マガイモノサヴァイヴ

狩間けい

文字の大きさ
上 下
5 / 112

第5話

しおりを挟む
いつものように魔石を狩りに出発する。

やはり、この拠点の岩山周りには魔物どころか動物もいない。

それが気になる点ではあるが……こちらとしては好都合なのでまぁ良しとする。



獲物を探して遠出をすると、複数で行動しているゴブリンらしき反応を感知した。

1体だけ魔石の反応が少し強いが……見てみればわかるか。

ある程度距離を詰めて双眼鏡で見てみると、ゴブリン4体を確認した。

魔石の反応と数が一致したのでその集団を狩ることに決め、ローション罠を設置できる場所を探す。

ちょっと狭いが、近場では此処ぐらいしかないか。

まぁ、此処まで誘導する前に数は減らすつもりなので大丈夫だろう。

そう考えてその場に罠を設置した俺は、右手を魔鎧で覆ってからボルトがセットされたクロスボウを作成し、再びゴブリン達に近づいた。


「……」


3体は棒持ちで、残る1体は手ぶらだが腰に紐で袋を下げている。

荷物持ちか?それにしては袋が小さいし、魔石の反応が強いのはあいつなんだよな……まぁいい、あれ以外の棒を持ってる奴を先にやるか。

リーチが長い奴は単純に厄介だし。

まずは……あいつだ。


バシュンッ!ドッ

「ギ」

……ドサッ

「ギ?……ギギャッ!」

「ギャギャ!」


1体が倒れたことで、驚き慌てるゴブリン達は周囲の警戒を強める。

放ったボルトは頭に当たり、すぐに魔力として回収したので飛んできた方向がわからないようだ。

まだこちらには気づいていないので、もう1体倒しておく。


バシュンッ!ドッ

……ドサッ


「ギッ!……ギャギッ!」
「ギィッ!」


2射目には気づいたらしい棒持ちゴブリンが俺を見つけ、手ぶらのゴブリンと共に向かってくる。

俺はすぐにクロスボウを魔力に戻して腹部も魔鎧で覆い、宙に浮いて罠の方へ向かった。



ガサガサ……ガサッ!

ズルッ、バシャン

「ギィッ!?」

バシュッ、ドッ

「ギギッ!」


草むらから出てきた棒持ちが罠で滑り、そこを再度作成したクロスボウで射る。

やや遅れて来ていた手ぶらの1体は罠に気づいて足を止めたが……2、3mしか離れていないので確実に仕留められるな。

そう考えてクロスボウを魔力に戻し、再作成しようとすると……手ぶらのゴブリンは腰の袋に左手を入れ、右手をこちらへ向けてきた。


「ギャギガギガグガギ……」

「?」


何か言っているようだが……もしかして命乞いか?

腰の袋に入っている物をやるから見逃せとでも言っているのだろうか。

魔石で魔力を稼ぐ必要がある以上、そういうわけにもいかないのだが。

それに……どうせいつか狩ることになるだろうし。

というわけで、再びクロスボウを作ってそのゴブリンに向けたところ、


「ギャギガ!」


と奴が叫び、それと同時にこちらへ向けられていた右手から炎が放たれた。


ボウッ!

「うわっ!」


魔法か!?

咄嗟に左腕を魔鎧で覆い、身を守るように肘を曲げて前に出す。

だが、向かってくるのは炎だ。

当然、魔鎧で一回り太くなった程度の腕では防ぎきれない。

そう思っていたのだが……


「……マジか」


俺の前には身を隠せるほどの黒い壁が出来ており、向かってきていた炎を全て防ぎ切っていた。

ダメージ自体は発生していたようで、その分を肩代わりした魔力は消費されてしまったが。

壁は左腕から出現しており、触れてみると触感があるのでこれも魔鎧であるらしい。

その分、魔力の消費は激しくなっているが……大きさと形を変えられるんだな。

自分一人なら全身を魔鎧で覆えばいいが、守る対象がいる場合には使えそうだ。


「ギ……ギャギガギ……」


腰の袋に手を突っ込んだまま、再び何らかの言葉を発するゴブリン。

魔法らしき現象が発生していたし、呪文か何かだろう。

俺はそれを……そのまま待っていた。

数秒後、ゴブリンは再び炎を放つ。


「ギャギガ!」

ボウッ!

