上 下
22 / 35
【第四章】楽しい宴会

しおりを挟む
ででん、と三味線が音がかき鳴らす。
あいくちって何、とあかりが聞く前に、とっくり男の腹から箸を持った狐の子の腕がにょきっと飛び出した。
もちろん、幽霊の身体は通り抜けてしまうから傷一つない。
それでも、なんとなく危ないもので身体を突き刺されたのだろう、というのがわかった。

「さすがのわしも刃物には歯が立たんかった。そこでわしの記憶は途絶えた。
 無念……無念じゃ……せめてこの手であの犯人を捕まえてやりたかった。
 あいつがあの後どうなったのか、それだけが気がかりじゃ……」

 とっくり男は、遠い目をして空を見つめている。
 狐の子が、男のとっくりに何かを入れるのが見えた。

「火事はどうなったの?
 消防車は来てくれた?」

 あかりの問いに、とっくり男は、虚を突かれた顔をした。
 犯人を追うことばかり考えていて、火事のことをすっかり忘れていたようだ。

「そりゃあ、そのぉ…………誰かが火事に気付いて、火消しを呼びに行ったんじゃないかのぉ……」

 自信なさげに顎をさすって話すとっくり男にあかりが畳みかける。

「でも、おじさんが気付いた時にすぐ知らせていれば、もっと早く火事を消せたんじゃないかしら」

 う、とカエルがつぶれたような声を出して、とっくり男は、返す言葉もない。
 誤魔化すように、手にしていたとっくりの中身を飲み干した。

「……ごくっ……ん? んんん??
 ひ、ひぃ~~~! なんじゃ、これはっ。
 わわわ、わさびか、からしか……目がぁ、鼻が痛いぃぃ」

 とっくり男は、とっくりを放り落とすと、その場に泣き崩れるように倒れた。
 その傍らに、狐の子が両手にわさびとからしのチューブを持っている。
 幽霊の身体は物を通すけど、食べ物は違うのかしら、とあかりは不思議に思った。

「まぁまぁ、今晩はやけに賑やかですね。私も仲間に入れて頂けないかしら」

 柔らかな陽だまりのような声だった。
 見ると、一人の老婆が立って、こちらを優しそうな笑みで見つめている。
 割烹着を着て、髪を綺麗に後ろで結ってある。皆が、女将、おかみ、と呼ぶのが聞こえた。どうやら彼女がこの宿屋の女主人のようだ。

「あら、ホラさん、どうされました。
 はい、お水ですよ。こんなに飲んで、しょうのない人ですね。
 ほら、お召し物も乱れてますわよ」

 そう言いながら、女将は、とっくり男に水を渡すと、ささっと浴衣の帯を締め直してやった。
どうやら、ホラ、というのが彼の名前らしい。

「坊やも、またおいたをしたんですね。わかりますわよ。
 あまりお客さんをいじめないであげてくださいな」

 言われて、狐の子が肩をすくめた。
叱られているのに、何故だか嬉しそうに見える。

「お嬢さんは、初めて見るお顔ね。
 ようこそ、とこよ荘へ。私は、ここの女将。
 ここは、誰でも好きな時に来て、好きな時に出て行っていい場所なのよ。
 好きなだけ、ゆっくりしていってね」

 にっこり微笑む女将の顔を見て、あかりは、なんだか胸がほっこりと暖かくなった。
 何故か、死んだおばあちゃんを思い出した。
 お母さんのお母さんで、あかりが赤ん坊の頃に亡くなったため、写真でしか見たことがないが、優しそうな丸い顔と雰囲気がどことなく似ている気がする。

「ほら、この人がそうだよ。
 この横丁のことなら何でも知ってるから、お母さんのこと、聞いてみるといいよ」

 狐の子が言っていた『ぴったりの人』というのは、この女将のことらしい。

「あら、何かしら。私でわかることなら、何でも話を聞きますよ」

 そう言って女将は、あかりの隣にそっと腰を下ろした。

「あのね、あたし、お母さんを捜しているの」

 ふんふん、と女将は頷きながら、あかりの言葉を待った。

「あたしのお母さんは、死んじゃったんだけど……あたしには、そのぉ……見えていたの。
 お父さんもおばあちゃんも、嘘をつくなって、誰も信じてくれなかったけど。
 本当なの、お母さんは、いつもあたしの傍に居てくれたの」

「嘘をつくなって? 嘘じゃないのに?
 酷い父親だね。そんな家、帰ることないじゃないか」

 口を挟んだ狐の子を女将がしっと口に手をやり黙らせた。
 おじさんは、何か難しい顔をしてじっと畳を見つめている。

「でも、消えちゃった。見えなくなっちゃった。
 それで、あたし……ここまでお母さんを捜しに来たの。
 ここになら、お母さんがいるかもって、それで……」

 あかりは、その質問を女将にするのが何故だか怖いと思った。
 この横丁のことなら何でも知っているという女将。
 もし、あかりの期待する答えが返ってこなかったら、そう思うと、次の言葉を口にするのがためらわれた。
膝の上でぐっと小さく握られた拳が震えている。
その手に、女将がそっと自分の手を乗せた。

「それは辛かったわね。
 こんなに小さいお嬢ちゃんが一人で、こんなところまで来て、大変だったでしょう。
 よくがんばったわね、えらいわ」

 女将の優しい手が、あかりの頭を撫ぜる。
 決して触れることはないその手が、あかりの心を優しく撫ぜてくれるようだ。

 あかりの目に涙が溢れた。
喉の奥からこみあげてくる熱い波が堰を切ってあふれ出す。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

