11 / 82
1章 ドロッパーレース1
しおりを挟む
いつもより一時間遅く仕事が終わったことにクローネは焦げ付くような焦りを感じていた。
予定があった。大事な、将来を左右するほどの予定が。
ドロッパーレース。その初戦が今日なのだ。
これまでの人生の全てをそこに捧げてきたと言っても過言では無い。食べるもの着るものを最小限にし、切り詰めたお金でパーツを買う。設計書一つ買うのですら一年お金を貯める必要があった。勉強もした。空力、溶接、運転技術。好きなことだから何とか頭に叩きこむことが出来た。
全てはドロッパーレースで勝つためだ。そしてその先にある目標への足掛かりとなる。
ドロッパーレースではジンクスがある。初戦を勝利で飾った選手は後に大成する。そう言われていた。
ただの妄言と笑うことも出来るし、それは当たっているとも言えた。十分な資金があり、練習出来る環境を整えレースに臨む。その下地があれば勝つことは容易く、今後のレースにおいても優位は変わらない。
レースは百年以上前から行われていた。歴史が長くなれば金満レースになることも仕方がない。賞金を得て機体を改良し、またレースで勝つ。余ったお金で豪遊し、それが次世代への夢となる。
やはり初戦は大事だった。今後の弾みをつけるためにも、落としてはならない戦いだった。
仕事を終えたクローネは、挨拶もそこそこに矢のように飛び出していた。
向かう先は一番下の広場だった。ドロッパーレースの会場は中層五階で行われる。そこまで普段使っているエレベーターでは遅すぎるし、階を股げない。それ専用の高速エレベーターがあるのが広場の奥だった。
人目を置き去りにしながらエレベーターに駆け込み、上がった息を整える。広場へ向かうエレベーターは嘲笑うようにゆっくりと下降する。
……最悪。
どうしてこんな大事な日に後ろの作業なのかと独りごちる。仕方がないことだとわかっていても黒く染まったそれを吐き出さずにはいられなかった。
周囲の目を気にせず神経質に足を踏み鳴らすクローネは、広場に着いてからもその足取りを緩めることはない。むしろ逸る気持ちに後押しされるように高速エレベーターへと向かっていた。
うずたかく積まれた火成岩の山を通りすぎ、解体された飯場の残骸を横目に風を切って突き進む。鼻息荒く大股で歩くクローネに、通りがかった人々は可笑しいというように笑みを向けていた。
……よかった。
高速エレベーターの前に着き、クローネはようやく肺に溜まったねばつく空気を吐き出す。安全柵の向こうに見える油まみれの黒いワイヤーが動いていたからだ。
噴火の影響でエレベーターが止まっていたら試合もできない。初戦に向けて高めていた気持ちが無駄になったら立て直すのに時間が必要だった。
下りか上りか、とにかく待つしかなかった。キリキリと痛む胃を押さえながら、クローネはあざ笑うように先を見せないワイヤーを眺めていた。
あっ……
ワイヤーの動く音が緩やかになり、下から漏れ出ていた光に蓋がされる。
エレベーターが来ていた。幅が十メートル、奥行きが七メートルもあるかごには一階から乗ってきた人が数名、既に乗っていた。
高速エレベーターは人を乗せるだけにある訳では無い。むしろ隔壁に閉ざされた階層間でのやり取りのためが主な役割だった。
たとえかごに鉄板を満載しても一階五分もかからず上がってしまう。本来ならば人を輸送することはもったいないくらいなのだが、娯楽がなければ人は死ぬ。そのため五の鐘がなってからは主な荷物は人となっていた。
ただ一番盛況になるのはまだ後のこと。レースの結果に一喜一憂する観客が入場するのは、六の鐘が鳴る少し前だった。
それよりも二時間以上前に向かうには理由があった。機体の最終調整に推進剤の投入。そしてなによりレースの順番を決めるくじ引きがあるからだ。
ドロッパ―レースと言っても種類は一つではない。ただ直線を走るゼロヨン、コースを規定回数周回するフォーミュラ、規定時間内の周回数を競うラリーにパイロン間をすり抜けていくアクロバット。ゼロヨン以外は時間も設備も手間がかかるため、ゲーム性の単純なゼロヨンが主流になっていた。
その対戦相手を決めるのは古くからくじ引きと決まっていた。相手の力量、機体の優劣などまったく関係ない。そこにハンデすら存在していなかった。
理由は明白で、完走率が半分程度しかないことと選手自体が少ないためだ。どれだけ経験を積んだ選手でも十回に一度は完走できずに機体を壊す。ましてやなんの後ろ盾のない新人が完走するなど誰も想定していないことだった。
そんな鉄の棺桶だから負傷者も多く、二度とレースに出られなくなったり、限界を感じて引退する選手が後を絶たない。その理由から同程度の実力を集めることすら難儀していた。