「……ダメか」


向かってくる炎は前回と同じように俺の盾に防がれた。

それは……俺の試みが失敗したということになる。


バシュッ、ドッ
バシュッ、ドッ
バシュッ、ドッ

「ギッ……」

ドサッ


手ぶらのゴブリンはクロスボウを防ごうと腕を上げたので1発では倒せなかったが、何度か撃ち込み、頭に命中させて倒すことができた。

先程、ゴブリンの魔法に対して俺がやろうとしたのは、"魔法を魔力として吸収する"という実験だ。

敵は1体だし、状況的に試せると判断して試したのだが……残念ながらそれは無理だったようだ。

魔法は魔力そのものではなく、魔力によって引き起こされた"現象"という扱いになるのかもしれないな。



実験は残念な結果に終わったが、1つわかったことがある。

魔物が魔法を使うと、そいつが持つ魔石の魔力が減るということだ。

2発で大体半分ぐらいになっている。

とりあえず、魔法を使うやつは優先して倒すことにしよう。

魔石の魔力を減らされるのは困るからな。

そう考えながら魔石の回収に取り掛かろうとしたところ、魔法を使っていたゴブリンが持っていた袋に目が行った。

魔法を使う時、2回ともこれに手を突っ込んでいたな……

気になったその袋を手に取ると、その中身を確認する。


「……?」


入っていたのは赤い石だ。

ビー玉よりも一回り小さく、きれいな球体というよりはあまり加工をしていない自然な形に見える。

2、3個しか残っていないが、このゴブリンはこれをどう使ったんだろうか?

触れながら呪文らしき何かを言っていたが……当然覚えていないので自分も試そうとは思わず。

その石を服のポケットに入れながら、魔石の回収を始めようと右手に魔鎧を纏う。

すると……仕舞おうとしていた赤い石の1つが消え、それと同時に


ボゥッ!


と右手が火に包まれた。


「なっ!?……え?」


驚いて一瞬慌てた俺だったが、過度な熱さを感じない事に気づいて右手を観察する。

燃えているのは右手だけで、手首から上に異常はない。

ということは……魔鎧の範囲だけか。

その右手で落ちている木の葉に触れてみると、普通に火が燃え移った。

どうやら、赤い石で魔鎧の性質を変えることができるらしい。

魔力の消費は幾分激しくなるようだが。

一度魔鎧を解除し、赤い石に触れず魔鎧を再び使うと……いつも通り。

ふむ。

何かに使えそうだし、見つけたら拾っておくか。

今まで見た覚えはないが……それは俺が魔石以外の物を回収する気がなかったからかな?

と考えた俺は、魔石の回収を終えてから狩りを再開した。




その日の狩りを終え、拠点に戻った俺はとりあえず風呂に入る。


「結局、赤い石は見かけなかったな。まぁ、魔石以外に気を取られて魔物に奇襲されるわけにもいかないし、必要なら"紛い物"で作ればいいか……お」


呟きながら風呂を出ると雪が降っていた。

本格的に冬入りか……というか、この辺りも降るんだな。

実家の方では多くて10cmほどは積もっていたが、この辺りでも同じぐらい降るのなら気をつけないと。

実家か……餅とおせち、用意するか。
5年ぶりだし、ちょっとお高い物にしてしまおう。

これまでに気づいたことだが、知識の詰まった本とは違って基本が写真であるメニューは比較的低コストで作ることができ、それを参考にして欲しい物を作成すれば魔力を節約できるのだ。

まぁ、メニューの中で作らなかった料理の分だけ魔力は無駄になりそうだが、メニューを魔力に戻せば問題ない。

その理屈で言えば知識の詰まった本も無駄にはならないが、この世界の文字ぐらいしか勉強する気はないからな。

とりあえずは……今日の夕食を決めよう。


「よし、今夜はチーズドリアと野菜たっぷりのミネストローネでいくか」


そう言って俺はテーブルの上に料理を作成し、とある店のメニューを魔力に戻すと食事を始める。


「うん、んまい」
しおりを挟む
感想 11

あなたにおすすめの小説

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス

R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。 そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。 最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。 そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。 ※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※

(完結)魔王討伐後にパーティー追放されたFランク魔法剣士は、超レア能力【全スキル】を覚えてゲスすぎる勇者達をザマアしつつ世界を救います

しまうま弁当
ファンタジー
魔王討伐直後にクリードは勇者ライオスからパーティーから出て行けといわれるのだった。クリードはパーティー内ではつねにFランクと呼ばれ戦闘にも参加させてもらえず場美雑言は当たり前でクリードはもう勇者パーティーから出て行きたいと常々考えていたので、いい機会だと思って出て行く事にした。だがラストダンジョンから脱出に必要なリアーの羽はライオス達は分けてくれなかったので、仕方なく一階層づつ上っていく事を決めたのだった。だがなぜか後ろから勇者パーティー内で唯一のヒロインであるミリーが追いかけてきて一緒に脱出しようと言ってくれたのだった。切羽詰まっていると感じたクリードはミリーと一緒に脱出を図ろうとするが、後ろから追いかけてきたメンバーに石にされてしまったのだった。

ぼくのスキルは『タマゴ』だそうだ。

烏帽子 博
ファンタジー
騎士の家に産まれたパックは、12歳。『スキル発現の儀』を受ける為に父のイアイに連れられ教会を訪れたが、そこで授けられたスキルは『タマゴ』だった。 『タマゴ』は、過去一度も発現したことのないスキルで、誰もその効果を知らなかった。 父のイアイは、パックを騎士とするためパックがやっと歩き始めた頃から修行をさせて、この日に臨んでいた。 イアイは、落胆し、パックにこう告げたのだ。 「2年後、次男のマックに剣士系のスキルが現れたら、お前を廃嫡にする」 パックは、その言葉を受け入れるしか無かった。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

やさしい異世界転移

みなと
ファンタジー
妹の誕生日ケーキを買いに行く最中 謎の声に導かれて異世界へと転移してしまった主人公 神洞 優斗。 彼が転移した世界は魔法が発達しているファンタジーの世界だった! 元の世界に帰るまでの間優斗は学園に通い平穏に過ごす事にしたのだが……? この時の優斗は気付いていなかったのだ。 己の……いや"ユウト"としての逃れられない定めがすぐ近くまで来ている事に。 この物語は 優斗がこの世界で仲間と出会い、共に様々な困難に立ち向かい希望 絶望 別れ 後悔しながらも進み続けて、英雄になって誰かに希望を託すストーリーである。

勇者じゃないと追放された最強職【なんでも屋】は、スキル【DIY】で異世界を無双します

華音 楓
ファンタジー
旧題:re:birth 〜勇者じゃないと追放された最強職【何でも屋】は、異世界でチートスキル【DIY】で無双します~ 「役立たずの貴様は、この城から出ていけ!」  国王から殺気を含んだ声で告げられた海人は頷く他なかった。  ある日、異世界に魔王討伐の為に主人公「石立海人」(いしだてかいと)は、勇者として召喚された。  その際に、判明したスキルは、誰にも理解されない【DIY】と【なんでも屋】という隠れ最強職であった。  だが、勇者職を有していなかった主人公は、誰にも理解されることなく勇者ではないという理由で王族を含む全ての城関係者から露骨な侮蔑を受ける事になる。  城に滞在したままでは、命の危険性があった海人は、城から半ば追放される形で王城から追放されることになる。 僅かな金銭で追放された海人は、生活費用を稼ぐ為に冒険者として登録し、生きていくことを余儀なくされた。  この物語は、多くの仲間と出会い、ダンジョンを攻略し、成りあがっていくストーリーである。

処理中です...