45 / 46
番外編SS
ユーデクスside
しおりを挟む一度だけ失敗したことがある。
失敗というか、自分のヘタレ具合に嫌気がさしたというか、大好きな女の子を前にして逃げしまったという恥ずかしいエピソードがあって。まあ、それをレオに話して笑われないわけもなく……
「だはははは! そりゃ、傑作だな。ユーデクス」
「笑い事じゃない。真剣に話してるんだけど」
「顔怖いのに、お前、はっ、ひぃ~おなか痛っ! マジで、お前、ほんと~」
語彙力が低下しまくって何を言っているかさっぱりわからない、俺の主人であり親友は、腹を抱え、目に涙を浮かべ俺の失態を笑っている。今まで失敗したことや、失態を犯しても笑いものにしなかったレオが笑うんだ。ただ事ではないのだろう。いや、レオが笑うということは、かなり馬鹿にしているということで、言わなければよかったと、屈辱の視線に俺は耐えていた。
「騎士として、少し恥ずべきではあるな……不覚をとったな。ユーデクス」
「そうだよ。本当そうなの!」
「彼女は、多分お前が思っている以上にすごいぞ?」
「レオにスピカのこと語ってほしくないんだけど? 俺のほうがスピカのこと何倍もわかってるんだけど? 何? もともとスピカが君の婚約者候補だったからわかってるっていうの? は? 俺のほうがわかってるし」
「はいはい。わかってる、わかってる。お前めんどくさい」
と、ひらひらと手を振って、先ほどまで笑っていたのにレオはスンといつもの表情に戻ってしまった。感情の切り替えが早いところはレオのいいところだと思う。だが、こんなことで済ませてほしくないのだ。確かに、不覚を取ったのは俺だけど、俺が理解しきれていなかったから不覚を取ったわけだけど、レオがそれをわかっていたみたいに話すのが癪に障ったのだ。
(スピカのことを知っているのは俺だ)
それがめんどくさいって言われる所以なんだけど思うけど、もう少し優しくなってくれてもいいよね、とは思う。付き合いが長いわけだし。
俺がそんな思いでレオをにらんでいれば、レオは机の上に足を乗せて、皇太子とは思えない態度で背もたれにぐーっと伸びてあくびをした。
「婚約者のエッチな誘いに驚いて置いてきてしまったんだろ。ほんと、お前そういうところだぞ」
「うるさい」
デリカシーという言葉はレオの辞書にないのだろうか。あったとしても、俺にだけあたりが強いのはわかっている。スピカの兄のオービットに対してはデレデレなのに、俺には……
(いや、俺も十分いい待遇をもらっているんだから、比べる必要はない)
レオはパーソナルスペースが広い。だからこそ、周りの人を寄せ付けず、絶えずポーカーフェイスを被る。彼に心を許してもらったものだけが、彼のパーソナルスペースの中に入れるのだ。当たり前だといえば、当たり前だが、俺たちよりも早く大人の世界に入り、皇太子という未来の皇帝の座に就くための責任やその他計り知れないものを幼いころから背負ってきたレオにとって、気を許せるものなんていないのだろう。そして、レオが初めてほしいといった認めてくれたのが俺だった。それはずっと感謝しなければならないし、これ以上の幸福はないと思ったほうがいい。
俺はレオに認められた騎士なのだという自覚を。
「だって――だって、スピカがかわいすぎるんだ! あんなふうに誘ってくるなんて、誰が教えたの!? オービット!? だったら、あいつの下半身切り落とすんだけど!?」
「オービットじゃないだろ……落ち着け。いくらあいつらが兄妹仲がいいって言ってもなあ……まあ、ブラコン、シスコンなのは認めるが」
と、レオは怖いことを言う。さすがに、というかそんなの信じたくないし、想像するだけでも吐き気がする。スピカと、オービットが兄妹にしては仲が良すぎて近すぎることも、互いに好きだって家族として思っていることも知っている。
もちろん、オービットがあんなこと教えたんじゃないだろうっていうのもわかるんだけど、だったらスピカは誰に教わったというのだろうか。
(ほんと、エッチな女の子になっちゃったよ……スピカ)
いや、エッチな女の子にしたのは俺かもしれない。俺しかいない。俺じゃないといけないけど。
