103 / 103
日本で思うこと
留学と異世界転移の類似性
しおりを挟む
昨今、異世界転移の小説が巷に溢れている。
児童文学もライトノベルも魅力的な世界が描かれていて、自分が異世界に転移したなら、などと想像した事のある方も居られるだろう。
かくいうクラゲももファンタジーな世界は大好物だ。小さな頃はアリスもナルニアも夢中で読んでいたし、永遠の物語の映画を観ては竜に憧れ、指環物語ではエルフ文字に震えたりした。勿論魔法学校の物語も好きだ。
日本の妖怪小説も勿論読んでいる。ちょっと硬めの小泉八雲や柳田国男を中学の夏休みの自由研究に選ぶ位には読んだ。
有り体に言って、オタクだと思う。
一時期、民俗学を専攻しようかと本気で考えた事もある。まぁ、英語と現国の成績が悪すぎて、文系学部は止めた方が良いと言われ諦めたが。
そんな私だが、何故だか台湾人と仕事をすることになって、コミュニケーションを取るために彼方の語学学校へ留学。
4ヶ月の短期留学だが、彼方で生活をして思ったのだ。
これってある意味異世界転移体験じゃね?
と。
まず、異世界転移にある言語問題だが、小説では最初から言葉が通じるパターン、会話OK文字NGパターン、会話も文字も自力学習パターンなどがあると思うが、留学初期は会話も文字も通じにくいハード系である。
聞き取れない時の心細さ。通じた時の安心感。小説の主人公の気持ちが実感を持って理解出来るだろう。
次に食事。自炊が出来る人でも見たことのない食材で料理をしろと言われて直ぐに作れる人はほぼほぼ居ないであろう。お店で出される料理も何が入っているのか判らないものが出てくる事もある。
これも異世界転移小説あるあるではなかろうか。貴方は小説の主人公の様に良く判らないものを食べる勇気はおありだろうか?
しかし、人間判らなくとも食べなければならない事もある。他の人が普通に食べているなら死ぬことは無い。アレルギーで無い限りは。
きっと新しい発見があるだろう。
……美味いか不味いかは味覚次第です。
そして、住居。
人間ならば考える事はそんなに相違はないはずである。何処に重きを置くか、という点だと思うが、日本以外の国では浴槽がない一般家庭が大半だと思う。そして、トイレ。紙が流せるって素晴らしい。経済大国は紙が流せる所も多いけれど、水圧の問題から難しい国も多いと聞く。
日本から出て一番異世界気分を味わえる所ではないかと個人的には思う。
これだけ読むと、「いや、あれは小説だから良いのであって自分で体験するとか必要ないよ。」と思われるかもしれない。
けれど、『百聞は一見にしかず』である。
思いがけない出逢い、体験、試練。きっと貴方の世界を広げてくれるでしょう。
しかも、異世界転移と違って準備をしてから臨めるのである。
なんてお得!
しかもワーキングホリデーなら稼ぎながら勉強も出来る。年齢制限があるので、まさに『若者の特権』である。
簡単異世界体験で海外留学は如何でしょう?
万が一、億万が一、異世界転移した時にも役に立つかもしれませんよ?
児童文学もライトノベルも魅力的な世界が描かれていて、自分が異世界に転移したなら、などと想像した事のある方も居られるだろう。
かくいうクラゲももファンタジーな世界は大好物だ。小さな頃はアリスもナルニアも夢中で読んでいたし、永遠の物語の映画を観ては竜に憧れ、指環物語ではエルフ文字に震えたりした。勿論魔法学校の物語も好きだ。
日本の妖怪小説も勿論読んでいる。ちょっと硬めの小泉八雲や柳田国男を中学の夏休みの自由研究に選ぶ位には読んだ。
有り体に言って、オタクだと思う。
一時期、民俗学を専攻しようかと本気で考えた事もある。まぁ、英語と現国の成績が悪すぎて、文系学部は止めた方が良いと言われ諦めたが。
そんな私だが、何故だか台湾人と仕事をすることになって、コミュニケーションを取るために彼方の語学学校へ留学。
4ヶ月の短期留学だが、彼方で生活をして思ったのだ。
これってある意味異世界転移体験じゃね?
と。
まず、異世界転移にある言語問題だが、小説では最初から言葉が通じるパターン、会話OK文字NGパターン、会話も文字も自力学習パターンなどがあると思うが、留学初期は会話も文字も通じにくいハード系である。
聞き取れない時の心細さ。通じた時の安心感。小説の主人公の気持ちが実感を持って理解出来るだろう。
次に食事。自炊が出来る人でも見たことのない食材で料理をしろと言われて直ぐに作れる人はほぼほぼ居ないであろう。お店で出される料理も何が入っているのか判らないものが出てくる事もある。
これも異世界転移小説あるあるではなかろうか。貴方は小説の主人公の様に良く判らないものを食べる勇気はおありだろうか?
しかし、人間判らなくとも食べなければならない事もある。他の人が普通に食べているなら死ぬことは無い。アレルギーで無い限りは。
きっと新しい発見があるだろう。
……美味いか不味いかは味覚次第です。
そして、住居。
人間ならば考える事はそんなに相違はないはずである。何処に重きを置くか、という点だと思うが、日本以外の国では浴槽がない一般家庭が大半だと思う。そして、トイレ。紙が流せるって素晴らしい。経済大国は紙が流せる所も多いけれど、水圧の問題から難しい国も多いと聞く。
日本から出て一番異世界気分を味わえる所ではないかと個人的には思う。
これだけ読むと、「いや、あれは小説だから良いのであって自分で体験するとか必要ないよ。」と思われるかもしれない。
けれど、『百聞は一見にしかず』である。
思いがけない出逢い、体験、試練。きっと貴方の世界を広げてくれるでしょう。
しかも、異世界転移と違って準備をしてから臨めるのである。
なんてお得!
しかもワーキングホリデーなら稼ぎながら勉強も出来る。年齢制限があるので、まさに『若者の特権』である。
簡単異世界体験で海外留学は如何でしょう?
万が一、億万が一、異世界転移した時にも役に立つかもしれませんよ?
0
お気に入りに追加
0
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説

ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

アルファポリスで小説を読まれるようになるには? お気に入り・ポイント・解説などなど
王一歩
エッセイ・ノンフィクション
とある小説投稿サイトで日間ランキング3位になったことがある私の体験談から、『どうすれば自分の投稿した小説が伸びるのか?』を考察・解説する小説になります。
投稿に関する裏技・小ネタなどを紹介できればなと思っております。
※実際にアルファポリスにて別の作品が13位になっています。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる