5 / 31
Ⅰ 入学式
3
しおりを挟む
「姉貴だって十分可愛いですよ?中学の頃は女の子らしい顔をしてましたけど、高校生になった姉貴は可愛いというより大人びて美人になりましたよね!」
「そう?幻夢って冗談が上手いのね」
「冗談でこんなこと言いませんって」
「一つ聞いてもいい?」
「なんですか?僕に答えられる範囲であればなんでも」
「どうして私が闇姫だってわかったの?」
髪型も髪色だって違うのに。
「そりゃあ出会った時と同じような目をしていたからです。いかにも人を何人も殺してますみたいな冷たい瞳。僕的にはゾクッとトリハダが立つような…」
「それ、褒めてるの?」
「めっちゃ褒めてます!」
聞いた私が馬鹿だった。
軽い殺気を出しながら冷たい目で相手を睨みつけるだけでも、弱い者はそれだけで怖がって脱兎の如く逃げていた。
幻夢はそんな私が怖くないのだろうか。それとも、幻夢が他の人とは違って変わっているから?
「それと……」
「どうしたんですか?」
「私のことは姉貴じゃなくて名前で呼んで。もし、クラスが離れても暴れないこと。…わかった?」
「了解しました!」
ビシッと敬礼のポーズ。ほんとにわかってるのかしら。
「闇華姉さんって呼べば、問題ないってことですよね!?」
「…もう好きにして」
今から不安。呼び方をいきなり直すのは難しいのかな?
私も短気なところは気をつけないと。もし、相手から喧嘩を売られても買うのはやめておこう。
そもそも普通の女の子は喧嘩なんてしないだろうし……。
「人を殴る癖もなおしたほうがいいですよ?」
「…心を読まないで」
「人間の僕にそんな力はないです。姉貴の顔に書いてあったんです」
「……」
「ほんとですよ?それに学校で1人になることはないので安心してください」
「なんで?」
「僕がついてますから」
自身を指さして主張する。
「それがかえって不安」
「なんでですか!?」
「なんでも。そんなことよりクラス見に行きましょう」
「はい!って、僕の話を流さないでくださいよー!」
掲示板に張られたクラス表を見に足を進める。
学校に着くまでの桜並木がとても綺麗だった。
ここが私が通う高校。何事もなく、ただ平和に過ごしたい。だが、この時の私の願いは神様には届かなかった。
再び闇姫として裏社会を騒がせるのは少し先のお話。
「ぎゃー!」
「どうしたの?」
幻夢がいきなり大声を出すからビックリした。
掲示板を見ながらアワアワと口を開けている。
「姉貴とクラスが離れるとか陰謀です!これは、先生が僕に対するいじめをしてるに違いない!!」
「いじめって……」
適当に、とはいかないだろうけどクラスを決めるときはある程度バランスを均等にするようにって聞いたことがある。でも、詳しい事情は教師の間でしかわからない。
「やはり教師とタイマンするしか」
「入学早々退学になりたいの?」
「それは嫌です。せっかく姉貴と一緒の学校に入れたんですから!」
「だったら、現実から目をそらさない」
「姉貴って基本的に冷めてますよね」
「冷めてない」
「アネキ?あの二人ってどういう関係?」
「姉弟にしては似てないよねー」
「……幻夢」
「す、すみません!」
呼ばないでって先に釘打っておいたのに。
「や、闇華とクラス離れるとか寂しいです。中学の頃は同クラだったのにー!」
わざとらしい。というか棒読みすぎて演技としてもどうなの、それは。
「あの二人同クラだったらしいよ」
「同中で高校も同じとか羨ましすぎ」
……良かった。
「隣のクラスですし、途中まで一緒に行きましょう?闇華」
「そ、そうね」
今まで姉貴呼びだった幻夢が私の名前をナチュラルに呼ぶとかちょっとドキッとする。名前で呼んでって言ったのは私だけど、これは意外と心臓に悪い。
「「「キャー!」」」
「今度はなに?」
近くで女の子の黄色い声が聞こえる。
「あの二人、超カッコよくないー!?」
「わかる~!1人は制服着てるし、同級生かな?」
「でも身長高いし、年上じゃない?」
「隣にいる人は先生だよね!?もしかして新任!?」
「担任の先生とかになったらどうしよう!?」
ふと視界に入る。
ここから見ても、身長が高いのがはっきりとわかる。
「闇華。早く教室に行かないと先生来ちゃいますよ?」
「わかってる。今行くから」
「あの二人が吸血鬼だったら私、思わず血あげちゃいそう~」
「ウチも同じ!あんなイケメンで、ただの人間とかありえないよー」
「……」
今の時代、吸血鬼という存在は珍しくない。
一昔前は都市伝説やら架空の生き物として本に載ってるくらいだったけど。
私も一度だけ吸血されたことがある。あの屈辱は昨日のことのように覚えている。次に会ったら絶対後ろをとらせない。
それと同時に、私が血を与えた男の子はどうしてるだろうかと気になった。壱流は私の初恋の人。小さい頃に何度か遊んだ。まさか、あの街にいるなんて最初見た時は驚いた。
敵のテリトリーに入ったから殴られるのは当たり前だけど、あまりに一方的すぎてつい手が出てしまった。だけど、壱流は昔のことを覚えていなかった。無理もないか。あれは小学3年生くらいのときだし。
紅い月を接種したと聞いて、急いで私の血を飲ませたけど……。あれで暴走が止まったとは思えない。でも、あれ以上あの場所にいるのは私自身も危険だったから。
「龍幻、なにやってんだ?早く職員室に行かないと職員会議?ってのに遅れるぞ」
「龍幻〝 先生〟だろ?」
「その呼び方は慣れるまで時間がかかりそうだ」
「二人のときは構わないが、教室ではせめて呼んでくれよ…」
「まぁ考えとくわ。俺、先行くから」
「あぁ。……っと、すまない」
「いえ…」
女の子たちが騒いでいた二人組の内の一人にぶつかった。1人は先に教室に向かったようだけど。
白衣姿にメガネ。なんで白衣を着てるんだろう?
「その目は本物かい?」
「偽物に見えますか?」
悪態をついてしまった……。生意気な生徒だって思われた?
「気に触ったなら謝るよ。
ただ、オレと同じに見えたから」
「同じって」
長い前髪を手でかきあげると、そこには赤い瞳があった。たしかに私と同じ。髪は銀色。そして赤い目。この見た目はまるで……。
「オレと同じ色の目をした女の子に会ったのは初めてかもしれない」
「私も初めてです」
だからか、私の目を見てなにも言わないのは。教師だったら開口一番に「カラコンなら外せ」というはずなのに。
「君は綺麗な目をしているね」
「え?」
触れられそうになったそのとき、
「姉貴ってば、まだここにいたんですか?」
「幻夢。だからその呼び方は……」
「そろそろ行かないとマジで入学式遅刻しちゃいますよ」
「え、えぇ」
私は幻夢に手を引かれるまま、教室に足を進めた。
「そう?幻夢って冗談が上手いのね」
「冗談でこんなこと言いませんって」
「一つ聞いてもいい?」
「なんですか?僕に答えられる範囲であればなんでも」
「どうして私が闇姫だってわかったの?」
髪型も髪色だって違うのに。
「そりゃあ出会った時と同じような目をしていたからです。いかにも人を何人も殺してますみたいな冷たい瞳。僕的にはゾクッとトリハダが立つような…」
「それ、褒めてるの?」
「めっちゃ褒めてます!」
聞いた私が馬鹿だった。
軽い殺気を出しながら冷たい目で相手を睨みつけるだけでも、弱い者はそれだけで怖がって脱兎の如く逃げていた。
幻夢はそんな私が怖くないのだろうか。それとも、幻夢が他の人とは違って変わっているから?
「それと……」
「どうしたんですか?」
「私のことは姉貴じゃなくて名前で呼んで。もし、クラスが離れても暴れないこと。…わかった?」
「了解しました!」
ビシッと敬礼のポーズ。ほんとにわかってるのかしら。
「闇華姉さんって呼べば、問題ないってことですよね!?」
「…もう好きにして」
今から不安。呼び方をいきなり直すのは難しいのかな?
私も短気なところは気をつけないと。もし、相手から喧嘩を売られても買うのはやめておこう。
そもそも普通の女の子は喧嘩なんてしないだろうし……。
「人を殴る癖もなおしたほうがいいですよ?」
「…心を読まないで」
「人間の僕にそんな力はないです。姉貴の顔に書いてあったんです」
「……」
「ほんとですよ?それに学校で1人になることはないので安心してください」
「なんで?」
「僕がついてますから」
自身を指さして主張する。
「それがかえって不安」
「なんでですか!?」
「なんでも。そんなことよりクラス見に行きましょう」
「はい!って、僕の話を流さないでくださいよー!」
掲示板に張られたクラス表を見に足を進める。
学校に着くまでの桜並木がとても綺麗だった。
ここが私が通う高校。何事もなく、ただ平和に過ごしたい。だが、この時の私の願いは神様には届かなかった。
再び闇姫として裏社会を騒がせるのは少し先のお話。
「ぎゃー!」
「どうしたの?」
幻夢がいきなり大声を出すからビックリした。
掲示板を見ながらアワアワと口を開けている。
「姉貴とクラスが離れるとか陰謀です!これは、先生が僕に対するいじめをしてるに違いない!!」
「いじめって……」
適当に、とはいかないだろうけどクラスを決めるときはある程度バランスを均等にするようにって聞いたことがある。でも、詳しい事情は教師の間でしかわからない。
「やはり教師とタイマンするしか」
「入学早々退学になりたいの?」
「それは嫌です。せっかく姉貴と一緒の学校に入れたんですから!」
「だったら、現実から目をそらさない」
「姉貴って基本的に冷めてますよね」
「冷めてない」
「アネキ?あの二人ってどういう関係?」
「姉弟にしては似てないよねー」
「……幻夢」
「す、すみません!」
呼ばないでって先に釘打っておいたのに。
「や、闇華とクラス離れるとか寂しいです。中学の頃は同クラだったのにー!」
わざとらしい。というか棒読みすぎて演技としてもどうなの、それは。
「あの二人同クラだったらしいよ」
「同中で高校も同じとか羨ましすぎ」
……良かった。
「隣のクラスですし、途中まで一緒に行きましょう?闇華」
「そ、そうね」
今まで姉貴呼びだった幻夢が私の名前をナチュラルに呼ぶとかちょっとドキッとする。名前で呼んでって言ったのは私だけど、これは意外と心臓に悪い。
「「「キャー!」」」
「今度はなに?」
近くで女の子の黄色い声が聞こえる。
「あの二人、超カッコよくないー!?」
「わかる~!1人は制服着てるし、同級生かな?」
「でも身長高いし、年上じゃない?」
「隣にいる人は先生だよね!?もしかして新任!?」
「担任の先生とかになったらどうしよう!?」
ふと視界に入る。
ここから見ても、身長が高いのがはっきりとわかる。
「闇華。早く教室に行かないと先生来ちゃいますよ?」
「わかってる。今行くから」
「あの二人が吸血鬼だったら私、思わず血あげちゃいそう~」
「ウチも同じ!あんなイケメンで、ただの人間とかありえないよー」
「……」
今の時代、吸血鬼という存在は珍しくない。
一昔前は都市伝説やら架空の生き物として本に載ってるくらいだったけど。
私も一度だけ吸血されたことがある。あの屈辱は昨日のことのように覚えている。次に会ったら絶対後ろをとらせない。
それと同時に、私が血を与えた男の子はどうしてるだろうかと気になった。壱流は私の初恋の人。小さい頃に何度か遊んだ。まさか、あの街にいるなんて最初見た時は驚いた。
敵のテリトリーに入ったから殴られるのは当たり前だけど、あまりに一方的すぎてつい手が出てしまった。だけど、壱流は昔のことを覚えていなかった。無理もないか。あれは小学3年生くらいのときだし。
紅い月を接種したと聞いて、急いで私の血を飲ませたけど……。あれで暴走が止まったとは思えない。でも、あれ以上あの場所にいるのは私自身も危険だったから。
「龍幻、なにやってんだ?早く職員室に行かないと職員会議?ってのに遅れるぞ」
「龍幻〝 先生〟だろ?」
「その呼び方は慣れるまで時間がかかりそうだ」
「二人のときは構わないが、教室ではせめて呼んでくれよ…」
「まぁ考えとくわ。俺、先行くから」
「あぁ。……っと、すまない」
「いえ…」
女の子たちが騒いでいた二人組の内の一人にぶつかった。1人は先に教室に向かったようだけど。
白衣姿にメガネ。なんで白衣を着てるんだろう?