ことの発端というか、今回の一連の騒動は、二日前の夜。いつも通り侯爵邸でスピカと幸せな夜を過ごしていた時、ふろ上がりに帰ってくるとスピカがそわそわとした様子でバスローブ姿で待っていた。いつになっても慣れないな、その初心さがかわいいと思って近づこうとすれば、スピカがバッと俺に抱き着いてきた。もうそれだけで、心臓が跳ね上がってかわいすぎて抱きしめたくなったけれど、宙で止まった手は抱きしめ返すことができなくて、これがヘタレだって言われる理由なんだろうけど……
そこからがまずかった。記憶があいまいで鮮明だ。
抱きしめられたかと思えば、スピカが紅潮した顔で俺を見上げて、そのうるんだ瞳をみて今夜は抱きつぶすと決めたのに、彼女は離れてしまったのだ。怖がらせたかな? と思って名前を呼ぼうと思えば、スピカが隠していたスケスケのランジェリーを俺に見せて「ユーデクス様、今夜は私がユーデクス様をよくしますから!」なんて叫んだので、俺はそこで真っ赤になって……
逃げてどこまで行ったとか覚えていない。気づいたら朝だった。ただ、スピカを抱いていないことだけは覚えている。
まあようするに、予想外のスピカの夜のお誘いにびっくりして、恥ずかしくなって、かわいすぎて、エッチすぎて逃げてきてしまったという話なのだ。
本当に情けない話なのだが。
「逃走とかマジで笑うな、お前」
「笑わないでくれるかな。本当に真剣なんだけど」
「かわいそすぎるだろ、スピカ嬢が。で、謝ったのか?」
レオの質問に対して俺は顔を上げられなかった。逃げるように侯爵邸を去った後一目散に皇宮に戻れば、怒ったオービットと出くわして、胸ぐらをつかまれ、レオがそれを仲裁してくれて今日……なのだが、話をしたらレオは大爆笑して、一応相談に乗ってもらっているというていなのだがあまり心は晴れなかった。
早く謝らなければという思いと、どうあやまればいいのかわからないという困惑に俺はスピカのことを考えるが、あの夜のことを思い出して邪念と恥ずかしさでいっぱいになる。でも、きっと恥ずかしいのはスピカだろう。泣きたいのも、恥ずかしいのも。
(だって、勇気出して俺を誘ってくれたんだもんね。なのに俺はそれにこたえられずに逃げてきて……最低だよ)
こんなことなかった。スピカが好きで、好きで仕方なくて、抱きしめてそのまま絞め殺してしまうんじゃないかって恐れていて、腫物を扱うように抱いていたけれど、途中から理性が飛んで激しくしてしまって。そんなことを繰り返している。もうやめないとと思うのに、スピカが大丈夫だって求めてくれるから、俺はそのやさしさに甘えて。
「まあ、早いうちに謝ったほうがいいね。今回のことで嫌われていないといいけど」
レオはそういって、自分は婚約者のもとに行くからと言って部屋を出て行ってしまった。残された俺はどうするべきか考え、とりあえず頭を下げに侯爵邸に向かおうと立ち上がる。ただ、本当になんて謝ればいいかわからない。もう抱かせません、なんて言われたら。それでもいいけれど、それだけが、愛のカタチじゃないことを俺はきちんとわかっているつもりだ。
「スピカ」
「ゆ、ユーデクス様」
俺を見た途端視線を漂わせるスピカを見て、やっぱり許してもらえないかと不安になる。
馬を飛ばしてきて、オービットに来るなら来るといえ、と怒られたが、部屋でスピカが待っているとだけ伝えられ、俺は一目散にスピカの部屋に向かった。なんだかんだ言ってオービットも俺にやさしいから、その周りの人のやさしさに感謝しつつ、俺はスピカの部屋に入った。
そして、今に至るわけだが、スピカは俺と視線を合わせようとしてくれなかった。
「……」
「……」
かっこ悪い。許してもらえないかもしれない。そんな思いがあって言い出せないのなら腰抜けだと、俺は奮い立たせる。
好きな子に、そんな顔をさせたいわけじゃなかったからだ。
「スピカ、本当にごめん!」
「ごめんなさい、ユーデクス様!」
「え?」
「えぇ?」
声が重なり、互いに顔を上げる。スピカがなぜ謝ったのかわからず、俺が困惑気味に彼女を見れば、泣きそうな顔で俺に抱き着いてきた。
「スピカ?」
「うっ、うぅ……嫌われたかと思いました」
「嫌われ……? え、なんで?」
