上 下
3 / 9
プロローグ

お姫様の物語

しおりを挟む
 あるところに、ひとつの小さな国がありました。
 その国には、一人のお姫様がいました。
 そのお姫様は、たいそう美しく聡明で、その事は、他の国々まで広く知れ渡っていました。
 王様は、愛するお后様を早くに亡くした為、そのお姫様をそれはそれは大事にしていました。
 お姫様は、誰の目に触れることなく、お城の中で幸せな日々を過ごしていたのです。

 ある年、王様は新しいお后様を迎えることとなりました。
 お后様は、それはそれは美しく、その姿を見た誰もが息を呑む程の美しさでした。

 しかし、王様がお姫様を大事に想う気持ちを妬んだお后様は、
 ある日、お姫様を森の奥深くにある塔の中に閉じこめてしまったのです。
 王様は、突然に姿を消したお姫様を想って、嘆き悲しみました。

 そこで王様は、国中に次のような御触書を出しました。

 『お姫様を無事に見つけ出し、連れ帰った者をお姫様の婿としよう。』

 この御触書を見た若者達は、お姫様を手に入れる為、国中を探して回りました。

 それに困ったのは、お姫様を隠してしまったお后様です。
 様々な罠を仕掛けて、お姫様を捜す若者達の邪魔をしました。
 そのせいで、お姫様を探そうと試む若者たちが次々と脱落していきます。
 王様は、また嘆き悲しみました。
 もうお姫様を捜し出してきてくれる人は、いないのでしょうか?

 しかし、お后様の罠にも負けず、お姫様を捜し続ける一人の若者がいました。
 それは、とある国の王子様でした。
 そして、王子様は、とうとうお姫様が閉じこめられている塔を発見したのです。
 お后様は、居ても立ってもいられず、自らの姿を竜に変えて、その王子様の行く手を阻みます。
 それでも王子様は、勇気を振り絞って竜と闘い、ついに竜を倒すことに成功しました。

 こうして、お姫様を塔の中から助け出した王子様は、約束通り、お姫様と結婚し、
 二人は幸せに暮らしましたとさ。
 めでたし、めでたし。


「……私と少し、境遇が似ているわね。
 私のお父様は、未だに独り身だけど」

 それは、何度も何度も読み聞かされた物語。
王子様がお姫様を助けてくれる件が特に好きで、
まだ字が読めない頃は何度も読んでくれとせがみ、
侍女を困らせたものだ。

 憧れていた、夢見ていた、幼い頃の記憶。
どうして忘れてしまっていたのだろうか。

「でも……」

「〝何故、塔に閉じこめられたお姫様は、
 自分から王子様を捜しに行こうとはしなかったのかしら〟」

 幼い頃に、そのような疑問を抱いて侍女に聞いた事があった。
 しかし、その度に答えはいつも決まっていた。

『そうゆう物語なんですよ』

 それでは納得出来ず何度も質問をするアイリスに侍女達は、
やはり曖昧な答えしか返してくれなかった。

 お姫様が塔から脱出できなかったから?
 自分を助け出してくれる人を試そうとしたのだろうか?
 それとも、自分を閉じこめた憎い継母をやっつけて欲しかったから?

 物語は物語なのだと、そう理解出来る年齢になった。
 しかし、物語のお姫様と自分の境遇が重なる。

(でも……でも、私は違う)

 この城から出ようと思えば出る事が出来る。
ここに居るだけでは、誰かを試すことも出来ない。
憎い継母もいない。

「私なら……
 待ってるだけのお姫様なんて、退屈すぎて死んでしまうわ」

 アイリスの心の中に忘れかけていた何かが込み上げてくる。
 そう、これは誰の物語でもない。
 『私の物語』なのだ。

「……ええ、そうよ。
 私がするべきことは決まっている」

――もう一度、夢を見たい。――

 その日の夜が明ける頃、レヴァンヌ城から一人のお姫様の姿が消えた。
しおりを挟む

処理中です...