台北で暮らそう~日々是試練~

海辺野海月

文字の大きさ
上 下
24 / 103
台湾での生活

ごみ捨ての試練

しおりを挟む
 生活する上で必ずや発生するのがゴミである。
 何かを買ったり、何かを作ったり、人の行動には必ずやゴミが付いて回るが、ゴミの捨て方は地域に寄って違うので大きな問題となる。
 ゴミを捨てない選択肢はない。
 よって、棄て方を確認せねば!

 台北では夕方になると「エリーゼのために」と「乙女の祈り」を響かせながらゴミの収集車が街を廻っている。
 一般的には分別したゴミを持って収集車が来るのを待ち構えるようだ。
 時間を間違えるとゴミ持って収集車を追いかけ回す羽目になるらしい。

 何それ、ちょっと怖い。


 生ゴミ、一般ゴミ、ペットボトル等の資源ゴミ、牛乳パック等の紙ゴミ、瓶・缶。

 家庭で出るゴミはだいたいこんな感じだろうか。
 因みに、洋服は街角にリサイクルボックスがありそちらに入れる模様。粗大ゴミは市に連絡して取りにきてもらうそうです。

 我等の住まいはマンションである。
 此処は管理費にゴミ捨て費用が含まれているようで、24時間好きな時にゴミ捨て場に分別して持って行けば良く、大変助かる仕様である。
 生ゴミも一般ゴミとして一緒に捨てて良いし、革製品(捨てる必要があるかは分からないけど)等も別枠で箱があるので分かりやすい。
 
 が、分別が分からないものってあるよね?

 今回困ったのは、前の住人が置いていったトイレ用ブラシ。
 柄のプラスチックはボロボロだし、ブラシ部分も置き台もカビてるしで捨てるのは決定なんだけど、これの分別って何になるん?

 プラスチックだけど、リサイクルはしないよね?
 かといって一般ゴミとも違う気がする。

 奥様に相談したら、「ゴミはマンションのゴミ捨て場に置いておけば大丈夫。」と、通じてるのか通じてないのか今一つ分からないお返事。

 うーむ、悩む。

 結局、あんまり触りたい物でもないので、袋に入れて、ゴミ箱の間にそっと置いてみた。

 翌日、見に行ったら無くなってたので無事に気付いて捨てて頂けた様でひと安心。

 でも、捨てに行く度に分別の仕方が違う気がする。
 気にしなくて良いのか、どうなのか、めっちゃ悩む!

 台北市の分別方法見ると凄く色々分別してる分余計に悩む!

 プラゴミが立体(ペットボトルやトレイ等)と平面(ビニール等のパッケージ)で別れてる。
 けど、分けてる人と分けてない人がいるわけで…

 ゴミ問題は暫く観察が必要そうである。

 いや、管理人さんに聞けば良いんだけどね。

 まだハードルが高いんです!!
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

一行日記 八月

犬束
エッセイ・ノンフィクション
 暑さ真っ盛り!

アルファポリスで小説を読まれるようになるには? お気に入り・ポイント・解説などなど

王一歩
エッセイ・ノンフィクション
とある小説投稿サイトで日間ランキング3位になったことがある私の体験談から、『どうすれば自分の投稿した小説が伸びるのか?』を考察・解説する小説になります。 投稿に関する裏技・小ネタなどを紹介できればなと思っております。 ※実際にアルファポリスにて別の作品が13位になっています。

【BL】設定(ペットの餌代がかかるので、盗賊団を辞めて転職しました。)

夜明相希
エッセイ・ノンフィクション
設定の見直し用です。ネタバレなしで。作者の覚書用のため、読まなくても大丈夫です。たまにかんがえたことや日記的なことも。

⚠️作品を使用する際の注意点をまとめました⚠️

樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
エッセイ・ノンフィクション
プロフィールが書ける箇所の文字数が少なすぎるので、こちらに私の作品を使用する際の注意点をまとめてみました。

処理中です...