龍人の愛する番は喋らない

安馬川 隠

文字の大きさ
上 下
20 / 116
1.回帰

20

しおりを挟む

 エトワール家は元からのエリート一家ではなかった。
現当主であるオズモンドの曾祖父母の代で、当主であった曾祖父が平民だった曾祖母を娶った事で社交界では地に落ちたとさえ言われたそうだ。

 『とても綺麗な柔らかな陽だまりの色をした瞳をしている彼女に惚れない理由などなかった』

 曾祖父は当時の事を日記にこう書き記していた。
そんな曾祖母を迎え入れたことで一時は社交界や様々な世界で多くの困難や苦痛にあってきたが、平民だからこその求めているものは領民達の心を癒し更に多くの発展を遂げ、たゆまぬ努力をしてきたからこそ実力で伯爵位まで登り詰めた。

 そんな経済発展に大きく準じるエトワール家が更にその立場を大きく変えたのはラウリーの存在が大きいのだろう。一族から聖女を出すなんて、余りにも光栄で現実味の無い話で。


 王国では聖女は神に選ばれた子がなるものであり、決して偏ることのない公平の上に産まれる存在。
ラウリーの前の聖女は、ルティッツ家という農家の元に産まれた子供であったとされている。ルティッツ家は平民であったが、聖女を産み育てた家族として爵位を与えられた。
 しかし、平民から突如として努力もしていないのに富と名声を手に入れた彼らは堕落し早い段階で潰えた。


 そういった話があったからこそ人一倍、エトワール家はラウリーを普通の子として育て決して聖女という名前で呼んだりはしなかった。
けれど聖女として皇太子との婚姻は否応なく結ばれたし、学院に進学も決められたように……

 シャルロットは未だにアウスの通信機越しの言葉が引っ掛かってならなかった。
『奴隷の刻印を例え有していても赦される立場の人間の犯行』
ラウリーが行方不明になってある程度が経ち会った皇后陛下は本当にラウリーを心配していたような記憶があるが、それが演技だとしたら。冷や汗が気持ち悪くなる。

 聖女を独占しようとする心が運んだ現状だとするのならば。
『この国なぞ滅んでしまえば良いのに、』とさえ考えてしまう。



 公国への来訪日程を決めて、移動の馬車に荷を詰め込む。片道急いだ早馬で寝ずに走り三日と掛かるのだ、のんびり馬車に乗りであれば一週間近く掛かる。
メイドの多くが一緒に行きたいと懇願したが王族に悟られることなく動くにはそもそもが不向きな爵位である。不用意に大勢を連れてはいけない。

 私たちはお嬢様を思っていますので此方を、ともらった寄せ書きを大切にしまい見慣れた景色から流れた。



「……面白い依頼もあったもんだ、王国のしかも伯爵に恩を売れる機会なんて早々無い。奴隷が見つかったり、粛清に移動の理由付けとは……私も公国に行く理由が出来たみたいだ」

 無駄に丁寧に書き添えられた王国より届いた偽造文書の作成の依頼。『行方不明の娘に特徴の似た人間を見かけた』というもの。
その文書と同様に届いた公国からの手紙にも近しい内容が記載され頼まれている。

 余程国王達に知られなくない会合といったところなのだろう。

 王国には計り知れない憎悪がある。騙し蹴落とすためならばどんな協力も惜しまないが、此方にも黙秘すると知りたくなるのが世の常というところだろう。

 そう考えれば、『彼の番は奴隷』だったはず。
もしこれがエトワール家の息女で、奴隷印など持っていないはずの王国の王族が勝手に印を作り打ち与えたとすれば……
 奴隷が、奴隷だったものが息をすることをやっと掴めたばかりだというのに。まだ増やすのか。

 まだ愚かなことを王国は続けようとしているということ?


「……公国に行く、書面を直接渡すわ。用意をお願い」
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜

高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。 婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。 それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。 何故、そんな事に。 優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。 婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。 リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。 悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

比べないでください

わらびもち
恋愛
「ビクトリアはこうだった」 「ビクトリアならそんなことは言わない」  前の婚約者、ビクトリア様と比べて私のことを否定する王太子殿下。  もう、うんざりです。  そんなにビクトリア様がいいなら私と婚約解消なさってください――――……  

旦那様、そんなに彼女が大切なら私は邸を出ていきます

おてんば松尾
恋愛
彼女は二十歳という若さで、領主の妻として領地と領民を守ってきた。二年後戦地から夫が戻ると、そこには見知らぬ女性の姿があった。連れ帰った親友の恋人とその子供の面倒を見続ける旦那様に、妻のソフィアはとうとう離婚届を突き付ける。 if 主人公の性格が変わります(元サヤ編になります) ※こちらの作品カクヨムにも掲載します

あの子を好きな旦那様

はるきりょう
恋愛
「クレアが好きなんだ」  目の前の男がそう言うのをただ、黙って聞いていた。目の奥に、熱い何かがあるようで、真剣な想いであることはすぐにわかった。きっと、嬉しかったはずだ。その名前が、自分の名前だったら。そう思いながらローラ・グレイは小さく頷く。 ※小説家になろうサイト様に掲載してあります。

王子妃教育に疲れたので幼馴染の王子との婚約解消をしました

さこの
恋愛
新年のパーティーで婚約破棄?の話が出る。 王子妃教育にも疲れてきていたので、婚約の解消を望むミレイユ 頑張っていても落第令嬢と呼ばれるのにも疲れた。 ゆるい設定です

それぞれのその後

京佳
恋愛
婚約者の裏切りから始まるそれぞれのその後のお話し。 ざまぁ ゆるゆる設定

処理中です...