「だって、だって、私が、あんなこと、あんなエッチなの、やっぱり、お淑やかなほうがいいですよね。破廉恥でしたよね」
「待って、スピカ、違う。落ち着いて。俺、俺が……」
スピカが泣いている理由がわかり、彼女も彼女で誤解していたのだと、抱きしめて背中をさする。どうやら、俺が出て行ったのは、自分に愛想をつかせて出て行ったと思っているらしい。レオが早く謝ったほうがいいと言ってくれたおかげで、彼女の誤解もとけそうだった。不本意だし、最低だとは思ったけれど。
スピカの肩をやさしくつかんで、目を合わせれば、腫れぼったい目で俺を見つめてきた。今すぐ抱きたい、もう一度抱きしめて、その涙をなめとって、大丈夫、どんな君も好きだからって言いたい。でも、それは性急だし、俺の思いをぶつけるだけの最低な行為だ。
泣いた顔もかわいいけれど、でもスピカには――
「違うよ。俺が悪かったんだ。俺が、君に誤解させた。ううん、俺が意気地なしで、ヘタレだからだ」
「へ、え?」
「……本当はうれしかった。スピカから誘ってくれたこと。でも、その、スピカがエッチすぎて、かわいすぎて……俺どうしたらいいかわからなくて、逃げちゃって。それで、スピカに誤解させたんだよね。俺は嫌いになってないよ。最高にエッチで魅力的な誘い方だったよ!」
フォローを入れる必要はなかったかもしれない。いや、これを言ったことで、自分があの日何を思っていたのか暴露することになり、言った後で恥ずかしくなってきた。でも、俺真っ赤になる前に、彼女の顔が赤くなりひぇっ、とかわいらしい声を漏らす。
「そ、そんな。では、私を嫌いになったとかでは……」
「あるわけないじゃん。あんな風に誘ってくれたのに、勇気出して誘ってくれたのに、俺最低だよね。それにこたえられなかった」
「い、いえ。その、その……えっと、ユーデクス様」
「何?」
「いいえ、何でもないです。そ、そうだったんですね……」
よかった、と小さな声でつぶやいたその声を俺は聞き逃さなかった。
ああ、本当に最高で愛おしい。
俺は、感極まってスピカを抱きしめて、唇を避けながらキスの雨を降らせる。スピカはされるがまま俺のキスを受け入れて、耳まで真っ赤にしていた。
ああ、かわいい。食べたいくらいかわいい。
そんな気持ちを抑えながら、すてきだよ、と言って、彼女に微笑む。リンゴのような真っ赤な彼女はこくりとうなずいて、おずっと俺を見上げる。
「あの日のやり直し……って、してくれたりする?」
「あの日のって? え、嫌です。もう、恥ずかしすぎてできません」
「ダメ?」
「ダメです。第一、ユーデクス様が逃げたのが悪いんじゃないですか」
「うっ……そうだけど」
「でも、こうして謝りに来てくれて、誤解を解いてくれたのはうれしかったので……」
と、スピカは言うと、俺の唇にちゅっと優しくキスをする。
俺はそれだけでも体の体温が一気に上がって沸騰してしまう。確かに、レオの言う通りスピカは破壊力がある。油断ならない。
「ちょっとだけなら、いいですよ」
「スピカ!」
「もう、ユーデクス様は、ほんとうに……でも、それを含めて、あなたのすべてが好きです」
スピカは俺の背中に手を回して、そっと俺の胸に寄りかかる。こんなかわいい婚約者の誘いに逃げた自分はバカで、一生恥じて生きていくべきだけど、それを許してくれる彼女に寄り添って罪を許してもらうのもいいな、なんて思いながら、俺は彼女の名前を呼ぶ。愛おしい、かわいい、俺だけの大切な人の名前を。
「スピカ。愛してる。ありがとう」
はにかんだ彼女の顔は、今この瞬間、俺だけに向けられた最高の笑顔だった。
44
お気に入りに追加
444
あなたにおすすめの小説
結婚しても別居して私は楽しくくらしたいので、どうぞ好きな女性を作ってください
シンさん
ファンタジー
サナス伯爵の娘、ニーナは隣国のアルデーテ王国の王太子との婚約が決まる。
国に行ったはいいけど、王都から程遠い別邸に放置され、1度も会いに来る事はない。
溺愛する女性がいるとの噂も!
それって最高!好きでもない男の子供をつくらなくていいかもしれないし。
それに私は、最初から別居して楽しく暮らしたかったんだから!
