龍人の愛する番は喋らない

安馬川 隠

文字の大きさ
上 下
108 / 116
4.敵国

60

しおりを挟む

 ラウリーの言葉を受けたこともあったが裁判の再開予定日が決まらない以上、センガル、アウスともに帰国することになった。

 ラウリーは自身の判断で公国に行くことを自ら両親に打診したようで、ラウリーの情報をラウリーに許可も取らず言おうとした申し訳なさからだろうか、オズモンドは首を横には振れなかった。

 最低限の荷物でアウスと共に公国へ向かうラウリーにシャルロットは「あの子はきっと公国へ嫁ぐのでしょうね」と小さく漏らした。
オズモンドは「この国であの子が受けた仕打ちは私も許せない。けれどだからこそラウリーには幸せになってもらわないと。あの子の言葉を待つよ」と言いつつも寂しそうな声で「大人になるのは早いな」と呟いた。



 裁判にあたり、公主不在だった公国は出立前とほぼ変わらずで、ラッキーカードによる事件も蔓延してはいない様子が、寄る場で報告された。
公主邸に残った使用人達の能力も高く、文句のつけようがない状態を維持していてくれた。

『おかえりなさいませ』と迎い入れる使用人達との距離は出立前よりも近く感じる。


 裁判前、使用人達とコミュニケーションが取れずどれほどの距離でいればいいのかわからずに離れていくアウスと、同じ様に近づけない使用人達の距離を取り持つためにラウリーがアウスに向けて行ったちょっとした作戦。


 使用人の多くに手を借りて、集めたアウスへのミニレターを纏めて一冊の本にした。
話すことが難しいならその思いを文字で伝えればいい、声を出すことのないラウリーだからこそ実行しようと思い付いたもの。
 最後はデフィーネにお願いをして、仕事の資料の中に混ぜて渡してもらえれば必ず目は通す。


そのミニレターにはラウリーも参加した。
沢山の感謝と、アウスがいたからこそ出来た実現できた事を一つ一つ手書きで。
文字を書くことが難しいものには、ラウリーが話を聞きながら代筆までした。


『公主様がいなければ私はあの場で命を失っていたでしょう。今の生きていてよかったと思える世界に私が生きているのは公主様のお陰です、本当にありがとうございます』

『賊から逃げ出し、助けを求めた私の話を周りの人は罠だと否定したのに公主様だけは信じて家族を助けてくれました。感謝してもしきれません。このご恩いつか返せるその日まで、使用人として働かせてください』


 アウスが今までしてきた結晶。
ラウリーがアウスを知る一歩であり、アウスが使用人たちと向き合う一歩になった。

 アウスはその本を読んだ日から、食事を摂りたいと自ら厨房へ伝えに行き「最近はあの、パンケーキみたいなのにブルーベリーが乗ったのは出ないのか」と過去に出た料理を名前までは覚えていなくとも伝え、厨房の者もあぁ!あの!またお作りします!と明るい笑顔を見せた。

 アウスが一歩踏み出せば、使用人たちも負けじと踏み出す。
公主邸にあった敬意から来る畏怖のようNものは薄れたように感じた。

 その違いは遠征より帰ってきた事で更に感じる。


 離れすぎていた距離が近づき、表情はぎこちなくとも話しは途切れること無く続く。

 ラウリーとしても一目瞭然の変化に喜ばしさを感じていた。
『ここに居れたら幸せだろうな』という感情は、今のラウリーの心を暗くする。
アウスはそんなラウリーの表情の変化を見逃さずに、落ち着ける部屋に移動しようと優しく促した。


 久々に再会するラウリーを見たラムルそしてエピチカの喜ばしい表情はラウリーの心を温める。

「おかえりなさい、大変でしたね」と私たちから問うことはないという姿勢を見せた二人に、ラウリーは本心から『ここに帰ってこれて嬉しい』と強く思った。



 アウスからある程度の説明を受けたラムルは、ラウリーが伝えるべきことを一言一句間違えぬよう全身全霊で頑張りますと意欲を見せた。

 ラウリーが決心したら開始すると決めた話の場には、アウス、ラムル、エピチカ、そしてユルの五人の少数でアウスの使う談話室で行うこととなった。
 アウスとラウリーからすれば帰宅から数時間で始まったものではあったが互いに疲れはそこになかったように思える。


『それでは、始めます』
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜

高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。 婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。 それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。 何故、そんな事に。 優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。 婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。 リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。 悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

あの子を好きな旦那様

はるきりょう
恋愛
「クレアが好きなんだ」  目の前の男がそう言うのをただ、黙って聞いていた。目の奥に、熱い何かがあるようで、真剣な想いであることはすぐにわかった。きっと、嬉しかったはずだ。その名前が、自分の名前だったら。そう思いながらローラ・グレイは小さく頷く。 ※小説家になろうサイト様に掲載してあります。

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

好きな人に『その気持ちが迷惑だ』と言われたので、姿を消します【完結済み】

皇 翼
恋愛
「正直、貴女のその気持ちは迷惑なのですよ……この場だから言いますが、既に想い人が居るんです。諦めて頂けませんか?」 「っ――――!!」 「賢い貴女の事だ。地位も身分も財力も何もかもが貴女にとっては高嶺の花だと元々分かっていたのでしょう?そんな感情を持っているだけ時間が無駄だと思いませんか?」 クロエの気持ちなどお構いなしに、言葉は続けられる。既に想い人がいる。気持ちが迷惑。諦めろ。時間の無駄。彼は止まらず話し続ける。彼が口を開く度に、まるで弾丸のように心を抉っていった。 ****** ・執筆時間空けてしまった間に途中過程が気に食わなくなったので、設定などを少し変えて改稿しています。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

王が気づいたのはあれから十年後

基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。 妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。 仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。 側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。 王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。 王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。 新たな国王の誕生だった。

処理中です...