【R18】貴方の傍にいるだけで。

樹沙都

文字の大きさ
上 下
14 / 67
§ 露顕

01

しおりを挟む
 開始当初は、どんなプロジェクトもとりあえず順調に進むもの。外出や会議、仕事量の多さには少々閉口するが、今のところは、ほぼ問題も起きていない。周囲との連携もよく、この調子でラストまで走ってくれと祈るばかりだ。

 但し、人間関係のほうは、さほど順調ではなさそう。できあがったコミュニティの中に、突然外部の人間が入るのだから、小さな摩擦が起きるのは当然で。オフィス内、特に、限られた狭いエリアで、女性同士の関係には神経を使う。どうせ期間限定。もめ事さえ起きなければよし、と、割り切るしかないけれど。

 松本亮。この男さえいなければ——。

「河原さん、ちょっといいかな?」

 デスクの横に立ち、あたかも用事があるふうを装い、私の肩を叩く。

「なんでしょうか?」

 私も無表情を取り繕い、視線を合わせる。そろそろ昼時。どうせランチの誘いだ。

「相談したいことがあるんだけれど、ちょうど昼だし、飯食いながら、どうかな? 休憩時間なのに、申し訳ないが」

 申し訳ないなんて欠片も思っていないくせに。

 上手に取り繕っているつもりなのだろう。でも、そんな小芝居は、ファンの女の子たちに通用しませんよ、と、言いたい。

「わかりました。では、この作業だけ終わらせてしまいます。五分ほどお待ちいただいてもよろしいですか?」
「いいよ。じゃあ、下で待っている」
「すみません」

 何食わぬ顔でモニタに視線を戻して作業を再開したが、案の定、女性ふたりの視線が刺さる。若い男の子でも不穏な気配を感じているのだろう。背を小さく丸め、黙々と書き物をしている佐藤くんが、ちょっとかわいい。

 ロビーへ下りると、彼は、隅のソファに座り、真剣な顔で資料を捲っていた。

「お待たせして申し訳ありません」

 私の顔を見るなり資料を鞄に押し込み、彼は立ち上がり歩き出す。
 私の歩調になんて合わせてくれないし、並んで歩くなんて以ての外。見知った目がなくなる距離へ到達するまでの間、振り返りもせずにマイペースに足を進める彼の後ろを、私は早足で必死に追いかける。
 周囲に知られたくない、と、言ったのは私だから文句のつけようもないけれど、ちょっとくらい加減して欲しいと思うのはわがままだろうか。

 ふたりで過ごすランチタイムは、少々風変わりだ。店選びは、常にこの人の独断。やはり人の目を避けているのだろうとの察しは付く。けれども、ふたりで食事をするのに、なにが食べたいか、どんな店がいいか、と、私の好みを訊かれたことも、これまで一度も無い。

 私を気遣っているつもりなのだろうけれど、どこかずれているような。
 なんともいえず、おかしさがこみ上げて、彼の背を追いながら苦笑してしまう。どうやら今日の目的地は、オフィスから少し離れたところにある、イタリアンレストランらしい。

 事前のリサーチでもしているのか、彼は店選びを迷わない。会社の人に出くわしたらどうするのだろう、と、こっちはハラハラしているのに、気にした様子がないのも不思議だった。
 彼が注文している間、一度こっそりメニューを眺めてなるほどと納得。どの料理もしがないサラリーマンのお財布には厳しいお値段。これなら滅多なことで会社の人に会うはずはない。

 料理もすべて、私の好みとは無関係に注文される。待ち時間は、ふたり無言で外の景色を眺めるだけ。料理が供されれば静かに食事をし、たまに会話があれば、私の嗜好の偏りや食事量の少なさ。つまりは、一方的なお説教だ。
 食事中は、彼の目も手も忙しない。彼の握るフォークは、皿の端に避けてある苦手な野菜を私の口に押し込むためにあり、手は、唇の端に付いた汚れを素早く拭き取るためにある。食後に飲むコーヒーの砂糖とミルクすら、私は自分で入れたことがないくらいだ。

 食事が済めば、メールチェックをしたり資料を眺めたり。時間に余裕がある日は、読書に集中することもある。各自ゆったりと休息し、時折、思い出したようにお互いの視線を交わすだけで、特に会話もしない。
 賭けの話もあれっきり。まるで何事も無かったように触れもしないのだ。

 この人の細かさと口煩さには、閉口させられるときもあるけれど、当初感じていた緊張感や居心地の悪さは、回を重ねる打ちに消え失せた。それどころか、ひとりでいる以上に寛いでいる自分に気づき、驚いてしまう。
 ただ慣れてしまっただけなのかも知れない。けれども、この状態がこの人の言う『交際』なのだとすれば、まあ悪くないとも思う。

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

クリスマスに咲くバラ

篠原怜
恋愛
亜美は29歳。クリスマスを目前にしてファッションモデルの仕事を引退した。亜美には貴大という婚約者がいるのだが今のところ結婚はの予定はない。彼は実業家の御曹司で、年下だけど頼りになる人。だけど亜美には結婚に踏み切れない複雑な事情があって……。■2012年に著者のサイトで公開したものの再掲です。

友情結婚してみたら溺愛されてる件

鳴宮鶉子
恋愛
幼馴染で元カレの彼と友情結婚したら、溺愛されてる?

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

あなたが居なくなった後

瀬崎由美
恋愛
石橋優香は夫大輝との子供を出産したばかりの専業主婦。 まだ生後1か月の息子を手探りで育てて、寝不足の日々。 朝、いつもと同じように仕事へと送り出した夫は職場での事故で帰らぬ人となる。 乳児を抱えシングルマザーとなってしまった優香のことを支えてくれたのは、夫の弟である宏樹だった。 会計士である宏樹は優香に変わって葬儀やその他を取り仕切ってくれ、事あるごとに家の様子を見にきて、二人のことを気に掛けてくれていた。 「今は兄貴の代役でもいい」そういって、優香の傍にいたいと願う宏樹。 夫とは真逆のタイプの宏樹だったが、優しく支えてくれるところは同じで……。

あまやかしても、いいですか?

藤川巴/智江千佳子
恋愛
結婚相手は会社の王子様。 「俺ね、ダメなんだ」 「あーもう、キスしたい」 「それこそだめです」  甘々(しすぎる)男子×冷静(に見えるだけ)女子の 契約結婚生活とはこれいかに。

【完結】俺様御曹司の隠された溺愛野望 〜花嫁は蜜愛から逃れられない〜

雪井しい
恋愛
「こはる、俺の妻になれ」その日、大女優を母に持つ2世女優の花宮こはるは自分の所属していた劇団の解散に絶望していた。そんなこはるに救いの手を差し伸べたのは年上の幼馴染で大企業の御曹司、月ノ島玲二だった。けれど代わりに妻になることを強要してきて──。花嫁となったこはるに対し、俺様な玲二は独占欲を露わにし始める。 【幼馴染の俺様御曹司×大物女優を母に持つ2世女優】 ☆☆☆ベリーズカフェで日間4位いただきました☆☆☆ ※ベリーズカフェでも掲載中 ※推敲、校正前のものです。ご注意下さい

処理中です...