24 / 48
3.百花展
6.
しおりを挟む
ラムファは、まるでこれまで一緒に過ごせなかった時間を取り戻そうとでもいうように麗良に付いて回って片時も離れようとしない。
少し前までは、それをあからさまなご機嫌とりにしか思えず、あざとさしか感じなかったが、やむない事情があったことを聞いてからは、麗良の中でラムファに対する見方に変化が生まれた。
不器用な人なのだ。
胡蝶に対しても、麗良に対しても、接し方が極端すぎて誤解されてしまう。
(母さんにも、同じようにすればいいのに)
また麗良の中にずるい気持ちが顔を出す。
ちょうどその時、店員が食後のデザートを持ってきたので、麗良の思考はそれきり打ち切られた。
デザートは、抹茶のアイスとケーキにわらび餅までついている。
それらを美味しそうに頬張る麗良をラムファが嬉しそうに見つめていた。
ラムファが次のメニューを注文しようとするのを麗良が止めて、まだ買い物が済んでないからと言い含めてレジへと向かう。
今回は、ラムファがお金を支払おうとしたのだが、レジを打ってくれた女性の店員がラムファに見とれて会計を打ち間違えてしまうというハプニングがあった。
麗良が見ていなかったら、間違えた会計のまま支払ってしまっていただろう。
女性店員はこちらが申し訳なくなるほど頭を下げて謝罪してくれたが、ラムファが優しく微笑むのを見ると顔を真っ赤にして倒れてしまった。
店内が騒ぎになってしまったので、麗良は慌ててお金を支払うと、逃げるようにラムファを連れて店を出た。
「お願いだから、誰かれ構わずフェロモンをまき散らすのはやめてよね」
ラムファは、麗良の言っていることの意味が分からないようで、不思議そうな顔で首を傾げている。
その表情があまりにあどけないので、麗良は思わず笑ってしまった。
結局、無難な贈り物として花を選ぶことにした。
花束をもらって喜ばない女性はいない。
しかし、ラムファは何故か納得のいかない顔をしている。
どうやら初めて会った時の麗良の態度を根に持っているようだ。
「今度は、常識の範囲内でね」
とは言いながらも、ラムファに常識が通用しないことは分かっている。
ここは自分が特別な花束を選んでみせようと張り切り、園芸店のある一階に戻るためエスカレーターへ向かった。
エスカレーターの手前に《百花展》と書かれたイベントの案内版が出ていた。
どうやらこの上の階で開催しているらしい。それを見たラムファの顔がぱっと輝き、麗良を振り返って言った。
「ここにも花があるよ、行ってみよう」
そう言って、麗良が止める間もなくエスカレーターを昇って行ってしまう。
「ちょっと、そこは花を売ってるんじゃなくて、展示してるだけで……」
しかし、ラムファは、あっという間にエスカレーターの上の方へと歩いて行ってしまい、麗良の声は届かない。
麗良は溜め息を吐くと、ラムファを追って昇りのエスカレーターを歩いて行った。
ラムファは、普通の速さで歩いているようだったが、麗良とは足の長さが違う所為か追いつくことが出来ない。
それまで麗良の歩く速さに合わせてくれていたことに今更ながらに気が付き、胸が切なくなった。
ラムファは、目的のものを見つけて気が焦っているのだろうか。
麗良は大声を上げるわけにもいかず、そのまま、早足でラムファを追い掛けた。
やがてラムファの大きな背中が《百花展》と書かれた入口を中へ入って行くのが見え、麗良は慌てた。
あそこには、良之と青葉がいる筈だ。
(どうしよう……おじい様に見つかったら……)
麗良の背筋がひんやりと冷たく感じた。
良之と青葉を驚かせようと後からこっそり覗きに行った花展で、冷たい扱いを受けた時のことを思い出し、足がすくむ。
あの時以来、麗良は、一度も花展を訪れたことがない。
良之に叱られたからというのもあったが、あの時感じた居心地の悪さが麗良を自然と花展から遠ざけていた。
このまま知らない振りをして帰ってしまおうか、と思った。
それか、ここで待っていれば、ラムファが麗良のいないことに気が付いて戻って来てくれるかもしれない。
そう思って、入口から出てくる人を待ったが、ラムファが出てくる気配はない。
(もしかして、おじい様に見つかったのかしら。
だとしたら、私が一緒って、分かってしまうわよね)
麗良の顔が青くなる。
そもそもラムファが一人でこんな場所まで来られる筈がないのだ。
それに、普段からラムファが麗良の傍をずっと付いて離れないことは良之も知っている。
麗良は、今にも良之が入口から顔を出すのでは、と思うと逃げ出したい気持ちでいっぱいだった。
でも、ラムファをこのまま放っておくこともできない。
さっと中へ入って、ラムファを捕まえたらすぐに出ればいい。
そう思い直すと、意を決っして入口へと足を踏み入れた。
少し前までは、それをあからさまなご機嫌とりにしか思えず、あざとさしか感じなかったが、やむない事情があったことを聞いてからは、麗良の中でラムファに対する見方に変化が生まれた。
不器用な人なのだ。
胡蝶に対しても、麗良に対しても、接し方が極端すぎて誤解されてしまう。
(母さんにも、同じようにすればいいのに)
また麗良の中にずるい気持ちが顔を出す。
ちょうどその時、店員が食後のデザートを持ってきたので、麗良の思考はそれきり打ち切られた。
デザートは、抹茶のアイスとケーキにわらび餅までついている。
それらを美味しそうに頬張る麗良をラムファが嬉しそうに見つめていた。
ラムファが次のメニューを注文しようとするのを麗良が止めて、まだ買い物が済んでないからと言い含めてレジへと向かう。