「その目は本物かい?」
「偽物に見えますか?」
悪態をついてしまった……。生意気な生徒だって思われた?
「気に触ったなら謝るよ。
ただ、オレと同じに見えたから」
「同じって」
長い前髪を手でかきあげると、そこには赤い瞳があった。たしかに私と同じ。髪は銀色。そして赤い目。この見た目はまるで……。
「オレと同じ色の目をした女の子に会ったのは初めてかもしれない」
「私も初めてです」
だからか、私の目を見てなにも言わないのは。教師だったら開口一番に「カラコンなら外せ」というはずなのに。
「君は綺麗な目をしているね」
「え?」
触れられそうになったそのとき、
「姉貴ってば、まだここにいたんですか?」
「幻夢。だからその呼び方は……」
「そろそろ行かないとマジで入学式遅刻しちゃいますよ」
「え、えぇ」
私は幻夢に手を引かれるまま、教室に足を進めた。
0
お気に入りに追加
69
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
【完結】断罪ざまぁも冴えない王子もお断り!~せっかく公爵令嬢に生まれ変わったので、自分好みのイケメン見つけて幸せ目指すことにしました~
古堂 素央
恋愛
【完結】
「なんでわたしを突き落とさないのよ」
学園の廊下で、見知らぬ女生徒に声をかけられた公爵令嬢ハナコ。
階段から転げ落ちたことをきっかけに、ハナコは自分が乙女ゲームの世界に生まれ変わったことを知る。しかもハナコは悪役令嬢のポジションで。
しかしなぜかヒロインそっちのけでぐいぐいハナコに迫ってくる攻略対象の王子。その上、王子は前世でハナコがこっぴどく振った瓶底眼鏡の山田そっくりで。
ギロチンエンドか瓶底眼鏡とゴールインするか。選択を迫られる中、他の攻略対象の好感度まで上がっていって!?
悪役令嬢? 断罪ざまぁ? いいえ、冴えない王子と結ばれるくらいなら、ノシつけてヒロインに押しつけます!
黒ヒロインの陰謀を交わしつつ、無事ハナコは王子の魔の手から逃げ切ることはできるのか!?
あなたはだあれ?~Second season~
織本 紗綾
恋愛
“もう遅いよ……だって、好きになっちゃったもん”
今より少し先の未来のこと。人々は様々な原因で減ってしまった人口を補う為、IT、科学、医療などの技術を結集した特殊なアンドロイドを開発し、共に暮らしていました。
最初は、専業ロイドと言って仕事を補助する能力だけを持つロイドが一般的でしたが、人々はロイドに労働力ではなく共にいてくれることを望み、国家公認パートナーロイドという存在が産まれたのです。
一般人でもロイドをパートナーに選び、自分の理想を簡単に叶えられる時代。
そんな時代のとある街で出逢った遥と海斗、惹かれ合う二人は恋に落ちます。でも海斗のある秘密のせいで結ばれることは叶わず、二人は離れ離れに。
今回は、遥のその後のお話です。
「もう、終わったことだから」
海斗と出逢ってから二回目の春が来た。遥は前に進もうと毎日、一生懸命。
彼女を取り巻く環境も変化した。意思に反する昇進で忙しさとプレッシャーにのまれ、休みを取ることもままならない。
さらに友人の一人、夢瑠が引っ越してしまったことも寂しさに追い打ちをかけた。唯一の救いは新しく出来た趣味の射撃。
「遥さんもパートナーロイドにしてはいかがです? 忙しいなら尚更、心の支えが必要でしょう」
パートナーロイドを勧める水野。
「それも……いいかもしれないですね」
警戒していたはずなのに、まんざらでもなさそうな雰囲気の遥。
「笹山……さん? 」
そんな中、遥に微笑みかける男性の影。その笑顔に企みや嘘がないのか……自信を失ってしまった遥には、もうわかりません。
少年神官系勇者―異世界から帰還する―
mono-zo
ファンタジー
幼くして異世界に消えた主人公、帰ってきたがそこは日本、家なし・金なし・免許なし・職歴なし・常識なし・そもそも未成年、無い無い尽くしでどう生きる?
