いきなり異世界って理不尽だ!

みーか

文字の大きさ
上 下
32 / 185

フラグ

しおりを挟む
 朝、下に降りるとすぐに放送で体育館に集まってもらう。公民館に集合は千人を超えると難しい。

 「朝早くに、すみません。実はこの場所に名前をつけようと思います。何か良い案ありますか?」
「そりゃ、陽菜村だろ。」
 皆んな、うんうん頷く。
「それは、ちょっと……。他に何かないですか?」
「うーん、陽菜村が1番しっくりくる。」
「私も、賛成!」
 えええー!それが嫌だから相談したのにぃーー!
「名前のままが嫌だったら、はーる村とか、るな村とか、はるーな村は?」
 ルイ君が、私の嫌そうな顔を見て提案してくれる。
「ハルー村は?言いやすそう。」
「良いんじゃないか?」
「それでいこう!」
「…………、じゃあ、ハルー村で……。反対は?……ないですね。はい、決定しました。」
 すぐに決まり解散。まぁ陽菜村よりマシだ。

 体育館を出た所で、ダイルさんに呼び止められた。
「なぁ、ドワーフやエルフはどうなった?すぐにでも来るように言ってたが……。」
 やっぱり気になるよね。色んな意味で……。
「私も、次の日には来るのかと気にしていたんですが…。家族や里の人に反対されているのかもしれないです。」
「そーかぁ。まぁ来ないなら、それでいいんだが、あんな風に謝ってまでここで暮らしたいと言ってたから気になってな。」
「そうですねぇ、今日辺りに全員で来たりして……あはははは。」
「そーかもな!わはははは!」

 ……あっ、フラグを立ててしまったのか??やってしまったのか??
 いやいや、流石に全員で来るなんて、無理だろぅ。なんとなくのイメージだが、里長?みたいなおじいさんとかが人間の力を借りるなんて許さーーん!とか怒鳴ってそうだ。
 
 せっかく名前が決まったので、大きな看板を幾つか出して、ペンキで『はるーむらこうみんかん』『はるーむらたいいくかん』『はるーむらすーぱー』『はるーむらせんとう』と書いた。習字は得意だ!誰も読めないから、そのうちひらがなの勉強会でも開いてみようかな。やっぱり字が読めるとかなり便利だ。お風呂に貼るあいうえ表を配るのもいいかもしれない。

 さて、どーやって看板を取り付けよう。脚立がいるな。果樹園にはあるけど、公民館や体育館にもあったら便利だ。倉庫もあるし脚立を出そう。二つ出して、取り付けようとしてたら畑から野菜をスーパーに運んでくれていた男性が代わってくれた。釘を打って飛ばないように針金で固定してもらった。他の所も付けてくれた。お礼を言って、またプランターに花でも植えようかとプランターを出して、スーパーの足りない物を出して並べて、公民館に戻ろうとしたらファーナさんが、軽トラで近づいてきて、叫ぶ。
「陽菜さん!ドワーフやエルフが丘を降りてくるのが見えます。すごい沢山いるように見えます!」
「分かった。行きます!」
 やはりフラグが……。

 丘の下まで行くと、ぞろぞろとエルフやドワーフが歩いて来ていた。先頭は、ダンドンさんとライルさん。
「ダンドンさん、ライルさん、すごい人数ですね。」
「里の者全員で移り住む事にした。酒が美味いしな。」
「エルフも、皆で移り住む事にした。奴隷がいなくなると手が足りなくて生活するのも大変なんだ。」
「なるほど……。とりあえず、こっちに来てください。橋を渡って向こうです。」
 橋を渡って、荷物などを降ろしてもらう。まだまだ行列は続いていて、全員がここに辿り着くのに、半日ほどかかるようだ。
「ダンドンさん、ドワーフの皆さんは、何が得意ですか?動物のお世話や、お肉にする為の解体とかってできますか?」
「もちろん、できる。魔物を狩って解体して食べている。他にも鍛治仕事や、ものづくりも得意だぞ!もちろん酒作りも任せろ!!」
「良かったぁ~。エルフの皆さんは?」
「我々は、植物を育てたり服を作ったりする事が得意だ。薬も作れる。料理も出来るし、動物の解体もできる。ここに薬草畑を作りたいがいいか?」
「はい、どーぞ作ってください。いる物は後で揃えますね。でも、とりあえず家ですね!ダンドンさん、ドワーフの希望する家はありますか?」
「うーん、特にこだわりはない。魔物が入って来なければそれでいい。」
「エルフも特にこだわりはない。」
「そうですか…。だいたい何人家族が多いですか?」
「そーだなぁ、ドワーフは10人で、1番多い所で18人家族だな。長生きだから、何世代も同居している。」
「エルフも同じようなもの。多くても12人だ。」
「なるほど……。」

 じゃあ、シェアハウスと住宅を沢山出そう。アパートは必要なさそうだ。
「ダンドンさんライルさん、この辺りは牧場があります。動物関係の仕事をしたい人はここに家を出しますので、ここに住んでください。畑仕事がしたい人は、この前の公民館辺りに家を出します。その先が、果物などの木を育ててます。その仕事がいい人はそちらに家を出します。薬草畑は、畑と木の間くらいに作れるようにしますね。」
「分かった。その人数分けをすればいいんだな。」
「はい。私は大急ぎで家を出しまくるので、好きな家を使ってください。」

 橋から少し離れていて、川からも離れている辺りに、シェアハウスを10軒出した。住宅の大きいバージョンをスマホで検索して、二階建てにする事にした。田舎の一軒家くらいの大きさだ。20軒出した。一軒ごとに布団とバスタオル、タオル、着替えを大量に出しておく。玄関横に水道を付け、タライとタオル・サンダルも出した。すぐにお風呂に入ってもらおう。急いでファーナさん達を呼んで、お風呂に湯を入れてもらったり、入り方を教えて欲しいとお願いした。

 移動して、公民館の辺りにシェアハウスは5軒にし、家を30軒出した。

 次は果樹園辺りに家を50軒出した。

 シェアハウスより、一軒家の方がいいような気がして増やしてみた。

 牧場の方に戻ると、この前来たドワーフやエルフが仲間に色々と教えてくれていた。ファーナさん達も、走り回ってくれている。サーフ君とルイ君を呼びに行き、バスを出してもらった。皆んな嫌な思いをしているはずなのに、そんな素振りは全く見せず動いてくれている。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

【完結】前世の不幸は神様のミスでした?異世界転生、条件通りなうえチート能力で幸せです

yun.
ファンタジー
~タイトル変更しました~ 旧タイトルに、もどしました。 日本に生まれ、直後に捨てられた。養護施設に暮らし、中学卒業後働く。 まともな職もなく、日雇いでしのぐ毎日。 劣悪な環境。上司にののしられ、仲のいい友人はいない。 日々の衣食住にも困る。 幸せ?生まれてこのかた一度もない。 ついに、死んだ。現場で鉄パイプの下敷きに・・・ 目覚めると、真っ白な世界。 目の前には神々しい人。 地球の神がサボった?だから幸せが1度もなかったと・・・ 短編→長編に変更しました。 R4.6.20 完結しました。 長らくお読みいただき、ありがとうございました。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。 間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。 多分不具合だとおもう。 召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。 そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます ◇ 四巻が販売されました! 今日から四巻の範囲がレンタルとなります 書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます 追加場面もあります よろしくお願いします! 一応191話で終わりとなります 最後まで見ていただきありがとうございました コミカライズもスタートしています 毎月最初の金曜日に更新です お楽しみください!

転生先ではゆっくりと生きたい

ひつじ
ファンタジー
勉強を頑張っても、仕事を頑張っても誰からも愛されなかったし必要とされなかった藤田明彦。 事故で死んだ明彦が出会ったのは…… 転生先では愛されたいし必要とされたい。明彦改めソラはこの広い空を見ながらゆっくりと生きることを決めた 小説家になろうでも連載中です。 なろうの方が話数が多いです。 https://ncode.syosetu.com/n8964gh/

魔法が使えない令嬢は住んでいた小屋が燃えたので家出します

怠惰るウェイブ
ファンタジー
グレイの世界は狭く暗く何よりも灰色だった。 本来なら領主令嬢となるはずの彼女は領主邸で住むことを許されず、ボロ小屋で暮らしていた。 彼女はある日、棚から落ちてきた一冊の本によって人生が変わることになる。 世界が色づき始めた頃、ある事件をきっかけに少女は旅をすることにした。 喋ることのできないグレイは旅を通して自身の世界を色付けていく。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

処理中です...