スコウキャッタ・ターミナル

nono
児童書・童話
「みんなと違う」妹がチームの優勝杯に吐いた日、ついにそのテディベアをエレンは捨てる。すると妹は猫に変身し、謎の二人組に追われることにーー 空飛ぶトラムで不思議な世界にやってきたエレンは、弱虫王子とワガママ王女を仲間に加え、妹を人間に戻そうとするが・・・

トゥオンと竜の結び手【休載中】

神原オホカミ【書籍発売中】
児童書・童話
大陸の北側にある山岳地帯のラナカイ村に住む少女、トゥオン。 彼女の相棒は、伝説の生き物と言われている『竜』のヴァンだった。 家族同様に一緒に過ごし、平和な日々を過ごしていたトゥオンとヴァンだったのだが 西の平地を統治するウルン大帝国が、食糧飢饉に陥ったことで、その平和は脆く崩れ去ってしまう。 竜を悪者とする西の民は、竜の住まう東の聖域の豊かな資源を求めて その場所を侵略する動きが見えてきた。 竜の住む東の聖域、ローチャオに到達するまでには、 トゥオンたちの住む山岳地帯を抜けるしか方法は無い。 次々に近隣の村がウルン大帝国に支配されていく中で、 ラナカイ村も平和的に属国となり、争いを避ける事となった。 しかし、ヴァンが見つかってしまえば、捕まって殺されてしまう。 トゥオンの両親は、ヴァンを助けるために、竜の住む聖域にヴァンを戻すことに決める。 トゥオンは大事な家族を守るため、別れを告げるために ヴァンとともに、彼を安全な聖域の奥地へと逃がす旅に出る。 大人たちの思惑、少年と少女たちの複雑な思い、そして種族を越えた絆と家族。 少年少女たちが、竜とともに戦い、立ち向かって行く物語です。 2021年7月書き始め 2023年改稿中 申し訳ないですが、不定期更新となりますm(__)m ◆表紙画像は簡単表紙メーカー様で作成しています。 ◆無断転写や内容の模倣はご遠慮ください。 ◆文章をAI学習に使うことは絶対にしないでください。

バケセンとぼくらの街の怪談

猫屋ちゃき
児童書・童話
小学4年のユーマのクラスに、病気で入院することになった担任の先生の代わりに新しい先生がやってきた。 その名も化野堅治(あだしの・けんじ)。 大きなクマみたいで、声も大きくて、ユーマは少し苦手。 でもみんなは、〝バケセン〟と呼んで慕っている。 前の担任を恋しがるユーマだったが、友達のレンと幼馴染のミーの三人で学校の怪談について調べたり噂を確かめたりするF・K(不思議・怖い)調査隊の活動をしていくうちに、バケセンと親しくなる。 霊感ゼロのバケセンは幽霊を見るための道具を自作してまで、怪奇現象に遭遇しようとしていたのだ。 「先生、オバケ……幽霊に会いたいんだよ」 これは、バケセンとぼくらの、怖い話をめぐる物語。

灯りの点る小さな家

サクラ
児童書・童話
「私」はいじめられっ子。 だから、いつも嘘を家族に吐いていた。 「楽しい1日だったよ」 正直に相談出来ないまま、両親は他界。そんな一人の「私」が取った行動は……。 いじめられたことのある人、してしまったことのある人に読んでほしい短編小説。

化け猫ミッケと黒い天使

ひろみ透夏
児童書・童話
運命の人と出会える逢生橋――。 そんな言い伝えのある橋の上で、化け猫《ミッケ》が出会ったのは、幽霊やお化けが見える小学五年生の少女《黒崎美玲》。 彼女の家に居候したミッケは、やがて美玲の親友《七海萌》や、内気な級友《蜂谷優斗》、怪奇クラブ部長《綾小路薫》らに巻き込まれて、様々な怪奇現象を体験する。 次々と怪奇現象を解決する《美玲》。しかし《七海萌》の暴走により、取り返しのつかない深刻な事態に……。 そこに現れたのは、妖しい能力を持った青年《四聖進》。彼に出会った事で、物語は急展開していく。

【完結】馬のパン屋さん

黄永るり
児童書・童話
おじいちゃんと馬のためのパンを作っている少年・モリス。 ある日、王さまが命じた「王さまが気に入るパン」を一緒に作ろうとおじいちゃんに頼みます。 馬のためのパン屋さんだったモリスとおじいちゃんが、王さまのためのパン作りに挑戦します。

ねじ巻き九六九(クロック)

健野屋文乃
児童書・童話
野良だった黒猫は、この街でしあわせを掴んだらしい。

どろんこたろう

ケンタシノリ
児童書・童話
子どもにめぐまれなかったお父さんとお母さんは、畑のどろをつかってどろ人形を作りました。すると、そのどろ人形がげんきな男の子としてうごき出しました。どろんこたろうと名づけたその男の子は、その小さな体で畑しごとを1人でこなしてくれるので、お父さんとお母さんも大よろこびです。 ※幼児から小学校低学年向けに書いた創作昔ばなしです。 ※このお話で使われている漢字は、小学2年生までに習う漢字のみを使用しています。

処理中です...