61 / 69
61話:べリリム侯爵家
しおりを挟む
結果的に先行してべリリム侯爵本家へ徒歩移動中にルーナに追いつかれてしまった。
ルーナはさらなる証拠をそろえて私に追いついたようで、私って足遅いの? とおもってしまった。
「私が全力で追いかけただけです。ミリア様は貴族令嬢としては標準的です」
つまり足が遅いと言いたいのね。
まぁそこは貴族令嬢と護衛メイドの力の差と認識しておく。
そもそもの鍛え方が違うのだからしょうがない。
「ミリア様、まだ歩けますか? このままべリリム侯爵家まで向かいたいのですが」
「頑張るわ…荷物捨ててもいい?」
「弾薬以外なら私が持ちます」
素直に装備のほとんどをルーナに持ってもらい、街道を突き進む。
ストローンの町だけは迂回したが、後はべリリム侯爵家まで一直線である。
翌日の朝方にべリリム侯爵家に到着した。
しばらく体を洗うことも出来なかったためか、私を見たジェニファー様がお風呂を使わせてくれて一息つくことができた。
そして昼前に私とルーナはジェニファー・べリリム様とのお茶会という名の状況報告会に出ることになった。
私達の服装はお世辞にもお茶会に出られる格好ではないのだが、まぁ名目上というやつだ。
「そう、マルセルまでかかわっていると」
「はい、ロッシジャーニ辺境伯領の占領を見返りにフリッツ様を領主とする計画で、べリリム侯爵家の切り崩しも画策しているようです」
「我が家に泥を塗り王国内での立場を弱らせようというのね…マルセルは領主代行ですか…しかしよくこのような密書を見つけましたね」
「ルーナのおかげです」
「あぁそういえばガリム伯爵家の執事はそういう家系でしたね」
上位貴族だとうちの執事集団が隠密部隊なのって知れ渡っているんだなぁと改めて思った。
そういうことは早めに教えておいてほしいのよお母様…私今回の戦争で初めて知ったことが多すぎるのよ。
「すぐにマルセルには引いてもらいましょう…問題はロッシジャーニ辺境伯ですね。現辺境伯がかかわっていないかの裏取りもしないとヘタに動けないわね」
「そのお役目、我が家にお任せいただければと」
「…ルーナ貴女直答を!」
私の後ろに控えていたルーナが突然声を上げたので咎める。
侯爵様に直答するなど突然どうしたの!?
でもジェニファー様は特に嫌な顔せずにいらっしゃる。
「わかりました。どれぐらい時間がかかります?」
「2週間ほどいただければと」
ルーナの答えにこくりとジェニファー様が頷いた。
「ミリア様、これより私が一時お嬢様の護衛を離れます事、ご了承願います」
私は思わずポカーンとしてしまって反応が遅れてしまったが、ジェニファー様の方を向けば特に咎めたりということもないようなので頷き返す。
「では御前失礼いたします」
サッとルーナが消えてしまった。
あぁこれが隠密ってやつなのか…
「べリリム侯爵申し訳ございません」
「気にしなくていいわミリアちゃん。隠密なんてあんなものよ」
「その前に私の専属メイドのはずなのですが…」
「ことは急を要するからこの度は不問とします。それとミリアちゃんはしばらくうちの屋敷で休養してほしいわ。ずいぶんやせてしまったようじゃない。詳細が分かったら我が領軍に同行してほしいのでお願いするわね」
「わ、わかりました。ありがとうございます」
まぁまともなご飯は食べられなかったもんね…侯爵からの申し出を断ることも出来ないので素直におうけすることにした。
そういえばべリリムもタリムと同じぐらい食の都なんだったっけ…しばらく美味しいものが食べられるといいのだけれど
ルーナはさらなる証拠をそろえて私に追いついたようで、私って足遅いの? とおもってしまった。
「私が全力で追いかけただけです。ミリア様は貴族令嬢としては標準的です」
つまり足が遅いと言いたいのね。
まぁそこは貴族令嬢と護衛メイドの力の差と認識しておく。
そもそもの鍛え方が違うのだからしょうがない。
「ミリア様、まだ歩けますか? このままべリリム侯爵家まで向かいたいのですが」
「頑張るわ…荷物捨ててもいい?」
「弾薬以外なら私が持ちます」
素直に装備のほとんどをルーナに持ってもらい、街道を突き進む。
ストローンの町だけは迂回したが、後はべリリム侯爵家まで一直線である。
翌日の朝方にべリリム侯爵家に到着した。
しばらく体を洗うことも出来なかったためか、私を見たジェニファー様がお風呂を使わせてくれて一息つくことができた。
そして昼前に私とルーナはジェニファー・べリリム様とのお茶会という名の状況報告会に出ることになった。
私達の服装はお世辞にもお茶会に出られる格好ではないのだが、まぁ名目上というやつだ。
「そう、マルセルまでかかわっていると」
「はい、ロッシジャーニ辺境伯領の占領を見返りにフリッツ様を領主とする計画で、べリリム侯爵家の切り崩しも画策しているようです」
「我が家に泥を塗り王国内での立場を弱らせようというのね…マルセルは領主代行ですか…しかしよくこのような密書を見つけましたね」
「ルーナのおかげです」
「あぁそういえばガリム伯爵家の執事はそういう家系でしたね」
上位貴族だとうちの執事集団が隠密部隊なのって知れ渡っているんだなぁと改めて思った。
そういうことは早めに教えておいてほしいのよお母様…私今回の戦争で初めて知ったことが多すぎるのよ。
「すぐにマルセルには引いてもらいましょう…問題はロッシジャーニ辺境伯ですね。現辺境伯がかかわっていないかの裏取りもしないとヘタに動けないわね」
「そのお役目、我が家にお任せいただければと」
「…ルーナ貴女直答を!」
私の後ろに控えていたルーナが突然声を上げたので咎める。
侯爵様に直答するなど突然どうしたの!?
でもジェニファー様は特に嫌な顔せずにいらっしゃる。
「わかりました。どれぐらい時間がかかります?」
「2週間ほどいただければと」
ルーナの答えにこくりとジェニファー様が頷いた。
「ミリア様、これより私が一時お嬢様の護衛を離れます事、ご了承願います」
私は思わずポカーンとしてしまって反応が遅れてしまったが、ジェニファー様の方を向けば特に咎めたりということもないようなので頷き返す。
「では御前失礼いたします」
サッとルーナが消えてしまった。
あぁこれが隠密ってやつなのか…
「べリリム侯爵申し訳ございません」
「気にしなくていいわミリアちゃん。隠密なんてあんなものよ」
「その前に私の専属メイドのはずなのですが…」
「ことは急を要するからこの度は不問とします。それとミリアちゃんはしばらくうちの屋敷で休養してほしいわ。ずいぶんやせてしまったようじゃない。詳細が分かったら我が領軍に同行してほしいのでお願いするわね」
「わ、わかりました。ありがとうございます」
まぁまともなご飯は食べられなかったもんね…侯爵からの申し出を断ることも出来ないので素直におうけすることにした。
そういえばべリリムもタリムと同じぐらい食の都なんだったっけ…しばらく美味しいものが食べられるといいのだけれど
0
お気に入りに追加
438
あなたにおすすめの小説
聖女の証
とーふ(代理カナタ)
ファンタジー
後の世界で聖女と呼ばれる少女アメリア。
この物語はアメリアが世界の果てを目指し闇を封印する旅を描いた物語。
異界冒険譚で語られる全ての物語の始まり。
聖女の伝説はここより始まった。
これは、始まりの聖女、アメリアが聖女と呼ばれるまでの物語。
異界冒険譚シリーズ【アメリア編】-聖女の証-
☆☆本作は異界冒険譚シリーズと銘打っておりますが、世界観を共有しているだけですので、単独でも楽しめる作品となっております。☆☆
その為、特に気にせずお読みいただけますと幸いです。
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
この争いの絶えない世界で ~魔王になって平和の為に戦いますR
ばたっちゅ
ファンタジー
相和義輝(あいわよしき)は新たな魔王として現代から召喚される。
だがその世界は、世界の殆どを支配した人類が、僅かに残る魔族を滅ぼす戦いを始めていた。
無為に死に逝く人間達、荒廃する自然……こんな無駄な争いは止めなければいけない。だが人類にもまた、戦うべき理由と、戦いを止められない事情があった。
人類を会話のテーブルまで引っ張り出すには、結局戦争に勝利するしかない。
だが魔王として用意された力は、死を予感する力と全ての文字と言葉を理解する力のみ。
自分一人の力で戦う事は出来ないが、強力な魔人や個性豊かな魔族たちの力を借りて戦う事を決意する。
殺戮の果てに、互いが共存する未来があると信じて。

悪夢なのかやり直しなのか。
田中ボサ
ファンタジー
公爵家嫡男、フリッツ・マルクスは貴族学院の入学式の朝に悪夢を見た。
だが、フリッツは悪夢を真実だと思い、行動を起こす。
叔父の命を救い、病気に侵される母親を救う。
妹の学園生活を悪夢で終わらせないために奔走するフリッツ。
悪夢の中でフリッツは周囲が見えていなかったため、家族や友人を救うことができずにすべてが終わってしまい絶望する。
単なる悪夢だったのか、人生をやり直しているのか、フリッツも周囲もわからないまま、それでも現実を幸せにするように頑張るお話。
※なろう様でも公開中です(完結済み)

【完結】追放された実は最強道士だった俺、異国の元勇者の美剣女と出会ったことで、皇帝すらも認めるほどまで成り上がる
岡崎 剛柔
ファンタジー
【あらすじ】
「龍信、貴様は今日限りで解雇だ。この屋敷から出ていけ」
孫龍信(そん・りゅうしん)にそう告げたのは、先代当主の弟の孫笑山(そん・しょうざん)だった。
数年前に先代当主とその息子を盗賊団たちの魔の手から救った龍信は、自分の名前と道士であること以外の記憶を無くしていたにもかかわらず、大富豪の孫家の屋敷に食客として迎え入れられていた。
それは人柄だけでなく、常人をはるかに超える武術の腕前ゆえにであった。
ところが先代当主とその息子が事故で亡くなったことにより、龍信はこの屋敷に置いておく理由は無いと新たに当主となった笑山に追放されてしまう。
その後、野良道士となった龍信は異国からきた金毛剣女ことアリシアと出会うことで人生が一変する。
とある目的のためにこの華秦国へとやってきたアリシア。
そんなアリシアの道士としての試験に付き添ったりすることで、龍信はアリシアの正体やこの国に来た理由を知って感銘を受け、その目的を達成させるために龍信はアリシアと一緒に旅をすることを決意する。
またアリシアと出会ったことで龍信も自分の記憶を取り戻し、自分の長剣が普通の剣ではないことと、自分自身もまた普通の人間ではないことを思い出す。
そして龍信とアリシアは旅先で薬士の春花も仲間に加え、様々な人間に感謝されるような行動をする反面、悪意ある人間からの妨害なども受けるが、それらの人物はすべて相応の報いを受けることとなる。
笑山もまた同じだった。
それどころか自分の欲望のために龍信を屋敷から追放した笑山は、落ちぶれるどころか人間として最悪の末路を辿ることとなる。
一方の龍信はアリシアのこの国に来た目的に心から協力することで、巡り巡って皇帝にすらも認められるほど成り上がっていく。

異世界転生ファミリー
くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?!
辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。
アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。
アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。
長男のナイトはクールで賢い美少年。
ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。
何の不思議もない家族と思われたが……
彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。

リリゼットの学園生活 〜 聖魔法?我が家では誰でも使えますよ?
あくの
ファンタジー
15になって領地の修道院から王立ディアーヌ学園、通称『学園』に通うことになったリリゼット。
加護細工の家系のドルバック伯爵家の娘として他家の令嬢達と交流開始するも世間知らずのリリゼットは令嬢との会話についていけない。
また姉と婚約者の破天荒な行動からリリゼットも同じなのかと学園の男子生徒が近寄ってくる。
長女気質のダンテス公爵家の長女リーゼはそんなリリゼットの危うさを危惧しており…。
リリゼットは楽しい学園生活を全うできるのか?!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる