36 / 51
本編
戻ってくるのは非日常
しおりを挟む
先ほどまでに盛り上がっていた会場は時間がたつにつれてその熱は段々と冷めていき、気づけば最終試合を終えた俺たちだけがロビーのベンチに座っているという状況になっていた。
俺は近くの自販機で買った水を飲みながら一息つく。
「やっと終わったか」
「そうね、やけに長い気がしたけれど」
「それについては同感だ」
全戦全勝という形でこの試験を終えることができたことに関してはもう拍手喝采の功績だ。だが、その対価というものが恐らく、クラスの上昇。そもそも上のクラスを目指す事に興味がない俺にとっては少し物足りない。
「全チームの得点が出そろいました。よって、15分後にステージへ集合してください」
このまま休みたかったが、学校側からのお呼出しだ。
俺たちは渋々立ち上がってステージへ向かう。
「久しぶり、と言ってもそんなに日にちはたっていないか」
ステージに着くなり、汗衫が俺に話しかけてきた。
「そうだな、だが、体感としては一週間ぶりくらいだな」
長い期間での試験だったので周りを見れば疲労を抱えている生徒が多々見受けられる。
「これでやっと日常に戻れるのか……」
「それは無理な話じゃないか、零。特にお前は今や注目の的だ」
「俺が何をやったって?」
「十分、実力を見せつけただろ。あれで自覚がないのなら病気だぞ」
「大げさじゃないか? 無能力に油断しただけだろ」
そこで会話を打ち切る。
これ以上追及されても、答えられるものはない。
数分の待機の後、教師がステージ上に上がる。
「全チームの結果が出そろった。詳しい順位は後に発表されるが、降格が関わる下位5組と上位3組のみ発表する」
先ずは下位5組から発表される。主にF、Eクラス中心のチームが出揃う。まあ予想通りだ。Fクラスの生徒は退学、という形で学校を去ることになる。
続いて上位3組。3位にAクラスで固めたチームが手堅くランクイン。2位は西園寺のチーム。俺たち以外に勝利をおさめる形となった。そして、1位は勿論、舞原のチーム。全戦全勝の圧倒的な実力差でもぎ取った頂点だった。
「続いて、本来は予定していなかったがやむなく、クラス上昇を行う生徒1人を発表する」
ざわり、と生徒間でどよめきが広がる。が、そんな中でも俺は溜息を洩らし、覚悟した。
「椿零。試験での活躍を認め、Aクラスへの昇格とする」
俺の日常はこの一言でぶち壊されることが決定した。
「憂鬱だ……」
学校への帰りのためのバスの中。俺は一人呟く。
「かなり贅沢なことを言っている自覚はあるか?」
隣に座った汗衫がそう言葉を掛けてくるが、あるわけないよなと一人で納得する。
聞こえてるからな?
「なんとでも言え。これからどうしろと……」
「どうするも何も、Aクラスの生徒として過ごしていくしかないだろ。ほかに選択肢なんかないぞ」
分かってる。分かってるさ。分かってるからこそ逃げ出したい現実があることを知らないのか。
「言っただろ。日常がそう簡単に戻ってくるものか」
汗衫が繰り返して言う。
だが、仕方ない。もともとの予定とは違う結末になってしまったのだから。そう割り切るしかない。
「Aクラス、か……」
試験では全員を相手取ったのだから実力などたかが知れてる。だが、それでも、
「足りない……」
「何がだ?」
舞原も西園寺も。この学校に入ってからはたったの1度も負けると思ったことはないし、まだ力を抑えても戦えるレベルだ。
まだ見ぬAクラスのレベル。果たして、どれだけの実力を用意してくるのか。
そこには少し興味がひかれるな。
学校に戻った俺は部屋に戻ると部屋中を見渡した。
「また移動か……」
Fクラスから一気にBクラスに上がり、寮生活が始まったのだが。Aクラスに上がるということは、またこの部屋がグレードアップするということだ。
「あんまり金のかかるような備品は好きじゃないんだけどな……」
シンプルな部屋になりますようにとお祈りしてベットに飛び込む。
これから始まる憂鬱な生活すべてをこの身のように投げ出したい気分だった。
そのまま眠りにつこうとしたのだが、突然にドアがノックされる。
眠りを妨げる奴は一体どこのどいつだ、と。
文句の一言ぐらい言わしてもらおうと、来訪者を迎える。
「突然すまないな、椿零」
「西園寺、俺はなぜ眠い瞼をこすりながらお前と話さなければならない」
「さぞかし疲れているだろうにな。あの試験でリタイアを挟まなかったのは唯一お前だけだ」
「そりゃ、全く誉め言葉にはなってない。で、お前の言い方からすると、用があるのはお前じゃないのか?」
「ああ、俺は言伝を頼まれただけだ」
「言伝……」
つまりは俺の連絡先を持っていない誰か。しかも、試験終了直後というタイミングからしてそこそこ急ぎの用なのかもしれない。
「それで、誰だ。用がある奴は」
俺は西園寺に先を促す。そして、西園寺の口から放たれたのは、
「学園長からだ。至急、学園長室へ来い。だそうだ」
「……」
「……」
「……は?」
俺は近くの自販機で買った水を飲みながら一息つく。
「やっと終わったか」
「そうね、やけに長い気がしたけれど」
「それについては同感だ」
全戦全勝という形でこの試験を終えることができたことに関してはもう拍手喝采の功績だ。だが、その対価というものが恐らく、クラスの上昇。そもそも上のクラスを目指す事に興味がない俺にとっては少し物足りない。
「全チームの得点が出そろいました。よって、15分後にステージへ集合してください」
このまま休みたかったが、学校側からのお呼出しだ。
俺たちは渋々立ち上がってステージへ向かう。
「久しぶり、と言ってもそんなに日にちはたっていないか」
ステージに着くなり、汗衫が俺に話しかけてきた。
「そうだな、だが、体感としては一週間ぶりくらいだな」
長い期間での試験だったので周りを見れば疲労を抱えている生徒が多々見受けられる。
「これでやっと日常に戻れるのか……」
「それは無理な話じゃないか、零。特にお前は今や注目の的だ」
「俺が何をやったって?」
「十分、実力を見せつけただろ。あれで自覚がないのなら病気だぞ」
「大げさじゃないか? 無能力に油断しただけだろ」
そこで会話を打ち切る。
これ以上追及されても、答えられるものはない。
数分の待機の後、教師がステージ上に上がる。
「全チームの結果が出そろった。詳しい順位は後に発表されるが、降格が関わる下位5組と上位3組のみ発表する」
先ずは下位5組から発表される。主にF、Eクラス中心のチームが出揃う。まあ予想通りだ。Fクラスの生徒は退学、という形で学校を去ることになる。
続いて上位3組。3位にAクラスで固めたチームが手堅くランクイン。2位は西園寺のチーム。俺たち以外に勝利をおさめる形となった。そして、1位は勿論、舞原のチーム。全戦全勝の圧倒的な実力差でもぎ取った頂点だった。
「続いて、本来は予定していなかったがやむなく、クラス上昇を行う生徒1人を発表する」
ざわり、と生徒間でどよめきが広がる。が、そんな中でも俺は溜息を洩らし、覚悟した。
「椿零。試験での活躍を認め、Aクラスへの昇格とする」
俺の日常はこの一言でぶち壊されることが決定した。
「憂鬱だ……」
学校への帰りのためのバスの中。俺は一人呟く。
「かなり贅沢なことを言っている自覚はあるか?」
隣に座った汗衫がそう言葉を掛けてくるが、あるわけないよなと一人で納得する。
聞こえてるからな?
「なんとでも言え。これからどうしろと……」
「どうするも何も、Aクラスの生徒として過ごしていくしかないだろ。ほかに選択肢なんかないぞ」
分かってる。分かってるさ。分かってるからこそ逃げ出したい現実があることを知らないのか。
「言っただろ。日常がそう簡単に戻ってくるものか」
汗衫が繰り返して言う。
だが、仕方ない。もともとの予定とは違う結末になってしまったのだから。そう割り切るしかない。
「Aクラス、か……」
試験では全員を相手取ったのだから実力などたかが知れてる。だが、それでも、
「足りない……」
「何がだ?」
舞原も西園寺も。この学校に入ってからはたったの1度も負けると思ったことはないし、まだ力を抑えても戦えるレベルだ。
まだ見ぬAクラスのレベル。果たして、どれだけの実力を用意してくるのか。
そこには少し興味がひかれるな。
学校に戻った俺は部屋に戻ると部屋中を見渡した。
「また移動か……」
Fクラスから一気にBクラスに上がり、寮生活が始まったのだが。Aクラスに上がるということは、またこの部屋がグレードアップするということだ。
「あんまり金のかかるような備品は好きじゃないんだけどな……」
シンプルな部屋になりますようにとお祈りしてベットに飛び込む。
これから始まる憂鬱な生活すべてをこの身のように投げ出したい気分だった。
そのまま眠りにつこうとしたのだが、突然にドアがノックされる。
眠りを妨げる奴は一体どこのどいつだ、と。
文句の一言ぐらい言わしてもらおうと、来訪者を迎える。
「突然すまないな、椿零」
「西園寺、俺はなぜ眠い瞼をこすりながらお前と話さなければならない」
「さぞかし疲れているだろうにな。あの試験でリタイアを挟まなかったのは唯一お前だけだ」
「そりゃ、全く誉め言葉にはなってない。で、お前の言い方からすると、用があるのはお前じゃないのか?」
「ああ、俺は言伝を頼まれただけだ」
「言伝……」
つまりは俺の連絡先を持っていない誰か。しかも、試験終了直後というタイミングからしてそこそこ急ぎの用なのかもしれない。
「それで、誰だ。用がある奴は」
俺は西園寺に先を促す。そして、西園寺の口から放たれたのは、
「学園長からだ。至急、学園長室へ来い。だそうだ」
「……」
「……」
「……は?」
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。


もう死んでしまった私へ
ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。
幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか?
今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!!
ゆるゆる設定です。


淫らな蜜に狂わされ
歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。
全体的に性的表現・性行為あり。
他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。
全3話完結済みです。

悪役令嬢カテリーナでございます。
くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ……
気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。
どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。
40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。
ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。
40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。
髪の色は愛の証 〜白髪少年愛される〜
あめ
ファンタジー
髪の色がとてもカラフルな世界。
そんな世界に唯一現れた白髪の少年。
その少年とは神様に転生させられた日本人だった。
その少年が“髪の色=愛の証”とされる世界で愛を知らぬ者として、可愛がられ愛される話。
⚠第1章の主人公は、2歳なのでめっちゃ拙い発音です。滑舌死んでます。
⚠愛されるだけではなく、ちょっと可哀想なお話もあります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる