転生奴隷チートハーレムの後は幸せですか?

文字の大きさ
上 下
14 / 34

第14話 回想3

しおりを挟む
 蒼太は自身に透明化の魔法をかけて、飛翔する。
 雲と同じ高さまで飛んでから眼下を見下ろすと、地平線までがよく見える。
 ……おお。
 原風景というのだろうか。自然が多く残る景色に目を奪われる。
 山が、川が、草原が、砂漠が。人の手の入っていない光景が心を強く動かす。
 魔法があって初めて見える景色に高揚した気持ちが抑えられない。恐怖心は魔法で消していた為、童心に帰ったように風景を目に焼き付けていた。
 しかし人の営みがない訳では無い。小規模ながら随所に人工物が見え、煮炊きの煙が立ち昇っている。のどかな農村と言った感じに気持ちが安らぐようだった。
 ……でもなぁ。
 真下には先程まで戦乱があった。その事実が生易しいだけの世界でないことを表している。
 今の蒼太なら負けることはおろか、傷つくことすらないだろう。一方的な蹂躙なら簡単だが、それをするなら理由が必要だ。
 なんにせよ、一人では生きにくい。話の通じる人と出会い、社会に溶け込むことが急務だった。





 滑空し、辿り着いた村を見て回る。滅多に人が来ない所だと怪しまれる可能性があるため透明化したままだ。
 結果としてそれで正解だと、小さな村を一周した蒼太は思った。
 近くで戦争をしていたのだ。殺気立った雰囲気が如実に感じられ、敗残兵だろう、逃げてきた人々を私刑する様子もあった。慣れているのか女子供も怖がるどころか、何人かは参加するほどだった。
 血煙の臭いが色濃く根付いている。平和とは程遠い世界に来てしまったことに蒼太はげんなりと肩を落としていた。
 姿を見せなかったのは他にもあった。それは姿かたちがよく知る人のものとは相違があったからだ。
 獣の耳を持ち、獣の毛を持つ。中には二足歩行という以外獣としか思えないような者もいる。そんな中で人間が入り込んだら一発でよそ者とわかってしまう。
 まさかここにはそういうものしか居ないのだろうかという危惧はすぐに払拭されていた。殺されて転がる敗残兵の死体がよく知る人の姿をしていたからだ。
 ……来る場所間違えたなあ。
 気持ちいいとは言えない光景を尻目に、蒼太は早々に空の旅へと飛び立っていた。姿を消しても存在が消える訳では無い。目敏い者が何人か足音だけしていることに不審に思っていたので急ぐ必要もあった。





 何度目かの着陸を経て、蒼太はお目当ての街を見つけていた。
 ここまで数時間が経過している。既に日は落ちて、夜霧が出る時間になっていた。
 街中に入り情報を集めていた蒼太は一度門から外へと出ていた。堅牢な城壁に囲まれた街は三方に出入口を設けているがそれ以外で入る手段は基本ない。
 通行手形のようなものはなく、代わりに通行税を納めるだけで誰でも場内に入ることが出来た。蒼太はコピーした小銭を握りしめて、入国を望む列に並んでいた。
 別に律儀に金を払う必要はなかったが、何かあった際に証拠になればいいなというくらいの軽い気持ちだった。

「次の方」

 並んで数十分。サクサクと列が消化されていき、次は自分の番というところまで来ていた。

「名前は?」

 革で急所を隠しただけの兵士が蒼太の前に立つ。腰に帯びた剣は抜き身で、かがり火の灯りをきれいに反射させていた。

「蒼太です」

「ソウタね。どっからきたの?」

 予想していた問いに蒼太はよどみなく答えていた。

「南の村からですよ。戦争で被害があったんで、四男以下は外へ行けって」

「あぁ、口減らしか。それでたどり着くなんて運がよかったな」

「早く戦争なんて終わってくれればいいんですけどね」

「そりゃ無理だな。千年続いたんだ、あと千年はやるんじゃないかな」

 ……千年?
 蒼太は己の耳を疑い、次に目の前の男の頭を疑った。千年もこんなくだらないことにリソースを使い続けるのか。誰か止める人はいなかったのか。
 蒼太は心の中で毒づきながらも、愛想笑いを浮かべて、

「そ、そうですよね。誰か止めてくれればいいんですけどねぇ」

「期待は出来ないけどな。中で売るようなものは持ってるか?」

「ないですね」

 だろうなと、男性は苦笑する。
 蒼太は指定の金額だけ手渡してそそくさと街の中へ入っていこうとしていた。その後ろから、

「あ、そういえばこれからどうするか決まっているのかい?」

「えっと……」

 決まっていると答えれば追及はないことがわかる。しかし親切心で相談に乗ろうという彼の意志を無下にするのが忍びないのと、まだ何も知らないことを思い出して、

「……とりあえず宿と仕事、ですよね?」

「そうだな。こっちに伝手は?」

「……ありません」

 あるわけがない。
 伏し目がちに蒼太が答える。その様子は今後の見通しがたっていない不安を抱えた少年そのままの格好だった。
 ──好感度、上昇。
 あまりこういう使い方したくないんだけどと、思いながらも蒼太は魔法を使う。洗脳にならない程度に出力を抑えて。

「そうだよな。宿ならいくつか紹介できるが仕事となると……いちばん簡単なのは兵士になることだが──」

 男性は蒼太を舐めるように上から下を見る。そして言いにくそうにしてから口を開いた。

「──あんまり食わせて貰えてなかったんだな。農村だとよくある話だ、気にすんな」

 勝手に自己完結して納得されたことに、蒼太は苦笑することしか出来なかった。
 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが…… アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。 そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。  実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。  剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。  アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

処理中です...