【R18】貴方の傍にいるだけで。

樹沙都

文字の大きさ
上 下
2 / 67
§ 一夜だけの男

02

しおりを挟む
 洗面台には、きれいに畳まれた真っ白で柔らかそうなバスタオルとフェイスタオルが置かれ、その中央には、新品の歯ブラシと歯磨き粉が並んでいる。

 そうだ。化粧品がどうとか言ってたっけ。

 男の言葉を思い出し、指示されたとおり戸棚の扉を開けると、女性用高級ブランド化粧品がずらりと並んでいる。メイクアップリムーバーから化粧水、乳液、クリーム、パックに至るまで、基礎化粧品が一式すべて揃っていた。

「すごい。全部、シャネル。そういえば、このガウンも……」

 女がいる。

 明らかに使用感のあるノーマルサイズの化粧品一式。女物のガウン。男の一人暮らしの部屋に常備するには、凡そ似つかわしくない代物だ。
 どう見ても三十代半ばにしか見えない男なのだから、恋人どころか、奥さんがいてもおかしくはない。
 ただ、この部屋の雰囲気は、如何にも男性の一人暮らし。つまり、同居とまではいかなくとも、日常的にこの部屋で寝泊まりする女がいる、そう考えるのが自然だろう。

 特定の相手がいるにも拘わらず、酒場で出会った女を自宅へ連れ込んでいるのだとしたら。まさか私が初めて?——いや、そんなわけもないだろう。

 慣れた様子で女の身体を弄ぶ男の、平然とした様子が思い浮かぶ。

 だからといって、ここで悶々としていても、何の意味もないのだけれど。
 冷たいシャワーを浴びて、血が上った頭を冷やそうと、私はシャワールームへ入った。
 
 まだ九月に入ったばかりのこの時期。夏の暑さが残っているとはいえ、水道水をそのまま浴びるのはさすがに冷たい。あんなヤツのために風邪を引くなんてバカバカしいと思い直し、やはり湯を浴びようと決めた。

 しまった。先に化粧を落とせばよかった。

 少々後悔しつつ、レバーハンドルを上げる。頭上から流れ落ちる熱い湯を浴びながら気持ちを落ち着け、昨夜の記憶を辿った。

 私には、ストレスが限界に達すると、掃除をしたり物を捨てたくったりする癖がある。昨日はまさにその状態で、朝から一日中、部屋を掃除していた。
 親友の青木小夜あおきさよは、客先に突発事項発生、と、会社から呼び出され、約束していた食べ放題ランチを泣く泣くキャンセル。ぽっかり空いた休日の午後は、暇つぶしにと水回りの清掃に精を出した。
 その後、仕事終わりの小夜を会社近くの駅で待ち構えて軽めの食事を済ませ、行きつけのカフェバーへ足を運んだ。やっと得た休日らしい遊びの時間だ。

 合羽橋商店街にあるそのカフェバーは、雑誌に紹介されるほどの人気店。混んでいるのが常なのだけれど、昨日は生憎の天気のせいか客が少なかった。私と小夜はこれ幸いと、いつものカウンターではなく、テーブル席のソファで寛ぎ、お気に入りのカクテルを数種類楽しんだ。

 自覚はある。昨日の私は大荒れに荒れていた。

 満足するだけ掃除をして仕事のストレスを発散し、休日出勤上がりの親友と楽しいお酒を飲むはずだったのに。入店直前に受けた、母の電話は毎度おなじみ、断っても断っても持ち込んでくる見合いと、一方的なお小言だった。

 母にとってのかわいい我が子は、優秀な兄だけだ。私はといえば、見栄え以外にはなんの価値も無い、不出来なお人形。家の都合に合う相手との縁を結ぶための道具でしかない。
 母が私に向かって口を開く、それ即ち命令またはお小言で。不平不満を言うことも自己主張をすることも、意味をなさないことくらい、子どもの頃に弁えた。

 母に何を言われても、軽く受け流せばそれでいい。腹を立てる必要もない。わかってはいるけれども、その簡単なことができない自分に、結局、いつも苛立ってしまう。
 昨夜も同じ。悪態をつきまくる私に、相変わらず大変ね、と、小夜は苦笑し、愚痴の相手をしてくれていた。

 思い出した。カウンターに座っていた、あの二人組。そのうちのひとりが、あの男だった。もうひとりはたしか——眼鏡をかけていたような。やたら馴れ馴れしく話しかけられたような気もするけれど、よく覚えていない。

 彼らの奢りでもカクテルを——そう、ブルームーンを頼んだ。あなたたちとのお付き合いなんてありえない、と、断りを入れたつもりだったのに。
 カクテルの意味すら知らないのか、それとも知っていて無視されたのかは定かでないが、案外、小夜が乗り気で、彼らと一緒に飲み始めた。その後、いつのまにやらあの男とふたりきりになっていたところまでは、朧げに記憶がある。だが、なぜ、この状況に発展したのかまでは、思い出せない。

 ただひとつ、小夜が私を捨てて先に帰ってしまった。それだけは、たしかだ。

「小夜め。帰ったら絶対にシメる」

 キュッとシャワーを止め、低い、これ以上ないほど低い声で呟いた。

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

クリスマスに咲くバラ

篠原怜
恋愛
亜美は29歳。クリスマスを目前にしてファッションモデルの仕事を引退した。亜美には貴大という婚約者がいるのだが今のところ結婚はの予定はない。彼は実業家の御曹司で、年下だけど頼りになる人。だけど亜美には結婚に踏み切れない複雑な事情があって……。■2012年に著者のサイトで公開したものの再掲です。

友情結婚してみたら溺愛されてる件

鳴宮鶉子
恋愛
幼馴染で元カレの彼と友情結婚したら、溺愛されてる?

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

あなたが居なくなった後

瀬崎由美
恋愛
石橋優香は夫大輝との子供を出産したばかりの専業主婦。 まだ生後1か月の息子を手探りで育てて、寝不足の日々。 朝、いつもと同じように仕事へと送り出した夫は職場での事故で帰らぬ人となる。 乳児を抱えシングルマザーとなってしまった優香のことを支えてくれたのは、夫の弟である宏樹だった。 会計士である宏樹は優香に変わって葬儀やその他を取り仕切ってくれ、事あるごとに家の様子を見にきて、二人のことを気に掛けてくれていた。 「今は兄貴の代役でもいい」そういって、優香の傍にいたいと願う宏樹。 夫とは真逆のタイプの宏樹だったが、優しく支えてくれるところは同じで……。

あまやかしても、いいですか?

藤川巴/智江千佳子
恋愛
結婚相手は会社の王子様。 「俺ね、ダメなんだ」 「あーもう、キスしたい」 「それこそだめです」  甘々(しすぎる)男子×冷静(に見えるだけ)女子の 契約結婚生活とはこれいかに。

【完結】俺様御曹司の隠された溺愛野望 〜花嫁は蜜愛から逃れられない〜

雪井しい
恋愛
「こはる、俺の妻になれ」その日、大女優を母に持つ2世女優の花宮こはるは自分の所属していた劇団の解散に絶望していた。そんなこはるに救いの手を差し伸べたのは年上の幼馴染で大企業の御曹司、月ノ島玲二だった。けれど代わりに妻になることを強要してきて──。花嫁となったこはるに対し、俺様な玲二は独占欲を露わにし始める。 【幼馴染の俺様御曹司×大物女優を母に持つ2世女優】 ☆☆☆ベリーズカフェで日間4位いただきました☆☆☆ ※ベリーズカフェでも掲載中 ※推敲、校正前のものです。ご注意下さい

処理中です...