マジで普通の異世界転生 〜転生モノの王道を外れたら即死w〜

あ行 へぐ

文字の大きさ
上 下
133 / 158
第七章 悪役令嬢と誰でもない男神

幼女騎士の任務

しおりを挟む

 法廷を出てすぐ、後ろから伯爵の三男の声が聞こえた。

「最悪だぜ。嫌なモノを見てしまったな」

 ギータの側にはその日ずっと見かけなかったハチワレがいて、使用人の子猫はお盆に水差しを載せて立っていた。まだ7歳の子猫も処刑を見てしまったのだろう。ハチワレは青ざめた顔をしていた。

「裁判を見たいって言うから連れてきたんだよ」

 黒い幼竜は軽い調子で言い、身分が上なので敬礼しているアニキに貴族らしい言葉で声をかけた。

「ハッセ=ロコック殿、貴君の妹君をお借りして構わないか?」
「いえ、申し訳ありません。裁判はお聞きになりましたでしょう? 父上が悪魔どもの村を討伐に向かわれるかもしれませんから、私ども兄妹は客間で待機していなければ」
「……なるほど。ならおれもブラついていたら叱られるか」

 ギータはつまらなそうに淡い紫色の髪をかき、青ざめているハチワレの背中を押した。

「行けよ、ハチワレ。お前はニョキシーの従者だろ?」

 子猫は無言で頷いてわたしの後ろについてきた。


  ◇


 アニキはわたしがいつギータと知り合ったのか聞きたがったが適当に誤魔化し、従者たちと部屋でごろごろしていると、昼を少し過ぎたころノックがあった。

 ハチワレはまだ少し元気が無く、代わりにピピンがドアを開くと義父アクラがアニキを連れていた。

「ニョキシー、私とハッセはロスルーコ伯爵とルドの湖へ行くことにした。お前は家に、」
「迷宮にか!? わたしも行く!」

 わたしは父を遮るように叫んだ。アクラは整った顔を困惑させ、同じくきれいな顔をしたアニキがしたり顔で耳打ちする。

「ジビカ様が神託なさった通りです」
「……そのようだ」

 義父と兄の後ろには小魚と小鳥もいて、貴族たちはずかずかとわたしの部屋に入ってきた。

 ベッドでごろごろしていたハチワレたちはすぐに立ち上がり、義父たちのために椅子を引き、飲み物を用意して、全員が部屋のテーブルに座ると壁際に並んで直立した。

 義父はクワイセが倉庫からジュースを出す様子を少し興味深げに見つめたが、すぐわたしに目を向けて言った。

「娘よ、家に帰って欲しいのだがね」

 わたしは義父に頭が上がらないが、さすがにこれは嫌だった。

「……嫌です。それで、私たちはいつ迷宮に?」
「タスパ語だ、ニョキシー」
「アニキじゃないんだからお父上にタスパ語は通じないだろ」
「おお、おお。そうだな愚妹。だから黙れと言っている。丁寧な言葉というものを学ばない限りお前には沈黙こそ……」
「——2人とも、よしなさい」

 アクラは手を上げて不毛な会話をやめさせ、テーブルに羊皮紙を広げた。それは簡単な地図で、図の中央にはロスルーコ市があり、北東にロコック領が示され、北に小さな泉が描かれていたが——アニキが義父に意味ありげな目線を送るのをわたしは見逃さなかった。

 義父アクラは咳払いして言った。

「良かろう、我が娘ニョキシー=ロコック。それならお前に騎士の任務を与える」
「任務!? なにをするんだ?」
「ロスルーコ様は反乱の後処理が必要で、我々は7日後、北にあるルドの湖に出撃する」

 アクラは地図を指さし、わたしはつい興奮してしっぽを振った。ドレスから出た短い尾が椅子の座面を擦る音がする。

「我々の目的はルドの迷宮にあるという悪魔の村、ガハイメ・バーゼスを探し出し破壊することだ」
「しかしニョキシー、ルド・ダンジョンがどのような場所か知っているか?」

 アニキが口を挟み、わたしは首を振った。

「規模こそは小さな迷宮で、“動物”はさほど強くは無いのだが、常に水浸しで暗いんだ。道によっては腰まで水に浸かるし、暗いから松明が大量に要る」
「その通り。暗くて水浸しなのだ。兵士の給料や武器、食料は伯爵が用意してくださるものの、濡れた体を乾かしたり、洞窟を照らす燃料が不足している。そこで我らの領地が役に立つ」

 義父は地図に描かれた自分の領地を差した。地図には我がロコック家の陰鬱な湿地帯が描かれている。

 牧畜にも農業にも不向きな我が家の領土は貧しく、唯一の資源は「泥炭」だ。

「そうだ、泥炭だ!」

 義父は自身の領地を指さして叫んだ。

「ロコック村はロスルーコ市よりもルド迷宮に近いから、ニョキシー、お前には我が領地からルドまで泥炭を運んでもらいたい!」

 わたしは振っていたしっぽを停止させた。

「ええぇ……つまりわたしは、荷物運びをしろと?」
「重要な任務だよ、ニョキシー」

 義父は整った顔を優しく微笑ませたが、わたしは納得できなかった。

「父上、わたしも戦いに出たいよ! ロコック領の騎士の中ではアニキに次いで強いぞ!?」
「違う、子供の騎士の中では2番だ」

 アニキが口を挟んだが、わたしは鼻で笑った。

「おおー? アニキは自分をガキだと認めるのか? 自分を卑下して、それでも騎士か!?」

 ハッセは挑発に少し髪を黄変させたが、義父アクラの髪は青いままだった。

「ならばニョキシー=ロコック。我が娘は騎士のくせに、騎士の任務を放り出すのかい?」
「それは……」

 わたしは反論に困り、父とハッセが交互に言う。

「娘よ、やってくれるだろう? それに、お前が重用しているクワイセは倉庫持ちだろう?」
「父上、いっそクワイセだけにやらせるのはどうです? ネズミは倉庫を持っていますし、ピピンと言いましたか、あのウサギの子は馬車が得意ですから、ピピンとクワイセで充分です」
「ダメだハッセ、その2人が道中で野盗に遭ったらどうする? 知っての通り、ロコックからルドまでの道は治安が悪く、強盗が多いのだぞ?」
「はあ? どうでも良い使用人が2人死ぬだけでしょう? たとえ盗まれても泥炭はいくらでもあるし、連中が死んだら別の使用人にやらせれば良い」
「——おいアニキ、なんだよそれ!?」

 わたしは机を両手で叩きながら立ち上がった。あとで思えばこれは叡智持ちのクソ兄が考案した台本だったのだろうが、わたしは父兄の戦略にまんまとハマった。

「クワイセとピピンだけに荷物持ちをやらせるなんてダメだ! わかったよ。わたしも一緒に行って、野盗なんかぶち殺してやる!」
「父上、話が決まりました」
「うむ、頼むぞニョキシー。明日の朝ロコック領に戻って、泥炭を馬車や倉庫に詰んだらルドに向かってくれ。それと、そう。これはオンラに事情を書いた手紙だから届けてほしい」

 興奮状態のわたしはハメられているとも知らず義父から手紙をぶんどり、任務を引き受けてしまった。


  ◇


 夕食の席は反乱の後処理や悪魔村討伐の準備のためかずっと慌ただしく、多くの騎士は手早く食事を胃に収めると酒を手に席を離れ、食堂の壁際や屋敷の廊下で仲間と今後の行軍について談笑していた。

 そんな部下たちと同様にロスルーコ伯爵は妻や3人の息子を側に呼び寄せ、さらに義父と兄まで呼びつけて書類や地図を前にあれこれと相談し……ようやく自分がハメられたと理解したわたしは自分の席で苛ついていた。

 子猫のハチワレは「眠たい」と言うので部屋で寝かせていたが、わたしはカップを鳴らしまくり、ピピンやクワイセに大量のパンやスープを与えた。

 今日は誰も咎めない。臭い魚人のドラフすらわたしに舌打ちせず、怪我をしている手羽先が迷宮討伐を嫌がるのを宥めている。

 わたしがピピンに肉を下賜すると、すぐ隣で夜刀やとの姫君がわざとらしくカップを鳴らした。

「ねえピピン、ニョキシーのついでに私のスープもあげるよ」
「ピョン!? ありがとうございます!」

 苛つくわたしの隣ではリンナ=ダラサとその母が食事をとっていた。ルグレアは娘の行動が気に入らないふうに見えたがなにも言わず、金髪の夜刀リンナは、背中の小さな羽をパタつかせてわたしに微笑んだ。

「にしてもさ、ニョキシーはまだ6歳なのに、そんなに迷宮へ行きたかったの?」
「リンナにはわからないだろうけど、迷宮だよ? ダンジョンだぞ!? ……行きたいに決まってるし、わたし、ずっと小さい頃から父やアニキに頼んでたのに!」

 わたしは迷宮に行きたい理由をぼやかしつつリンナに叫んだ。

 赤子の状態でアクラに引き取られてしばらく経ち、ようやく口が聞けるようになったわたしは義父やアニキに「迷宮に行きたい」と言い続けてきた。

 前世では病院のベッドでゲームばかりしていた。せっかくゲームみたいな世界に産まれたのにダンジョンに挑まないなんて、そんな積みゲー行為は前世の自分が許さない。ついでに言えば、赤子の状態で無理やり通過させられた迷宮を引き返し、生みの親がいる〈聖地〉を再び訪ねたいという気持ちもあった。

 わたしは父やアニキに「行ってみたい」と頼みまくり——ずっと「ダメ」だと言われ続けていた。

 年齢が問題だからに違いないと思ったわたしは、じゃあ何歳になれば良いのかと聞き「年齢は関係無い」と窘められて残念に思ったものだ。

『良いかバカ犬。迷宮とは「聖地」に続く神聖な道であり——そうだな、正しい騎士はみな、いつかは「聖地」を目指すべきとされている』

 当時14かそこらだったアニキは偉そうに言った。

『聖地に続く道を超え、魔女ファレシラを打倒することは全ての騎士の究極の目標だ』

 じゃあ行かせろよと言ったわたしはアニキや義父に鼻で笑われた。

『娘よ、行っても死ぬだけだ。お前はあまりに「魔女」の力を知らない』

 迷宮やその先に広がる聖地には蛇のような緑色の髪を伸ばした魔女がいて、魔女が一言「天罰」と呟けば、いかなる騎士も即死してしまい、二度と生まれ変わることがないという。

 蛇や即死という表現も相まって、わたしは魔女を地球のメデューサのような存在だと想像し震えた。

『……いいか愚妹。歌の邪神を討つことはすべての騎士の悲願だが、何百年も成功していない。伝説の勇者様ですらあの魔女を殺すことはできなかったんだ……』

 ——そんな魔女の物語をぼんやり思い出しつつ、わたしはリンナに質問した。

「ねえリンナ、女が騎士を目指すのは変か。わたしのような子供が魔女と戦ったらダメか?」

 リンナはジャパンの少女漫画に出て来そうな美しい顔を困らせて、

「ええぇ、なにその質問? ……でも、そうだねぇ、もしも私に機会があったら……相手は魔女だし、案外オンナのほうが勝ちやすいかもね」

 いたずらめいた顔で笑った。

「その時は2人で魔女ファレシラを倒そうよ。ニョキシーと違って絶対防御ヒットポイントは無いけど、私もこれで、元・王族の半竜だし?」

 そこへ黙食していたルグレアが口を出した。

「……よくぞ言いました、ダラサ=ネヴァンリンナ。それでこそわたくしの娘です。我らも自分の馬を持っていますし、勇猛なる女騎士ニョキシー男爵令嬢をお手伝い致しましょう」

 狙いが明白な父兄と違って、この時のルグレア母娘が台本を用意していたのかをわたしは未だに知らない。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

無限に進化を続けて最強に至る

お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。 ※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。 改稿したので、しばらくしたら消します

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが…… アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。 そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。  実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。  剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。  アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

転生リンゴは破滅のフラグを退ける

古森真朝
ファンタジー
 ある日突然事故死してしまった高校生・千夏。しかし、たまたまその場面を見ていた超お人好しの女神・イズーナに『命の林檎』をもらい、半精霊ティナとして異世界で人生を再スタートさせることになった。  今度こそは平和に長生きして、自分の好きなこといっぱいするんだ! ――と、心に誓ってスローライフを満喫していたのだが。ツノの生えたウサギを見つけたのを皮切りに、それを追ってきたエルフ族、そのエルフと張り合うレンジャー、さらに北の王国で囁かれる妙なウワサと、身の回りではトラブルがひっきりなし。  何とか事態を軟着陸させ、平穏な暮らしを取り戻すべく――ティナの『フラグ粉砕作戦』がスタートする! ※ちょっとだけタイトルを変更しました(元:転生リンゴは破滅フラグを遠ざける) ※更新頑張り中ですが展開はゆっくり目です。のんびり見守っていただければ幸いです^^ ※ただいまファンタジー小説大賞エントリー中&だいたい毎日更新中です。ぜひとも応援してやってくださいませ!!

転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~

ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。 コイツは何かがおかしい。 本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。 目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

母親に家を追い出されたので、勝手に生きる!!(泣きついて来ても、助けてやらない)

いくみ
ファンタジー
実母に家を追い出された。 全く親父の奴!勝手に消えやがって! 親父が帰ってこなくなったから、実母が再婚したが……。その再婚相手は働きもせずに好き勝手する男だった。 俺は消えた親父から母と頼むと、言われて。 母を守ったつもりだったが……出て行けと言われた……。 なんだこれ!俺よりもその男とできた子供の味方なんだな? なら、出ていくよ! 俺が居なくても食って行けるなら勝手にしろよ! これは、のんびり気ままに冒険をする男の話です。 カクヨム様にて先行掲載中です。 不定期更新です。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので

sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。 早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。 なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。 ※魔法と剣の世界です。 ※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。

異世界は流されるままに

椎井瑛弥
ファンタジー
 貴族の三男として生まれたレイは、成人を迎えた当日に意識を失い、目が覚めてみると剣と魔法のファンタジーの世界に生まれ変わっていたことに気づきます。ベタです。  日本で堅実な人生を送っていた彼は、無理をせずに一歩ずつ着実に歩みを進むつもりでしたが、なぜか思ってもみなかった方向に進むことばかり。ベタです。  しっかりと自分を持っているにも関わらず、なぜか思うようにならないレイの冒険譚、ここに開幕。  これを書いている人は縦書き派ですので、縦書きで読むことを推奨します。

処理中です...