子ネコのゴマの大冒険〜もふもふにゃんこ戦隊と共に、2つの世界を救え‼︎〜

戸田 猫丸

文字の大きさ
上 下
38 / 143

第36話〜〝安らぎ〟の場所〜

しおりを挟む
 
「皆さん、街にいたんですか⁉︎    大丈夫でしたか?」


 所々煙が上がる街中を走るタクシー。乗務員のネズミが尋ねてきた。


「うん、でもまたニャンバラ軍がいつ襲ってくるかわからないのよね。出入り口のトンネル、持って行かれちゃったもんね」

「……そうですか。少しずつ避難先にいたネズミは街に戻って来ていますが、今までこんな事はありませんでしたから、住民たちに不安が広がっています。あの住宅地も、めちゃくちゃにされてますね……。お気の毒に……」


 乗務員が指差した先を見ると、崩れ落ちた建物の前で、座り込んで泣いている数匹のネズミがいる。それを見たスピカが一瞬、悲しげな顔をしたような気がした。

 ——スピカはボクらを襲った敵だ。それも、元敵軍の精鋭。本当に連れて来て大丈夫なのだろうか。ムーンさんの判断だから、間違いは無いと思うが……。


 ♢


 駅でタクシーを降り、昼間なのに何処も閉まっている商店街を通り、ボクらはようやくチップたちの家に帰って来た。
 どうやら、ここは無事なようだ。良かった。
 ボクは玄関のドアをノックした。


「あ! ゴマくん! おかえり! 大丈夫だったかい?」

「皆さん! 無事だったんですね。さあさ、早く中へ」


 玄関のドアが開くと、チップとネズミの父ちゃんが出迎えてくれた。中に入ると、ユキとポコが駆けつけてくる。


「メル姉ちゃん、みんな! 無事だったのね!」

「あわわ、帰ってきてくれて良かったよぉ……。僕、ずっと不安だったんだよ? 誰かが死んじゃったらどうしようって……」


 ネズミの家族もみんな、無事だった。やはりニャンバラの奴らは、ここまでは攻めては来なかったようだ。


「心配かけてすまねえ。まあ、危機はムーンさんたちが食い止めてくれたぜ。それと……。おい、スピカ。早く中に入って挨拶しやがれ!」

「……は、はじめまして、で、ええんか……?」


 後ろで、遠慮がちにスピカが挨拶する。


「皆さん、この方にも、皆さんとの生活を体験させてあげて欲しいのです」


 ムーンさんはそう言ってボクらの前に出て、頭を下げた。


「あらあら、新しいお友達? うちは大歓迎よ」


 ネズミの母ちゃんは少しも警戒せずに言う。
 ……大丈夫なのか? 仮にも敵だったんだぞ、コイツ。


「わあい、またネコさんのお友達だー!」

「またお友達増えてうれしいなっ!」

「……なんなんやこの子ら。めっちゃフレンドリーやん?」


 そんな事も知らず、チップたちネズミのきょうだいは、嬉しそうにはしゃぎ出す。敵意ってやつを知らねえ純粋無垢なガキどもの様子に、スピカはめちゃくちゃ戸惑っている。


「ねえね、名前なんていうのー?」

「スピカやで。なんやようわからんけど、ウチ、ここであんたらと暮らすんか?」

「スピカ姉ちゃん! よろしくね!」

「いっぱい遊ぼうねっ!」

「スピカ姉ちゃんって、なんやそれ。アハハ」


 スピカの奴は、案外すんなりネズミのガキどもと打ち解けやがった。安心したのか、笑い声すら上げてやがる。
 ボクも初めてネズミの奴らと触れ合った時、言葉にできない安心感があったんだ。スピカもきっと、その時のボクと似たような気持ちなんだろう。


「さ、とりあえずお茶にしよう」

「さんせーい! さ、スピカちゃんも皆さんも、ゆっくりなさって下さいね」


 ♢


「そうだったのね……。でもあなた、いい目をしてる。もう、大丈夫よ。スピカちゃん、あなたも大事な家族よ。私はマリナ。よろしくね」


 ネズミの母ちゃんはスピカをじっと見つめながら、そう言った。スピカは少し間を置き、口を開く。


「……ウチらがあんたらの街をボロボロにしてもうたのに……。ほんま、おおきに。あんたら信用できそうやしな、ウチの話、聞いてほしいねん」

「いいわよ、聞かせて」

「あんな、先に言うとくけど、こんな話をしたことニャンバラ軍の奴らに知れたらウチ何されるか分からへんから、今から言う事絶対秘密な?」


 スピカの奴も、きっと今まで色々あったんだろう。ムーンさんの狙いは、スピカを〝救って〟やる事なのかもしれない。


「分かった、約束しよう。みんなもいいね?」


 ネズミの父ちゃんがそう言うと、チップたちは首を縦に振った。


「もちろん!」

「僕らだけの、秘密ね! 約束!」


 スピカはひと呼吸して、話し始めた。


「おおきに。ウチ、地底世界のニャガルタいうとこで生まれて、そこに住んでてんけど、そこで仕事が無うなって住むとこもあらへんくなったんよ。で、これから戦争が激しなる言うさかい、軍隊入らへんかって言われてんやんか。そこが、首都のニャンバラのボス、ライムさんのとこの軍隊やった」

「おいスピカ! ライムの奴はニャンバラで一体何してやがったんだよ」


 ボクは口を挟んだ。メルさんが「先にちゃんと話を聞いてあげなさい」とでも言いたげな目でボクを見ている。


「ライムさんは、首都ニャンバラを築いて軍隊を作ってからは、ただひたすら、他の国に権威を示そうとして、軍隊の強化に力入れてはった」

「ふーん……。お前はずっとライムのとこにいたのか」

「せや。ウチがニャンバラ軍に入ってからは、自分の力の無さに何回も打ちのめされた。けどライムさんはウチの力信じてくれて、鍛え上げてくれはった。そしてウチはやっとの思いで、精鋭部隊〝ギャラクシー〟に入る事が出来たんや」


 みんな興味深そうに、スピカの話を聞いている。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

セレナの居場所 ~下賜された側妃~

緑谷めい
恋愛
 後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

家庭菜園物語

コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。 その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。 異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

今夜は帰さない~憧れの騎士団長と濃厚な一夜を

澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ラウニは騎士団で働く事務官である。 そんな彼女が仕事で第五騎士団団長であるオリベルの執務室を訪ねると、彼の姿はなかった。 だが隣の部屋からは、彼が苦しそうに呻いている声が聞こえてきた。 そんな彼を助けようと隣室へと続く扉を開けたラウニが目にしたのは――。

赤ずきんちゃんと狼獣人の甘々な初夜

真木
ファンタジー
純真な赤ずきんちゃんが狼獣人にみつかって、ぱくっと食べられちゃう、そんな甘々な初夜の物語。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

処理中です...