なんだし最悪リッチなオバサマに養ってもらえばあ?」
「みっともない。俺にもプライドがある」
「笑わせるわねえ。でもそういう自分勝手な言い分ってあたし嫌いじゃないわあ。人間らしいっていうかあ」
「似た者なんだろうな、俺とお前。だから気が合う」
「ふふ、体もね」
「――今夜、あの宿でいいだろ?」
「ふふふ。ホントにえっちが好きねえ」

二人が立ち去ってもクレラは一時間くらい、その場から動けなかった。
世の中には犯罪者というのがいる。
しかし犯罪者だけが悪党なのではない、とこの時思い知った。

――むしろ裁けない罪の方が、どうにもならない。

どうにもならないのは非常に困るクレラは、家に帰って即行両親に申し出た。

「解消してください。後生です。不可能です。彼と幸せな家庭を築く、――無理です。彼とは普通の家庭すら築けません」

娘の必死の訴えに、両親は疲れたような顔をただ横に振って見せた。
ネックになっているのは相手方が格上の伯爵家であるという点と、ダヴァル自身がクレラとの婚約を解消する気が無いという点だ。
跳ね付けられない。
下手な事を申し立てて伯爵の不評を買えば、多くを敵に回す。

結論「貴族の娘なのだから普通の幸せは諦めなさい」だった。





しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

君が届かなくなる前に。

谷山佳与
恋愛
女神フレイアが加護する国、フレイアス王国。 この国には伝説があり、女神の色彩を持つものは豊かさと平和をもたらすと言われている。 この国の王太子殿下の正妃候補の内の一人は六公爵家の一つ、知のエレノール。代々宰相を務めてきたこの家の末姫は、貴族には必ずあるという、魔力を一切持っておらず、ふさわしくないと言われてはいるけど・・・。 ※誤字など地味に修正中です。 2018/2/2 ※お気に入り登録ありがとうございます。励みになります^^ 2018/02/28 ※誤字脱字、修正中です。お話のベースは変わりませんが、新たに追加されたエピソードには「✩」がタイトルの最後に付けております。  2019/3/6 ※最後までお読みいただきありがとう御座ます。ライラックのお話を別リンクで執筆中です。ヒロインメインとはなりますがご興味のある方はそちらもよろしくお願いいたします。 2019/4/17

夜会の夜の赤い夢

豆狸
恋愛
……どうして? どうしてフリオ様はそこまで私を疎んでいるの? バスキス伯爵家の財産以外、私にはなにひとつ価値がないというの? 涙を堪えて立ち去ろうとした私の体は、だれかにぶつかって止まった。そこには、燃える炎のような赤い髪の──

三度目の嘘つき

豆狸
恋愛
「……本当に良かったのかい、エカテリナ。こんな嘘をついて……」 「……いいのよ。私に新しい相手が出来れば、周囲も殿下と男爵令嬢の仲を認めずにはいられなくなるわ」 なろう様でも公開中ですが、少し構成が違います。内容は同じです。

今日は私の結婚式

豆狸
恋愛
ベッドの上には、幼いころからの婚約者だったレーナと同じ色の髪をした女性の腐り爛れた死体があった。 彼女が着ているドレスも、二日前僕とレーナの父が結婚を拒むレーナを屋根裏部屋へ放り込んだときに着ていたものと同じである。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

貴方でなくても良いのです。

豆狸
恋愛
彼が初めて淹れてくれたお茶を口に含むと、舌を刺すような刺激がありました。古い茶葉でもお使いになったのでしょうか。青い瞳に私を映すアントニオ様を傷つけないように、このことは秘密にしておきましょう。

処理中です...