54 / 69
54話:つかの間の休息
しおりを挟む
タリム小隊(と、第二騎士団からかってに命名された)私たちは無事にコーラシル砦に到着した。
停戦合意の知らせは早馬ですでに届いており、砦はちょっと浮かれた雰囲気に包まれていた。
「役目、ご苦労だった。しばらく休むと良い」
「仰せの通りにいたしたいと思います」
私自身かなり疲れ切っていた。
緊張の糸が切れたことが原因だと思うのだけれど、ニホニ奪還戦までの行軍はかなり極限状態だった。
暖かい食べ物があって安心して眠ることができるとはいえ、所詮は野営。
女の子のやることではないと自分でも思う。
コーラシル砦に一泊し、翌日にはタリムの町に戻ってこれた。
「お帰りなさいミリア」
今回は母にぎゅっと抱きしめられた。
なぜか涙がこぼれてしまい、妹にハンカチをもらう羽目になった。
「辛いことが多かったでしょう、しばらくは何もせず休んでいてよいわ」
「はい、お母様」
その日はゆっくりとお風呂に入り、全身をマッサージされて久々に迷彩服ではなく動きやすい部屋着を着せてもらって何もせずに過ごすことができた。
母と妹共に食べた夕飯があまりにもおいしくてまた泣いてしまったため、完全に目が真っ赤になってしまったが…
翌日、ある程度落ちつけたので護衛を連れてタリムの町に出てみれば、町もお祭り騒ぎだった。
多くあったお菓子工場も稼働を再開したらしく、露店による直売なんかが始まっていた。
少々物価は高くなっているが、20年前の戦争の時ほどではないという。
町の平民たちの顔も穏やかだった。
そしてやたらと売り物をくれる人が多かった。
「やっぱり停戦とはいえ合意されたことは大きいのね」
「それにお嬢様はタリムの栄誉でございますから、この扱いも仕方がないかと思います」
さっき露店商人にもらった鳥の素揚げにかぶりつく。
なかなか脂がのっていておいしいわね。
戦争の前なら食べるものをかなり気にしたけれど、今は気にせず食べることにしているしお抱えの医者からも食べなさいと言われている。
戦争に従事してから体重がごっそり落ちてしまったのだ。
実に10kgに届くかという落ち方で、せめて5kgは戻したいところ…
おかげで気にせずつまみ食いができる。
そして、正式に私が「アヤタル」であると王国から公表された。
1週間後にはガリム伯爵領で正式に騎士爵を受爵して名誉少尉に任命される。
これ、正式に尉官教育を受けていないながらも素晴らしい功績を挙げたものに対して名誉称号として王国軍から発行されるもの。
これを持てるとただの貴族から少なからず軍人としての発言権を持てるようになる。
ちなみに、お父様は臨時特例で少佐の称号をもらっており、終戦すると返上することになるらしい。
私のほうは名誉称号なので返上とかはない。
もっとも、正式に尉官として仕事するわけではないので、尉官教育だとかも無く、本当に名誉だけの扱いだ。
軍における発言権もない。
その代わり実際に戦場に出た場合はある程度の独自裁量権があるので自由に動けるようになる。
しばらく戦場に出ることはないだろうけれど、自由に動けるのは狙撃手としていいかもしれない。
停戦合意の知らせは早馬ですでに届いており、砦はちょっと浮かれた雰囲気に包まれていた。
「役目、ご苦労だった。しばらく休むと良い」
「仰せの通りにいたしたいと思います」
私自身かなり疲れ切っていた。
緊張の糸が切れたことが原因だと思うのだけれど、ニホニ奪還戦までの行軍はかなり極限状態だった。
暖かい食べ物があって安心して眠ることができるとはいえ、所詮は野営。
女の子のやることではないと自分でも思う。
コーラシル砦に一泊し、翌日にはタリムの町に戻ってこれた。
「お帰りなさいミリア」
今回は母にぎゅっと抱きしめられた。
なぜか涙がこぼれてしまい、妹にハンカチをもらう羽目になった。
「辛いことが多かったでしょう、しばらくは何もせず休んでいてよいわ」
「はい、お母様」
その日はゆっくりとお風呂に入り、全身をマッサージされて久々に迷彩服ではなく動きやすい部屋着を着せてもらって何もせずに過ごすことができた。
母と妹共に食べた夕飯があまりにもおいしくてまた泣いてしまったため、完全に目が真っ赤になってしまったが…
翌日、ある程度落ちつけたので護衛を連れてタリムの町に出てみれば、町もお祭り騒ぎだった。
多くあったお菓子工場も稼働を再開したらしく、露店による直売なんかが始まっていた。
少々物価は高くなっているが、20年前の戦争の時ほどではないという。
町の平民たちの顔も穏やかだった。
そしてやたらと売り物をくれる人が多かった。
「やっぱり停戦とはいえ合意されたことは大きいのね」
「それにお嬢様はタリムの栄誉でございますから、この扱いも仕方がないかと思います」
さっき露店商人にもらった鳥の素揚げにかぶりつく。
なかなか脂がのっていておいしいわね。
戦争の前なら食べるものをかなり気にしたけれど、今は気にせず食べることにしているしお抱えの医者からも食べなさいと言われている。
戦争に従事してから体重がごっそり落ちてしまったのだ。
実に10kgに届くかという落ち方で、せめて5kgは戻したいところ…
おかげで気にせずつまみ食いができる。
そして、正式に私が「アヤタル」であると王国から公表された。
1週間後にはガリム伯爵領で正式に騎士爵を受爵して名誉少尉に任命される。
これ、正式に尉官教育を受けていないながらも素晴らしい功績を挙げたものに対して名誉称号として王国軍から発行されるもの。
これを持てるとただの貴族から少なからず軍人としての発言権を持てるようになる。
ちなみに、お父様は臨時特例で少佐の称号をもらっており、終戦すると返上することになるらしい。
私のほうは名誉称号なので返上とかはない。
もっとも、正式に尉官として仕事するわけではないので、尉官教育だとかも無く、本当に名誉だけの扱いだ。
軍における発言権もない。
その代わり実際に戦場に出た場合はある程度の独自裁量権があるので自由に動けるようになる。
しばらく戦場に出ることはないだろうけれど、自由に動けるのは狙撃手としていいかもしれない。
0
お気に入りに追加
438
あなたにおすすめの小説
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
この争いの絶えない世界で ~魔王になって平和の為に戦いますR
ばたっちゅ
ファンタジー
相和義輝(あいわよしき)は新たな魔王として現代から召喚される。
だがその世界は、世界の殆どを支配した人類が、僅かに残る魔族を滅ぼす戦いを始めていた。
無為に死に逝く人間達、荒廃する自然……こんな無駄な争いは止めなければいけない。だが人類にもまた、戦うべき理由と、戦いを止められない事情があった。
人類を会話のテーブルまで引っ張り出すには、結局戦争に勝利するしかない。
だが魔王として用意された力は、死を予感する力と全ての文字と言葉を理解する力のみ。
自分一人の力で戦う事は出来ないが、強力な魔人や個性豊かな魔族たちの力を借りて戦う事を決意する。
殺戮の果てに、互いが共存する未来があると信じて。

【完結】追放された実は最強道士だった俺、異国の元勇者の美剣女と出会ったことで、皇帝すらも認めるほどまで成り上がる
岡崎 剛柔
ファンタジー
【あらすじ】
「龍信、貴様は今日限りで解雇だ。この屋敷から出ていけ」
孫龍信(そん・りゅうしん)にそう告げたのは、先代当主の弟の孫笑山(そん・しょうざん)だった。
数年前に先代当主とその息子を盗賊団たちの魔の手から救った龍信は、自分の名前と道士であること以外の記憶を無くしていたにもかかわらず、大富豪の孫家の屋敷に食客として迎え入れられていた。
それは人柄だけでなく、常人をはるかに超える武術の腕前ゆえにであった。
ところが先代当主とその息子が事故で亡くなったことにより、龍信はこの屋敷に置いておく理由は無いと新たに当主となった笑山に追放されてしまう。
その後、野良道士となった龍信は異国からきた金毛剣女ことアリシアと出会うことで人生が一変する。
とある目的のためにこの華秦国へとやってきたアリシア。
そんなアリシアの道士としての試験に付き添ったりすることで、龍信はアリシアの正体やこの国に来た理由を知って感銘を受け、その目的を達成させるために龍信はアリシアと一緒に旅をすることを決意する。
またアリシアと出会ったことで龍信も自分の記憶を取り戻し、自分の長剣が普通の剣ではないことと、自分自身もまた普通の人間ではないことを思い出す。
そして龍信とアリシアは旅先で薬士の春花も仲間に加え、様々な人間に感謝されるような行動をする反面、悪意ある人間からの妨害なども受けるが、それらの人物はすべて相応の報いを受けることとなる。
笑山もまた同じだった。
それどころか自分の欲望のために龍信を屋敷から追放した笑山は、落ちぶれるどころか人間として最悪の末路を辿ることとなる。
一方の龍信はアリシアのこの国に来た目的に心から協力することで、巡り巡って皇帝にすらも認められるほど成り上がっていく。

異世界転生ファミリー
くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?!
辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。
アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。
アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。
長男のナイトはクールで賢い美少年。
ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。
何の不思議もない家族と思われたが……
彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。

リリゼットの学園生活 〜 聖魔法?我が家では誰でも使えますよ?
あくの
ファンタジー
15になって領地の修道院から王立ディアーヌ学園、通称『学園』に通うことになったリリゼット。
加護細工の家系のドルバック伯爵家の娘として他家の令嬢達と交流開始するも世間知らずのリリゼットは令嬢との会話についていけない。
また姉と婚約者の破天荒な行動からリリゼットも同じなのかと学園の男子生徒が近寄ってくる。
長女気質のダンテス公爵家の長女リーゼはそんなリリゼットの危うさを危惧しており…。
リリゼットは楽しい学園生活を全うできるのか?!
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる