最終死発電車

真霜ナオ

文字の大きさ
上 下
21 / 34

21:狂愛

しおりを挟む

「な、なに言ってるんだよ……? こんな時に笑えない冗談、桧野さんらしくな……」

「冗談なんかじゃないですよ」

 桧野さんがふざけているわけじゃないことは、声音や表情を見ればわかる。ただ、頭が理解することを拒絶しているのかもしれない。
 頬に触れていた指が首から胸元を辿るように滑り落ちて、悩ましげな溜め息が聞こえる。

「あたし、ずっと清瀬先輩のことが好きだった。でも、先輩はあたしのことなんて見てくれてなかったですよね。いつもあの人のことばっかり」

 彼女の視線が向けられた先には、高月さんがいる。そこには明らかな敵意が含まれていて、こんな風に他人を敵視する桧野さんを見たことはない。

「このまま生き残っても、外に出たらまた同じ繰り返しになる……でも、この電車の中だったら違う」

「桧野さんは、電車から降りたくないの?」

「降りたくないですよぉ! ここで清瀬先輩とループして、一緒に死にたいんです」

 恍惚こうこつとした表情で僕を見つめてくる彼女の手が、腰元へするすると移動していく。
 見た目よりも豊満な胸元を惜しげもなく密着させて、僕に囁きかけてくる声には甘ったるさが増している。

「あたし、先輩になら何されてもいいですよ? だから、この電車であたしと幸せに死にましょう?」

「ッ……!」

 背伸びをして妖しく微笑む桧野さんの顔が近づいてくる。
 大怪我を負っていることに気遣う余裕もなく、僕は彼女の身体を思いきり突き飛ばしていた。

「きゃあっ……!!」

「桧野さん!」

「ご、ごめん……! だけど、桧野さんの言ってることおかしいよ。僕はここに残るつもりはない」

「なんで……あたしじゃダメなんですか? こんな女のどこがいいの!?」

「ダメとかそういうことじゃなくて、とにかく落ち着いて……」

「あたしを選んでよ!!」

 説得を試みようとしても、桧野さんには僕の言葉が届いていないように見える。
 転んだ彼女を助け起こそうとした喜多川の手を払い除けて、立ち上がった桧野さんは僕に飛び掛かってきた。

 おかしくなってしまった桧野さんは、背中の痛みも忘れてしまったのかもしれない。
 車体の右側を足場にした不安定な場所で、僕はどうにか体当たりに近い彼女の身体を避ける。

「ぎゃっ……!! うぅ……なんで、清瀬先輩……」

「桧野さん、きみは今普通じゃないよ。頼むから僕の話を……」

「その女が、いなくなればいいの……?」

「え……?」

 狂気的な視線が、僕から高月さんへと矛先を変える。
 ゆらりと立ち上がった彼女は、足元に転がっていた消火器を手に取った。横転した拍子に設置場所から転がり落ちたのだろう。

「あんたがいなくなれば、先輩はあたしのことを見てくれる」

「ま、待って……琥珀ちゃん!?」

 桧野さんのやろうとしていることを理解して、青ざめた表情の高月さんが後ずさる。
 けれど、横倒しの上に狭い車内では逃げられる距離にも限界があって、4両目に戻る貫通扉のところまで追い込まれてしまう。

「邪魔、死んでよ」

 消火器を振り上げた桧野さんは、なんの躊躇もなくそれを高月さんの頭目掛けて叩きつけようとする。
 咄嗟に駆け寄った僕は彼女の腕を掴んで、高月さんから引き離そうと桧野さんの細い首を羽交い絞めにした。

「やめろって!!」

「やっ……離して先輩!! この女殺さなきゃ!!」

「そんなことしても意味ないよ!!」

「やだ!! あたしのものにならないなら殺してやる!!」

「痛っ……!」

 腕の中で彼女がもがく度に、剥き出しの背中が擦れて血や肉片のようなものがこびりつく不快感がある。

 自由な片腕を振り回した拍子に、桧野さんの爪が僕の顔面を引っ掻いた。
 全力で抵抗しようとする相手を押さえ込むのは、いくら女性相手といえども至難の業だ。

「き、喜多川……ッ! 手を貸してくれ、喜多川……!!」

 どうにかしなければと助けを求めたのだが、僕の後ろにいるはずの喜多川は、どうしてだか動こうとしない。
 消火器を取り上げようと近づいてきた高月さんは、バタバタと動く桧野さんの両脚に阻まれてしまう。

「っ、頼むから大人しくしてくれよ……!!」

「ガッ……!!」

 このままでは押さえ込む僕の腕だって限界だ。
 言葉で説得することは難しいと判断した僕は、桧野さんの身体を投げ飛ばした。

 嫌な音を立てて網棚の角に頭を打ちつけた彼女は、倒れ込んだまま動かなくなってしまう。

「……ひ、桧野……さん……?」

 うつ伏せの状態でピクリともしない桧野さんの頭の下から、真っ赤な血だまりが広がっていくのが見える。
 恐る恐る近づいてみると、彼女は両目を見開いたまま事切れているのがわかった。

「死ん……でる……?」

「琥珀ちゃん……うそ……」

 同じように近づいてきた高月さんも、それが気絶しているだけではないと察したのだろう。
 震える声で彼女の名を呼びながら、その場にへたり込んでしまった。

「僕が、殺したのか……?」

 桧野さんは明らかに僕や高月さんを殺そうとしていた。これは正当防衛だとわかっているが、手を下したのは間違いなく僕だ。

「違う……清瀬くんは、守ろうとしてくれただけ」

「でも……」

「その桧野って女に殺意があったのは、オレの目から見ても明らかだった。自分を責めることはない」

「幡垣さん……僕……」

「こんな状況じゃ、狂う奴が出てもおかしくない。それが友人だろうが同僚だろうが、躊躇すれば死ぬのは自分だ」

 幡垣さんなりに、僕の行動を正当化してくれているのだろう。
 彼女を殺してしまった事実に変わりはなく、取り返しはつかない。福村を見捨てた時と状況は違っていても、結果は覆らない。

 シャツに付着した血が不快だったけれど、僕たちは先に進む必要がある。
 桧野さんの死体から目を背けて高月さんに手を貸そうとしたところで、呆然と佇む影に気がついた。

「……喜多川」

 桧野さんの死体を見下ろしている喜多川の顔からは、表情が消え失せている。
 何度も彼女を手助けしてきた喜多川は、本当に桧野さんのことを想っていた。そんな大切な人を、僕は殺してしまったのだ。

「ごめん、喜多川……だけど、ああするしかなくて……」

「…………」

 電車は揺れているはずなのに、そこだけ時が止まってしまったみたいに、喜多川は微動だにしない。
 他にかける言葉が見つからないまま、もう一度口を開こうとした時。

『次は、焦熱しょうねつ駅。次は、焦熱しょうねつ駅。お出口は左側です』

 僕たちの状況なんかお構いなしに、電車は先へと進んでいく。
 4両目の怪異はあっさり引き下がってくれたが、次もそうだとは限らない。

 死を悼む時間を取れなかったのは、これまで犠牲になってきたどの仲間も同じだ。今だけ特別扱いをすることなんてできない。

「喜多川、行こう。つらいだろうけど、このままこの場所にはいられない……」

「……し、のに」

「え?」

 思考が停止してしまっているのだと思っていた喜多川が、僕の言葉を遮って口を開く。
 上手く聞き取ることができずに問い返した僕の方へ、彼の視線がゆっくりと持ち上がる。

「あんなに、尽くしたのに」

「喜多川、それは……」

「桧野さんはお前を選んだ」

 喜多川が桧野さんを好きだったことは知っていた。そんな彼女が僕に対して好意を向けてきたことに、僕は今日まで気がつかなかったけれど。
 もしかすると喜多川は、彼女の気持ちを知っていたのだろうか?

「なのに、お前は彼女を拒絶した」

 事実を確認するみたいに、ぽつりぽつりと落とされる言葉。
 僕が喜多川の想い人を知っていたように、喜多川だって僕が高月さんを好きなことを知っているはずだ。

 それならば、僕が彼女の想いを受け入れることができないとも、理解しているはずなのに。

 喜多川の瞳は、恨み一色に染まっていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

逢魔ヶ刻の迷い子

naomikoryo
ホラー
夏休みの夜、肝試しのために寺の墓地へ足を踏み入れた中学生6人。そこはただの墓地のはずだった。しかし、耳元に囁く不可解な声、いつの間にか繰り返される道、そして闇の中から現れた「もう一人の自分」。 気づいた時、彼らはこの世ならざる世界へ迷い込んでいた——。 赤く歪んだ月が照らす異形の寺、どこまでも続く石畳、そして開かれた黒い門。 逃げることも、抗うことも許されず、彼らに突きつけられたのは「供物」の選択。 犠牲を捧げるのか、それとも——? “恐怖”と“選択”が絡み合う、異界脱出ホラー。 果たして彼らは元の世界へ戻ることができるのか。 それとも、この夜の闇に囚われたまま、影へと溶けていくのか——。

Error404:NOT FOUND

たぴ岡
ホラー
自称探偵の青年が依頼を受けて、ワケありアパートの一室を調査しに行く話。

呪われたN管理局

紫苑
ホラー
本当にあった怖い話です…

逢魔ヶ刻の迷い子2

naomikoryo
ホラー
——それは、封印された記憶を呼び覚ます夜の探索。 夏休みのある夜、中学二年生の六人は学校に伝わる七不思議の真相を確かめるため、旧校舎へと足を踏み入れた。 静まり返った廊下、誰もいないはずの音楽室から響くピアノの音、職員室の鏡に映る“もう一人の自分”——。 次々と彼らを襲う怪異は、単なる噂ではなかった。 そして、最後の七不思議**「深夜の花壇の少女」**が示す先には、**学校に隠された“ある真実”**が眠っていた——。 「恐怖」は、彼らを閉じ込めるために存在するのか。 それとも、何かを伝えるために存在しているのか。 七つの怪談が絡み合いながら、次第に明かされる“過去”と“真相”。 ただの怪談が、いつしか“真実”へと変わる時——。 あなたは、この夜を無事に終えることができるだろうか?

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

(ほぼ)5分で読める怖い話

涼宮さん
ホラー
ほぼ5分で読める怖い話。 フィクションから実話まで。

【怖い話】とある掲示板の書き込みpart1【集めてみない?】

市井安希
ホラー
2ちゃんねる風の怪談を投稿していきます。

処理中です...