予定があった。大事な、将来を左右するほどの予定が。
ドロッパーレース。その初戦が今日なのだ。
これまでの人生の全てをそこに捧げてきたと言っても過言では無い。食べるもの着るものを最小限にし、切り詰めたお金でパーツを買う。設計書一つ買うのですら一年お金を貯める必要があった。勉強もした。空力、溶接、運転技術。好きなことだから何とか頭に叩きこむことが出来た。
全てはドロッパーレースで勝つためだ。そしてその先にある目標への足掛かりとなる。
ドロッパーレースではジンクスがある。初戦を勝利で飾った選手は後に大成する。そう言われていた。
ただの妄言と笑うことも出来るし、それは当たっているとも言えた。十分な資金があり、練習出来る環境を整えレースに臨む。その下地があれば勝つことは容易く、今後のレースにおいても優位は変わらない。
レースは百年以上前から行われていた。歴史が長くなれば金満レースになることも仕方がない。賞金を得て機体を改良し、またレースで勝つ。余ったお金で豪遊し、それが次世代への夢となる。
やはり初戦は大事だった。今後の弾みをつけるためにも、落としてはならない戦いだった。
仕事を終えたクローネは、挨拶もそこそこに矢のように飛び出していた。
向かう先は一番下の広場だった。ドロッパーレースの会場は中層五階で行われる。そこまで普段使っているエレベーターでは遅すぎるし、階を股げない。それ専用の高速エレベーターがあるのが広場の奥だった。
人目を置き去りにしながらエレベーターに駆け込み、上がった息を整える。広場へ向かうエレベーターは嘲笑うようにゆっくりと下降する。
……最悪。
どうしてこんな大事な日に後ろの作業なのかと独りごちる。仕方がないことだとわかっていても黒く染まったそれを吐き出さずにはいられなかった。
周囲の目を気にせず神経質に足を踏み鳴らすクローネは、広場に着いてからもその足取りを緩めることはない。むしろ逸る気持ちに後押しされるように高速エレベーターへと向かっていた。
うずたかく積まれた火成岩の山を通りすぎ、解体された飯場の残骸を横目に風を切って突き進む。鼻息荒く大股で歩くクローネに、通りがかった人々は可笑しいというように笑みを向けていた。
……よかった。
高速エレベーターの前に着き、クローネはようやく肺に溜まったねばつく空気を吐き出す。安全柵の向こうに見える油まみれの黒いワイヤーが動いていたからだ。
噴火の影響でエレベーターが止まっていたら試合もできない。初戦に向けて高めていた気持ちが無駄になったら立て直すのに時間が必要だった。
下りか上りか、とにかく待つしかなかった。キリキリと痛む胃を押さえながら、クローネはあざ笑うように先を見せないワイヤーを眺めていた。
あっ……
ワイヤーの動く音が緩やかになり、下から漏れ出ていた光に蓋がされる。
エレベーターが来ていた。幅が十メートル、奥行きが七メートルもあるかごには一階から乗ってきた人が数名、既に乗っていた。
高速エレベーターは人を乗せるだけにある訳では無い。むしろ隔壁に閉ざされた階層間でのやり取りのためが主な役割だった。
たとえかごに鉄板を満載しても一階五分もかからず上がってしまう。本来ならば人を輸送することはもったいないくらいなのだが、娯楽がなければ人は死ぬ。そのため五の鐘がなってからは主な荷物は人となっていた。
ただ一番盛況になるのはまだ後のこと。レースの結果に一喜一憂する観客が入場するのは、六の鐘が鳴る少し前だった。
それよりも二時間以上前に向かうには理由があった。機体の最終調整に推進剤の投入。そしてなによりレースの順番を決めるくじ引きがあるからだ。
ドロッパ―レースと言っても種類は一つではない。ただ直線を走るゼロヨン、コースを規定回数周回するフォーミュラ、規定時間内の周回数を競うラリーにパイロン間をすり抜けていくアクロバット。ゼロヨン以外は時間も設備も手間がかかるため、ゲーム性の単純なゼロヨンが主流になっていた。
その対戦相手を決めるのは古くからくじ引きと決まっていた。相手の力量、機体の優劣などまったく関係ない。そこにハンデすら存在していなかった。
理由は明白で、完走率が半分程度しかないことと選手自体が少ないためだ。どれだけ経験を積んだ選手でも十回に一度は完走できずに機体を壊す。ましてやなんの後ろ盾のない新人が完走するなど誰も想定していないことだった。
そんな鉄の棺桶だから負傷者も多く、二度とレースに出られなくなったり、限界を感じて引退する選手が後を絶たない。その理由から同程度の実力を集めることすら難儀していた。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる