約束の邨

ぺぺ

文字の大きさ
上 下
9 / 20
穴太の衆(あのうの衆)

佐々木の家

しおりを挟む

海沿いに進むと、三日はかかる道中が、山超えをすれば一昼夜で済むという事で、獣道の様な険しい山道に、人の往来がある。

人里から分け入り一日歩き、一息を入れようかという頃合いに、突如巨大な鳥居が現れる。

こんな山中に不釣り合いな規模の人工物に、気味の悪さを覚えるというのが、最初に受ける印象ですが、どの方角から来てもこの鳥居辺りで日が暮れて、ここで提灯を灯さざるをえず、旅慣れた者は、この鳥居を山中のしるべとして、1日歩き、見えると安堵し、一服したり、弁当を広げたり、草鞋を変えたりして、奥の社に無事を祈り、後の道中暗夜行軍で山越となる。

鳥居の巨大さに比して、本殿はひっそりとした山の社という体の、鳥居に不釣り合いな大きさで、一人二人が軒で雨宿りするのが精々でしたが、その作りは誰が見ても良い大工の仕業である事が見て取れて、境内は常に整えられていました。

この神社より一刻半、道行く人の殆どがその存在を知ることのない、数十戸が山間に寄せ合って出来たような集落の、氏神として祀られているのがこの社で、この社を守るためだけに存在する、神主の家がありました。

家系図を遡れば、もう何十代もの系譜を辿り、神話の時代へ繋がるとも言われる歴史ある家系。

今の当主の名はハルヒ、妻の名はサクヤという。

非常に特殊な家系である為に、名付けに変えられぬ規約があり、長兄の名は父と同じハルヒ、女子の名は産まれるたびにサクヤと付いた。

神主の朝は早く、日の出と共に社殿へ向かい、鳥居よりの神域を掃き清め、朝の祝詞を上げる。

深緑の季節にはどんどん芽吹いて伸びてゆく草の始末に追われ、秋に降り積る枯葉を片付けて、吹雪の日にも祝詞は欠かせない。

そこに、生活基盤の基礎となる、衣食住に対しての生産性が皆無であるにも関わらず、村の自己完結の一部として、むしろなくてはならない拠り所として、連綿脈々と営みが続いている。

山鳥が獲れても、大根が育っても、山菜、草履、干柿、蓑笠、菜種油も川魚の燻製も、たとえそれが最後の一尾であったとしても、2つに裂き片方を家族の分とし、もう片方が捧げられる。

当家には、村で唯一苗字があり、皆からは

「佐々木の家」

と呼ばれ、佐々木の家にサクヤが生まれると、村中の家主が各家の屋号が焼印で押された木札を持ち参じ、巾着の中へ入れ、来るべき日のために、拝殿の奥へ安置されるというのが慣わしとなっていました。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~

ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。 そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。 そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

甲斐ノ副将、八幡原ニテ散……ラズ

朽縄咲良
歴史・時代
【第8回歴史時代小説大賞奨励賞受賞作品】  戦国の雄武田信玄の次弟にして、“稀代の副将”として、同時代の戦国武将たちはもちろん、後代の歴史家の間でも評価の高い武将、武田典厩信繁。  永禄四年、武田信玄と強敵上杉輝虎とが雌雄を決する“第四次川中島合戦”に於いて討ち死にするはずだった彼は、家臣の必死の奮闘により、その命を拾う。  信繁の生存によって、甲斐武田家と日本が辿るべき歴史の流れは徐々にずれてゆく――。  この作品は、武田信繁というひとりの武将の生存によって、史実とは異なっていく戦国時代を書いた、大河if戦記である。 *ノベルアッププラス・小説家になろうにも、同内容の作品を掲載しております(一部差異あり)。

処理中です...