龍人の愛する番は喋らない

安馬川 隠

文字の大きさ
上 下
89 / 116
2.再開期

41

しおりを挟む

 ランルの教えにおいて、獣人は最も優れた種族であると学んできた男にとって自身の置かれている状況が果たして良いものであるべきはずだった。

 男の母親は王国で奴隷をしていた。半獣人であった為に人間以下の扱いしか受けることが出来なかった。産まれてからすぐそんな環境下で育てば奴隷として生きることが当然で疑う余地も無かった。

 男の父親はランブル聖国の戦士の一人だった。過去に王国内で一度だけ起きたテロ事件の主犯グループの一員だったが母親の姿に惚れ一掃の命を破り手を取ってしまった。


 数ヵ月は逃げられる。国を転々とし姓や出自を偽れば同情を得られて匿ってさえ貰える場所もあった。
そんな生活の中で産まれた子供が『獣人』だった時、父親の心が揺れ動いてしまった。
父親は獣人族の末裔で、その血は人間と交わることで薄くなりほとんど人間と変わらない姿、能力であった為に穏やかな思想を持っていた。
母親が半獣人であった為に産まれてくるのは人間に極めて高いだろうと過信していた。


 獣人は位が高い。その血が強く濃ければ濃いほどに強くランルの近くに行ける。


「だから……………お前は聖国の長になれ。なれるはずだ」


 呪いのように何度も何度も。
父親はランブル聖国の使者に始末され、母親も男と同様に見せしめとして吊るされた。
 国を裏切るとこうなる、と男の視界に入った世界はとても残酷でありとても美しくて綺麗だった。


「………赦されるなんて甘いことを望んではいない、戦ってこの命終わるならそれ以上に喜ばしいことはないのだから」


 戦闘狂いの当時の長は男の言葉に触発され、拘束を解き数十対一という極めて異例の特殊な場を設けた。
初めての戦闘で、男は当時の長を呆気なく倒し長の椅子に座った。母親と父親は己が子供ゆえに恩恵やらを求めたが、誰の指示でもなく両親の始末を最初の仕事とした。

 何故か違和感も罪悪感もなく、天職を見つけたかのように愉快でならなかった。
 いつからだったのだろう、他人を踏みにじることに感情が動かされなくなったのは。
 いつからだったのだろう、苦しみ踠く人間を見ると笑いが堪えられなくなったのは。


「……リュドヴィクティーク殿はあの聖女様と本当に結ばれる気でいるのですか。神聖な純血の龍人族の遺伝子に人間を、ましてや王国の血を混ぜるなんて俺には到底理解できないことなんですよね」

「………」


 アウスの地雷をいとも簡単に踏み抜き、無言の空間をヒリつかせる。
関係性がない話をし、他人の触れられたくない場所を率先して触れていく。アウスも存じている男の行動が分かっているからこそ腹立たしくもなる。


「カガシ、お前の発言は随分と愉しそうだな。お前とて純血でない割に純血に拘るとは良いご身分だな」

「………誰が非純血のクズと同等だと」

「おおっと、血に拘るからまさかと思えば。こんな手に感情を向けるなど子供だな」


 互いが互いの地雷を踏み抜く地獄絵図。アウスもただでは起きない。負けず嫌いが二人揃えば報復に報復合戦になってしまう。
先ほどまでテストルの工場に案内すると意気揚々と語り立ち上がる素振りすら見せていた二人は椅子に縫い付けられたように動くことをしない。


「……公国も馬鹿ではない。元奴隷であろうとも優秀な者は多くてな。ありとあらゆる情報は集まるんだよ」

「そうですか、だからキメラが動いてるんですね。サーカスみたいなものですね」


 机上の戦いは止まることを知らず、落ち着きを取り戻す頃には互いの怒りは限りなく極限に近いもので一触即発の状態であることは明白であった。
そんな状態下で張り詰めた風船に針を突き立てたのは、アウスだった。



「……カガシ、お前獣人族でも下位の『蛇族』だろ。両親のどちらかが猛毒の種で先祖返りも相まって見事なハイブリットなんだろ。俺の部下をキメラと罵るお前だって混ざりまくったキメラじゃねぇか」
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜

高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。 婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。 それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。 何故、そんな事に。 優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。 婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。 リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。 悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

元カレの今カノは聖女様

abang
恋愛
「イブリア……私と別れて欲しい」 公爵令嬢 イブリア・バロウズは聖女と王太子の愛を妨げる悪女で社交界の嫌われ者。 婚約者である王太子 ルシアン・ランベールの関心は、品行方正、心優しく美人で慈悲深い聖女、セリエ・ジェスランに奪われ王太子ルシアンはついにイブリアに別れを切り出す。 極め付けには、王妃から嫉妬に狂うただの公爵令嬢よりも、聖女が婚約者に適任だと「ルシアンと別れて頂戴」と多額の手切れ金。 社交会では嫉妬に狂った憐れな令嬢に"仕立てあげられ"周りの人間はどんどんと距離を取っていくばかり。 けれども当の本人は… 「悲しいけれど、過ぎればもう過去のことよ」 と、噂とは違いあっさりとした様子のイブリア。 それどころか自由を謳歌する彼女はとても楽しげな様子。 そんなイブリアの態度がルシアンは何故か気に入らない様子で… 更には婚約破棄されたイブリアの婚約者の座を狙う王太子の側近達。 「私をあんなにも嫌っていた、聖女様の取り巻き達が一体私に何の用事があって絡むの!?嫌がらせかしら……!」

もう終わってますわ

こもろう
恋愛
聖女ローラとばかり親しく付き合うの婚約者メルヴィン王子。 爪弾きにされた令嬢エメラインは覚悟を決めて立ち上がる。

女性として見れない私は、もう不要な様です〜俺の事は忘れて幸せになって欲しい。と言われたのでそうする事にした結果〜

流雲青人
恋愛
子爵令嬢のプレセアは目の前に広がる光景に静かに涙を零した。 偶然にも居合わせてしまったのだ。 学園の裏庭で、婚約者がプレセアの友人へと告白している場面に。 そして後日、婚約者に呼び出され告げられた。 「君を女性として見ることが出来ない」 幼馴染であり、共に過ごして来た時間はとても長い。 その中でどうやら彼はプレセアを友人以上として見れなくなってしまったらしい。 「俺の事は忘れて幸せになって欲しい。君は幸せになるべき人だから」 大切な二人だからこそ、清く身を引いて、大好きな人と友人の恋を応援したい。 そう思っている筈なのに、恋心がその気持ちを邪魔してきて...。 ※ ゆるふわ設定です。 完結しました。

[完結]貴方なんか、要りません

シマ
恋愛
私、ロゼッタ・チャールストン15歳には婚約者がいる。 バカで女にだらしなくて、ギャンブル好きのクズだ。公爵家当主に土下座する勢いで頼まれた婚約だったから断われなかった。 だから、条件を付けて学園を卒業するまでに、全てクリアする事を約束した筈なのに…… 一つもクリア出来ない貴方なんか要りません。絶対に婚約破棄します。

【完結】どうやら私は婚約破棄されるそうです。その前に舞台から消えたいと思います

りまり
恋愛
 私の名前はアリスと言います。  伯爵家の娘ですが、今度妹ができるそうです。  母を亡くしてはや五年私も十歳になりましたし、いい加減お父様にもと思った時に後妻さんがいらっしゃったのです。  その方にも九歳になる娘がいるのですがとてもかわいいのです。  でもその方たちの名前を聞いた時ショックでした。  毎日見る夢に出てくる方だったのです。

婚約破棄されないまま正妃になってしまった令嬢

alunam
恋愛
 婚約破棄はされなかった……そんな必要は無かったから。 既に愛情の無くなった結婚をしても相手は王太子。困る事は無かったから……  愛されない正妃なぞ珍しくもない、愛される側妃がいるから……  そして寵愛を受けた側妃が世継ぎを産み、正妃の座に成り代わろうとするのも珍しい事ではない……それが今、この時に訪れただけ……    これは婚約破棄される事のなかった愛されない正妃。元・辺境伯爵シェリオン家令嬢『フィアル・シェリオン』の知らない所で、周りの奴等が勝手に王家の連中に「ざまぁ!」する話。 ※あらすじですらシリアスが保たない程度の内容、プロット消失からの練り直し試作品、荒唐無稽でもハッピーエンドならいいんじゃい!的なガバガバ設定 それでもよろしければご一読お願い致します。更によろしければ感想・アドバイスなんかも是非是非。全十三話+オマケ一話、一日二回更新でっす!

処理中です...