別サイトにて無名から投稿開始して100日以内に100万PV達成感謝✨
この作品は「カクヨム」にも掲載しています。(先行)
この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。
この作品は「ノベルアップ+」にも掲載しています。
この作品は「エブリスタ」にも掲載しています。
この作品は「pixiv」にも掲載しています。

【完結】新皇帝の後宮に献上された姫は、皇帝の寵愛を望まない
ユユ
恋愛
周辺諸国19国を統べるエテルネル帝国の皇帝が崩御し、若い皇子が即位した2年前から従属国が次々と姫や公女、もしくは美女を献上している。
既に帝国の令嬢数人と従属国から18人が後宮で住んでいる。
未だ献上していなかったプロプル王国では、王女である私が仕方なく献上されることになった。
後宮の余った人気のない部屋に押し込まれ、選択を迫られた。
欲の無い王女と、女達の醜い争いに辟易した新皇帝の噛み合わない新生活が始まった。
* 作り話です
* そんなに長くしない予定です

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
【完結】ホウケンオプティミズム
高城蓉理
青春
【第13回ドリーム小説大賞奨励賞ありがとうございました】
天沢桃佳は不純な動機で知的財産権管理技能士を目指す法学部の2年生。桃佳は日々一人で黙々と勉強をしていたのだが、ある日学内で【ホウケン、部員募集】のビラを手にする。
【ホウケン】を法曹研究会と拡大解釈した桃佳は、ホウケン顧問の大森先生に入部を直談判。しかし大森先生が桃佳を連れて行った部室は、まさかのホウケン違いの【放送研究会】だった!!
全国大会で上位入賞を果たしたら、大森先生と知財法のマンツーマン授業というエサに釣られ、桃佳はことの成り行きで放研へ入部することに。
果たして桃佳は12月の本選に進むことは叶うのか?桃佳の努力の日々が始まる!
【主な登場人物】
天沢 桃佳(19)
知的財産権の大森先生に淡い恋心を寄せている、S大学法学部の2年生。
不純な理由ではあるが、本気で将来は知的財産管理技能士を目指している。
法曹研究会と間違えて、放送研究会の門を叩いてしまった。全国放送コンテストに朗読部門でエントリーすることになる。
大森先生
S大法学部専任講師で放研OBで顧問
専門は知的財産法全般、著作権法、意匠法
桃佳を唆した張本人。
高輪先輩(20)
S大学理工学部の3年生
映像制作の腕はプロ並み。
蒲田 有紗(18)
S大理工学部の1年生
将来の夢はアナウンサーでダンス部と掛け持ちしている。
田町先輩(20)
S大学法学部の3年生
桃佳にノートを借りるフル単と縁のない男。実は高校時代にアナウンスコンテストを総ナメにしていた。
※イラスト いーりす様@studio_iris
※改題し小説家になろうにも投稿しています
隣国は魔法世界
各務みづほ
ファンタジー
【魔法なんてあり得ないーー理系女子ライサ、魔法世界へ行く】
隣接する二つの国、科学技術の発達した国と、魔法使いの住む国。
この相反する二つの世界は、古来より敵対し、戦争を繰り返し、そして領土を分断した後に現在休戦していた。
科学世界メルレーン王国の少女ライサは、人々の間で禁断とされているこの境界の壁を越え、隣国の魔法世界オスフォード王国に足を踏み入れる。
それは再び始まる戦乱の幕開けであった。
⚫︎恋愛要素ありの王国ファンタジーです。科学vs魔法。三部構成で、第一部は冒険編から始まります。
⚫︎異世界ですが転生、転移ではありません。
⚫︎挿絵のあるお話に◆をつけています。
⚫︎外伝「隣国は科学世界 ー隣国は魔法世界 another storyー」もよろしくお願いいたします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる