龍人の愛する番は喋らない

安馬川 隠

文字の大きさ
上 下
88 / 116
2.再開期

40

しおりを挟む

 邂逅に至り。
因縁は互いが意識せずとも生まれてしまえば後の祭り。脳はいくらでも捏造を許す。綺麗な思い出には美化を、憎しみの思い出には怒りと歪んだ正義を造り出す。


 『 龍は天高く舞い上がり、他を寄せ付けず己が道を生み出しては落ちる者も救わんとす 』
全てを護り壊す存在との対面など『到底』俺なぞには勿体無いことだと常々思うのです。


 アウスの経験かつ、交わしてきた声の中で最も理解できないのがアウスの目の前にいる男。
何も掴めない、掴ませない表情に言葉遣い。言い回しのひとつにしても相手に自分の情報を出しているようでフェイクも織り交ぜ真実を混沌に埋める。
まるで『全て真実』にもなり得て『全て虚偽』にも成る。

 国の長を勤める上で必要な戦術ではあるものの、男に比べれば幼稚なものとすら感じてしまうだろう。


 広い聖堂、用意されたジャガード、タッセルトリムテーブルクロスのかかった長机。向かい合う様に一つずつ置かれた椅子にそれぞれ百九十程度ある身長の者が座っているのだから威圧感は姿からして凄まじい。
 一人は漆黒一人は深紅の髪を持ち、一人は深紅一人は漆黒の瞳を持つ。

アウスは昔から脚を組む。絶対的なこの場の主導権は此方にあるのだと意思表示を最も強く身体で表す。
脚を組む男の心理が『強く見せたい』というのは実際事実に近いのか、アウスはこの行動を普段無意識のうちに行っていた。

 ほどよい沈黙の後、アウスはまるで子供の悪戯を窘めるように棘の無い言葉で始めた。



「……《ジムグリ》《ヒバカリ》《カガシ》。自己紹介の都度名前を変えて生活しなければならないなど聖国は余程治安が悪いのだな」

「お陰様です、聖国は常に弱肉強食がモットーですから。弱ければ命を失う。ただそれだけの話です」


 アウスの他者に対して冷たく聞こえる声色をまるで気にしていない男は質問に少しだけ遠回しな返答をする。
答えたくないものには触れずに会話の中でピックアップするものを選びそれがうまく行ったのだろう。噛み合わせているようで全く合ってはいない。
 ただ、アウスも見当外れな回答が来ることなど想定内で、通じない会話に一切戸惑うこと無く、さも当たり前のように言葉を続けた。


「で、名前は。次はどんな名前で挨拶するつもりだ」

「そういえば、リュドヴィクティーク殿はテストルの工場に用があるんですよね。案内しましょうか?」


 龍を恐れないという点に関してはアウスからしても嬉しい誤算。初対面の頃から掴めないのはわかっていたが、最初カガシとアウスに名乗った彼には微量の恐れが感じ取れた。だからこそアウスは気に止めるに値しないと切り捨てた。

 アウスは自身を恐れるものに対等の目線を作れない。生まれながらにして公主として護るものが多すぎたゆえの弊害とも言えるのだが、アウスは脳の何処かではまだ目の前にいるガタイの良いアウス自身よりも大きな男がいまだに恐れを抱いていた少年と同じにしか見えていない。


「……テストルの件で来た、というのは名目上だ。俺はお前と話がしたい。何故王国の者からの連絡を断り俺を誘うように呼んだのか、何故奴隷などという最底辺の弱者に一切の興味も無い聖国が工場を造ることを許したのか………何故王国の聖女に呪いの刻印をつけた」


 ピタッとまるでタイマーをつけていたように、時間が来たと止まった空間。パンドラの箱に触れたなと言わんばかりにそれまで饒舌に噛み合わない答えを紡いでいた舌は動きを止めて沈黙を生む。


「…突然答えることを辞めたのか、良いんだ。答えたくないのなら答えることを辞めたとてこの国の長はお前で俺は今此処が公国で無い以上無理矢理喋らせることも、その権限も無いのだから」


 龍が笑う、口角を上げることなく。静かに。
まるで目の前の漆黒の瞳を全て見透かしているかのように。
 男は笑う、口角を上げて牙を見せるように。クツクツと。
まるで目の前の深紅の瞳がこれからどう動くのか語るのを楽しみに待つように。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

出て行けと言って、本当に私が出ていくなんて思ってもいなかった??

新野乃花(大舟)
恋愛
ガランとセシリアは婚約関係にあったものの、ガランはセシリアに対して最初から冷遇的な態度をとり続けていた。ある日の事、ガランは自身の機嫌を損ねたからか、セシリアに対していなくなっても困らないといった言葉を発する。…それをきっかけにしてセシリアはガランの前から失踪してしまうこととなるのだが、ガランはその事をあまり気にしてはいなかった。しかし後に貴族会はセシリアの味方をすると表明、じわじわとガランの立場は苦しいものとなっていくこととなり…。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜

高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。 婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。 それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。 何故、そんな事に。 優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。 婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。 リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。 悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

ある辺境伯の後悔

だましだまし
恋愛
妻セディナを愛する辺境伯ルブラン・レイナーラ。 父親似だが目元が妻によく似た長女と 目元は自分譲りだが母親似の長男。 愛する妻と妻の容姿を受け継いだ可愛い子供たちに囲まれ彼は誰よりも幸せだと思っていた。 愛しい妻が次女を産んで亡くなるまでは…。

あの子を好きな旦那様

はるきりょう
恋愛
「クレアが好きなんだ」  目の前の男がそう言うのをただ、黙って聞いていた。目の奥に、熱い何かがあるようで、真剣な想いであることはすぐにわかった。きっと、嬉しかったはずだ。その名前が、自分の名前だったら。そう思いながらローラ・グレイは小さく頷く。 ※小説家になろうサイト様に掲載してあります。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

婚約したら幼馴染から絶縁状が届きました。

黒蜜きな粉
恋愛
婚約が決まった翌日、登校してくると机の上に一通の手紙が置いてあった。 差出人は幼馴染。 手紙には絶縁状と書かれている。 手紙の内容は、婚約することを発表するまで自分に黙っていたから傷ついたというもの。 いや、幼馴染だからって何でもかんでも報告しませんよ。 そもそも幼馴染は親友って、そんなことはないと思うのだけど……? そのうち機嫌を直すだろうと思っていたら、嫌がらせがはじまってしまった。 しかも、婚約者や周囲の友人たちまで巻き込むから大変。 どうやら私の評判を落として婚約を破談にさせたいらしい。

処理中です...