上 下
13 / 68

THIの設立とドーバー海峡横断計画

しおりを挟む
1890年6月5日、ダンマーク王国の建国記念日にテューラ・ヘビー・インダストリー社が誕生した。
半官半民の会社として王国の重工業をけん引する目的をもっての設立となった。
半官半民という理由は出資元が一応民間銀行であるダンマーク中央銀行からの出資だからだ。
つまり、半分は国家予算が割り当てられている。
王家からもお金を一部出している状態だ。
ぶっちゃけてしまえばほぼ国営状態なので、将来的には民営としたいところ。

表看板は私となっているが実務は別の人間が行う。
THIなんて大それた名前を付けたが、今現在製造販売する製品はない。
全て試作機どまりだが、50馬力のエンジンが手に入るようになったことで、トラックと飛行機の研究開発が始まっている。
普通の自動車については大国は蒸気機関から徐々にガソリンやディーゼルエンジンとなり、乗用車が先行して登場している。

つまり、トラックなどの運送用はまだ手を出してこない。
そこで、まずは積載量1.5tの貨物を運べるものを目指す。
これはその辺の一般的な荷馬車に代わるものを作る為だ。
ちなみに、マリーナが思い描いているコンテナは、レーナによるざっとした計算で重量が2.5tである。

コンテナだけで。

実際にマリーナが言う前世で見ていたコンテナを牽引したり搭載していたトラックは大型と区分されるものであり、まだ馬車の代わりが務まるかどうかも分からないトラックでは荷が重すぎるわけです物理的に。
そして、マリーナさんはオーデンセ造船所に自動車運搬船なるものを作らせようと動き始めています。
艀かと思って聞いたのですが、どうやらそうではなくより大型のものを考えており、車を乗せてそのまま輸出するつもりのようです。

飛行機のほうも空冷50馬力エンジンのおかげで、レーナ曰く”ドーバー海峡は横断できる”と豪語する飛行機が出来上がろうとしています。
残念ながら私が操縦かんを握ることはありませんが現在テスト飛行中です。
パイロットは私のメイドでパリ万博でも飛行機を飛ばしていた一人、シャーロット・リンデンバーク。
私よりもパリの街を飛び回った影響か私よりよっぽど飛行機の操縦が上手く、THIのメインテストパイロットになってしまいました。
私も何度かパリ上空は飛んだんですけどね…
流石にもし何かあった時を考えた場合、王族である私が乗っているわけにはいかないのでやむを得ないことではあるのですが。

「で、レーナ調子はどう?」
「テスト飛行は順調ですよ。しかしシャーロットさんは凄腕ですね」
宮殿にて今日はレーナとお茶をしています。
テスト飛行については順調のようです。
地上から見ていても分かるぐらい順調でしょう。
わざわざ宮殿から見えるところを飛んでいるぐらいですから。
「ところでレーナ、貴方は複葉機が嫌いなの?」
「空力的に無意味だから作らないだけですよ」
今回レーナが作ったTP-03は単葉機だった。
前回のTP-02は複葉機だったし初期の飛行機は皆複葉機だったのに、今回の設計は単葉機なのだ。
「そもそもエルロン、エレベーター、ラダーを備えた飛行機であれば単葉機のほうが楽なのです。
 グライダーだって単葉機でしたでしょう?」
「そういわれればそうね…」
「開発当初はビビり散らかしたので複葉機のほうが揚力が確保できるはずと複葉機にしましたけれど、エンジンパワーに余裕があり翼面積が確保できるなら複葉機なんて要らないんです」
「そういうものですのね」
お茶をしながら空を眺めれば、バラバラと音をたてながらTP-03が飛んでいく。
「実力だけならドーバー海峡の横断はもう可能です。なんでしたらダンマーク飛行場からキールまで飛ばしたっていいぐらいです」
「ドイツはやめましょう。まだイギリスのほうが良いわ」
「じゃあ世紀の飛行機ショーをやりましょう?どこの国よりも先んじて達成しなくては!」
すでにイギリスのブリストルがTP-02程度の性能の飛行機を飛ばしているから先にドーバー海峡縦断を実施して、量産型となるT-03の販売を始めたいのよね。
収益があげられない会社では意味が無いのだから。
「シャーロットならやってくれるでしょう」
「えぇ問題ないかと思います。彼女はもはや教官も出来るぐらいですよ」
総飛行時間では現在の人類で最長でしょうからね…
さて、叔母様へお願いのお葉書を書くことにしますか。
ダンマーク王国がさらなる飛躍をするための準備をしないといけませんからね。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

妻がエロくて死にそうです

菅野鵜野
大衆娯楽
うだつの上がらないサラリーマンの士郎。だが、一つだけ自慢がある。 美しい妻、美佐子だ。同じ会社の上司にして、できる女で、日本人離れしたプロポーションを持つ。 こんな素敵な人が自分のようなフツーの男を選んだのには訳がある。 それは…… 限度を知らない性欲モンスターを妻に持つ男の日常

富嶽を駆けよ

有馬桓次郎
歴史・時代
★☆★ 第10回歴史・時代小説大賞〈あの時代の名脇役賞〉受賞作 ★☆★ https://www.alphapolis.co.jp/prize/result/853000200  天保三年。  尾張藩江戸屋敷の奥女中を勤めていた辰は、身長五尺七寸の大女。  嫁入りが決まって奉公も明けていたが、女人禁足の山・富士の山頂に立つという夢のため、養父と衝突しつつもなお深川で一人暮らしを続けている。  許婚の万次郎の口利きで富士講の大先達・小谷三志と面会した辰は、小谷翁の手引きで遂に富士山への登拝を決行する。  しかし人目を避けるために選ばれたその日程は、閉山から一ヶ月が経った長月二十六日。人跡の絶えた富士山は、五合目から上が完全に真冬となっていた。  逆巻く暴風、身を切る寒気、そして高山病……数多の試練を乗り越え、無事に富士山頂へ辿りつくことができた辰であったが──。  江戸後期、史上初の富士山女性登頂者「高山たつ」の挑戦を描く冒険記。

Millennium226 【軍神マルスの娘と呼ばれた女 6】 ― 皇帝のいない如月 ―

kei
歴史・時代
周囲の外敵をことごとく鎮定し、向かうところ敵なし! 盤石に見えた帝国の政(まつりごと)。 しかし、その政体を覆す計画が密かに進行していた。 帝国の生きた守り神「軍神マルスの娘」に厳命が下る。 帝都を襲うクーデター計画を粉砕せよ!

天上の桜

乃平 悠鼓
歴史・時代
世界が欲しくば天上の桜を奪い取れ 世界を死守したくば天上の桜を護り抜け 西遊記の平行世界のような場所で繰り広げられる三蔵一行、妖怪、人間、神仏の攻防。のはず、……多分……きっと……。 天上の桜は聖樹か、それとも妖樹か。神仏の思惑に翻弄される人々。 戦いなどの場面が多々入ります。残酷な描写もありますので、ストレスを感じる方もいらっしゃるかもしれません。m(__)m できる限り直接的な言葉にならないよう、あえて遠回しなわかりにくい言い方になっています。 小難しい言葉、昔の表現がちょくちょく出ます。 玄奘三蔵一行と言うより、神仏の方の出番が多かったりするかも。三人称です。 十数年前に趣味で書いていた話を元に、つくり直しています。 この話は、絵空事、ご都合主義です。誤字脱字もあろうかと思われます。初投稿ですので色々不備もあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。m(__)m ※亀更新です。m(__)m

幼女のお股がツルツルなので徳川幕府は滅亡するらしい

マルシラガ
歴史・時代
(本文より抜粋) 「ここと……ここ。なの。見て」  霧が着物の裾を捲って、二人に自分の股ぐらを披露していた。  な、なにをしておるのじゃ?  余三郎は我が目を疑った。  余三郎側から見ると霧の背中しか見えないが、愛姫と百合丸の二人は霧の真っ正面に頭を寄せて彼女の股ぐらを真剣な目で観察している。 「ううむ……ツルツルじゃな」 「見事なまでにツルツルでござるな」  霧はまだ八歳児だぞ、当たり前だろうが!  余三郎は心の中で叫ぶように突っ込んだ。 「父様は霧のこれを見て……殺すしかないと仰った。なの」  二人は目を見開いて息を呑んでいた。聞き耳を立てていた余三郎の顔は驚愕で歪んだ。  な、なにぃー!? 自分の娘の股ぐらがツルツルだから殺すとな!? 立花家はあれか? みな生まれた時からボーボーじゃなきゃダメなのか?

蘭癖高家

八島唯
歴史・時代
 一八世紀末、日本では浅間山が大噴火をおこし天明の大飢饉が発生する。当時の権力者田沼意次は一〇代将軍家治の急死とともに失脚し、その後松平定信が老中首座に就任する。  遠く離れたフランスでは革命の意気が揚がる。ロシアは積極的に蝦夷地への進出を進めており、遠くない未来ヨーロッパの船が日本にやってくることが予想された。  時ここに至り、老中松平定信は消極的であるとはいえ、外国への備えを画策する。  大権現家康公の秘中の秘、後に『蘭癖高家』と呼ばれる旗本を登用することを―― ※挿絵はAI作成です。

通史日本史

DENNY喜多川
歴史・時代
本作品は、シナリオ完成まで行きながら没になった、児童向け歴史マンガ『通史日本史』(全十巻予定、原作は全七巻)の原作です。旧石器時代から平成までの日本史全てを扱います。 マンガ原作(シナリオ)をそのままUPしていますので、読みにくい箇所もあるとは思いますが、ご容赦ください。

刑場の娘

紫乃森統子
歴史・時代
刑場の手伝いを生業とする非人の娘、秋津。その刑場に、郡代見習いの検視役としてやってきた元宮恭太郎。秋津に叱咤されたことが切っ掛けで、恭太郎はいつしか秋津に想いを寄せるようになっていくが――。

処理中です...