12 / 128
第1部2章
01 狂いだした物語
しおりを挟む――生きている心地がしない。
「長年信じられていた予言がついに! 予言の聖女様が降臨されました」
「にわかには信じがたいことだが、光の柱……異界の門より聖女が現われ、帝国に繁栄と栄光をもたらすと。」
「……予言に偽りはないだろう。よって、先よりあらわれた少女は、聖女と見なす。これより、聖女の守護および、保護者を勤める家とその他、聖女に関わることについての会議を始める」
やや色の落ちた赤い髪の皇帝陛下がそういうと、静かな会場にざわめきが起こる。
皇帝陛下を中心に、コの字に並べられた机には、私達メルクール公爵家、シュテルン侯爵家、トラバント伯爵家の人間が座っている。勿論その中に、クラウトとミステルもおり、私の方を見てヒソヒソと話していた。席も近くして貰っているようで、メルクール公爵家だけ孤立しているようだった。隣に座るお父様も少し焦っているようで、机の下で握っている拳が震えている。
(……このシーン、小説で見たわ)
ヒロインが現われ、聖女だと認定為れたこの会議内で、彼女の保護者……保護家を勤める家を決めるというシーン。本来なら、ここで私が手を真っ先に手を挙げ、ヒロインを保護することになるのだが、あまりヒロインと関わりたくなかった。しかし、小説の話を変えてしまうと対処しきれないことも考えられる。どうせ、何をしても殿下の気は、ヒロインに移るだろうけれど、殿下の事を気にしつつ、ヒロインのことを気にしている余裕など私になかった。
お父様も迷っているようで、どうすべきか唇を噛みながら息を殺している。そもそも、私達の気分で決められるわけじゃないのだ。
ヒロインは、美しい飴色の髪に、黒い真珠のような瞳を持った花のような少女で、今は別所で保護されているが、殿下とで会い恋に落ちる。はじめこそ、慣れない異世界に困惑していたものの、殿下の誰も寄せ付けない寂しそうな背中を見て、おせっかいな彼女は殿下の心を開こうと躍起になる。そうして関わっていくうちに、恋心が両者に目覚め、落ちていくと……まあ、ベタな展開である。右も左も分からない異世界にいきなりとばされて、予言の聖女だなんていわれて。いきなり帝国のために力を貸してくれとあれよあれよと話が進んでいき、孤独を感じていたヒロインだからこそ、一人戦う孤高の殿下にシンパシーを感じていったのだろう。
そんな彼女に殿下は心を許していくが、それと同時に彼女は様々な輩から狙われることになる。それが、今敵対している国の暗殺者たちらしい。誘拐とか、奇襲とか、もう二人の距離が縮まりそうなエピソードは多く、全てを把握しきれていない。ただ、そんな吊り橋効果もあり、だんだんとヒロインに惹かれていき殿下は彼女を守る役を担うようになる。ただか弱いだけではなく、自分から動こうとする彼女に殿下は惹かれていったのだろう。守らなくてもいいが、守りたい存在にってヤツだ。
(というか、殿下はどこに行ったのかしら)
出席するとかいいつつ、この場にはいなかった。もしかしたら既にヒロインに会っているのでは? と思ったが、それでは小説の話が変わってしまうと思った。しかしいないということは……と不安になる。
(いやいや、不安になってどうするのよ。どうせ変わらないって分かってるでしょう……)
何をきていしているのか。先ほどまであんなに言い合っていた男なのだ。私のことなどもう興味が失せてしまったはずだと。
とりあえず、意識を会議に向けなければと私は前を向いた。周りではヒロインをどうするかとこそこそと話している。誰も手を挙げないのなら、私があげるしか――
そう思って机から手を出そうとしたとき、とある人物が手を挙げた。
「はい」
「ミステル・トラバント伯爵令嬢、何か言いたいことでもあるのか」
「聖女様の保護を、このトラバント伯爵家に任せてはいただけないでしょうか」
(――え?)
話が違う、と私は焦った。ここは、ロルベーアが手を挙げるところ。でも私が手を挙げなかったから、ミステルが手を挙げたというのだろうか。
遅れてしまった。今からでもあげるべきか。そう思っていると、お父様が私の手を握った。そして、冷たいアメジストの瞳を向けてきて「余計なことはするな」と圧をかけてくる。遅れてしまったことは仕方がないし、ここで争っても意味がないと思ったのだろう。それに、お父様は分かっている。トラバント伯爵家が手を挙げたということは、その支援にシュテルン侯爵家がまわることを。だから、二対一で勝ち目はないと。手を挙げなかった私の落ち度だ。痛いくらいに握られている手に視線を落とせば、手の甲に刻まれた番の紋章が目に入った。彼の髪の毛のような真紅の紋章が刻まれており、旧態で番である殿下の名前が刻まれている。同様に、殿下の手の甲にも私の名前が刻まれているのだろう。
(見るのも嫌だから、これからは手袋をしましょう)
そんな呑気なことを考えながら、変わってしまった物語をどう修正するか考えていた。いや、もう修正のしようがない。
「メルクール公爵家は、現在、皇太子殿下の呪いを解くことで忙しいでしょうから。荷が重いでしょう。ですので、是非帝国の三つの星の一角である、このトラバント伯爵家にまかせてはいただけないでしょうか」
と、ミステルは高らかにいう。
筋が通っていないようで、通っている。確かに理由は最もなのだ。でも、原作ではそれすら押し切ってロルベーアが、公爵家が引き受けると言って聞かなかった。その時はミステルが圧に負けて引き下がり、ロルベーアが彼女の世話をする事になったのだが、そこからが問題で……
ロルベーアと殿下が番な以上、殿下が公爵家を訪れるのは必然で、その際にヒロインが殿下に……という流れなのである。となれば、ミステルのトラバント伯爵家に任せれば、殿下とヒロインの接点をなくせるのではないかと思った。わざわざヒロインの動向を監視しなくても、殿下から離しさえすれば――上手くいけばの話だが。
「メルクール公爵家、シュテルン侯爵家、異論はないか」
と、皇帝陛下が言うと、シュテルン侯爵家の者達は軽く頷く。異論はない、と。そして、メルクール公爵家はもないでしょう? と二家は公爵家の方に視線を向けた。一気に視線が集まり、私も異論がない、というフリをし、私は知らないふりをした。隣でお父様も悔しそうに唇を噛んでいるのが分かる。
(私だって同じ気持ちよ)
これは多分私のミスだ。ヒロインが現われたという言葉に動揺して、対策を後回しにしてしまったことへの報い。殿下が私を見限った時のために、何か対策を……とか色々考えている間に起こった出来事。まさかこんな事になるとは思ってもいなかったのだから仕方ないといえば仕方のない話であるのだけれど。でも、殿下から離すことができるのなら、少しは可能性があるのではないかと。
「では、聖女の保護者はトラバント伯爵家が担うということで」
と、皇帝陛下が言い会議は終了となった。席を立とうとして私はふと気づく。結局殿下が参加していなかったということに。あれ程急いでいたというのに姿を見せなかったのだ。すでに、物語が狂い始めているため、イレギュラーが起こってももう何も言わない。少しでも、殿下からヒロインを離すことだけ考えようと、私は考え会議室を出た。
「痛……っ」
番の紋章が刻まれた左手首を見れば、先ほどお父様が掴んでいたところが赤く滲んでいた。動かすたびに痛むし、これは重症だな、とあまり動かさないように抑えながら一歩踏み出すと、前から見慣れた色が歩いた来た。
「もう会議は終わったのか、公女」
「……殿下」
颯爽と現われた真紅の彼は、飄々としており、今まで何をしていたんだ? みたいなイラつく表情をしていた。
25
お気に入りに追加
956
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
急に運命の番と言われても。夜会で永遠の愛を誓われ駆け落ちし、数年後ぽい捨てされた母を持つ平民娘は、氷の騎士の甘い求婚を冷たく拒む。
石河 翠
恋愛
ルビーの花屋に、隣国の氷の騎士ディランが現れた。
雪豹の獣人である彼は番の匂いを追いかけていたらしい。ところが花屋に着いたとたんに、手がかりを失ってしまったというのだ。
一時的に鼻が詰まった人間並みの嗅覚になったディランだが、番が見つかるまでは帰らないと言い張る始末。ルビーは彼の世話をする羽目に。
ルビーと喧嘩をしつつ、人間についての理解を深めていくディラン。
その後嗅覚を取り戻したディランは番の正体に歓喜し、公衆の面前で結婚を申し込むが冷たく拒まれる。ルビーが求婚を断ったのには理由があって……。
愛されることが怖い臆病なヒロインと、彼女のためならすべてを捨てる一途でだだ甘なヒーローの恋物語。
この作品は、他サイトにも投稿しております。
扉絵は写真ACより、チョコラテさまの作品(ID25481643)をお借りしています。
婚約者を想うのをやめました
かぐや
恋愛
女性を侍らしてばかりの婚約者に私は宣言した。
「もうあなたを愛するのをやめますので、どうぞご自由に」
最初は婚約者も頷くが、彼女が自分の側にいることがなくなってから初めて色々なことに気づき始める。
*書籍化しました。応援してくださった読者様、ありがとうございます。

記憶を失くした悪役令嬢~私に婚約者なんておりましたでしょうか~
Blue
恋愛
マッツォレーラ侯爵の娘、エレオノーラ・マッツォレーラは、第一王子の婚約者。しかし、その婚約者を奪った男爵令嬢を助けようとして今正に、階段から二人まとめて落ちようとしていた。
走馬灯のように、第一王子との思い出を思い出す彼女は、強い衝撃と共に意識を失ったのだった。
将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです
きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」
5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。
その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

番から逃げる事にしました
みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。
前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。
彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。
❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。
❋独自設定有りです。
❋他視点の話もあります。
❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる