91 / 129
ダンジョンってこうやって出来るんですね(吐血)4
しおりを挟む
「……波平さん」
「どうしたの?」
「演技……下手ですね?」
「……どういう意味かな?」
これ以上は耐えきれないと舞はおぶさりながら笑っていた。そして肩を外して強引に縄から片腕を引き抜くと、痛みも知らない風を装い波平の首に腕を回す。
「止まれっ! 言う事聞かないとこの首へし折るわよ!」
「……何しているんだ?」
驚いた様子もなく、強盗の集団は舞を見る。
見世物じゃないんだけど……。
少なくとも人質が反抗するという状況に対して髪の毛1本程の厚さも慌てる様子もなく、むしろ子供が駄々をこねているようなしょうがないという親の目線が降り注ぐ。
ならお望み通りにしてやろうかと気炎を吐く舞をよそに、
「まさかバレるとは思わなかったんだ。見てみなよ、この顔で大学入試に受かったなんて信じられないでしょ」
「すごい自然に罵倒するじゃない――!?」
言いきらせても貰えず、波平はお辞儀をするように舞を投げ飛ばす。その上で舞を足蹴にして、勝ち誇った表情で見下ろしていた。
「ぐっ――」
「あまり大人をからかうなよ、おチビちゃん」
「そういうことは煙草のひとつくらい吸わせてくれる配慮を持ってから言ってよね」
「ここに来て煙草煙草、あんなもの遠回しな自殺でしかないでしょうに。そんなに吸いたいならいくらでも吸わせてあげるよ」
そう言って取り出したるはいつの間にかに奪われていた舞のポーチである。喫煙具しか入っていないそれから、あぁもったいない、刻まれた煙草の葉を掴むと黙らせるように舞の口に押し込む。
「むぐっ」
細かい葉が喉に刺さる、ろくに呼吸も出来ないまま、再度抱えられた時だった。
「じゃあ移動しようか――」
ぐらりと揺れる、それは次第に大きさを増していき、地震というものに慣れ切った日本人でも、いやだからこそだろうか危機感を覚えるに十分なほどの規模だった。
立っていることすら出来ず波平は舞を投げ捨て地に手をつく。潰れた蛙のような悲鳴を背景に、それから訪れる奇妙な光景に息を飲む。
壁が迫り上がる、いや波平たちが落ちているのだ。
「な、なんだ!?」
誰かが声を上げる。ほかも声に出さなくとも気持ちは同じだった。
銀行の壁は崩れ内側に降り注ぐ。それだけで何人かが、既に死体だった人も含め潰されていく。天井すらも崩れだした頃、代わりに赤茶けた大地がドームのように、咢を広げて飲み込んでしまう。
「……良かったじゃん」
長い、長い揺れが収まり酷い砂埃が舞う。蛍光灯は割れたか電気の供給がなくなり、暗闇のなかを非常灯の緑の灯りだけが頼りなく霞んでいた。
その中でようやく口の中から葉を吐き出した舞が笑う。
「あんたたちの大好きなダンジョンが、お迎えに来たよ」
誰が受け取れたかも分からない言葉は闇の中へと吸い込まれていた。
「ダンジョンが出来ただぁ!?」
口は災いの元という言葉があるように、冗談であっても、いや冗談だからこそそれが現実になってしまった時、やってしまったと深く後悔するのだ。執務室に戻った新堂は今まさに膝から崩れ落ちそうになっていた。
ただの銀行強盗ならば自分は関係ない、情報だけでも仕入れておくかとスマホでニュースの中継を垂れ流していた時だった。軽く地面が揺れたかと思えば画面上で大地が捲り上がり、蟻地獄のように銀行が崩れ飲み込まれていく。合成映像のような現実味のない光景を目にして、思わずまだ寝ているのかと頬を叩く程に。
『突然出来たダンジョンですが、中にはまだ犯人と囚われた人がいると思われます。また、近くで銃声を聞いたという話から犯人は武装していると思われ――』
ニュースキャスターが告げる声が遠い。新堂の悩みなど置いて、画面は強盗が入る前の映像に切り替わっていた。
数人が出たり入ったり、どうやら防犯カメラの映像であり、
「あれ……これ舞ちゃんじゃない?」
背後から盗み見していた辛がぬっと顔を前に出す。団子のように2つ並んだ顔は画面に映る小さな少女へと注がれていた。
『囚われた人の中にはまだ幼い子供も含まれているようで警察によりますと犯人からの要求は――』
可哀想に、これで舞は幼子として全国に知れ渡ってしまった。今後あらゆる場所で強盗に巻き込まれた子供という扱いを受けるだろう。
などと笑っている場合ではない。本当に強盗が起きていることよりもその後に起きたことのほうが影響が大きかった。
「……これも舞ちゃんの仕業かしら」
「……有り得ねぇだろ、っていいたいなぁ。言ってもいいかなぁ?」
「私も同意見よ。他より1歩先を行ってると思っていた会社もまだまだだったってことかしら」
謎多き少女のような成人女性、自在にダンジョンを生やせるとなれば隠し通すよりも殺処分すら検討しなければならない。そう考えれば新堂が頭を抱えたくなることも仕方がなかった。
「だけどこれならうちの領分だ。すぐ六波羅部長呼んで突入するぞ」
「波平君も大丈夫かしら」
辛の取ってつけたような言葉に新堂は苦笑する。まるで舞の添え物のような扱いにお前はそういう奴だよなと納得までしてしまう。
その時、
「――それなんだけどね」
「うわっ!?」
2人の間を掻き分けるように生えた生首が突然声を出したのだから驚いて飛び上がる。特に新堂は着座していたせいで椅子から転がり落ち、臀部の強打に苦悶の声を上げていた。
こんな時、こんなことをするのは1人しか居ない。人事部部長、狂島だった。
「……驚きすぎじゃない? 流石に傷付くよ?」
「いや……」
「それよりどうしたんですか?」
一応一刻を争う状況に無駄話は厳禁と辛が話を振る。
神出鬼没、何を考えているか分からないとぼけ顔の狂島はうーんと唸り、顎に指を当てる。戸事あたりがすれば可愛らしくも見えただろうが、中年過ぎのおっさんの媚びた仕草は悪い意味で目に毒だった。舞が同じ仕草をしても、腐った臓腑から臭いが漏れ出るように、怪しさばかりが目につくことだろう。
ここに来て言い淀む理由はないはずなのに、そういう所が信用されない原因だとわかっていないようで、痺れを切らした辛が口を開く前にようやく狂島は言う。
「波平君なんだけど、どうやらダンジョン原理主義団体の構成員みたいなんだよね」
「……ふぅ。どこに着地するよう言われてますか?」
ピリッと空気にヒビが入る。慣れない真面目な顔をした新堂の声色は低く、しばし思考した後に出た言葉に狂島はやれやれと首を振る。
「全部更地にしろだってさ、勝手なこと言って困っちゃうよね」
「何が――」
状況の変化に戸惑う辛に、新堂は真っ直ぐ見つめ返す。そして、
「後にしろ……いや、ついてくるな。ここからは気分の悪いな仕事だよ」
やれやれと言いたげにスーツのジャケットを羽織っていた。
「どうしたの?」
「演技……下手ですね?」
「……どういう意味かな?」
これ以上は耐えきれないと舞はおぶさりながら笑っていた。そして肩を外して強引に縄から片腕を引き抜くと、痛みも知らない風を装い波平の首に腕を回す。
「止まれっ! 言う事聞かないとこの首へし折るわよ!」
「……何しているんだ?」
驚いた様子もなく、強盗の集団は舞を見る。
見世物じゃないんだけど……。
少なくとも人質が反抗するという状況に対して髪の毛1本程の厚さも慌てる様子もなく、むしろ子供が駄々をこねているようなしょうがないという親の目線が降り注ぐ。
ならお望み通りにしてやろうかと気炎を吐く舞をよそに、
「まさかバレるとは思わなかったんだ。見てみなよ、この顔で大学入試に受かったなんて信じられないでしょ」
「すごい自然に罵倒するじゃない――!?」
言いきらせても貰えず、波平はお辞儀をするように舞を投げ飛ばす。その上で舞を足蹴にして、勝ち誇った表情で見下ろしていた。
「ぐっ――」
「あまり大人をからかうなよ、おチビちゃん」
「そういうことは煙草のひとつくらい吸わせてくれる配慮を持ってから言ってよね」
「ここに来て煙草煙草、あんなもの遠回しな自殺でしかないでしょうに。そんなに吸いたいならいくらでも吸わせてあげるよ」
そう言って取り出したるはいつの間にかに奪われていた舞のポーチである。喫煙具しか入っていないそれから、あぁもったいない、刻まれた煙草の葉を掴むと黙らせるように舞の口に押し込む。
「むぐっ」
細かい葉が喉に刺さる、ろくに呼吸も出来ないまま、再度抱えられた時だった。
「じゃあ移動しようか――」
ぐらりと揺れる、それは次第に大きさを増していき、地震というものに慣れ切った日本人でも、いやだからこそだろうか危機感を覚えるに十分なほどの規模だった。
立っていることすら出来ず波平は舞を投げ捨て地に手をつく。潰れた蛙のような悲鳴を背景に、それから訪れる奇妙な光景に息を飲む。
壁が迫り上がる、いや波平たちが落ちているのだ。
「な、なんだ!?」
誰かが声を上げる。ほかも声に出さなくとも気持ちは同じだった。
銀行の壁は崩れ内側に降り注ぐ。それだけで何人かが、既に死体だった人も含め潰されていく。天井すらも崩れだした頃、代わりに赤茶けた大地がドームのように、咢を広げて飲み込んでしまう。
「……良かったじゃん」
長い、長い揺れが収まり酷い砂埃が舞う。蛍光灯は割れたか電気の供給がなくなり、暗闇のなかを非常灯の緑の灯りだけが頼りなく霞んでいた。
その中でようやく口の中から葉を吐き出した舞が笑う。
「あんたたちの大好きなダンジョンが、お迎えに来たよ」
誰が受け取れたかも分からない言葉は闇の中へと吸い込まれていた。
「ダンジョンが出来ただぁ!?」
口は災いの元という言葉があるように、冗談であっても、いや冗談だからこそそれが現実になってしまった時、やってしまったと深く後悔するのだ。執務室に戻った新堂は今まさに膝から崩れ落ちそうになっていた。
ただの銀行強盗ならば自分は関係ない、情報だけでも仕入れておくかとスマホでニュースの中継を垂れ流していた時だった。軽く地面が揺れたかと思えば画面上で大地が捲り上がり、蟻地獄のように銀行が崩れ飲み込まれていく。合成映像のような現実味のない光景を目にして、思わずまだ寝ているのかと頬を叩く程に。
『突然出来たダンジョンですが、中にはまだ犯人と囚われた人がいると思われます。また、近くで銃声を聞いたという話から犯人は武装していると思われ――』
ニュースキャスターが告げる声が遠い。新堂の悩みなど置いて、画面は強盗が入る前の映像に切り替わっていた。
数人が出たり入ったり、どうやら防犯カメラの映像であり、
「あれ……これ舞ちゃんじゃない?」
背後から盗み見していた辛がぬっと顔を前に出す。団子のように2つ並んだ顔は画面に映る小さな少女へと注がれていた。
『囚われた人の中にはまだ幼い子供も含まれているようで警察によりますと犯人からの要求は――』
可哀想に、これで舞は幼子として全国に知れ渡ってしまった。今後あらゆる場所で強盗に巻き込まれた子供という扱いを受けるだろう。
などと笑っている場合ではない。本当に強盗が起きていることよりもその後に起きたことのほうが影響が大きかった。
「……これも舞ちゃんの仕業かしら」
「……有り得ねぇだろ、っていいたいなぁ。言ってもいいかなぁ?」
「私も同意見よ。他より1歩先を行ってると思っていた会社もまだまだだったってことかしら」
謎多き少女のような成人女性、自在にダンジョンを生やせるとなれば隠し通すよりも殺処分すら検討しなければならない。そう考えれば新堂が頭を抱えたくなることも仕方がなかった。
「だけどこれならうちの領分だ。すぐ六波羅部長呼んで突入するぞ」
「波平君も大丈夫かしら」
辛の取ってつけたような言葉に新堂は苦笑する。まるで舞の添え物のような扱いにお前はそういう奴だよなと納得までしてしまう。
その時、
「――それなんだけどね」
「うわっ!?」
2人の間を掻き分けるように生えた生首が突然声を出したのだから驚いて飛び上がる。特に新堂は着座していたせいで椅子から転がり落ち、臀部の強打に苦悶の声を上げていた。
こんな時、こんなことをするのは1人しか居ない。人事部部長、狂島だった。
「……驚きすぎじゃない? 流石に傷付くよ?」
「いや……」
「それよりどうしたんですか?」
一応一刻を争う状況に無駄話は厳禁と辛が話を振る。
神出鬼没、何を考えているか分からないとぼけ顔の狂島はうーんと唸り、顎に指を当てる。戸事あたりがすれば可愛らしくも見えただろうが、中年過ぎのおっさんの媚びた仕草は悪い意味で目に毒だった。舞が同じ仕草をしても、腐った臓腑から臭いが漏れ出るように、怪しさばかりが目につくことだろう。
ここに来て言い淀む理由はないはずなのに、そういう所が信用されない原因だとわかっていないようで、痺れを切らした辛が口を開く前にようやく狂島は言う。
「波平君なんだけど、どうやらダンジョン原理主義団体の構成員みたいなんだよね」
「……ふぅ。どこに着地するよう言われてますか?」
ピリッと空気にヒビが入る。慣れない真面目な顔をした新堂の声色は低く、しばし思考した後に出た言葉に狂島はやれやれと首を振る。
「全部更地にしろだってさ、勝手なこと言って困っちゃうよね」
「何が――」
状況の変化に戸惑う辛に、新堂は真っ直ぐ見つめ返す。そして、
「後にしろ……いや、ついてくるな。ここからは気分の悪いな仕事だよ」
やれやれと言いたげにスーツのジャケットを羽織っていた。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話
桜井正宗
青春
――結婚しています!
それは二人だけの秘密。
高校二年の遙と遥は結婚した。
近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。
キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。
ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。
*結婚要素あり
*ヤンデレ要素あり
タラコ唇さんの趣味の世界(14)
みのる
大衆娯楽
毎度足をお運びくださり誠にありがとうございます。
タラコ唇さんの趣味に走りまくった、
いつものヤツですよぉーーー?
(今日からチラ見してみようかな?というお方も大歓迎でございます)
ご自分が見たいところで足を止めてみてくださいね♡
【当作品内容】
タラコ唇さん(みのる)の愉快な(?)日々を綴った「プチプチ小説」や、
ビグホを片手に表を駆け巡ってみたり、
お世辞でも上手とはいえないイラストを描いてみたり、
沸き起こる情熱を作品にぶつけて何かを創作してみたり、
簡単なお料理に挑戦してみたり···etc。
(14)を生み出すのには数々の葛藤がございましたが、結果作っちゃった♪
多分『いつもどおり』になるんじゃないかな?
※『みのる(作者)』=『タラコ唇さん(愛称)(もしくは『タラコ』)』です。
S級騎士の俺が精鋭部隊の隊長に任命されたが、部下がみんな年上のS級女騎士だった
ミズノみすぎ
ファンタジー
「黒騎士ゼクード・フォルス。君を竜狩り精鋭部隊【ドラゴンキラー隊】の隊長に任命する」
15歳の春。
念願のS級騎士になった俺は、いきなり国王様からそんな命令を下された。
「隊長とか面倒くさいんですけど」
S級騎士はモテるって聞いたからなったけど、隊長とかそんな重いポジションは……
「部下は美女揃いだぞ?」
「やらせていただきます!」
こうして俺は仕方なく隊長となった。
渡された部隊名簿を見ると隊員は俺を含めた女騎士3人の計4人構成となっていた。
女騎士二人は17歳。
もう一人の女騎士は19歳(俺の担任の先生)。
「あの……みんな年上なんですが」
「だが美人揃いだぞ?」
「がんばります!」
とは言ったものの。
俺のような若輩者の部下にされて、彼女たちに文句はないのだろうか?
と思っていた翌日の朝。
実家の玄関を部下となる女騎士が叩いてきた!
★のマークがついた話数にはイラストや4コマなどが後書きに記載されています。
※2023年11月25日に書籍が発売しています!
イラストレーターはiltusa先生です!
※コミカライズも進行中!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる