30 / 185
食堂
しおりを挟む
スーパーに行き品物を出して並べ、野菜を運んでくる人達に、新人さん達の様子を聞くと、皆んな真剣に覚えようと頑張ってくれていると教えてくれた。
スーパーに品物を並べ終わったので、橋をかけようと牧場と畑の間を川に向かって軽トラで進む。
川幅は、3メートルくらい。スマホで橋の画像を出して車が通れるくらいの強度の物を探す。よし、これにしよう。しっかりとイメージして出すと、橋がかかっている。成功だ!
軽トラで進んでみたが問題ない。他にも、果樹園と畑の間、果樹園の端、牧場の端、丘の下に橋をかけた。
さて、家をどうしよう。どれくらい来るか分からないし、どんな家がいいかも分からない。来てからでいいか~。もしかしたら、反対されて誰も来ないかもしれないし。
昼になったので公民館に行くと、ご飯をかき込んで食べている最中だった。私も昼ごはんを食べさせてもらいながら、仕事の事を聞いてみた。人数が増えてかなり楽になったようだ。牧場の方も、なんとかDVDを見ながら頑張ってくれてるそうだ。
昼からは家を回り、足りない物を出していく。特に服が足りないから、多めに出しておいた。ワンピースだけじゃなく、ジーパンなどのパンツも出す。Tシャツも沢山出しておいた。パジャマの替えもいるだろうし、下着もいる。暑くなってきているから着替えが沢山必要だろう。
スーパーに行き、スーパーにも沢山の服を置く事にした。好きなのを選ぶのも楽しいだろうし、ヘアゴムやヘアピン、髪留めも選んでもらおう。靴、靴下も揃えなきゃ。あぁ、帽子も必要だ。この日差しの中、外で仕事するから1番必要かもしれない。イメージ的に麦わら帽子がピッタリだ!もっと早く気づけば良かった。まだまだスーパーに品物を置くスペースが残っているから、思いついたら出していこう。
よし、公民館では話し合いやお客さんが泊まったりするから、食堂を作ろう。公民館で作るか、食堂で作るかの違いだ。今、作ってくれている人達に食堂で働いてもらえばOKだ!お客さんが自分で並んでトレーに乗せていき、席に運んで食べるシステムにしよう。食器も返却場所を作ってそこまで運ぶ。飲み物もドリンクバーのようにしたら好きな物を自分で入れて飲める。
よし、スマホで検索。学食がイメージに近い。それなりに広いスペースで、テーブルと椅子も沢山出さなきゃ!スーパーの横に作る事にする。体育館の反対側だ。食材を運ぶのも近い方がいいだろうしね。
他の人にも声をかけてみて、働きたい人を募集しよう。キッズスペースもあったらいいかも!乳母の人達に見てもらいながらお母さんも働ける。
とりあえず建物をしっかりイメージして出す。調理器具や食器、トレー、テーブル、椅子などを出し、キッズスペースも完備!従業員はもちろん、子どもを見てもらってゆっくりと食事する時間も大切だ!子どもの人数も増えたし、これから家族になる人も増えるだろう。すでに、ここにきてすぐに2人で暮らしたいと住宅希望する人が数組いた。我が子に再会して一緒に暮らしたい人も何人もいた。ベビーラッシュ到来か??皆んなで協力して支え合いながら生活していってほしいな。
もしかしたら、私は元の世界に帰るかもしれない。私がいる間に、出来る事は全てやっておこう!
完成したので、公民館に行き食堂の事を話す。働いてくれる人達と食堂の厨房の使い方を確認したり、セルフのシステムを説明したりする。明日からこっちで作ってくれる事になった。
せっかくなので宣伝に放送してもらおうと思い、放送室に連れて行くと、
「どーしよう。ドキドキする。」
緊張し過ぎて真っ青になっている。
「大丈夫ですよ。知り合いしか聞いてないし、間違いなんてないですから。明日からスーパー横でご飯を作ります。食べに来てください。でOKです!」
「はい。頑張ります!」
「じゃあ、これを上にあげたらピンポンパンポーンが流れるので、その後、このボタンを押したまま話すと声が届きます。」
『ピンポンパンポーン!あ、あ、明日……から、すースーパー横、横で、ご飯作ります!食べに来てください!!ピンポンパンポーン!』
「あああああ、緊張したぁーーー!」
一緒に来た人達はクスクス笑ってる。畑から出て来て見てる人もいた。今度から、他の人にも放送してもらおう!
メニューは、作れるものでいいし、慣れてきて出来そうなら2つくらいに増やしてもいいし、出来るようにしてもらう事にした。
今日は、早く家に帰ってゆっくりする事にした。まだ昼の3時。オヤツの時間だ!家でお茶とケーキでまったりしたい。最近、朝早く起きて丘の下に降りて、色々と考えて走り回って遅くに家に帰って……。
たまには、のんびりしたい。
スーパーに品物を並べ終わったので、橋をかけようと牧場と畑の間を川に向かって軽トラで進む。
川幅は、3メートルくらい。スマホで橋の画像を出して車が通れるくらいの強度の物を探す。よし、これにしよう。しっかりとイメージして出すと、橋がかかっている。成功だ!
軽トラで進んでみたが問題ない。他にも、果樹園と畑の間、果樹園の端、牧場の端、丘の下に橋をかけた。
さて、家をどうしよう。どれくらい来るか分からないし、どんな家がいいかも分からない。来てからでいいか~。もしかしたら、反対されて誰も来ないかもしれないし。
昼になったので公民館に行くと、ご飯をかき込んで食べている最中だった。私も昼ごはんを食べさせてもらいながら、仕事の事を聞いてみた。人数が増えてかなり楽になったようだ。牧場の方も、なんとかDVDを見ながら頑張ってくれてるそうだ。
昼からは家を回り、足りない物を出していく。特に服が足りないから、多めに出しておいた。ワンピースだけじゃなく、ジーパンなどのパンツも出す。Tシャツも沢山出しておいた。パジャマの替えもいるだろうし、下着もいる。暑くなってきているから着替えが沢山必要だろう。
スーパーに行き、スーパーにも沢山の服を置く事にした。好きなのを選ぶのも楽しいだろうし、ヘアゴムやヘアピン、髪留めも選んでもらおう。靴、靴下も揃えなきゃ。あぁ、帽子も必要だ。この日差しの中、外で仕事するから1番必要かもしれない。イメージ的に麦わら帽子がピッタリだ!もっと早く気づけば良かった。まだまだスーパーに品物を置くスペースが残っているから、思いついたら出していこう。
よし、公民館では話し合いやお客さんが泊まったりするから、食堂を作ろう。公民館で作るか、食堂で作るかの違いだ。今、作ってくれている人達に食堂で働いてもらえばOKだ!お客さんが自分で並んでトレーに乗せていき、席に運んで食べるシステムにしよう。食器も返却場所を作ってそこまで運ぶ。飲み物もドリンクバーのようにしたら好きな物を自分で入れて飲める。
よし、スマホで検索。学食がイメージに近い。それなりに広いスペースで、テーブルと椅子も沢山出さなきゃ!スーパーの横に作る事にする。体育館の反対側だ。食材を運ぶのも近い方がいいだろうしね。
他の人にも声をかけてみて、働きたい人を募集しよう。キッズスペースもあったらいいかも!乳母の人達に見てもらいながらお母さんも働ける。
とりあえず建物をしっかりイメージして出す。調理器具や食器、トレー、テーブル、椅子などを出し、キッズスペースも完備!従業員はもちろん、子どもを見てもらってゆっくりと食事する時間も大切だ!子どもの人数も増えたし、これから家族になる人も増えるだろう。すでに、ここにきてすぐに2人で暮らしたいと住宅希望する人が数組いた。我が子に再会して一緒に暮らしたい人も何人もいた。ベビーラッシュ到来か??皆んなで協力して支え合いながら生活していってほしいな。
もしかしたら、私は元の世界に帰るかもしれない。私がいる間に、出来る事は全てやっておこう!
完成したので、公民館に行き食堂の事を話す。働いてくれる人達と食堂の厨房の使い方を確認したり、セルフのシステムを説明したりする。明日からこっちで作ってくれる事になった。
せっかくなので宣伝に放送してもらおうと思い、放送室に連れて行くと、
「どーしよう。ドキドキする。」
緊張し過ぎて真っ青になっている。
「大丈夫ですよ。知り合いしか聞いてないし、間違いなんてないですから。明日からスーパー横でご飯を作ります。食べに来てください。でOKです!」
「はい。頑張ります!」
「じゃあ、これを上にあげたらピンポンパンポーンが流れるので、その後、このボタンを押したまま話すと声が届きます。」
『ピンポンパンポーン!あ、あ、明日……から、すースーパー横、横で、ご飯作ります!食べに来てください!!ピンポンパンポーン!』
「あああああ、緊張したぁーーー!」
一緒に来た人達はクスクス笑ってる。畑から出て来て見てる人もいた。今度から、他の人にも放送してもらおう!
メニューは、作れるものでいいし、慣れてきて出来そうなら2つくらいに増やしてもいいし、出来るようにしてもらう事にした。
今日は、早く家に帰ってゆっくりする事にした。まだ昼の3時。オヤツの時間だ!家でお茶とケーキでまったりしたい。最近、朝早く起きて丘の下に降りて、色々と考えて走り回って遅くに家に帰って……。
たまには、のんびりしたい。
120
お気に入りに追加
373
あなたにおすすめの小説

【完結】前世の不幸は神様のミスでした?異世界転生、条件通りなうえチート能力で幸せです
yun.
ファンタジー
~タイトル変更しました~
旧タイトルに、もどしました。
日本に生まれ、直後に捨てられた。養護施設に暮らし、中学卒業後働く。
まともな職もなく、日雇いでしのぐ毎日。
劣悪な環境。上司にののしられ、仲のいい友人はいない。
日々の衣食住にも困る。
幸せ?生まれてこのかた一度もない。
ついに、死んだ。現場で鉄パイプの下敷きに・・・
目覚めると、真っ白な世界。
目の前には神々しい人。
地球の神がサボった?だから幸せが1度もなかったと・・・
短編→長編に変更しました。
R4.6.20 完結しました。
長らくお読みいただき、ありがとうございました。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

転生貴族のスローライフ
マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた
しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった
これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である
*基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!

転生先ではゆっくりと生きたい
ひつじ
ファンタジー
勉強を頑張っても、仕事を頑張っても誰からも愛されなかったし必要とされなかった藤田明彦。
事故で死んだ明彦が出会ったのは……
転生先では愛されたいし必要とされたい。明彦改めソラはこの広い空を見ながらゆっくりと生きることを決めた
小説家になろうでも連載中です。
なろうの方が話数が多いです。
https://ncode.syosetu.com/n8964gh/

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

転生したおばあちゃんはチートが欲しい ~この世界が乙女ゲームなのは誰も知らない~
ピエール
ファンタジー
おばあちゃん。
異世界転生しちゃいました。
そういえば、孫が「転生するとチートが貰えるんだよ!」と言ってたけど
チート無いみたいだけど?
おばあちゃんよく分かんないわぁ。
頭は老人 体は子供
乙女ゲームの世界に紛れ込んだ おばあちゃん。
当然、おばあちゃんはここが乙女ゲームの世界だなんて知りません。
訳が分からないながら、一生懸命歩んで行きます。
おばあちゃん奮闘記です。
果たして、おばあちゃんは断罪イベントを回避できるか?
[第1章おばあちゃん編]は文章が拙い為読みづらいかもしれません。
第二章 学園編 始まりました。
いよいよゲームスタートです!
[1章]はおばあちゃんの語りと生い立ちが多く、あまり話に動きがありません。
話が動き出す[2章]から読んでも意味が分かると思います。
おばあちゃんの転生後の生活に興味が出てきたら一章を読んでみて下さい。(伏線がありますので)
初投稿です
不慣れですが宜しくお願いします。
最初の頃、不慣れで長文が書けませんでした。
申し訳ございません。
少しづつ修正して纏めていこうと思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる