許嫁〜現代の悪役令嬢は、死んでも婚約破棄は致しませんっ!!〜

風雅ありす

文字の大きさ
上 下
3 / 9
本編

2. 転校生はフラグの予感

しおりを挟む
授業の終わりを告げる鐘が鳴り、お昼休みに突入すると、
生徒たちは皆、各々のお昼ご飯を好きな場所で食するために移動を開始する。

紫は、鐘が鳴ると同時に、お弁当を片手に教室を飛び出した。
もちろん、奏也のクラスへ向かうためだ。
初めの頃は、奏也が紫の教室まで迎えに来るようにしていたのだが、いつも誰かしらに話し掛けられ呼び止められる奏也を待っていたのでは、お昼休みが終わってしまう。
案の定、紫が奏也の居る教室へ着くと、入口に溢れんばかりの人だかりができていた。

昨日、あんなに大勢が居る前でキスシーンを見せつけてやったというのに、まだ諦めていないのか、このクソ女どもめが……っ、と紫が内心で悪態をつく。

しかし、よく見てみると、集まっていたのは、女子生徒たちではなく、主にブレザーを着た男子生徒たちだった。
紫よりも背の高い彼らが入口を塞いでいるので、教室の中へ入るどころか中の様子を伺うことすら出来ない。
紫は、苛立ちながら声を荒げて叫んだ。

「奏也! ……ちょっと、ここを通しなさいよっ」

紫が無理やり人混みを掻き分けて中へ入ろうとした時、横から誰かの手が伸びてきて、紫の腕を掴んだ。

「紫、こっち」

腕を引かれるままに人混みから逃れてみれば、それは、奏也だった。

「今日、転校生が来てさ、このとおり」
「転校生? それって、女?」
「ああ。それより、早く昼飯食いに行こうぜ。
 俺、朝寝坊して朝飯食べ損ねたから、めちゃくちゃ腹減っててさぁ~……」

そう言いながら奏也は、まだ何か聞きたそうな表情をした紫を連れて教室を離れた。
売店横にある自動販売機で飲み物だけ買うと、屋上へ向かう。
普段、あまり人が立ち入らない場所なので、そこなら落ち着いて昼食を食べることが出来るのだ。

しかし、その日は、先客がいた。

屋上への階段を登り、扉を開けると、フェンスの傍に立っていた一人の女子生徒と目が合った。
空の色によく映える色素の薄いショートカットヘアに、鳶色の瞳、整った小さな顔、すらりと伸びた手足、スカートを履いていなければ、男と見間違うかのボーイッシュさだった。
紫は、一瞬面食らったが、どんな見た目でも女は女、とすぐに思い直し、いつもの威圧的な態度で身構える。
しかし、傍にいた奏也は、意外そうな声を上げた。

「あれ、君は……さっきまで教室に居たんじゃ」

その言葉に答えるように、座っていた女子生徒は、にっこりと笑って見せた。
紫が訝しげな目で奏也を見上げる。

「誰?」
「あー……ほら、さっき話した、うちのクラスにきた転校生」

つまり、先程教室で男子生徒らの注目を浴びていた当人、ということだ。
奏也は、転校生がじっとこちらを見ているのを見て、自分がまだ名乗ってすらいないことに気が付いた。

「あ、俺は……」
「同じクラスの富瀬 奏也くん」

転校生に自分の名前を言い当てられて、驚いた奏也が目を丸くする。

「え、もう名前覚えたの?」
「君は有名人のようだから」

転校生の声は、青い空に溶け込むように澄んで聞こえた。

「そっちのお嬢さんは?」

転校生の視線が今度は紫に向けられた。
紫は、両足に力を入れて踏ん張ると、胸を張る。

「柏崎 紫。奏也の許嫁よ」

転校生は、目を開いてちょっと意外そうな顔をした。
へぇ、と目を細めて紫を見る。
何か面白いものを見つけたような顔だ。

「私、空城 翼。
 今日、転校してきたばかりだから、仲良くしてくれると嬉しい。
 よろしく」

紫は、自分の方へと差し出された手から視線を上げ、彼女の顔を見た。
敵意のない清々しい笑顔をしている。
だが、紫には、彼女の笑顔の下に、何か得たいの知れないものが隠されているような気がして、その手を握り返すことが出来なかった。

動く気配のない紫を見て、奏也が代わりに、よろしく、と言って彼女の手を握る。
翼は、それに気を悪くした様子もなく、笑顔を崩さなかった。

その後、三人でお弁当を食べながら、学校の話をした。
紫は、始終仏頂面をして、たまに奏也の発言に修正を加えるくらいだったので、主に喋っていたのは、奏也と翼の二人だったが、互いにスポーツが好きという点で共通点があり、意外と話は盛り上がった。
基本的に奏也は、誰とでも会話を楽しめるタイプな上、翼もまた相手の話を引き出すのが得意なようだった。

「どうして皆は、富瀬くんのこと〝トム〟って呼ぶの?」
「ああ、『トム・ソーヤの冒険』って児童小説があるだろう?
 小学生の頃、それで読書感想文を書いたんだけど、
 『俺も将来大きくなったら、トム・ソーヤみたいな冒険家になりたい』って、
 皆の前で発表したら、それ以来、皆が俺のこと〝トム〟って呼ぶようになったんだ」
「トム・ソーヤは、冒険家じゃなくて、十歳の腕白小僧よ。
 本当に読んだの?」
「へぇー、そうなんだ。なんか面白そう。
 今度、私も読んでみようかな。
 ……あ、私のことは、〝翼〟って呼び捨てにしてくれていいよ。
 〝空城〟って呼びにくいでしょ。
 柏崎さんのことも、〝紫ちゃん〟って呼んでもいいかな?」
「ダメに決まってるでしょ」
「俺のことは、〝トム〟でも〝ソーヤ〟でも、好きなように呼んでくれていいよ」
「じゃあ、〝ソーヤ〟で・」
「呼び捨てにしないで」
「……〝奏也くん〟で。
 ……あれ? そう言えば、柏崎って苗字、この学園の理事長と同じじゃない?」
「ああ、紫の伯母さんなんだよ、理事長は。
 ちなみに紫の父親は、柏崎コーポレーションの社長してて、昔は、伯爵家の血を継いでるとかなんとか」
「えっ、何それ、すごい! お嬢様なんだ」
「べつに。私がすごいわけじゃないし」
「二人は、いつからの付き合いなの?」
「あんたに関係ないでしょ」
「こら、紫。そんな言い方ないだろう。
 紫と俺は、保育園から一緒なんだ」
「へぇ~、それじゃあ、幼馴染ってやつか。
 私には、そういう友達いないから羨ましいな」
「翼は、前の学校で、何か部活とかやってたの?」
「うちの親、転勤族なの。
 いつ転校するか分からないから、決まった部活には入ってないんだ。
 走ったり、体を動かすのは好き。
 奏也くんは?」
「俺も決まった部活には入ってないよ。
 でも、よく運動部のやつらに助っ人で試合に入ってくれって頼まれるから、
 もし、何か気になる部活があったら、案内するよ」
「わざわざ奏也が案内する必要ないでしょ。
 クラスの他の誰かに頼めば」
「紫ちゃんは、何か部活に入ってるの?」
「〝紫ちゃん〟って呼ぶな」

お昼休みの終了を告げる鐘が鳴るまで会話は途切れることなく続いた。
お弁当を片付けて屋上を出る時、翼が言った。

「あ~楽しかった。
 良かったら、またここで一緒にお弁当食べてもいいかな?」
「いいわけないでしょ。もう二度とここには来ないで」
「こらっ、紫! 別に構わないだろう。
 いつでも好きな時に来るといいよ。
 俺たち、いつもここで昼飯食べてるから」
「ありがとう。教室だと落ち着いて食べられなくって」

奏也の態度を見て、紫は、軽くショックを受けた。

(どうして……今まで奏也が他の女に興味をもつことなんてなかったのに)

笑い合う翼と奏也を見て、紫は、直感した。
この女を奏也に近づけては絶対にいけない、と。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。

五月ふう
恋愛
 リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。 「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」  今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。 「そう……。」  マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。    明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。  リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。 「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」  ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。 「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」 「ちっ……」  ポールは顔をしかめて舌打ちをした。   「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」  ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。 だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。 二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。 「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」

王子好きすぎ拗らせ転生悪役令嬢は、王子の溺愛に気づかない

エヌ
恋愛
私の前世の記憶によると、どうやら私は悪役令嬢ポジションにいるらしい 最後はもしかしたら全財産を失ってどこかに飛ばされるかもしれない。 でも大好きな王子には、幸せになってほしいと思う。

死に戻りの魔女は溺愛幼女に生まれ変わります

みおな
恋愛
「灰色の魔女め!」 私を睨みつける婚約者に、心が絶望感で塗りつぶされていきます。  聖女である妹が自分には相応しい?なら、どうして婚約解消を申し込んでくださらなかったのですか?  私だってわかっています。妹の方が優れている。妹の方が愛らしい。  だから、そうおっしゃってくだされば、婚約者の座などいつでもおりましたのに。  こんな公衆の面前で婚約破棄をされた娘など、父もきっと切り捨てるでしょう。  私は誰にも愛されていないのだから。 なら、せめて、最後くらい自分のために舞台を飾りましょう。  灰色の魔女の死という、極上の舞台をー

【完結】王太子殿下が幼馴染を溺愛するので、あえて応援することにしました。

かとるり
恋愛
王太子のオースティンが愛するのは婚約者のティファニーではなく、幼馴染のリアンだった。 ティファニーは何度も傷つき、一つの結論に達する。 二人が結ばれるよう、あえて応援する、と。

生まれ変わりも楽じゃない ~生まれ変わっても私はわたし~

こひな
恋愛
市川みのり 31歳。 成り行きで、なぜかバリバリのキャリアウーマンをやっていた私。 彼氏なし・趣味は食べることと読書という仕事以外は引きこもり気味な私が、とばっちりで異世界転生。 貴族令嬢となり、四苦八苦しつつ異世界を生き抜くお話です。 ※いつも読んで頂きありがとうございます。誤字脱字のご指摘ありがとうございます。

夫のかつての婚約者が現れて、離縁を求めて来ました──。

Nao*
恋愛
結婚し一年が経った頃……私、エリザベスの元を一人の女性が訪ねて来る。 彼女は夫ダミアンの元婚約者で、ミラージュと名乗った。 そして彼女は戸惑う私に対し、夫と別れるよう要求する。 この事を夫に話せば、彼女とはもう終わって居る……俺の妻はこの先もお前だけだと言ってくれるが、私の心は大きく乱れたままだった。 その後、この件で自身の身を案じた私は護衛を付ける事にするが……これによって夫と彼女、それぞれの思いを知る事となり──? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

処理中です...