今回は、ラムファがお金を支払おうとしたのだが、レジを打ってくれた女性の店員がラムファに見とれて会計を打ち間違えてしまうというハプニングがあった。
麗良が見ていなかったら、間違えた会計のまま支払ってしまっていただろう。
女性店員はこちらが申し訳なくなるほど頭を下げて謝罪してくれたが、ラムファが優しく微笑むのを見ると顔を真っ赤にして倒れてしまった。
店内が騒ぎになってしまったので、麗良は慌ててお金を支払うと、逃げるようにラムファを連れて店を出た。
「お願いだから、誰かれ構わずフェロモンをまき散らすのはやめてよね」
ラムファは、麗良の言っていることの意味が分からないようで、不思議そうな顔で首を傾げている。
その表情があまりにあどけないので、麗良は思わず笑ってしまった。
結局、無難な贈り物として花を選ぶことにした。
花束をもらって喜ばない女性はいない。
しかし、ラムファは何故か納得のいかない顔をしている。
どうやら初めて会った時の麗良の態度を根に持っているようだ。
「今度は、常識の範囲内でね」
とは言いながらも、ラムファに常識が通用しないことは分かっている。
ここは自分が特別な花束を選んでみせようと張り切り、園芸店のある一階に戻るためエスカレーターへ向かった。
エスカレーターの手前に《百花展》と書かれたイベントの案内版が出ていた。
どうやらこの上の階で開催しているらしい。それを見たラムファの顔がぱっと輝き、麗良を振り返って言った。
「ここにも花があるよ、行ってみよう」
そう言って、麗良が止める間もなくエスカレーターを昇って行ってしまう。
「ちょっと、そこは花を売ってるんじゃなくて、展示してるだけで……」
しかし、ラムファは、あっという間にエスカレーターの上の方へと歩いて行ってしまい、麗良の声は届かない。
麗良は溜め息を吐くと、ラムファを追って昇りのエスカレーターを歩いて行った。
ラムファは、普通の速さで歩いているようだったが、麗良とは足の長さが違う所為か追いつくことが出来ない。
それまで麗良の歩く速さに合わせてくれていたことに今更ながらに気が付き、胸が切なくなった。
ラムファは、目的のものを見つけて気が焦っているのだろうか。
麗良は大声を上げるわけにもいかず、そのまま、早足でラムファを追い掛けた。
やがてラムファの大きな背中が《百花展》と書かれた入口を中へ入って行くのが見え、麗良は慌てた。
あそこには、良之と青葉がいる筈だ。
(どうしよう……おじい様に見つかったら……)
麗良の背筋がひんやりと冷たく感じた。
良之と青葉を驚かせようと後からこっそり覗きに行った花展で、冷たい扱いを受けた時のことを思い出し、足がすくむ。
あの時以来、麗良は、一度も花展を訪れたことがない。
良之に叱られたからというのもあったが、あの時感じた居心地の悪さが麗良を自然と花展から遠ざけていた。
このまま知らない振りをして帰ってしまおうか、と思った。
それか、ここで待っていれば、ラムファが麗良のいないことに気が付いて戻って来てくれるかもしれない。
そう思って、入口から出てくる人を待ったが、ラムファが出てくる気配はない。
(もしかして、おじい様に見つかったのかしら。
だとしたら、私が一緒って、分かってしまうわよね)
麗良の顔が青くなる。
そもそもラムファが一人でこんな場所まで来られる筈がないのだ。
それに、普段からラムファが麗良の傍をずっと付いて離れないことは良之も知っている。
麗良は、今にも良之が入口から顔を出すのでは、と思うと逃げ出したい気持ちでいっぱいだった。
でも、ラムファをこのまま放っておくこともできない。
さっと中へ入って、ラムファを捕まえたらすぐに出ればいい。
そう思い直すと、意を決っして入口へと足を踏み入れた。
0
お気に入りに追加
20
あなたにおすすめの小説
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

悪役令嬢カテリーナでございます。
くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ……
気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。
どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。
40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。
ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。
40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。

【完結】悪役令嬢は3歳?〜断罪されていたのは、幼女でした〜
白崎りか
恋愛
魔法学園の卒業式に招かれた保護者達は、突然、王太子の始めた蛮行に驚愕した。
舞台上で、大柄な男子生徒が幼い子供を押さえつけているのだ。
王太子は、それを見下ろし、子供に向って婚約破棄を告げた。
「ヒナコのノートを汚したな!」
「ちがうもん。ミア、お絵かきしてただけだもん!」
小説家になろう様でも投稿しています。
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】
ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる