龍人の愛する番は喋らない

安馬川 隠

文字の大きさ
上 下
106 / 116
4.敵国

58

しおりを挟む

 『聖国の宣戦布告!?聖女の暗殺未遂』
新聞の情報は早い、ノルマンが情報規制をする合間をぬっていち早く一社が報道を号外として出せば、もう止めたところで意味をなさない。

 一社は宣戦布告は公国のみだと書き、違う一社は宣戦布告はその場に参列していた王国、帝国そして公国の三ヶ国だと書くところも現れ、混沌を極めた。



 裁判が中止となり、ウィリエールは変わらず収容所での待機を言い渡された。
王宮で治療するラウリーと鉢合わせすることで更なる悲劇が生まれることを懸念しての判断だったが、ノルマンは権力の有無にか変わらず公平な判断が出来ると一部の国民から更に支持される結果となった。


 幸いなことにラウリーにラッキーカードの症状や毒が体内に生成されたことは確認できなかった。
ミルワーム嬢によって傷つけられた傷から、ラッキーカードの標的にされていた、というアウス達の嫌な想像、推理が当たっていたことを証明できてしまった。


 マリアが以前見つけたラウリーの肩に見た蛇の痣。
これをマリアは最初、アウスの保護の印と勘違いした。ただそれを情報共有していたお陰で、保護ではなく呪いの一種と解ることが出来た。
発動条件が解らない以上、触れることは出来なかったが、裁判の一件でカガシがカガシのタイミングで発動できる魔法、またはそれに類似た未知の方法であることまでは把握が出来た。


 ずっとわからないが多かった以上、この進歩は大きなもので、お陰で合点が行く点も増えてくる。
公国ではデフィーネが狙われた件。

 いったいどこで、どう呪われたのか。
相手から意図的に、または偶然でも構わないのかは疑問点ではあるものの一度でも呪いたい相手に傷を付ければ良い。
要は細菌に近いのだろう。

 血液中でカガシのタイミングで害が無かった細菌が毒になる。ランダム性が極めて高いテストルと間違われるのも無理はないのかもしれない。

それに加えて、カガシの毒がいくつかの蛇族の混血である以上どの種類の、どんな毒かが詳細にわからない現状では、テストルだと医者達が断言したのも責められない。


 更なる課題を生み出し、本来の出来る筈だった流れを最終地点までしきれないまま。



 裁判の中止を受け、退出した一般の傍聴者達を含め王族、聖女、聖女の家族そして裁判長が残る部屋では、裁判長が「王国であのような自由を本当に許す気ですか」とノルマン達に詰め寄っていた。
 法の場で身勝手を繰り返し更には国の尊き聖女にまで手を掛けようとしたのだ。怒りがあって当然の事態。

 もちろん、ノルマン含め全員に怒りがない筈がない。

 ただしそれを表に出し、騒ぎにする等もっての他。
全てを我慢しろ、自制しろと言い聞かせるつもりも無いのだが。これが『人単体で終わる事態』ではなく『一国家が巻き込まれる事態』であることが、身勝手に怒りを撒き散らし暴れられない足かせになっていた。


「………ねぇ、マリア。マリアは知っていたのよね?娘が、その奴隷だったと言われた時、貴女と国王陛下や帝国や公国の王達だけが、違う反応をしていたから」


 シャルロットは、躊躇いがちにマリアに問うた。
聖国の王が放った言葉に、アウスはラウリーの耳を塞ぎに急いだ。これからラウリーが聞いては傷つく可能性をまるで知っていたかのように。

 マリアにノルマンは口をつぐむ他無かった。
言えば巻き込むことになる。おうぞくとしてではない。
物語の主要にあたる彼らだからこそ、主要に当てはまらないオズモンド達を巻き込むことは、命の危険に晒すことに繋がるかも知れない。


 守りたいからこそ言えなかった。


「知っているか、知らないかで言えば知っている。と言えましょう。ただ、詳細は訊かないで頂きたいのです。答えられない」


 現実を伝えることを選んだのはアウスであった。
訊かれた問いにイエスかノーで答え、それ以上の言及は、と壁を作る形で。
 もちろんオズモンドにシャルロットが納得いく筈はない。
それでも、アウスは「ラウリー嬢を守るためでもあるんです」と言葉を続け二人の言葉を止めた。


「公国の主様は、娘を『運命の番』だと仰っていましたよね?それは聖国の長が言っていた『奴隷である』その時間を知っているかでしょうか。
私にはあの言葉が今流れている世界とは別のものを指していたように感じるんです。
 この世界を本だと言った彼がもし、万が一正しかったとして。本来の流れでは娘が迎える未来が、奴隷やそれに近しいものだったとしたなら、ノルマン。君や皆さんの反応が合点いく、そんな気がしてなら無いのです」


 オズモンドはラウリーの手に自身の手を重ねながら、感情を押さえつけるように出来る限り落ち着いた様子で、言葉を落とした。


「……ラウリーは、声を本当は出せるんです」
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜

高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。 婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。 それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。 何故、そんな事に。 優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。 婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。 リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。 悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

あの子を好きな旦那様

はるきりょう
恋愛
「クレアが好きなんだ」  目の前の男がそう言うのをただ、黙って聞いていた。目の奥に、熱い何かがあるようで、真剣な想いであることはすぐにわかった。きっと、嬉しかったはずだ。その名前が、自分の名前だったら。そう思いながらローラ・グレイは小さく頷く。 ※小説家になろうサイト様に掲載してあります。

婚約解消は君の方から

みなせ
恋愛
私、リオンは“真実の愛”を見つけてしまった。 しかし、私には産まれた時からの婚約者・ミアがいる。 私が愛するカレンに嫌がらせをするミアに、 嫌がらせをやめるよう呼び出したのに…… どうしてこうなったんだろう? 2020.2.17より、カレンの話を始めました。 小説家になろうさんにも掲載しています。

完結 「愛が重い」と言われたので尽くすのを全部止めたところ

音爽(ネソウ)
恋愛
アルミロ・ルファーノ伯爵令息は身体が弱くいつも臥せっていた。財があっても自由がないと嘆く。 だが、そんな彼を幼少期から知る婚約者ニーナ・ガーナインは献身的につくした。 相思相愛で結ばれたはずが健気に尽くす彼女を疎ましく感じる相手。 どんな無茶な要望にも応えていたはずが裏切られることになる。

もう終わってますわ

こもろう
恋愛
聖女ローラとばかり親しく付き合うの婚約者メルヴィン王子。 爪弾きにされた令嬢エメラインは覚悟を決めて立ち上がる。

私が死んだあとの世界で

もちもち太郎
恋愛
婚約破棄をされ断罪された公爵令嬢のマリーが死んだ。 初めはみんな喜んでいたが、時が経つにつれマリーの重要さに気づいて後悔する。 だが、もう遅い。なんてったって、私を断罪したのはあなた達なのですから。

処理中です...