龍人の愛する番は喋らない

安馬川 隠

文字の大きさ
上 下
67 / 116
2.再開期

19

しおりを挟む

 王宮の静けさに反するザザッと砂嵐の音に違和感を感じたノルマンは違和感の先に伸びた影に目を向ける。

『王妃様ヨリ伝令、警備兵出兵願ウ、聖女負傷、公主暴走鎮静、該当生徒捕縛要請』

 影から突如として聞こえた声は例えがたいガサガサ声。しかし内容は一言一句漏らすこと無く聞こえた。
ノルマンにとって王妃、つまりはマリアからの願いに背くことは決してあり得ない。
 影に向かって「あい分かった」と伝えてすぐに行動に出る。


 王国の警備兵は王の言うことしか聞かない。というよりかは、イレギュラーな行動をするマリアに嫌悪感を抱いている者が多く、別途で詰まれた仕事に飽き飽きしていることは遠目でも理解できた。
 ただマリアに害をなさない、それだけの理由で放任してきたが今回はきっと害になり得る。

 ノルマンの考えは的を得ていた。

 警備兵の指揮をとっていたヤーマンは宿舎にやって来たノルマンにはビシッと決まった声で返事をし頭を下げたが学院へという指示でマリアが絡んでいると分かった瞬間にその言葉を濁らせた。


「陛下、学院は我々の管轄外。王妃様が勝手に向かった件で我々の手が加わるのはいかがなものかと」


 ヤーマンはノルマンの返事を待たずに王妃への愚痴に捉えられる悪態をついた。勝手に行ったことで我々の手を煩わせるのは可笑しくないか、自分で対処できないのならやるべきではないと思う。これだから女は。

 ノルマンは全てを聴いた上でヤーマンに「で?」と聞き返した。冷たい声でたった一言。
ヤーマンはノルマンの言葉で我に返ったように少し動揺したが言ってしまった言葉は取り返しがつかない。


「我々警備兵は王妃様の伝令には従えません」


 ハッキリと無理だと断ったヤーマンにノルマンは表情を変えること無く「そうか」と言い切って警備兵のいる宿舎から出た。
そして、流れるようにノルマン一人で馬に乗り学院へと出向こうとした。

 その行動を黙って見過ごせるほど王宮の者達は愚かではない。
王が動くのならばと出兵の準備をして動いてくる。ヤーマンも然り。

 馬に乗りいつでも動けますというアピールで数十人の警備兵がノルマンの後ろに集ったことを確認したノルマンは馬から降り、静かに先頭で指揮を取るヤーマンの元へ行きズボンの裾を引っ張り馬から引き摺り下ろした。

 突然のことで唖然となる空間でヤーマンも驚いた表情を見せたがノルマンは一切表情を変えることなく、懐の刀を抜いてヤーマンの口元へと刃先を向けた。
 恐怖で達者になる口に容赦なく刃を突き立てたノルマンは、同様に恐怖で黙り込んだ集った警備兵全員に向かい淡々と言葉を告げた。



「…俺はマリアの為にこの椅子にいる。王として、国民の為に、なんて考えたこともない。少なくともお前ら風情が王妃を侮辱し命令に背いた現実は変わらない。ヤーマン含めお前達の普段の陰口を知らぬと思ってたか?口がきけなくなった程度で済んだことを喜ぶべきだな。
 出兵後、処罰は別途で与える。まずは王妃の命に従いさっさと動け」



 あまりの変貌ぶりに流石の警備兵達も怯えきり、馬を急いで走らせ学院へと向かった。ノルマンも後ろからついていき、学院のもの達への説明を軽くした上でマリアの元へと向かった。
 マリアはあまりに怯えた警備兵を見て疑問を持ちはしたもののノルマンはマリアの視点で何も変わっていないことから杞憂かもしれないと目を逸らした。


 ノルマンが来た直後暴れてエルメと力比べをしていたアウスの力がストンと抜けまるで気絶したように静かになったことで場は騒然となった。
マリアはウィリエールを疑い何かしたのかと問うたがウィリエールからしてもこの状況は想定外しかなく、何もわからないのですとだけしか言うことが出来なかった。

 ノルマン、マリアを含むその場の全員が理由もわからずに失神したアウスに目が離せなかった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

王妃の仕事なんて知りません、今から逃げます!

gacchi
恋愛
側妃を迎えるって、え?聞いてないよ? 王妃の仕事が大変でも頑張ってたのは、レオルドが好きだから。 国への責任感?そんなの無いよ。もういい。私、逃げるから! 12/16加筆修正したものをカクヨムに投稿しました。

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜

高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。 婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。 それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。 何故、そんな事に。 優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。 婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。 リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。 悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

あの子を好きな旦那様

はるきりょう
恋愛
「クレアが好きなんだ」  目の前の男がそう言うのをただ、黙って聞いていた。目の奥に、熱い何かがあるようで、真剣な想いであることはすぐにわかった。きっと、嬉しかったはずだ。その名前が、自分の名前だったら。そう思いながらローラ・グレイは小さく頷く。 ※小説家になろうサイト様に掲載してあります。

王子妃教育に疲れたので幼馴染の王子との婚約解消をしました

さこの
恋愛
新年のパーティーで婚約破棄?の話が出る。 王子妃教育にも疲れてきていたので、婚約の解消を望むミレイユ 頑張っていても落第令嬢と呼ばれるのにも疲れた。 ゆるい設定です

【完結】婚約破棄される前に私は毒を呷って死にます!当然でしょう?私は王太子妃になるはずだったんですから。どの道、只ではすみません。

つくも茄子
恋愛
フリッツ王太子の婚約者が毒を呷った。 彼女は筆頭公爵家のアレクサンドラ・ウジェーヌ・ヘッセン。 なぜ、彼女は毒を自ら飲み干したのか? それは婚約者のフリッツ王太子からの婚約破棄が原因であった。 恋人の男爵令嬢を正妃にするためにアレクサンドラを罠に嵌めようとしたのだ。 その中の一人は、アレクサンドラの実弟もいた。 更に宰相の息子と近衛騎士団長の嫡男も、王太子と男爵令嬢の味方であった。 婚約者として王家の全てを知るアレクサンドラは、このまま婚約破棄が成立されればどうなるのかを知っていた。そして自分がどういう立場なのかも痛いほど理解していたのだ。 生死の境から生還したアレクサンドラが目を覚ました時には、全てが様変わりしていた。国の将来のため、必要な処置であった。 婚約破棄を宣言した王太子達のその後は、彼らが思い描いていたバラ色の人生ではなかった。 後悔、悲しみ、憎悪、果てしない負の連鎖の果てに、彼らが手にしたものとは。 「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルバ」にも投稿しています。

もう終わってますわ

こもろう
恋愛
聖女ローラとばかり親しく付き合うの婚約者メルヴィン王子。 爪弾きにされた令嬢エメラインは覚悟を決めて立ち上がる。

処理中です...