そんな別居願望たっぷりの伯爵令嬢と王子の恋愛ストーリー
最後まで書きあがっていますので、随時更新します。
表紙はエブリスタでBeeさんに描いて頂きました!綺麗なイラストが沢山ございます。リンク貼らせていただきました。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
逃げて、追われて、捕まって
あみにあ
恋愛
平民に生まれた私には、なぜか生まれる前の記憶があった。
この世界で王妃として生きてきた記憶。
過去の私は貴族社会の頂点に立ち、さながら悪役令嬢のような存在だった。
人を蹴落とし、気に食わない女を断罪し、今思えばひどい令嬢だったと思うわ。
だから今度は平民としての幸せをつかみたい、そう願っていたはずなのに、一体全体どうしてこんな事になってしまたのかしら……。
2020年1月5日より 番外編:続編随時アップ
2020年1月28日より 続編となります第二章スタートです。
**********お知らせ***********
2020年 1月末 レジーナブックス 様より書籍化します。
それに伴い短編で掲載している以外の話をレンタルと致します。
ご理解ご了承の程、宜しくお願い致します。
私を幽閉した王子がこちらを気にしているのはなぜですか?
水谷繭
恋愛
婚約者である王太子リュシアンから日々疎まれながら過ごしてきたジスレーヌ。ある日のお茶会で、リュシアンが何者かに毒を盛られ倒れてしまう。
日ごろからジスレーヌをよく思っていなかった令嬢たちは、揃ってジスレーヌが毒を入れるところを見たと証言。令嬢たちの嘘を信じたリュシアンは、ジスレーヌを「裁きの家」というお屋敷に幽閉するよう指示する。
そこは二十年前に魔女と呼ばれた女が幽閉されて死んだ、いわくつきの屋敷だった。何とか幽閉期間を耐えようと怯えながら過ごすジスレーヌ。
一方、ジスレーヌを閉じ込めた張本人の王子はジスレーヌを気にしているようで……。
◇小説家になろうにも掲載中です!
◆表紙はGilry Drop様からお借りした画像を加工して使用しています
急に運命の番と言われても。夜会で永遠の愛を誓われ駆け落ちし、数年後ぽい捨てされた母を持つ平民娘は、氷の騎士の甘い求婚を冷たく拒む。
石河 翠
恋愛
ルビーの花屋に、隣国の氷の騎士ディランが現れた。
雪豹の獣人である彼は番の匂いを追いかけていたらしい。ところが花屋に着いたとたんに、手がかりを失ってしまったというのだ。
一時的に鼻が詰まった人間並みの嗅覚になったディランだが、番が見つかるまでは帰らないと言い張る始末。ルビーは彼の世話をする羽目に。
ルビーと喧嘩をしつつ、人間についての理解を深めていくディラン。
その後嗅覚を取り戻したディランは番の正体に歓喜し、公衆の面前で結婚を申し込むが冷たく拒まれる。ルビーが求婚を断ったのには理由があって……。
愛されることが怖い臆病なヒロインと、彼女のためならすべてを捨てる一途でだだ甘なヒーローの恋物語。
この作品は、他サイトにも投稿しております。
扉絵は写真ACより、チョコラテさまの作品(ID25481643)をお借りしています。
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。
ヒロイン不在だから悪役令嬢からお飾りの王妃になるのを決めたのに、誓いの場で登場とか聞いてないのですが!?
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
ヒロインがいない。
もう一度言おう。ヒロインがいない!!
乙女ゲーム《夢見と夜明け前の乙女》のヒロインのキャロル・ガードナーがいないのだ。その結果、王太子ブルーノ・フロレンス・フォード・ゴルウィンとの婚約は継続され、今日私は彼の婚約者から妻になるはずが……。まさかの式の最中に突撃。
※ざまぁ展開あり
ボロ雑巾な伯爵夫人、旦那様から棄てられて、ギブ&テイクでハートフルな共同生活を始めます。
野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
ファンタジー
――貧乏だから不幸せ❓ いいえ、求めているのは寄り添ってくれる『誰か』。
◆
第二夫人に最愛の旦那様も息子も奪われ、挙句の果てに家から追い出された伯爵夫人・フィーリア。
両親も既に事故で亡くなっており帰る場所もない彼女は、なけなしの餞別だけを持って大雨の中を歩き続けていた。
しかし目的地も希望も生きる理由さえ見失いかけた時、とある男の子たちに出会う。
言葉汚く直情的で、だけど決してフィーリアを無視したりはしない、ディーダ。
喋り方こそ柔らかいが、その実どこか冷めた毒舌家である、ノイン。
10歳前後に見える彼らにとっては、親がいない事も、日々食べるものに困る事も、雨に降られる事だって、すべて日常なのだという。
そんな彼らの瞳に宿る強い生命力に感化された彼女は、気が付いたら声をかけていた。
「ねぇ君たち、お腹空いてない?」
まるで野良犬のような彼らと、貴族の素性を隠したフィーリアの三人共同生活。
平民の勝手が分からない彼女は、二人や親切な街の人達に助けられながら、自分の生き方やあり方を見つけて『自分』を取り戻していく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる