109 / 185
すみれ村出発
しおりを挟む
次の日、洗脳が解けてきたドワーフとエルフが手伝いをしてくれるようになり、少し楽になった。
皆んなヘトヘトになっている。すみれ村のオーガ達は、今日も捜索に行ってくれるようだ。
畑を広げたり、果樹園を広げたりと皆んな頑張ってくれている。
私も食料を出し、家を増やしたりと頑張った。
最初に来た人達で退院できる人も数人いるが、それぞれの場所に移ってしまうと食事などを運ぶのも大変なので、一つの病院を退院前の人達にして集まってもらう。
仕切りを作ったりして、ベットの上で療養してもらう事になった。
もう少し人手がないと家に住んでもらえないし、まだ普通に動き回れるほどでもない。
ルールのおじいちゃん達には、今日はゆっくり寝てもらう事にして、シェアハウスで休んでもらった。ほとんど寝ずに走り回ってもらっていたから、そろそろ限界だと思う。
急変したら起こしますと約束して寝てもらった。
昼を過ぎた頃、捜索チームが数人を連れて帰ってきた。隠れていた人達だった。
もぅ他にはいないと思うと捜索チームの人達が言っていた。
畑や果樹園がかなり広がって、牧場も囲いや牧草などは準備OKだ!
家も今からの事も考え、ひたすら出したし、今の野戦病院状態の建物は、後々工場とかにすればいいとソーガがアイデアをくれた。
ハルー村の次に大きな村になった。
ファーナさんに連絡して、動物達を連れてきてほしいと伝えてもらった。ファーナさんにトランシーバーが渡してありスーパーといつでも連絡が取れるから、アヤナンさん辺りが牧場に伝言に行ってくれるだろう。
まだまだ怪我人が多く、目を離せない状況だ。今日、病院の倉庫に、スマホ片手に病院で検索して、必要と思われる医療機器や医療用品、薬など出しまくっておく。
巨大な電化製品の店も出して、TVにDVDデッキ、懐中電灯、時計、洗濯機、エアコン、冷蔵庫、電子レンジ、オーブン、オーブントースター、炊飯器、ホームベーカリー、扇風機など思い付くまま置けるスペース全てに出して、ホームセンターも出して、肥料や植木鉢、苗、種、耕運機や稲刈り機、芝刈り、草刈機などぎゅうぎゅう詰めにしてある。
家具屋さんにもこれでもか!と出しておいたし、布団やシーツ、枕なども避難所の5階いっぱいに出してある。
食料なども非常食も含めて倉庫5ついっぱいにしておいた。
そろそろ次に進まないと、被害が大きくなる。すみれ村でも、ギリギリで助かった人達が多いのに、これ以上救出が遅くなると手遅れになる確率が上がる。ルールのおじいちゃんにも相談したが、やはり同じ意見だった。
食料不足で餓死も十分あり得ると言われた。
夕方頃、ハルー村から動物達を乗せた車が到着して、牧場に次々に動物達が入っていく。
もちろん、牧場で働いている人達数人は、しばらくここに住んで仕事を教えてくれる。エルフもドワーフも洗脳がほとんど解けてきたから仕事を頑張ってもらう事にした。
夜に、先に行く事を代表の人達に話してドーガにも怪我人がもう少し落ち着くまでここにいてほしいと頼んでおく。
電話を持っているのがドーガなので、しばらくいてもらう。
村が増えすぎて、携帯が足りなくなってしまった。
やはり連絡がつくのはとても便利で、それぞれの村に一台はほしいんだけど……。何かあっても電話で伝える事ができると思うだけで安心もできるし、神様に多めに携帯頼もうかなぁ~と考えていたら、スマホが鳴った。
『陽菜、携帯50台追加で送った。これが限界じゃ。その世界を頼んだぞ!』
言うだけ言って切れた。
外に出るとパラシュートが降りてきている。どーゆー仕組みで送っているんだろう……。
今回は少し大きな段ボールにぎっしり入っていた。
それぞれ電話番号を書いたシールも貼ってある。
今まで無かった村に携帯を届けてもらう。もちろん番号の登録もして、ストラップも付けてある。
すみれ村には3台置いていく事にした。
それぞれ誰が持つかは自分達で決めてもらう。
まだ余裕があるけど、これから先が分からないから私が持って行く事にした。
荷物をまとめて明日の朝、出発する予定だ。
ちなみに、すみれ村の建物はほとんど、すみれ色にしてある。たんぽぽ村は黄色で、ひまわり村はオレンジ色にした。
夜遅くまで必要な物を出しまくって、ラガにドーガから村の約束を聞いてしっかり守るように伝えておいた。
朝、出発する時には大勢のすみれ村の人達が見送ってくれた。
また落ち着いたら必ず来ると約束して出発する。
よし、頑張るぞ~!!
ハルー村に入り、ファーナさんに顔を見せて病院にも寄り、あかちゃんが並んでいるのに癒されてから車に乗り込む。
出発しようとしたらハルー村の子ども達が、絵本を抱えて走ってきた。
「どうしたの?」
「あ、あのね……、これ!!」
餅つきをしている絵が描いてあった。なるほど~!!
小屋を出して、餅つきに必要な臼と杵などを多めに出す。一応DVDも出しておく。
そのうち餅つき大会がハルー村で流行るかも……。皆んな祭り好きだから、餅つきは大盛り上がりしそうだ!
そういえば、餅米も作ってたはず。おこわを作るくらいしか使ってなかったな。
ついでに、団子粉や餅粉も沢山出しておいた。食堂の人達なら使い方もわかるはずだ。
ちょっとホッコリして、山に向かって走る。
皆んなヘトヘトになっている。すみれ村のオーガ達は、今日も捜索に行ってくれるようだ。
畑を広げたり、果樹園を広げたりと皆んな頑張ってくれている。
私も食料を出し、家を増やしたりと頑張った。
最初に来た人達で退院できる人も数人いるが、それぞれの場所に移ってしまうと食事などを運ぶのも大変なので、一つの病院を退院前の人達にして集まってもらう。
仕切りを作ったりして、ベットの上で療養してもらう事になった。
もう少し人手がないと家に住んでもらえないし、まだ普通に動き回れるほどでもない。
ルールのおじいちゃん達には、今日はゆっくり寝てもらう事にして、シェアハウスで休んでもらった。ほとんど寝ずに走り回ってもらっていたから、そろそろ限界だと思う。
急変したら起こしますと約束して寝てもらった。
昼を過ぎた頃、捜索チームが数人を連れて帰ってきた。隠れていた人達だった。
もぅ他にはいないと思うと捜索チームの人達が言っていた。
畑や果樹園がかなり広がって、牧場も囲いや牧草などは準備OKだ!
家も今からの事も考え、ひたすら出したし、今の野戦病院状態の建物は、後々工場とかにすればいいとソーガがアイデアをくれた。
ハルー村の次に大きな村になった。
ファーナさんに連絡して、動物達を連れてきてほしいと伝えてもらった。ファーナさんにトランシーバーが渡してありスーパーといつでも連絡が取れるから、アヤナンさん辺りが牧場に伝言に行ってくれるだろう。
まだまだ怪我人が多く、目を離せない状況だ。今日、病院の倉庫に、スマホ片手に病院で検索して、必要と思われる医療機器や医療用品、薬など出しまくっておく。
巨大な電化製品の店も出して、TVにDVDデッキ、懐中電灯、時計、洗濯機、エアコン、冷蔵庫、電子レンジ、オーブン、オーブントースター、炊飯器、ホームベーカリー、扇風機など思い付くまま置けるスペース全てに出して、ホームセンターも出して、肥料や植木鉢、苗、種、耕運機や稲刈り機、芝刈り、草刈機などぎゅうぎゅう詰めにしてある。
家具屋さんにもこれでもか!と出しておいたし、布団やシーツ、枕なども避難所の5階いっぱいに出してある。
食料なども非常食も含めて倉庫5ついっぱいにしておいた。
そろそろ次に進まないと、被害が大きくなる。すみれ村でも、ギリギリで助かった人達が多いのに、これ以上救出が遅くなると手遅れになる確率が上がる。ルールのおじいちゃんにも相談したが、やはり同じ意見だった。
食料不足で餓死も十分あり得ると言われた。
夕方頃、ハルー村から動物達を乗せた車が到着して、牧場に次々に動物達が入っていく。
もちろん、牧場で働いている人達数人は、しばらくここに住んで仕事を教えてくれる。エルフもドワーフも洗脳がほとんど解けてきたから仕事を頑張ってもらう事にした。
夜に、先に行く事を代表の人達に話してドーガにも怪我人がもう少し落ち着くまでここにいてほしいと頼んでおく。
電話を持っているのがドーガなので、しばらくいてもらう。
村が増えすぎて、携帯が足りなくなってしまった。
やはり連絡がつくのはとても便利で、それぞれの村に一台はほしいんだけど……。何かあっても電話で伝える事ができると思うだけで安心もできるし、神様に多めに携帯頼もうかなぁ~と考えていたら、スマホが鳴った。
『陽菜、携帯50台追加で送った。これが限界じゃ。その世界を頼んだぞ!』
言うだけ言って切れた。
外に出るとパラシュートが降りてきている。どーゆー仕組みで送っているんだろう……。
今回は少し大きな段ボールにぎっしり入っていた。
それぞれ電話番号を書いたシールも貼ってある。
今まで無かった村に携帯を届けてもらう。もちろん番号の登録もして、ストラップも付けてある。
すみれ村には3台置いていく事にした。
それぞれ誰が持つかは自分達で決めてもらう。
まだ余裕があるけど、これから先が分からないから私が持って行く事にした。
荷物をまとめて明日の朝、出発する予定だ。
ちなみに、すみれ村の建物はほとんど、すみれ色にしてある。たんぽぽ村は黄色で、ひまわり村はオレンジ色にした。
夜遅くまで必要な物を出しまくって、ラガにドーガから村の約束を聞いてしっかり守るように伝えておいた。
朝、出発する時には大勢のすみれ村の人達が見送ってくれた。
また落ち着いたら必ず来ると約束して出発する。
よし、頑張るぞ~!!
ハルー村に入り、ファーナさんに顔を見せて病院にも寄り、あかちゃんが並んでいるのに癒されてから車に乗り込む。
出発しようとしたらハルー村の子ども達が、絵本を抱えて走ってきた。
「どうしたの?」
「あ、あのね……、これ!!」
餅つきをしている絵が描いてあった。なるほど~!!
小屋を出して、餅つきに必要な臼と杵などを多めに出す。一応DVDも出しておく。
そのうち餅つき大会がハルー村で流行るかも……。皆んな祭り好きだから、餅つきは大盛り上がりしそうだ!
そういえば、餅米も作ってたはず。おこわを作るくらいしか使ってなかったな。
ついでに、団子粉や餅粉も沢山出しておいた。食堂の人達なら使い方もわかるはずだ。
ちょっとホッコリして、山に向かって走る。
65
お気に入りに追加
368
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】前世の不幸は神様のミスでした?異世界転生、条件通りなうえチート能力で幸せです
yun.
ファンタジー
~タイトル変更しました~
旧タイトルに、もどしました。
日本に生まれ、直後に捨てられた。養護施設に暮らし、中学卒業後働く。
まともな職もなく、日雇いでしのぐ毎日。
劣悪な環境。上司にののしられ、仲のいい友人はいない。
日々の衣食住にも困る。
幸せ?生まれてこのかた一度もない。
ついに、死んだ。現場で鉄パイプの下敷きに・・・
目覚めると、真っ白な世界。
目の前には神々しい人。
地球の神がサボった?だから幸せが1度もなかったと・・・
短編→長編に変更しました。
R4.6.20 完結しました。
長らくお読みいただき、ありがとうございました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生先ではゆっくりと生きたい
ひつじ
ファンタジー
勉強を頑張っても、仕事を頑張っても誰からも愛されなかったし必要とされなかった藤田明彦。
事故で死んだ明彦が出会ったのは……
転生先では愛されたいし必要とされたい。明彦改めソラはこの広い空を見ながらゆっくりと生きることを決めた
小説家になろうでも連載中です。
なろうの方が話数が多いです。
https://ncode.syosetu.com/n8964gh/
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生貴族のスローライフ
マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた
しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった
これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である
*基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
幼女と執事が異世界で
天界
ファンタジー
宝くじを握り締めオレは死んだ。
当選金額は約3億。だがオレが死んだのは神の過失だった!
謝罪と称して3億分の贈り物を貰って転生したら異世界!?
おまけで貰った執事と共に異世界を満喫することを決めるオレ。
オレの人生はまだ始まったばかりだ!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!
あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!?
資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。
そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。
どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。
「私、ガンバる!」
だったら私は帰してもらえない?ダメ?
聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。
スローライフまでは到達しなかったよ……。
緩いざまああり。
注意
いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
きっと幸せな異世界生活
スノウ
ファンタジー
神の手違いで日本人として15年間生きてきた倉本カノン。彼女は暴走トラックに轢かれて生死の境を彷徨い、魂の状態で女神のもとに喚ばれてしまう。女神の説明によれば、カノンは本来異世界レメイアで生まれるはずの魂であり、転生神の手違いで魂が入れ替わってしまっていたのだという。
そして、本来カノンとして日本で生まれるはずだった魂は異世界レメイアで生きており、カノンの事故とほぼ同時刻に真冬の川に転落して流され、仮死状態になっているという。
時を同じくして肉体から魂が離れようとしている2人の少女。2つの魂をあるべき器に戻せるたった一度のチャンスを神は見逃さず、実行に移すべく動き出すのだった。
異世界レメイアの女神メティスアメルの導きで新生活を送ることになったカノンの未来は…?
毎日12時頃に投稿します。
─────────────────
いいね、お気に入りをくださった方、どうもありがとうございます。
とても励みになります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】天下無敵の公爵令嬢は、おせっかいが大好きです
ノデミチ
ファンタジー
ある女医が、天寿を全うした。
女神に頼まれ、知識のみ持って転生。公爵令嬢として生を受ける。父は王国元帥、母は元宮廷魔術師。
前世の知識と父譲りの剣技体力、母譲りの魔法魔力。権力もあって、好き勝手生きられるのに、おせっかいが大好き。幼馴染の二人を巻き込んで、突っ走る!
そんな変わった公爵令嬢の物語。
アルファポリスOnly
2019/4/21 完結しました。
沢山のお気に入り、本当に感謝します。
7月より連載中に戻し、拾異伝スタートします。
2021年9月。
ファンタジー小説大賞投票御礼として外伝スタート。主要キャラから見たリスティア達を描いてます。
10月、再び完結に戻します。
御声援御愛読ありがとうございました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる